艦これ第二期の南方海域(#5-1)「南方海域前面」の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。
マンスリー任務『「水上打撃部隊」南方へ!』や、クォータリー任務『新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!』の任務海域にもなっています。
海域情報
難易度 | ★8 |
---|---|
海域方面 | 南方海域 |
海域名 | 南方海域前面(#5-1) |
作戦名 | 南方海域進出作戦 |
作戦内容 | 練度の高い水上打撃部隊を編成し、南方海域への進出を図れ!艦隊、南方へ進出せよ! |
突破条件 | ボス艦隊に1回勝利 |
提督経験値 | 道中:160、ボス:2020 |
備考 | 支援艦隊の運用が可能 |
参考 | 南方海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* World 5 | Kancolle Wiki | FANDOM powered by Wikia |
マップ・ルート
5-1では全3~4戦ルートを進行。ルートは分岐によって上側・中央・下側の3種類に大別される。
中央2戦目のEマスが弾薬消費のない対潜マスとなっているため、上4戦以外のルートだとボス戦で弾薬残量による与ダメージ低下が発生しない。
- 上ルート
- 3戦[B-C-F-J]
- 4戦[B-C-F-G-K]
- 中央ルート
- 4戦[B-E-G-J]
- 下ルート
- 4戦[A-D-E-G-J]
- うずしお経由
- 4戦[A-D-E-G-J]
ルート分岐条件
ポイント | ルート | 分岐条件(上優先) |
---|---|---|
始点 | A | 「(戦艦系+正規空母系)4以上」でA 「(戦艦系+空母系)5以上」でA 「(戦艦系+空母系)2以下」+「駆逐2以上」でB 「重巡級4以上」+「軽巡1以上」でB 「重巡級2以上」+「過不足なく軽巡1」でB ・その他はランダム ・「重巡級/空母系1以上」だとA寄りのランダム? ・「戦艦系3+軽巡1+駆逐2」だとBよりのランダム? |
B | ||
B | C | 「正規空母系0」+「軽空1以下」+「戦艦系2以下」でC その他はE? |
E | ||
F | G | 「潜水艦2以上」でG? 「(軽巡+駆逐)0」でH? 「(戦艦系+軽空)3以上」でG/H/Jランダム 「駆逐4以上」でJ 「速力『最速』統一」でJ 「(戦艦系+軽空)2以下」+「軽巡1以上」+「駆逐2以上」でJ 「駆逐1以下」でG その他はG/Jランダム? |
H | ||
J | ||
G | I | 「(戦艦系+空母系)5以上」でI 「正規空母系0」+「軽空入りの場合は(戦艦系+空母系)2以下」+「(軽巡1以上)or(重巡級2以上)」+「駆逐2以上」でJ |
J |
レアドロップ
艦娘 | ポイント | S勝利 | A勝利 |
---|---|---|---|
島風 | ボスJ | 1.8% | 1.9% |
浜風 | ボスJ | 0.5% | |
阿武隈 | ボスJ | 1.5% | |
翔鶴 | ボスJ | 1.8% |
5-1では、これといったレア艦のドロップはないが、ボスマスで「島風」などのプチレアドロップあり
敵艦隊情報
場所 | 強編成 | 陣形 | 制空値 | 経験値 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
B | 重巡リ級flagship*2、軽巡ヘ級flagship、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型*2 | 単縦/複縦 | 170~200 | ||
D | 空母ヲ級flagship(白)*2、軽母ヌ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型*2 | 輪形 | 191 | 100~160 | |
E | 潜水カ級flagship、潜水カ級elite*2、潜水カ級*3 | 梯形/単横 | 180~230 | 対潜戦 | |
F | 戦艦タ級flagship、重巡リ級flagship*2、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級後期型*2 | 単縦/複縦 | 200~250 | ||
G | 戦艦タ級flagship*2、軽母ヌ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型*2 | 単縦/複縦 | 23 | 300~360 | |
J | 空母ヲ級flagship(白)*2、戦艦タ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級後期型*2 | 単縦/複縦/梯形/輪形 | 168 | 400~450 | ボス |
