「満潮改二」実装に伴い追加された第八駆逐隊の3-2&5-4出撃任務を攻略!久しぶりに程良い難易度の任務だった気がする(*´∀`)
任務条件
- 任務名:最精鋭「第八駆逐隊」、全力出撃!
- 種別:一回限りの単発任務
- 内容:第八駆逐隊:最精鋭「第八駆逐隊」を中核戦力とした艦隊を編成、北方海域キス島沖、および南方海域サーモン海域に突入!同海域の敵艦隊を撃滅、第八駆逐隊による完全勝利を刻め!
- 任務海域:3-2北方海域「キス島沖」、5-4南方海域「サーモン海域北方」
- 達成条件:3-2と5-4のボス艦隊に各1回のS勝利で任務達成
- 編成条件:改二の「朝潮+大潮+満潮+荒潮」+自由枠2隻
- 報酬:燃料800、改修資材×4、選択式「12.7cm連装砲C型改二×1」or「大発動艇×1」or「22号水上電探×2」
- 参考:任務 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
3-2北方海域「キス島沖」
マップ・ルート:3-2「キス島沖」
まずはお手軽レベリングの聖地3-2を攻略!ランダム羅針盤との2~3回勝負とボス前Fマスの「戦艦ル級elite」が厄介で、ボスマス攻略は地味に厄介なマップ。
[始点→DorE]のボスマスルートを進むために[駆逐艦のみ]or[旗艦軽巡+駆逐]の水雷戦隊で編成し、全1~3戦ルートを進むこととなる。ルート・ポイント
B:鋼材マス、D:燃料うずしお、G:家具箱(小)。
[旗艦軽巡+駆逐1以上]or[駆逐のみ]の編成で[始点→DorE]、それ以外の編成だと[始点→A]逸れ。その他の分岐はランダム(当確率?)の模様。参考:北方海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・装備
3-2攻略において第八駆逐隊の4隻を組み込むのは特にペナルティにはならないため、自由枠に軽巡と主力駆逐艦を組み込んだ[軽巡1+駆逐5]の6隻で編成。
制空値
ルート逸れCマス以外で敵航空戦力が出てこないため、由良改二を組み込まない限りはほぼ関係なし!
編成:[軽巡1+駆逐5]
旗艦には開幕雷撃が強力な阿武隈改二で[甲標的+主砲(副砲)×2]。駆逐艦たちは[主砲×2+電探/探照灯]の夜戦連撃。
始点からの分岐でいきなり燃料うずしおを踏むこともあるので、3隻に電探を各1個ずつ積んで被害を軽減したいところ。
戦闘
羅針盤
羅針盤分岐は五分五分らしいので、ボスマス到達率は37.5%。出撃5回で9割方ボスマスに付くので、撤退も加味すると運が悪いと意外と手こずりそう!
道中Fマス
ボス前のFマスでは「戦艦ル級elite」を旗艦とする単縦陣(2/3)、梯形陣(1/3)の水上打撃部隊とバトル!一番のハズレ編成だと単縦陣&エリル×2隻となるので砲撃戦が辛い。
うずしお対策の電探3個を積んだら、残りの軽巡/駆逐には回避UPの缶を装備して生存性を上げるのも良さそう!
ボス戦
ボスHマスは「軽巡ヘ/ホ級flagship」を旗艦とする単縦陣/複縦陣の水雷戦隊。輸送艦も含んでいてかなり弱いので、基本的には楽勝!
補給
全3戦ルートを進行した結果[燃料55、弾薬75]の消費となった。さすがに軽い!
5-4南方海域「サーモン海域」
マップ・ルート:5-4「サーモン海域」
お次は、戦果稼ぎの定番海域5-4でボスS勝利をもぎ取っていく!ルートは大別すると上or下ルートなるが、下ルートは全4~5戦で道中に夜戦マスなどを含んで厳し目のため、基本的には上側の全3戦ルートが良さげ!
ルート・ポイント
B/E/L/J:戦闘無し、D:燃料うずしお、G/I:夜戦マス、M:燃料マス。
空母2隻以上で[始点→A]。速力高速統一で[A→E]。ドラム缶4個以上で[H→M]。
参考:南方海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・装備
主力の正規(装甲)空母2隻で戦力を補強し、ドラム缶を4個以上積んでルート制御も行った[空母2+駆逐4]の6隻編成。
制空値
制空値「184~」で調整。道中Hマスで航空優勢、ボスOマスで優勢~確保を狙った。
Hマスの高制空値編成の優勢ボーダー「174」を越えられる用に艦載機を積んでいけば、(ゲージ破壊後の)ボスマスでは概ね2/3で制空権確保となりそう!
