アイテム収集系のミニイベント「秋の秋刀魚祭り」が開始。任務達成報酬の「雷」特製家具「艦隊大漁旗」をゲットすべく3-3に突撃!磯風が頑張って焼いてるけど大丈夫かな…。
※この記事は2015年の秋刀魚イベントのものです。2016年の秋刀魚イベント記事は下記リンクよりどうぞ!
- 【2016秋刀魚イベ】鎮守府海域1-1&1-5でキラ付けしながらお試し周回! (2016-10/23)
- 【2016秋刀魚イベ】北方海域3-2&3-3を艦娘育成&任務消化&レア掘り兼ねて周回! (2016-10/25)
概要:秋の秋刀魚祭りイベント
2015年10月9日のメンテでアップされた特定の海域(漁場)でドロップするアイテム「秋刀魚」を集めるミニイベント。期間は約3週間の予定。集めた「秋刀魚」は3、5、7個ごとに資材やアイテムに交換可能。秋刀魚はイベ期間後に消滅、戦闘糧食的なアイテム「蒲焼き」に交換するとイベ後も保管可能。
「秋刀魚」交換アイテム
- 秋刀魚3→刺身:弾薬300、鋼材150
- 秋刀魚5→塩焼:改修資材1、開発資材3
- 秋刀魚7→蒲焼:秋刀魚の缶詰1、高速修復材3
- 参考:期間限定ドロップイベント – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
任務
菱餅イベントの時は電ちゃんだったけど、今回の任務説明文は雷か!全て単発任務で、上から3匹、10匹、30匹、秋刀魚をゲットすることで達成可能。任務進行度は秋刀魚の所持数で判定されるため、資材やアイテムへの交換は任務達成後が無難かも。
参考:任務 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
漁場(ドロップ海域・ポイント)
特定ポイントでのS勝利でドロップの可能性有り。北方海域のみA勝利でもドロップ可能らしい。主漁場は北方海域とのこと。
- 鎮守府海域:1-1-B、1-5-F、1-5ボス、1-6-I、1-6-J
- 北方海域:3-1-C、3-1-F、3-2-C、3-3-D、3-3-I、3-3ボス、3-4-D、3-4-H、3-4-I、3-4-N、3-4ボス、3-5ボス
- 中部海域:6-1-H、6-1-J、6-1ボス
- 参考:期間限定ドロップイベント – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
漁場&ドロップ率
乱獲防止用の仕組みとして、獲りすぎるとドロップ率が下がるようになっているみたい。巷の噂だと10個以降くらいからドロップ率が下がっているみたいな?
公式ツイッターからのヒント「秋刀魚の群れを探す・集める・見つける等」に該当しそうな、漁支援装備候補としては[ソナー、探照灯、見張員]あたりが濃厚ぽく、[照明弾、カ号観測機、三式指揮連絡機(対潜)、索敵機、電探]も効果あるのかも?この辺は、追々公式ツイッターで明かされていくのかな。
「秋刀魚」はあまり獲りすぎると少しずつ入手しづらくなってきます。その場合は、秋刀魚漁支援に有効な(秋刀魚の群れを探す・集める・見つける等)装備を、漁場に出撃する艦隊にできるだけ装備することで、ある程度カバーすることも可能です。各装備間で複数のシナジー効果も発揮します。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 10月 10
先行入手済みの大淀さん
裏から手を回したのか、大淀さんは既に「秋刀魚の缶詰」らしきものをゲットしていた!前々から怪しい黒幕オーラを放っていたけど、やはり只者じゃないな!