ボス艦隊は大別すると2種類、計5パターンの編成がある。白艦載機の「空母ヲ級flagship」×1~2隻が含まれる輪形陣、制空戦力なしで「戦艦タ級flagship」入りの単縦陣/複縦陣となっている。
対潜マスを除いた道中戦闘マスの全てで「軽巡ツ級elite/無印」と遭遇する可能性があるので艦載機の被撃墜被害にも留意したい。
制空値ボーダー
場所 | 制空権確保 | 航空優勢 | 航空均衡 | 航空劣勢 | 遭遇率 |
---|---|---|---|---|---|
D(高) | 573 | 287 | 128 | 64 | 1/6 |
D(中) | 405 | 203 | 91 | 46 | 1/6 |
D(低) | 240 | 120 | 54 | 27 | 3/6 |
ボスJ(高) | 504 | 252 | 113 | 57 | 1/5 |
ボスJ(中) | 252 | 126 | 57 | 29 | 1/5 |
ボスJ(低) | 0 | 0 | 0 | 0 | 3/5 |
編成・装備例
- 上3戦ルート
- [戦艦系1+(戦艦系+軽空)1+軽巡1+駆逐2+自由枠1]
- 自由枠は「戦艦系/空母系」以外
- Q任務『新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!』
- [重巡3+軽巡1+駆逐2]
- [戦艦系1+(戦艦系+軽空)1+重巡3+軽巡1]
- 速力「最速」統一
- [戦艦系1+(戦艦系+軽空)1+軽巡1+駆逐2+自由枠1]
- 中央4戦ルート
- [重巡級2+軽巡1+自由枠3]
- 自由枠は「正規空母系/軽巡」以外
- 自由枠は「軽空2隻以上」or「戦艦系3隻以上」
- M任務『「水上打撃部隊」南方へ!』
- [戦艦系3+(重巡+航巡)2+軽巡1]
- [戦艦系3+軽巡1+駆逐2]
- 始点分岐で下ルート逸れあり
- [重巡級2+軽巡1+自由枠3]
- 制空値の目安
- 上ルート・中央ルート
- 「145+」で道中確保、ボス4/5優勢以上
- 「75+」で道中確保・ボス3/5確保・ボス2/5均衡~劣勢
- 下ルート
- 「290+」で道中確保・ボス4/5確保、1/5優勢
- 「203+」でD5/6優勢、ボス4/5優勢以上
- 上ルート・中央ルート
「水上打撃部隊」南方へ!
- [戦艦系3+軽巡1+駆逐2]
- うずしお経由の下ルート逸れありだが、ボスルート固定可
- [戦艦系3+軽巡1+自由枠2]
- 自由枠に「(重巡+航巡)2」で[始点→B]の中央ルート固定
- ボス前はランダム逸れあり
5-1マンスリー任務では自由枠に組み込む艦種によって中央or下ルートを進行。
単縦陣/複縦陣の「戦艦タ級flagship/elite」×2隻がいる鬼門のGマスを突破するために、長門陸奥タッチなどの特殊攻撃が有用。
その他、艦戦を積める伊勢改二/日向改二を投入すれば制空・弾着観測射撃をしやすくなる。
詳細は任務攻略記事でどうぞ。
新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!
- [重巡3+軽巡1+駆逐2]
- 上3戦ルート
- [戦艦系1+(戦艦系+軽空)1+重巡3+軽巡1]
- 速力「最速」統一
- 上3戦ルート
三川艦隊の面子に補強増設スロットを開けているなら、速力を「最速」化することで「戦艦系1+軽空1」などを自由枠に組み込みながら最短3戦ルートを固定可能。
詳細は任務攻略記事でどうぞ。
戦闘について
F/Gマス
ボス前ポイントになるF/Gマスには、単縦陣/複縦陣で「戦艦タ級flagship」「重巡ネ級elite」「重巡リ級flagship」などが配置されていて被害が出やすいため、支援射撃で先手を打つと有利に戦える。
特に、Q三川任務は戦力がかなり制限されるため、ガッツリ支援を出してサクサク消化するほうが気楽。
南方海域から前衛・決戦支援艦隊を送ることができるため、戦力不足の際は活用していきたいですね!
Eマス
Eマスは「燃料8%、弾薬0%」消費の”潜水マス”扱いだが、マップでは潜水艦のエフェクトが表示されないため、陣形選択ミスに注意しておきたい。基本は対潜用の単横陣!
強編成だと「潜水カ級flagship×1」「潜水カ級elite×2」を含む梯形陣で、開幕雷撃×3が飛んでくるため、ソナー1スロの先制対潜などで被害軽減を狙うのも良し。
ボスJマス
ボス艦隊の強編成は2種類あって、一つは「空母ヲ級flagship(白)」×2隻で輪形陣の高制空編成。
もう一つが「戦艦タ級flagship」×2隻で複縦陣の高砲撃編成。
マンスリー5-1任務では高制空編成に反航戦・T字不利で当たって弾着できずにS勝利を逃したり、Q三川任務だと普通に押し負けることもありそうだった。
まとめ
5-1「南方海域前面」は道中での大破撤退が発生しやすいため、支援艦隊・特殊攻撃などを活用するのが攻略のポイントになります。
「長門改二/陸奥改二」でのタッチ攻撃や、「伊勢改二/日向改二」の艦戦制空・瑞雲立体攻撃などの活用も一考です!