当サイトについて(免責事項、コメント承認基準、問い合わせフォーム)
当サイトにおける「ブログの内容、免責事項、コメントの承認基準、掲載広告とプライバシーポリシー」などについて書いています。
お問い合わせのある方は、記事下部の「問い合わせフォーム(メール)」か「コメントフォーム」をご利用ください。
はじめに
このブログ「となはざな」は管理人「donpappa」が書いている雑記ブログです。特にジャンルを限定することなく書いていますが、「艦これ」関連の記事がメインコンテンツになっています。
免責事項
以下、各種免責事項について書いています。
記事の内容について
記事の内容は正確な情報を書けるように努めていますが、情報の正確性・信頼性を保証するものではありません。
当ブログの内容を元にした行動によりおきた損害・損失について、管理人は一切の責任を負いかねますので、自己責任のもとで行ってください。予めご了承下さい。
記事内容の変更・修正について
記事の内容は時間の経過や新たな事象などで閲覧時点の情勢にそぐわなくなっている場合がありますが、管理人はその内容について変更・修正する義務・責任を負うものではありません。
また、記事の内容は予告なく変更・修正されます。
外部リンクについて
当ブログには外部サイトへのリンクが含まれています。意図して危険なサイト等へのリンクを載せる事はありませんが、リンク先の安全性や信頼性を保証するものではありません。
リンク先のサイトでおきた問題について、管理人は一切の責任を負いかねます。自己責任のもとでご利用ください。
ソフトウェアについて
当ブログでは、管理人が使用したソフトウェアの感想記事にダウンロードサイトへのリンクを載せていることがあります。これらのソフトウェアをダウンロードしたことによっておきた損害・損失について、管理人は一切の責任を負いかねます。自己責任において使用してください。
プライバシーポリシー
個人情報等の取り扱いについてです。
個人情報について
当ブログでは、メールフォーム(記事コメントフォーム)を使用する際に名前(ハンドルネーム)やメールアドレスなどの個人情報を入力していただく場合があります。
これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報をご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
また、これらの個人情報は、ご本人の同意がある場合や法令等への協力のために開示が必要な場合を除いて、第三者に開示することはありません。
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止をご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上で、速やかに対応させていただきます。
アクセス解析について
当ブログでは、Googleが提供しているアクセス解析ツール「Google Analytics」を使用しています。「Google Analytics」では、トラフィックデータ収集のために個人を特定しない匿名の形式でCookieを使用しています。使用しているブラウザのCookiieを無効にすることでデータの収集を拒否することも可能です。下記リンクより確認・設定してください。
- Terms of Service | Google Analytics – Google
- ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用 – ポリシーと規約 – Google
広告等について
ブログに掲載している広告・アフィリエイトプログラム等についてです。
Google AdSenseの使用とプライバシーポリシー
当ブログでは、Googleによる広告配信サービス「Google Adsense」を使用して広告を掲載しています。「Google Adsense」では、ユーザーの興味や関心に基づく広告を配信するために、匿名のデータとしてCookieを使用していますが、使用しないように設定することも可能です。詳細についてはGoogleのページにて確認・設定してください。
アフィリエイトリンクについて
当ブログは「Amazonアソシエイト」、「楽天アフィリエイト」、「もしもアフィリエイト」、「A8.net」に参加しています。これらのアフィリエイトプログラムによるリンク先の商品・サービス等は、当ブログが管理・運営しているものではありません。商品の購入・使用等に際してのトラブルについては各店舗・サービス提供元にお問い合わせください。
コメント投稿について
当ブログでは記事にコメントを投稿することが可能です。投稿されたコメントは管理人の承認後に記事に反映されます。
コメントの承認基準
明確な線引をしようとすると冗長になるため、大まかに言うと「常識・節度をもった内容であるか」が承認の基準になります。
「記事と関係がない、文章としての体を成していない、礼節に欠ける、取り留めがない、支離滅裂、愚痴」などのコメントについては不承認・削除とします。また、管理人はコメントに対して返信の義務・責任を負うものではありません。
その他、個人の思想などに基づき議論を求めるような類のコメントについても、匿名の環境下においてはまともな議論は成立しないため、不承認・削除とします。
迷惑コメントについて
メインコンテンツになっている「艦隊これくしょん -艦これ-」関連の記事では、ゲーム仕様において運要素が大きく絡むことや公式には詳細設定が明かされないという特徴から、不運・戦力不足・早合点などで上手く攻略できなかった場合などに、責任転嫁や八つ当たりで暴言を吐き捨てていったり、記事の修正要求などをしてくる迷惑コメントが珍しくないという状況です。
上述した免責事項の繰り返しになりますが、当サイトの閲覧や記事内容を元にした行動の結果は、閲覧者自身の責任であり、過失・失敗等の責任を管理人は一切負いません。
また、閲覧者の意見(思想・過失・失敗・想像等)により記事の変更・修正・その他要求などを行う義務・責任も管理人は負いません。
割合からすると少ないとはいえ、悪辣なコメントが散見されるようになってしまったので、基準を設けて予防線を張ることにしたという感じです。マナーを守った有益だったり楽しいコメントは大歓迎です。
あとがき
主にゲームプレイ記事で構成されている個人雑記ブログにしては随分と堅苦しい内容になっていますが、一部は最低限必要なものであり、また、ある種のトラブルを避けるための「保険」、或いはその都度の応対の手間を減らすための「用意」、としても書いています。
あくまでも個人でやってる緩い内容の雑記ブログで、大多数の常識的な閲覧者さんには不必要な部分の多い注意書きのようなもので恐縮ですが、どうしても一部に非常識な人がいるため、対策の一環としてこのようなページも必要になるようです(;´д`)トホホ…
ブログを始めて3年以上経ち記事数も徐々に増えてきました。記事の内容が古かったり間違っていたり、誤字脱字・記載ミス等もあると思いますが、自分なりに良心的な内容を心掛けて書いています。
当ブログ閲覧の際は、おおらかな気持ちで見ていただけると幸いです。
この記事を書くときに参考にしたページ
お問い合わせ
その他、お問い合わせなど有りましたら下記お問い合わせ(メール)フォームか、記事最下部のコメントフォームよりお寄せください。
返信等に付きましてはお時間をいただくこともありますのでご了承ください。