- Hマス(高):確保: 348 / 優勢: 174 / 均衡: 78 / 劣勢: 39
- ボスOマス(最終):確保: 228 / 優勢: 114 / 均衡: 51 / 劣勢: 26
編成:[空母2+駆逐4]
ボス戦で夜戦にずれ込みそうだったので夜戦空母も組み込んで編成。サラトガに[夜攻+艦爆+夜戦+彩雲]で戦爆連合カットイン&夜襲カットイン、翔鶴に[噴式景雲+艦爆+艦攻+艦戦]で噴式強襲&戦爆連合カットイン。
第八駆逐隊には[秋月砲×2+対空電探]等で夜戦連撃&対空カットイン。荒潮は「ドラム缶」輸送modeにしたので夜戦連撃要員×3隻体制で対応。
戦闘
2戦目Hマス
道中2戦目は「装甲空母鬼・空母ヲ級flagship」×3隻が主力の輪形陣機動部隊。駆逐艦が殴られると有効打を受けることも珍しくないので、航空戦&射程中の空母砲撃で先手を打ちたいところ。
ボス戦
ボス艦隊は「輸送ワ級flagship」を旗艦とし、「戦艦タ/ル級flagship」×2隻を含む輪形陣の編成。
全3戦で弾薬残量による火力低下はないものの、昼戦の噛合せが悪く夜戦要員の駆逐艦が大破しているとS勝利を逃すこともありそうなので油断できない。
補給
全3戦での補給は[燃料132、弾薬139、鋼材282、ボーキ135]となった。道中の燃料マスで[燃料115]を回収できるので、燃料消費は軽微(≧∇≦)b
動画
自分的攻略難易度:★★☆☆☆
戦績
- 3-2:出撃1回、ボスS勝利1回、バケツ1
- 5-4:出撃1回、ボスS勝利1回
3-2は、羅針盤と砲撃戦での回避が上手くいってくれて一発クリア!5-4は、噴式強襲と空母の戦爆連合カットインが機能してくれたので意外と楽に突破できた(∩´∀`)∩ワーイ
3-2に関しては兎に角「阿武隈改二」が優秀なので、開幕雷撃でFマス「戦艦ル級elite」の中破~撃沈を狙って[甲標的+魚雷×2]も面白いかも!
5-4は無難に攻めるなら装甲空母2隻が安定しそうだけど、昼戦の結果が芳しくないとS勝利がちょっと危なそうなので、夜戦modeの空母を組み込むのも手の一つになりそうだった。
報酬選択
選択式の報酬は「12.7cm連装砲C型改二×1」or「大発動艇×1」or「22号水上電探×2」の3択。
どれを取っても大きな差は無さそうだから、欲しいもの/足りないものを適当に選べば( ´∀`)bグッ!
「荒潮改二」実装時の任務では5-5でのS勝利任務もあったので、「満潮改二」の任務はどうなるかと思っていましたが、割りとマイルドな難易度で程良い感じでしたε-(´∀`*)ホッ
関連記事:5-5単発任務〈精鋭「第八駆逐隊」突入せよ!〉 [駆逐2+戦艦1+装空3]編成で攻略!
本任務と同時に実装されたいくつかの任務でも「任務達成ボイス」を聴けますが、編成任務〈「西村艦隊」第二戦隊随伴部隊、集結せよ!〉で、顔色の悪い時雨が満潮に言う「一緒に、行こう…」という台詞は中々雰囲気があって良かったです(;´∀`)
そして、11月開始の17秋イベの作戦名が告知されましたな~。【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】ということで、やっぱりレイテ!!
現在「艦これ」運営鎮守府では、来月展開予定の秋イベント2017:期間限定海域の実装準備を全力で進めています。今季秋イベ:期間限定海域は【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】。秋冬で前後篇となる本期間限定海域、作戦参加予定の提督及び各艦隊は、作戦準備をお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月29日
開始日については言及されていませんが、ともかく備蓄と練成に励みたいと思います( ^ω^)ワクワク