15秋イベ最終海域のE5にやっと到達!全海域「甲」攻略を目指してラストスパート!
関連記事:2015秋イベント「突入!海上輸送作戦」
- E1甲ショートランド泊地沖「輸送作戦!前路掃討」に手探り艦隊で突撃!
- E2甲「コロネハイカラ沖海戦」 運べドラム缶!倒せ黒神通!
- E3甲「抜錨!海上輸送部隊」 フル支援で強行突破!
- E4丙ボス掘り周回「Graf Zeppelin&U-511邂逅作戦」
- E4乙ボス掘り周回で「U-511」ドロップ作戦!
- E4甲「西方海域戦線ステビア海」 遂にE4卒業!
- 全海域「甲」攻略完了!イベ後の感想
教えて、大淀さん!
いよいよファイナルステージ!最終海域ながら珍しく、通常艦隊での出撃とのこと。[旗艦軽巡1+駆逐4+巡洋艦級1]という厳しい出撃制限も有り。
事前の情報で分かっていた「輸送ゲージ+戦略ゲージの2本立て」であることは、やはり教えてくれない大淀さん!16冬イベでの作戦情報には期待したい!
海域突破条件:E4「バニラ湾沖」
- 作戦名:乗り越えろ!バニラ湾夜戦!
- 作戦内容:コロネハイカラ島への輸送作戦を完遂する!水雷戦隊を基幹とした少数精鋭の艦隊で、敵待ち伏せを食い破れ!艦隊、出撃!
- 突破条件:輸送ゲージを破壊後、ボス艦隊旗艦「駆逐水鬼」にダメージを与えてゲージを削っていき、最終形態「駆逐水鬼」を撃沈すれば海域クリア。
- 編成条件:旗艦軽巡+駆逐4+巡洋艦級or軽巡・駆逐1の計6隻。通常艦隊で出撃。
- 出撃制限:無し。
- 報酬(甲):駆逐艦「萩風」、勲章2、甲種勲章
- 参考:突入!海上輸送作戦 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
マップ・ルート:E5「西方海域戦線 ステビア海」
ルート固定できる「川内・時雨・江風」の3隻を含んだ編成で[A-C-G-J-K-L-N]の全4戦ルートを進行。A:能動分岐、C・E:戦闘なし、K:揚陸地点。
輸送ゲージ破壊後、通常ゲージになってから[A-C-E-H]の1戦撤退ルート進んで、Hマス「PT小鬼群」を20以上狩り、ボス旗艦「駆逐水鬼」に有効打を与えやすくなる「装甲破砕」ギミックを発動した。
参考:突入!海上輸送作戦 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
本隊の編成・装備
ルート固定情報を基に[軽巡1+駆逐4+航巡1]の6隻で編成。敵に航空戦力がいないので制空値は特に心配なかった。
軽巡:川内
[主砲+副砲+夜偵]で昼副砲カットイン&夜戦連撃。「PT小鬼群」対策に副砲を積み、道中×2+ボス夜戦対策に夜偵を積んだ。夜戦マスが多くて、川内が嬉しそうだった!駆逐:時雨、江風、夕立、暁
[主砲×2]を基本にドラム缶・電探・照明弾を積んだ。輸送作戦中もボスS勝利を狙いたかったので、魚雷カットイン装備の時雨を最後尾に配置したりすることもあった。航巡:利根
[主砲+副砲+晴嵐+α]で昼カットイン&夜戦連撃。雷巡を組み込む手もあるらしかったが、弾着観測射撃とボス夜戦での夜間触接を優先して航巡を選択。輸送作戦中は、駆逐・航巡にドラム缶を合計3個積んで周ったのだけど、ちょっと失敗だったかも。輸送作戦中はボスギミックを発動させられない+ドラム缶装備で戦力低下、していてボスS勝利が難しい状態だから、無難にA勝利狙いのが良かったかもなあ。
支援艦隊の編成・装備
前衛支援艦隊 全員キラキラ
最初の1戦のためだけに[駆逐2+空母2]の支援射撃を毎回出した。事故要素を少しでも減らしたかった!
