当サイトには広告が含まれます

サイト案内

雑記ブログ『となはざな』へようこそ!

このページでは、当サイトを利用・閲覧するにあたってのご案内をまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

どんぱっぱ

当サイト管理人|Windowsソフト・Androidアプリ・WordPressプラグインの使い方、読書感想、暮らしアイテムのレビュー・体験談など書いてます|2014~2020年まで艦これ甲提督|SF・本格推理小説、映画、アニメ、ビーグルがわりと好き

当サイト『となはざな(tonahazana.com)』は、管理人の「どんぱっぱ(donpappa)」が個人で管理・運営している雑記ブログです。

日々の生活で体験した「これは役立つ!」や「おもしろい!」と思ったことを、ブログを訪れてくれた読者の方に分かりやすく伝わるようにアウトプットしています。

(2024年時点での)メインコンテンツは、「PCソフト・スマホアプリの設定方法を解説記事」、「購入した商品のレビュー」、「本・アニメ・映画などの感想」が中心となっています。

管理人が自分で実際に使ったり鑑賞したりして感じたり考えたことを書いています。記事で用いる”表現”や”言葉”は自分の頭の中で生成しています。生成AIは情報の下調べくらいにしか使っていません。

以前は、2014年から2020年まで遊んでいたブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』の攻略記事がメインでした(更新停止状態ですが記事は閲覧可能です)。

となはざなの略歴
  • 2014年11月
    サイト開設
    FC2ブログサービスを利用してサイトを開設

    2014年からプレイし始めた『艦隊これくしょん -艦これ-』の攻略記事を主軸に運営

  • 2018年8月
    WordPressに移行

    FC2ブログからWordPressに移行

    テーマ『Cocoon』、レンタルサーバー『MixHost』で運用開始

  • 2020年7月
    艦これ引退

    『艦これ』に疲れ果てて提督業(ゲームプレイ)を引退(終了)。メインコンテンツの艦これ攻略記事の更新がストップ

    以降は雑記ブログとして運営を継続

  • 2023年8月
    サーバー移転

    利用レンタルサーバーを『MixHost』から『カラフルボックス』に変更

  • 2024年4月
    Google検索のコアアップデートに被弾

    2023年10月~2024年4月にかけてのGoogle検索エンジンのアルゴリズム変更でアクセス数が1/10以下に減少

ご連絡・お問合せについて

当サイトへのお問合せがある場合は、下記の利用規約をご確認の上でお問合せフォームをご利用ください。

内容が比較的簡単なご連絡・お問い合わせの場合は、各投稿記事の下部に設置しているコメントフォームもご利用いただけます。

コンテンツへのアクセス

各投稿記事やインデックスページへのアクセスは、下記サイトマップ、サイト内検索ページなどからどうぞ。

探している記事がある場合は、サイドバーやフッターバーに表示される記事検索フォームもご利用いただけます。

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシーは下記ページをご確認ください。

免責事項

記事の内容について

記事の内容は正確な情報を書けるように努めていますが、情報の正確性・信頼性を保証するものではありません。

当サイトの内容を元にした行動によりおきた損害・損失について、管理人は一切の責任を負いかねます。自己責任のもとで行ってください。

記事内容の変更・修正について

記事の内容は時間の経過や新たな事象などで閲覧時点の情勢にそぐわなくなっている場合がありますが、管理人はその内容について変更・修正する義務・責任を負うものではありません。

また、記事の内容は予告なく変更・修正されます。

外部リンクについて

当サイトには外部サイトへのリンクが含まれています。意図して危険なサイト等へのリンクを載せる事はありませんが、リンク先の安全性や信頼性を保証するものではありません。

リンク先のサイトでおきた問題について、管理人は一切の責任を負いかねます。自己責任のもとでご利用ください。

ソフトウェアについて

当サイトでは、管理人が使用したソフトウェアの感想記事にダウンロードサイトへのリンクを載せていることがあります。

これらのソフトウェアをダウンロードしたことによっておきた損害・損失について、管理人は一切の責任を負いかねます。自己責任において使用してください。

広告について

当サイトは、サイトの維持費や管理人の生活費を得るために広告を掲載しています。

当サイトは、景品表示法やステマ規制などの法令に則り運用しています。

Google AdSenseの使用とプライバシーポリシー

当サイトでは、Googleによる広告配信サービス「Google Adsense」を使用して広告を掲載しています。

「Google Adsense」では、ユーザーの興味や関心に基づく広告を配信するために、匿名のデータとしてCookieを使用していますが、使用しないように設定することも可能です。詳細についてはGoogleのページにて確認・設定してください。

アフィリエイトリンクについて

当サイトは「Amazon.co.jpアソシエイト」などのアフィリエイトプログラムに参加しています。

これらのアフィリエイトプログラムによるリンク先の商品・サービス等は、当サイトが管理・運営しているものではありません。商品の購入・使用等に際してのトラブルについては各店舗・サービス提供元にお問い合わせください

