艦これ第二期の北方海域(#3-5)「北方AL海域」の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。
軽量な水雷戦隊から重量級3隻を含んだ編成など、様々な編成や戦術を使用できる面白い海域になっています!
海域情報
難易度 | ★9 |
---|---|
海域方面 | 北方海域 |
海域名 | 北方AL海域(#3-5) |
作戦名 | 北方海域戦闘哨戒 |
作戦内容 | 北方海域に敵増援の動きがある。中規模の水上打撃部隊を派遣し、敵増援を捕捉、これを撃滅せよ! |
突破条件 | ボス艦隊旗艦「軽巡ツ級」を4回撃沈でゲージ破壊 |
報酬 | 勲章×1、戦果ボーナス+150、 |
提督経験値 | 道中:190、ボス:2880 |
備考 | 拡張作戦(Extra Operation)。攻略タイムリミットは月末の23時59分までで、リミット後に再ログインでゲージと敵編成がリセット。 ゲージ破壊後の敵編成はリセットまで最終形態固定。 |
参考 | 北方海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* World 3 | Kancolle Wiki | FANDOM powered by Wikia |
マップ・ルート
3-5の主な進行ルートは「上、準下、下」の3種類。
- 上4戦:[B-D-H-K]
- 準下3~4戦:[(B-C)-F-G-K]
- 下3戦:[F-G-K]
重量級の上ルート、中量級の準下ルート、軽量級の下ルートとなる。どのルートも甲乙付け難く実用的なので自艦隊戦力や好みに合わせてチョイスすると良さそう。
- 上ルート:資源消費が重く道中突破に一工夫必要だが、ボス戦は楽勝!
- 準下ルート:(編成次第では)ランダム3~4戦ルートとなり運要素が強いけれど、中くらいの資源消費でボス戦でも善戦しやすい。
- 下ルート:最短3戦ルート固定で資源消費も軽いが、バケツ消費とボス戦でのゲージ削り・破壊に少し不安がある。
ルート分岐条件
ポイント | ルート | 分岐条件(上優先) |
---|---|---|
始点 | B | 「空母系/雷巡入り」or「潜水艦3以上」or「戦艦系2以上」or「(戦艦系+重巡+航巡)3以上」でB 「駆逐5以上」でF 「駆逐4以上」でF寄りのランダム? 「駆逐3以下」でランダム? その他ランダム? |
F | ||
B | A | 「潜水艦4以上」or「空母系4以上」or「(戦艦系+空母系)5以上」でA 「戦艦系3以上」or「空母系2以上」or「雷巡2以上」でD? 「軽巡1」+「駆逐2以上」+「空母系0」でE? |
C | ||
D | ||
E | ||
F | E | 「戦艦系/揚陸艦入り」or「(重巡+航巡)2以上」or「軽巡級4以上」でE? 「重巡/航巡入り」or「軽巡3以上」でE/Gランダム? |
G | ||
G | I | ※索敵エフェクト有り 33式(係数4)「28以上」でK固定 |
K | ||
H | J | ※索敵エフェクト有り 「(戦艦系+空母系)4以上」でJ 「(戦艦系+空母系2以上)」+「揚陸艦入り」でJ |
K |
レアドロップ
3-5ではHマスやボスKマスで割りとレアな艦娘のドロップチャンスあり。
艦名 | ポイント | 勝利条件 | ドロップ率 |
---|---|---|---|
まるゆ | H | S | 0.9% |
明石 | H | S(最終形態のみ?) | |
明石 | K | S | 0.9% |
天津風 | K | S | 0.1% |
島風 | K | S | 1.7% |
その他のプチレアとして、D/H/KマスS勝利で「阿武隈」、ボスKマスS勝利で「山雲、長波、風雲、谷風」などのドロップも狙える。
敵艦隊情報
場所 | 強編成 | 陣形 | 制空値 | 経験値 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