決戦支援艦隊 旗艦のみキラキラ
[駆逐2+空母2+航巡2]のややエコな支援射撃編成。旗艦の「駆逐水鬼」意外は柔らかいので航巡の火力でも当たれば十分ぽいかと思って、軽めの編成に。道中3戦
初戦Gマス
駆逐のみで構成された水雷戦隊が相手。敵の赤駆逐「後期型elite」は砲撃も雷撃も意外と危険なので、出鼻を挫かれたくないのなら支援も有りな感じだったなあ。
2戦目J夜戦マス
夜戦マス一発目。ここも敵旗艦の赤駆逐が強くて厄介だった。特に「ロ級」の方だと連撃を撃ってくるので、事故りやすかった。
3戦目L夜戦マス
敵輸送艦が主体の夜戦マス。無印の「輸送ワ級」が攻撃してこないので割りと楽なんだけど、回避能力が高く魚雷カットインをバシバシ撃ってくる「PT小鬼群」がなかなかの強敵だった。
ギミック発動用Hマス
輸送作戦ゲージ破壊後はギミック発動のために[A-C-E-H]で1戦して「PT小鬼群」を20以上撃沈した。ルート制御のために「江風」を抜いて「ヴェールヌイ」を投入。
バケツは食うものの、Hマスでの「PT小鬼群」撃破は結構簡単だった。出撃6回、S勝利5回、A勝利1回、バケツ21。
ボス戦
嵐を掘る気力が無かったので攻略中にドロップしないかな~、と輸送作戦中のS勝利を狙ったけど厳しかった!惜しい場面は結構あったんだけど、輸送作戦中のS勝利率は結局5割だった。
支援を出しておけばA勝利は安定しそうだったので、ドラム缶を増やしてさっさと輸送作戦終わらせるのも手だったか。
ギミック発動後は「駆逐水鬼」のグラフィックとボスマス到達時の台詞が変化。帽子(?)を脱ぎ、台詞がちょっと弱気になってた。15夏イベE7ギミックの反映が分かりにくかったから、この配慮は(・∀・)イイネ!!
ギミックを発動しての戦略ゲージ攻略では、ボス戦でS勝利しやすくなった。小破以下なら駆逐の連撃でも有効打が出ていた。ドラム缶から開放されたのも大きい!
最終形態になってから一発目のボスマス到達で、本気モード「駆逐水鬼」撃沈に成功!最後は川内がナイスな夜戦連撃で〆てくれた( ´∀`)bグッ!
自分的攻略難易度:★★★★☆ 手間とバケツ!
戦績
- 輸送作戦:出撃15、ボスS勝利4、A勝利8、大破撤退3
- ギミック発動:出撃6、ボスS勝利5、A勝利1
- 本攻略:出撃5、ボスS勝利4、大破撤退1
- 合計:出撃26回で海域クリア!
道中で2回の夜戦マスはあるものの、ボス到達率は7~8割くらいな感じで、意外と敵の強さはそうでもなかった。ただ、「輸送→ギミック→本攻略」と出撃回数が多く、手間とバケツの負担が大きかった。
資材消費
1周あたりの補給は[燃料276、弾薬459、ボーキ0~10]くらいになった。決戦支援が一番重い!画像は左から本隊、前衛、決戦。
2日かけて攻略したが、資材量の変化は[燃料-2300、弾薬-7000、鋼材+500・ボーキ+1600、バケツ-65]になっていた(;´∀`)
ボスドロップ
ボスSで「扶桑1 島風1 伊勢1 那珂1 谷風1 多摩1 神通1 伊勢1」。嵐はドロップせず!
しかし、A勝利でまるゆが1隻ドロップ!今イベントで11隻目、まるゆ豊作だなあ。
トラック泊地サーバの緊急メンテに絡んでイベント期間がさらに1日延長!秋イベは【12月8日午前11時まで】だそうです!攻略・掘り中の提督にはちょっぴり朗報ですな~。
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンスは、【12/8(火) AM11:00】より実施予定です。同メンテ突入を以て、現在展開中の秋イベント2015:期間限定海域「突入!海上輸送作戦」は作戦終了です。現在作戦行動中の提督の皆さん、ラストスパート、健闘をお祈りします!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 12月 6
15秋イベは、E4での掘りに大苦戦してイベント終了2日前で最終海域突破という形になりましたが、無事に全海域「甲」攻略できて良かったです(∩´∀`)∩ワーイ