フリーのファイル名一括変更ソフトを使ってみた際のガバガバ感想とメモ。
お~瑠璃ね~む AllRename ver4.9 対応OS:Windows2000/XP/Vista/7/8
- 作者HP:Beefway Says
- 窓の杜レビュー:お~瑠璃ね~む – 窓の杜ライブラリ
めんどくさいのでヘルプを読まずぶっつけで使ってうまくいった。
整頓や判別のためにとりあえず画像ファイルの名前を一括で変更したかったので試してみた。
この手のソフトやアプリは面倒臭い作業を効率よく行うためにあるので、ヘルプを読むのにやたらと時間を取られるようではいかん!ということでヘルプを読まず直感で使ってみた。
エクスプローラーや画像閲覧ソフトから変換したい画像ファイルをドラッグアンドドロップでオールリネームのファイルリストに放り込むウィンドウ下部の「ファイル・フォルダ変更」タブの位置編集を選択。
ファイル名の頭部分を「画像→pic」に変更して、「変更確認」ボタンを押すと変更後どうなるかが表示される。「実行」ボタンでファイル名が変更される。
位置・拡張子、連番、大文字小文字、全角半角、文字追加削除、日時、置き換え、CSV、ランダム
かなりいい加減にやってみたけど思い通りにファイル名の一括変更に成功していた。変換にかかる時間はファイル数やPCの環境にもよるんだろうけど、今回は数秒で終わった。
ファイル名変更の種類は、位置、拡張子、連番、大文字小文字、全角半角、文字追加削除、日時、置き換え、CSV、ランダムと色々あるみたいだった。ファイル名の編集以外にも、フォルダ名の変更、ファイル属性変更、タイムスタンプの変更も可能とのこと。
これは今後も便利に使えそうな気がしました。作者さんに感謝!