B | 軽巡ホ級flagship、重巡リ級flagship、戦艦タ級elite、雷巡チ級elite、駆逐イ級後期型*2 | 単縦/複縦 | 300 | ||
D | 空母ヲ級改flagship、空母ヲ級flagship(白)、空母ヲ級flagship、戦艦タ級flagship、駆逐ロ級後期型*2 | 輪形 | 214 | 450 | |
E | 軽母ヌ級flagship、戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、駆逐ハ級後期型*2、潜水カ級flagship | 複縦 | 23 | 400 | |
F | 軽巡ヘ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級elite*2、駆逐ロ級後期型*2 | 単縦 | 360 | ||
G | 軽母ヌ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、駆逐ハ級後期型、駆逐イ級後期型*2 | 輪形 | 420 | ||
H | 北方棲姫、護衛要塞*5 | 輪形 | 254 | 600 | |
K | 軽巡ツ級、輸送ワ級flagship*3、戦艦タ級flagship、駆逐二級後期型*2 | 単縦 | 550 |
制空値ボーダー
上ルート進行時は、「北方棲姫」のいるHマスとDマスのボーダーが調整の基準になる。
- D(強):確保: 642 / 優勢: 321 / 均衡: 143 / 劣勢: 72
- D(弱):確保: 336 / 優勢: 168 / 均衡: 75 / 劣勢: 38
- H(前哨強):確保: 663 / 優勢: 332 / 均衡: 148 / 劣勢: 74
- H(前哨弱):確保: 402 / 優勢: 201 / 均衡: 90 / 劣勢: 45
- H(最終):確保: 762 / 優勢: 381 / 均衡: 170 / 劣勢: 85
Dマスで当たり編成を引いた時には確保、ハズレなら優勢以上、Hほっぽマスでは航空優勢以上を取れるようにするなら前哨戦「360+」、最終形態「410+」が目安になる。
任務の他、ちょっと特殊な構成でD/Hマスを航空均衡で突破するなら、妥協点をどこにするか微妙だけども制空値「180+」あたりが選択肢になるかも。
準下や下ルート進行時は、敵編成が最終形態移行後のGマスのボーダーが基準となる。
- G(最終):確保: 69 / 優勢: 35 / 均衡: 16 / 劣勢: 8
航空劣勢や制空権喪失になるとGマスの「重巡リ級flagship/elite」に(輪形陣なので脅威度は低めだが)弾着連撃を食らってしまうので、水上爆撃機や水上戦闘機で航空均衡以上を取るのも手になる。
攻略編成・装備例
- 上4戦ルート
- [(戦艦系+空母系)3+(巡洋艦+潜水艦)3]
- 準下3~4戦ルート
- 「空母系0」+「(過不足なく)軽巡1」+「駆逐2以上」で[B→E]逸れ
- 「軽巡3以上」or「重巡/航巡入り」で[F→E]ランダム逸れ
- 「雷巡1以上」で[始点→B]
- 「駆逐4隻以上」で[始点→F寄りランダム]
- 下3戦ルート
- [軽巡/水母/潜水1+駆逐5]
上ルート編成
上ルートでは、道中で航空優勢以上を取るために「戦艦系+空母系」3隻を主軸にして編成。
制空値は「前哨戦:360+、最終形態:410+」なら概ね全マス航空優勢以上を取れる。
ボス前Hマスが難所となるため、対「北方棲姫」用のデコイ潜水艦や、特効ダメージのある対地装備を持ち込んで対応。
Hほっぽマスでは、戦爆連合カットインの空母で随伴艦処理、「特二式内火艇」を積んだ潜水艦で「北方棲姫」の耐久値を削り、徹甲弾・三式弾・水爆など対地装備を積んだ戦艦系・巡洋艦でフィニッシュを狙う。
ボス到達を優先するなら装甲空母3隻などで航空戦火力を積み増したほうが安定する印象。翔鶴/瑞鶴改二甲の噴式爆撃機も結構強い。