当サイトへの支援について

当サイトでは、サイトの維持費や管理人の生活費のために、読者の方から寄付を募っています。

記事がおもしろかった、役に立った、いいねと思ったら支援してもらえると励みになります。

著作物の利用について

当サイトに掲載している画像や動画は、著作権法や権利者の許諾/告知に基いて利用しています。

引用掲載している文章・画像・動画の著作権・肖像権等は、各権利所有者に帰属します。

また、当サイトに存在する文章・画像・動画等の著作物を、著作権法が定める引用の要件を満たさずに無断転載することを禁止します。

艦これの画像とデータについて

当サイトに掲載している『艦隊これくしょん -艦これ-』のスクリーンショットや動画は、運営公式による同人活動(二次利用)の告知に基づいて利用しています。

これらの権利は、「DMM / C2 / KADOKAWA」などの各権利者に帰属します。

また、当サイトに掲載したことを示すウォーターマークを付記しています。

コメント機能について

当サイトでは、記事下部に設置してあるコメントフォームから、サイト閲覧者が記事にコメントを投稿することができます。

投稿されたコメントは管理人が内容を確認した後に記事に反映・表示される承認制となっています。スパム・イタズラ・悪辣な内容などもあるため承認性を取っていますご了承ください。

コメント機能の利用規約

記事へコメントを投稿したい場合は、下記の利用規約をご確認の上でコメントフォームをご利用ください。

名前・メールの入力について

コメントを投稿する際の「名前」「メールアドレス」の入力は任意です。

入力したメールアドレスは管理画面において管理者には見えますが、一般に公開されることはありません。コメントの修正や削除を依頼する際の投稿者確認などに役立ちます。

コメントの承認について

コメントの承認基準を端的に言うと、「マナーを守った良識的な内容であるか」となります。

  • 記事と関係ない
  • 文章としてまとまりがない
  • 礼節に欠ける
  • 取り留めのないつぶやき
  • 支離滅裂、愚痴、誹謗中傷、不毛な議論…

投稿コメントの修正・削除依頼

自らが投稿したコメントの内容を修正したい場合は、「名前(ハンドルネーム)、メールアドレス(コメント投稿時に入力したもの)、修正したい内容」など、投稿者を識別できる情報を添えて再コメントしてください。

投稿者と修正依頼者の一致を総合的に確認できれば、状況・内容にもよりますが、基本的に修正対応できると思います。

自らが投稿したコメントの削除依頼については、上記コメント修正依頼と同じ方法かお問い合わせフォームをご利用ください。他人が投稿したコメントの削除依頼もお問い合わせフォームをご利用ください。

他人が投稿したコメントの削除については、明らかに公序良俗に反している場合などには対応すると思いますが、その他の個人的な思想に基づく理由などには対応しないと思います。

当サイトのコメントは承認制なので、悪辣なコメントを許可することはまずありません。しかし、まれに確認ミスなどもあるかもしれないので注意しています。

迷惑・荒らしコメントについて

以下は、主に「艦隊これくしょん -艦これ-」の記事に関連することです。

「艦これ」は、ゲームの攻略に運要素が大きく絡み、公式には詳細設定が明かされないという特徴をもっています。

その事から、不運・戦力不足・早合点などで上手く攻略できなかった場合などに、責任転嫁や八つ当たりで暴言を吐き捨てていったり、記事の修正要求などをしてくる迷惑・荒らし・愚痴コメントが珍しくありません。

上記している免責事項と同じ内容になりますが、当サイトの閲覧や記事内容を元にした行動の結果は、閲覧者自身の責任であり、過失・失敗等の責任を管理人は一切負いません。

また、閲覧者の意見(思想・過失・失敗・想像等)により記事の変更・修正・その他要求などを行う義務・責任も管理人は負いません。

どんぱっぱ
どんぱっぱ

悪辣だったり、リテラシーに欠ける人も珍しくないため、色々と予防線を張っています。

誤記・誤情報の連絡・指摘

記事に誤記(誤字・脱字)や誤情報・その他エラー表示などがあった場合、コメントフォームやお問合せフォームから連絡・指摘をしてもらえると助かります。

定量化できないもの、主観によるもの、情報の真偽を確認できないものなどについては、連絡・指摘されても修正・対応が難しいケースもあると思うのでご了承ください。

記事は公開前後で毎回チェックするんですけど、誤字・脱字・記述ミスは日常茶飯事です。
指摘されて初めて気付くことが多いので助かってます、連絡してくれた皆さん、ありがとうございます!

あとがき

個人雑記ブログにしては随分と堅苦しい内容になっていますが、一部は最低限必要なものということで書いています。

その他については、ある種のトラブルを避けるための「保険」、或いはその都度の応対の手間を減らすための「用意」といったところです。

ブログを始めて10年近くが経ち、記事数も徐々に増えてきました。記事の内容が古かったり間違っていたり、誤字脱字・記載ミス等もあると思いますが、自分なりに良心的な内容を心掛けて書いています。

ゆっくり楽しんでいってください!

タイトルとURLをコピーしました