当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
家電・デジもの

500円台の電子体温計『オーム電機 Mr.Check MT418-BWC2W』【レビュー】

3.0
3.0

オーム電機の電子体温計『Mr.Check MT418-BWC2W』を購入・使用してみてのレビュー・感想・紹介記事です。

使っているオムロンの電子体温計が買ってから7年以上経ち古くなってきたので、新しいのを買っておきました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

オーム電機『Mr.Check MT418-BWC2W』は、実測式の電子体温計。

腋の下や口中でその部位の温度を測定する「実測式」。測定には5分~10分くらいかかるタイプ。予測式のような十数秒でのスピード検温はできない。

主な特徴は以下のようになっている。

特徴
  • 測定結果が37.8℃以上の場合はブザーのリズムを変えてお知らせ
  • 超軽量で楽に測定(電池込み8.6g)
  • 抗菌樹脂の本体で清潔
  • 正確に測れる実測式
  • メモリー機能で自動的に最後の測定温度を保存
  • 検温の安定を終了予告ブザーでお知らせ
  • 電源の切り忘れにも安心のオートパワーオフ式
  • 測定精度は±0.1℃と高精度
  • 電池交換可能
  • わきの下・口中で測定可能
  • 収納ケース付き
  • 使用電池はアルカリボタン電池のLR41またはGP192×1個
主な仕様
販売名オーム電子体温計Mr.check
型番MT418-BWC2W
測定範囲32.0℃~42.9℃
表示方式デジタル3桁表示(最小表示単位:0.1℃)
電源電圧DC1.5Vアルカリボタン電池(LR41タイプ)(動作確認用電池内蔵)
電撃保護内部電源機器B形
外形寸法長さ130.5×幅19.7×厚さ10.88mm
質量約8.6g(電池含む)
管理医療機器認証番号228AKBZX00070000
付属品保証書付取扱説明書
収納ケース
電池寿命約2年(1日10分使用の場合)
保証保証期間:購入から1年間
説明書、注意書きに従った通常の使用状態で保証期間内に故障した場合に無料修理

2024年2月にヨドバシ・ドット・コムで購入時の価格は623円(税込・送料込)だった。ポイント還元を含めると実質500円台。

2024年3月確認時、Amazonなど他のECモール、ネットショップでも概ね500円台となっていた。

私は体温計を使うのは調子が悪くなった時だけです。頻繁には使わないため、安いのを買いました。

包装

包装正面
包装裏面

包装は、プラスチック製のよく見るブリスターパック。

正面は体温計本体が見えるようになっていて、裏面には各種の情報が記載されている。

開封して出した中身。左からパック、保証書付き説明書、管理医療機器の添付文書、本体、収納ケース

ハサミやカッターを使わずに手で開けられるブリスターパックでした。

本体・付属品

本体表側
本体裏側

本体サイズは「長さ130.5×幅19.7×厚さ10.88mm」、重さは電池込みで約8.6g。色は白。

デジタル温度表示
収納ケース(上は比較用のオムロンMC-246)

本体表側に温度を表示する画面がある。

同じく表側の丸い部分がオン・オフ用の電源ボタン。動作確認用の電池が内蔵されているのですぐに使える。ボタンの押しやすさや反応は良好。

収納ケースは、プラスチックで蓋がついている四角いタイプ。ケースと本体の遊び(隙間)が大きいため収納するとカタカタ音がなる。ケースの奥はすぼまっていないため、本体を収納する際に先端の感温部を支持する部分に入れるのに若干神経を使う。

比較用のオムロン『MC-246』のケースは、蓋がなく付け外しが簡単でピタッとハマる。このケースの作りの良さに初めて気付いた。

基本的な作りは典型的な電子体温計といった感じです。

ケースの作りはいまいちですね。実用上の支障は特段ありませんが、微妙に使いにくい。

使い方

  • 電源ボタンを押す
  • ピッと音がなる
  • 前回の測定値が約2秒間表示される
  • 画面に現在の周囲温度が表示される「Lo(32℃未満)」or「Hi(42.9℃超)」
  • 口腔か腋下に本体測定部位をそえる
    • 口腔の場合は舌の裏側のつけ根に密着させ口を閉じる
    • 腋下の場合は本体を腋の斜め下から差し入れて挟み密着させる
  • 測定温度の上昇が緩やかになると終了予告の合図として「ピーピー」とブザーがなる(1秒に1回、10秒間)
    • 37.8℃以上の場合は「ピピピッ」とブザーがなる(1秒に3回、10秒間)
  • ブザーが鳴った後も測定は続いているため、追加で2~3分測定を続ける
  • 電源入れっぱなしでも約8分±2分後に自動で電源が切れる

測定開始後に鳴るブザーは、「測定温度の上昇が緩やかになったため、実際の体温に近づいたと判断して、測定終了を予告する合図」。あくまでも測定終了予告。

この時に画面表示される数値は、最終的な測定結果である平衡温(体の内部の温度=本当の体温)ではない。

以下の記述の条件
  • 腋下で測定
  • 体温36.2℃~36.7℃
  • 1ヶ月強の期間で計20回くらい測定

ブザーは測定開始から約2分30秒後に鳴った。ブザーが鳴ってから3分測定を続けるとすると、測定にかかる時間は約5分半となる

ブザーが鳴った際に画面に表示される数値は、追加で3分継続した結果より「0.3℃~0.5℃」低かった(35.7℃→36.2℃、36.4℃→36.7℃など)。

腋下での測定だと5分半くらいかかる感じでした。正確な結果を得るためには、ブザーが鳴った後に追加で3分くらい必要なようです。

Amazonのカスタマーレビューで、ブザーの仕様を誤解して批判している内容が散見されました。

わかりやすさを重視するなら、ブザーは「測定温度の上昇が緩やかになった3分後」に鳴らすなり、追加する方が良いのかなと思いました。

電池交換方法

本体裏側
電池カバーを引っぱって外す
本体中身を引き出す
本体表側から見るとこんな感じ
爪楊枝で抉る
爪楊枝1本を犠牲にしてやっと電池を外せた

電池を外すのが難しかった。

電池が収まっているスペースは、基板などの本体中身と一体になっている。これは強く引っ張ると破損することがあるらしく、さらに基板には絶対に触れないようにと説明書に注意書きされている。

問題の電池収納スペースは、電池をガッチリとホールドしていてなかなか外せなかった。外側に向かって電池を押すと本体中身も一緒に外に押し出されるため、中身が飛び出さないように片手で押さえながら隙間に爪楊枝を突っ込んでジリジリ押し出していく感じになった。

電池を入れるのにもコツが必要でちょっと難しかった。

電池がプラス側の端子に押されて反対側に開いている穴に引っかかるため、電池収納スペースの奥までなかなか入らなかった。

説明書の電池交換方法に書かれている図とも構造が違うように見えました。仕様変更なのか、簡略図なのか🤔

まとめ

3.0
  • 安い
  • たまの体温測定なら必要十分な性能
  • 収納ケースの作りがいまいち
  • 電池交換がしにくい

『Mr.Check MT418-BWC2W』、まあまあでした。

電池交換がしにくいのは明らかにマイナスで、収納ケースの作りがあまいのもちょっと減点でした。ブザーの仕様には癖があるけど、個人的には特に支障なしでした。

そういった点を含めても500円ちょいと安価なので、実測式のシンプルな電子体温計としては及第点だと思います。

「使用頻度が低い(or予備用)」+「実測式の体温計でしっかり検温したい」+「低価格重視」な場合にいいんじゃないでしょうか。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました