2019年7月18日の艦これメンテナンス&アップデートの内容をまとめた記事です。
新遠征システムの追加、夜間攻撃機「九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)」の本実装、艦娘水着modeの実装などが行われました。
遠征システム更新
遠征システム回りが色々と更新されて「新UI、新遠征、Monthly遠征、交戦型遠征」などが実装。
Monthly遠征
新しいタイプの遠征として月一回のみ実施可能な「Monthly遠征」が複数実装。
このマンスリー遠征には「交戦型遠征」と呼ばれる「遠征艦隊の戦力及び装備等によって、参加艦艇が被弾する場合がある」遠征も含まれる模様。
また、これらのMonthly遠征群では「改修資材」の獲得も可能だそう。更新(リセット)は「毎月15日正午」とのこと。
- 鎮守府海域
- 「南西方面連絡線哨戒」(Monthly)
- 南西諸島海域
- 「敵泊地強襲反撃作戦」(Monthly)
- 「南西諸島離島哨戒作戦」(Monthly)
- 「南西諸島離島防衛作戦」(Monthly/交戦型)
- 南西海域
- 「ブルネイ泊地沖哨戒」(通常遠征)
- 「ミ船団護衛(一号船団)」(Monthly)
- 「ミ船団護衛(二号船団)」(Monthly/交戦型)
- 「航空装備輸送任務」(Monthly)
「深部Monthly遠征のトリガー条件の開放等が可能」とのことで、Monthly遠征は毎月順番に達成していく形になるぽい?
遠征は時間が掛かるので詳細な内容については追々といった感じですな。
Monthly遠征の更新タイミングは任務などと同じ様に1日にした方が分かりやすい気もします。
従来遠征の一部更新
南西諸島海域遠征の「敵泊地強襲反撃作戦」がMonthly遠征に変更。
「包囲陸戦隊撤収作戦」「北号作戦」「潜水艦派遣作戦」の獲得資源/資材が上方微修正。
「遠征系は今後も調整を行っていきます。」とのことで、実用性の低い従来遠征のテコ入れに期待!
新任務の実装
3つの任務(出撃1、演習2)が実装。
「夏季大演習」が季節毎の演習任務として「春季大演習」に変わり更新。
また、海上自衛隊の最新イージス艦「はぐろ」の命名/進水を記念して、「羽黒」関係の任務が2つ新実装されている。
改修工廠メニューの追加・更新
「九七式艦攻(九三一空)」を、ランカー装備として先行実装されていた上位装備の夜間攻撃機「九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)」へと装備更新可能となった。
また、「九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)」は、大鷹・神鷹などを二番艦にすることで改修強化も可能に!
2019年の5月作戦で上位ランカーに配布された「九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型(空六号電探改装備機)」への装備更新実装も期待できそう?
名前が長いですな~。
家具関連
家具家さんのお品書きが更新されて新旧の季節家具が実装。新家具は3つ。
その他、毎度おなじみ「鎮守府ジュークボックス」の曲順が夏仕様に更新。「鎮守府カウンターバー」「温泉岩風呂」「大型生花アレンジメント」が夏modeに移行。
「古い世界地図」「重巡模型と桐箪笥」など久しぶりに実装された家具もあるのでゲットしておきたいですな。
「羽黒」関連の新任務報酬で記念の掛け軸もゲットできます。
期間限定グラ&ボイス
期間限定グラフィックとして艦娘「水着mode」が実装開始!「雪風、村雨改二、Samuel B.Roberts」には新グラが追加された。
限定ボイスは「夏の季節限定ボイス」が実装。また、「雪風改」には追加ボイスが実装されたとのこと。
「村雨改二」の新グラは「無印/改」とは別になっていて、中破グラも描き下ろしだそうです(∩´∀`)∩ワーイ
その他のアップデート
- 梅雨グラ・ボイスが終了
- 1-4ボスマスに「神風」「朝風」ドロップが限定実装
- 未所持提督は若干ドロップ率が高くなる模様。
- 長波さまの制服が夏服modeに
まとめ
今回のアップデートは遠征システム関連が色々更新されたようなので詳細が楽しみです。
あとは、夜間攻撃機「九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)」の本実装がインパクト大でした。
夜攻の量産が可能となったので「赤城&サラトガ」などによる夜戦空母2隻体制の運用も実戦的になりました。面白い戦術を組めるようになるかも!
とりあえずは「九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)」を1つ作ってみようかなと思います!