空母系は対地攻撃可能な艦爆系を使えば他のポイントでは戦爆連合カットインしつつ、Hマスでは「北方棲姫」に対する艦載機熟練度によるクリティカルダメージを狙える。
対地攻撃可能な艦爆の爆装値はダメージに反映されるようだが、クリティカル頼みになるので、なるべく素の火力が高い空母系を採用するといいかも。
「北方棲姫」対策としてビッグセブン「長門/陸奥/ネルソン」によるタッチ攻撃も先手を打つ手段の一つとして選択肢に入る。
準下ルート編成
3~4戦となる準下ルートは組み合わせが多すぎて選択が難しいところではあるが、少なくとも[F→E]逸れすると絶望的になるので「重巡/航巡入り」の編成は苦手。
敵が最終形態編成になってからは制空値「16以上」に調整することで、Gマスでの航空劣勢以下を防ぐことが可能(水上爆撃機×1~2スロや水戦1スロでOK)。
雷巡を組み込んで4戦ルートを固定する場合は、とにかく開幕攻撃で敵の頭数を減らせるように「水上爆撃機・開幕雷撃・砲撃初手」の火力が重要になる。
初戦Bマス突破に手こずる事もあるが、日進の加入で幾分使いやすくなったかも。
始点分岐を50%のランダム運任せで行くなら戦力を盛った[軽巡2+水母3+α1]。3戦ルートの[始点→F]率を高めるなら駆逐艦4隻を組み込んだ[(軽巡+水母)2+駆逐4]。
補給艦「速吸」は艦攻を積むことで空母系並の砲撃火力を出せるけれど、非常に打たれ弱いので一長一短。
軽量な下3戦ルート編成での道中突破・ボス戦に手こずった際は、準下編成で戦力を増強して挑むのも面白い。
水母・軽巡・速吸などで火力補強(先制火力&砲撃戦火力)しつつ、ボス夜戦要員を3~4枚仕込むのが少しでも安定させるコツになりそうです。
下ルート編成
下3戦ルートを固定可能な[軽巡/水母/潜水1+駆逐5]で編成。制空値は、最終形態時は制空値「16」以上でGマス均衡以上を狙う。
駆逐艦たちを引率する「軽巡/水母」枠には、水母だと19冬イベで実装された「日進」や「瑞穂、Commandant Teste」、軽巡なら「阿武隈、由良、神通」あたりが使いやすい。
駆逐の装備構成は[主砲×2+電探/探照灯/照明弾/バルジ/改修機銃]などの夜戦装備。
駆逐艦隊を引率する嚮導艦の水母・軽巡の候補&装備構成例。
- 瑞穂:[水爆×2+甲標的]
- 前哨戦では航空戦火力の高い晴嵐、最終形態では瑞雲12型でG優勢も良し
- コマンダン・テスト:[水爆×1~2+主砲×2+探照灯0~1]
- ボス戦での水爆全滅による弾着不可防止に水爆は2スロが安定
- 阿武隈:[甲標的+主砲/副砲/魚雷×2]
- 由良:[甲標的+水戦+主砲+(増設副砲)]
- 増設スロがあれば水戦1スロでGマス劣勢以下も防げる
- 多摩:[主砲(副砲)×2+水戦/北方迷彩]
- 増設スロ有りなら水戦制空&ステと海域補正の北方迷彩で壁役にも
- ゴトランド:[主砲×2+水爆×2]
- 水爆は全滅覚悟で可能な限りセルフ制空&弾着をしたり
- 装備構成画像
フィット主砲や水上電探などの配備が進んだ精強な水雷戦隊を運用しているなら下ルートも安定して使えそうです。
北方迷彩(+北方装備)について
中型バルジ系の装備「北方迷彩(+北方装備)」には北方海域方面限定での特別な装甲・回避補正があるようなので活用すると良いかもしれない。
- 北方迷彩(+北方装備)
- 基本性能:[装甲+2、回避+2]
- 多摩/木曽の「改/改二」に追加で[装甲+2、回避+7]
- 追加の補正分は複数装備しても重複不可
- 北方海域限定の補正として[装甲+3]&「回避上昇(キャップ後)」
- 艦娘パラメーターには表示されない
- 参考:回避検証 | 艦これ検証Wiki | FANDOM powered by Wikia
北方海域補正の回避効果は、検証データを見るとキャップ後回避10%くらい?仮にキャップ後回避10%だとしたら実用上は、回避50%の時に北方迷彩で回避率+5%、回避30%の時に北方迷彩で回避率+7%。
素の回避能力が低い水母などには恩恵が大きいかも?