秋刀魚
塩焼きにするとネジが出てくる秋刀魚とは、これ如何に。
マップ・ルート:北方海域「アルフォンシーノ方面」
とりあえず、メイン漁場であり、周回にも慣れている3-3でお試し!秋刀魚ポイントはD/I/Gマスの3箇所。空母2隻以上を含めた編成で[A→B]逸れを防いで進んだ。
参考:北方海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
秋刀魚漁支援装備有りの編成・装備
いつもの3-3周回編成をベースに漁支援装備を組み込んだ[空母3+雷巡2+軽巡1]の開幕重視編成を試した。制空値259で全マス制空権確保。
空母:蒼龍、千歳、千代田、祥鳳、瑞鳳
[艦戦+艦攻+彩雲]。経験値と2巡目の砲撃戦を考慮して牧場蒼龍を旗艦に。この機会にどんどん出荷したい!千歳・千代田、祥鳳・瑞鳳はそれぞれ姉妹艦で交代しつつ出撃。T字不利防止に彩雲。雷巡:大井、北上、木曽
[甲標的+ソナーor照明弾+電探]。サブも含めて雷巡5隻でローテーション。高確率で踏む弾薬うずしお対策をしつつ、漁支援にソナーや照明弾を積んでみた。軽巡:大淀、夕張
[長10cm砲+電探+見張員+探照灯]。うずしお対策を兼ねた対空カットイン構成に、見張員と探照灯を加えた。大淀さんはともかく、夕張は防御面で不安が大きいなあ。※追記:対秋刀魚装備を増強
20匹目をゲット以降、出撃8回で収穫0という結果に終わったため、対秋刀魚装備を増やし、編成も少し変更。[空母3+航巡1+雷巡1+軽巡1]の6隻で編成。制空値252~で全マス制空権確保。
[ソナー×2、探照灯×2、見張員×1、照明弾×1、カ号×1]でしばらく試してみることに。「(艦隊全体ぽい?)各装備間で複数のシナジー効果」があるらしいので、効果がありそうな装備の種類を増やしたほうがいいのかな(´ε`;)ウーン…主力の空母の装備は大きく変更していないので何とかなってるけど、これ以上戦闘能力を低下させるとバケツ消費や安定したS勝利が怪しくなってきそうだなあ。「少しずつ入手しづらくなる」とのことだから、進行具合に応じて手探りでやっていく感じになるか。
レッツ秋刀魚漁
Iマス
編成・装備の都合上、自陣砲撃戦の1~3番目が低火力の雷巡と軽巡になるのが弱点だなあ。特に、開幕でヲ級やル級を中破~撃沈にできなかった場合に被害が出やすかった。S勝利は安定していた。
ボスGマス
ここも道中のIマスと大体同じ様な感じだなあ。開幕次第、といったところ。雷撃戦でギリギリな危ない場面もあったが、今のところ全て昼戦でS勝利できている。
ダブルチャンスで飛龍ドロップにも期待!
菱餅イベントと違って、秋刀魚は艦娘ドロップとは別枠でドロップ抽選が行われているらしく、特にボスマスだとダブルチャンスな感じで楽しい( ^ω^)ワクワク
自分的周回難易度:★★☆☆☆ どこまで周るか…
ドロップ率変動&装備を変更しながらだったので、装備を固定した10匹目以降の結果。I/GマスはS勝利のみカウント。
秋刀魚10匹目以降[ソナー1、探照灯1、見張員1、照明弾1]
- 出撃24回:ボスS勝利11回、大破撤退3回、家具箱ルート逸れ10回
- 秋刀魚Iマス:8/21
- 秋刀魚Gマス:2/11
秋刀魚20匹目以降[ソナー2、探照灯2、見張員1、照明弾1、カ号1]
- 出撃23回:ボスS勝利13回、大破撤退3回、家具箱ルート逸れ7回
- 秋刀魚Iマス:4/19
- 秋刀魚Gマス:4/13
秋刀魚30匹目以降[ソナー2、探照灯2、見張員1、照明弾1、カ号1]
- 出撃12回:ボス勝利6回(S4、A2)、大破撤退2回、家具箱ルート逸れ4回
- 秋刀魚Iマス:3/10
- 秋刀魚Gマス:0/4
どういう風にドロップ率が変動していくのかによるけど、今のところ結構順調に集まってる感じがした。20匹目以降出にくくなったような気が!大破撤退が多発する鬼門のIマスでも秋刀魚チャンスがあって、気楽に周れるのが(・∀・)イイ!!
資材消費
1周あたりの補給は[燃料90~180、弾薬120~250、ボーキ30~90]になった。ルートによって消費が変わるけど、うずしおの影響でとにかく弾薬消費が大きくなりがちだった。全補給ボタン便利だけど、バイト艦使う時にミスって補給しちゃう!
バケツは出撃56回で35個を消費、1出撃1個くらいは見ておいたほうがいいのかもなあ。間を開けながらゆっくり周るとそこまで消費しなかった。
今回のアイテム収集イベントは、菱餅やプレゼント箱の時と比べると、編成・装備に工夫のし甲斐があって楽しめそうな気配!「獲りすぎると少しずつ入手しづらくなる」とのことで、様子を見て編成・装備を弄っていく必要がありそうだなあ。
しばらくは秋刀魚・牧場蒼龍育成・牧場飛龍ゲットの一石三鳥狙いで、3-3をメインに周回。サブで1-1、1-5、3-1あたりも試していきたいところです。
「秋の秋刀魚祭り」関連記事
- キラ付けついでに1-1秋刀魚漁! (2015-10/13)
- 30尾ゲット!イベント任務「秋刀魚漁:もっと頑張ってもいいのよ!」達成 (2015-10/19)