PR

パソコン・スマホ

家電・デジもの

【レビュー】コスパ抜群!Amazon『Fire HD 8 Plus タブレット』

AmazonのタブレットPC『Fire HD 8 Plus タブレット』を購入・使用してみてのレビュー・感想記事です。各種Amazon系サービスアプリに加え、ウェブブラウザ・メール・動画・電子書籍・音楽など、ライトな使い方ならサクサク快適に動作するコスパの良いタブレットPCでした。
Windows

もう一回コピペしたいときに便利!クリップボード履歴ソフト『CLCL』

Windows用のクリップボード履歴ソフト『CLCL』の設定備忘録・紹介記事です。「さっきのもう一回コピペしたい」というときに、コピーし直す手間を省いて、履歴からパパッと再貼り付けが出来る便利なソフトです。
パソコン・スマホ

Twitterアカウントのログインに認証アプリでの2要素認証を設定

Twitterアカウントのログインに2要素認証を設定してセキュリティ強化しました。認証アプリを使った2要素認証の登録を、Windows10のパソコンで行った際の備忘録・設定記事です。
Windows

WinShotの「Runtime error 217」対処方法

Windows10でキャプチャーソフト『WinShot』が「Runtime error 217」になって起動できなくなった際の対処などをまとめた備忘録記事です。
Firefox

【Firefox】ブックマークを新しいタブで開いた際にブックマークフォルダを開いたままにする設定

Windows用Firefoxブラウザのブックマークフォルダの動作をカスタマイズする設定・備忘録記事です。ブックマークしたページを新しいタブで開いた際に、ブックマークフォルダが開いたままになるように(自動で閉じないように)設定変更しています。
WordPress

WordPressのプラグインを管理画面から手動で更新する方法(アップデート・ダウングレード)

WordPressのプラグインを管理画面から手動で更新(最新版へのアップデート・旧バージョンへのダウングレード)する方法をまとめた備忘録・設定記事です。管理画面からZipファイルをアップロードするだけで簡単に更新できるようになっていました。
Windows

【Windowsフリーソフト】多機能スクリーンキャプチャ『WinShot』

Windows用のフリーの多機能スクリーンキャプチャーソフト『WinShot』の設定備忘録・紹介記事です。PC画面を複数の「キャプチャ対象」「保存・印刷形式」「保存先フォルダ」から組み合わせて撮影し、画像として保存できる便利な老舗キャプチャソフトです。
Google Chrome

開いているページのサイト内を手軽に検索できるChrome拡張機能『Search the current site』

Google ChromeやMicrosoft Edge等のウェブブラウザで使える拡張機能『Search the current site』の使い方・設定などの備忘録&紹介記事です。サイト内検索の「site:」コマンド入力の手間を省いてくれる便利な拡張機能です。
WordPress

mixhostのアカウントとサーバーのパスワードを変更・強化する方法

「mixhostサービスのアカウント」と「mixhostでレンタルしているサーバーアカウント」のパスワードを変更・強化する方法をまとめた備忘録&紹介記事です。
Windows

ファイル・フォルダ名を一括変更できるWindows用フリーソフト『お~瑠璃ね~む(AllRename)』

ファイル・フォルダ名を計15種類の動作モードで一括変更できるWindows用のフリーソフト『お~瑠璃ね~む(AllRename)』の使い方などをまとめた備忘録&紹介記事です。直感的な操作で複数のファイル・フォルダ名をまとめて手軽に変更できる便利なリネームソフトです。
Windows

Windows10のPCでAndroidスマートフォンのSMSを受信する方法

Windows10のパソコンでAndroidスマートフォンのSMSを受信する方法をまとめた備忘録&紹介記事です。GoogleのメッセージアプリとMicrosoftのスマホ同期アプリを試してみました。
WordPress

【WordPress】投稿画像からアイキャッチを自動生成できるプラグイン『XO Featured Image Tools』

WordPressプラグイン『XO Featured Image Tools』の使い方などをまとめた備忘録・紹介記事です。アイキャッチが未設定の投稿・固定ページを抽出して一括生成できる便利なプラグインでした。
WordPress

【WordPress】ファイルをメディアライブラリに一括登録できるプラグイン『Bulk Media Register』

WordPressプラグイン『Bulk Media Register』の使い方などをまとめた備忘録・紹介記事です。メディアライブラリに未登録のファイルを検索して一括登録することができ、画像の場合はサムネイルも同時に作成してくれる便利なプラグインでした。
WordPress

【WordPress】メディアライブラリのファイルをまとめて整理できるプラグイン『Organize Media Folder』

WordPressプラグイン『Organize Media Folder』の使い方などをまとめた備忘録・紹介記事です。デフォルトのアップロード先ディレクトリ「wp-content/uploads」直下に溜まった10GB超・約36万個のファイルを整理するのに利用しました。
Windows

【KeySwap for XP】Windowsのキー入れ替え/割り当て/無効が簡単にできるフリーソフト

Windowsのキー設定を手軽に「入れ替え/割り当て/無効化」できるフリーソフト『KeySwap for XP』の設定備忘録・紹介記事です。最終更新から10年以上経つ「for XP」なソフトですが、Windows10でも使える便利なユーティリティーです。
Windows

アプリのウィンドウをメイン画面の中央に移動・戻せるフリーソフト『Window Centering Helper』

アクティブ状態のアプリケーションウィンドウを、メインディスプレイの中央に移動・配置することができるWindows用のフリーソフト『Window Centering Helper』の設定備忘録・紹介記事です。アプリのウィンドウが画面外に移動し...
Windows

【Windows10】パッと見だと分かりにくいメモリ使用率の高いプロセスを確認する方法

タスクマネージャーのプロセスタブやパフォーマンスタブをパッと見ただけでは分からない、メモリを異常に多く消費しているプロセスを確認する方法をまとめた備忘録記事です。
Windows

サンディスクのSSDユーティリティソフト『SanDisk SSD Dashboard』設定備忘録

サンディスクブランドのSSDで使えるWindows用の公式ユーティリティソフト『SanDisk SSD Dashboard』の設定などに関する備忘録記事です。
家電・デジもの

【レビュー】マイナンバーカード対応の接触型ICカードリーダー『GP-ICCR/W』

マイナンバーカードに対応したUSB接続の接触型ICカードリーダー『GP-ICCR/W』のレビュー・使用感想・紹介記事です。先日マイナンバーカードを取得したので、e-Taxでの確定申告やマイナポータルへのログインなどに利用するために購入しました。
タイトルとURLをコピーしました