道中戦闘について
上ルートや準下の4戦ルート時に初戦となるBマスは、「重巡リ級flagship/戦艦タ級elite」などを含む単縦陣/複縦陣の艦隊。
2戦目Dマスは、ハズレ強編成だと旗艦「空母ヲ級改flagship」に「空母ヲ級flagship(白)」などが随伴する輪形陣の編成となる。
ボス前のHマスは、旗艦「北方棲姫」に「護衛要塞」「重巡リ級flagship」などが随伴する輪形陣。
下3戦ルートの初戦となるFマスは、旗艦「軽巡ヘ級flagship」に「重巡リ級flagship/elite」「雷巡チ級elite」などが随伴する水雷戦隊。
ボス前Gマスは、前哨戦だと「重巡リ級flagship」旗艦で単縦/複縦陣、最終形態では「軽母ヌ級flagship」に「フラリ/エリリ」が随伴する輪形陣となる。
Hマス「北方棲姫」について
上ルート進行時は、ボス前Hマスでの「北方棲姫」対策が重要になる。
- 北方棲姫(司令部Lv85以上)
- 前哨:[耐久300、火力208、対空131、装甲125]
- 最終:[耐久390、火力308、対空156、装甲140]
- 搭載数(前哨):[0、64(艦戦)、48(艦爆)、36(艦攻)]
- 搭載数(最終):[0、64(艦戦)、68(艦爆)、40(艦攻)]
- 特性1:ソフトスキンの陸上型
- 特性2:砲撃戦では対潜攻撃を優先
- 特性3:損傷(中破)以上か、艦攻・艦爆全滅で昼砲撃不可
Hマスでは、開幕航空戦を対空噴進弾幕で耐えて、砲撃戦は潜水艦デコイで吸ってしまうのが手っ取り早く安定突破する方法になりそう。
ただ、囮の潜水艦は装甲を「26」以上まで強化しても、同航戦やT字有利だと最終形態のほっぽちゃんに装甲を抜かれやすいので油断ならない。
艦爆・噴爆を積まない装甲空母や、三式弾・徹甲弾などを積んだ戦艦系・重巡系などで先手を打ってほっぽちゃんを中破以上にするような追加対策も有効。
機銃・高角砲・対空電探などを多めに積んでいって、摩耶様の特殊対空カットインなどを絡めれば、一応ほっぽちゃんの艦攻・艦爆全滅も狙えるけど、分が悪い。
S勝利を取って「まるゆ」ドロップを狙うならば、三式弾・徹甲弾の戦艦系・重巡系や、艦爆系を積まない装空だったり、白サラトガの夜襲カットインmode、ネルソンタッチも活用できる。
上ルートで3-5を攻略する時は、つい欲が出てしまい昼S勝利を狙うような編成・装備を組んでしまいます。
潜水デコイを使わずに防御寄りでのHマス突破を目指すなら、陣形選択は複縦陣/梯形陣/輪形陣を使うのも面白そうです。
ボス戦について
ボス艦隊は、前哨戦だと旗艦「軽巡ツ級」に「戦艦タ級flagship」などが随伴する単縦陣の編成。
上ルートの重量級編成で挑む場合は楽勝といった感じだが、準下や下ルート編成だと反航戦・T字不利などを引いて、ツ級撃破に苦労することがある。
また、ツ級の対空砲火に捕まると、水母の搭載数12の水上爆撃機は普通に全滅してしまうこともあるので注意しておきたい。
装備構成によっては水爆が全滅すると、日進/コマちゃんの弾着連撃が出来なくなる事もあるので結構痛い。
ボスは最終形態に移行すると、随伴の「輸送ワ級&駆逐」の各2隻が強化される。特に「輸送ワ級flagship」は耐久値が130もあって地味に粘るので攻撃を吸われがち。
旗艦の「軽巡ツ級」は、[耐久48、火力62、雷装84、対空107、装甲55]と耐久性は大したことないので、自艦隊主力の砲撃や雷撃などがヒットすれば撃破は容易。
道中被害が大きめでボス昼戦が振るわない状況でも、夜戦要員がスナイプしてくれれば、ゲージ削り/破壊に希望が持てる。
特に軽量な下ルート編成では中破していても充分な火力を出せる主力駆逐艦などの夜戦要員を中心に編成しておきたい。
資材消費について
資源消費については編成次第なので色々だが、上ルートはガッツリ空母を組み込むと1周でボーキサイトが300+くらい飛ぶこともある。
- 上ルート:[燃料250+、弾薬300+、ボーキ200+]
- 準下ルート(4戦):[燃料120+、弾薬180+、ボーキ50+]
- 下ルート:[燃料60+、弾薬90+、ボーキ0~]
バケツ消費も使い方次第だが、中大破被害の出方は意外と準下や下ルートの方が多かったりするので、場合によっては上ルートのほうが軽くなることもある感じ。
まとめ
3-5「北方AL海域」は、冬イベ2019で実装された水上機母艦「日進」のおかげで準下・下ルート編成の幅が広がった印象です。
3-5は攻略方法が色々あって割りと好きな海域なので、特に駆逐艦隊の練成&装備強化をしながら、未知の戦術も試していきたいと思います。