Windows【Windows10】ワイヤレスマウスでのスリープ解除を無効にする方法 Windows10のスリープ状態を、USB機器で解除できるウェイクアップ機能。これを、無効にする設定の備忘録&紹介記事です。 2021.01.11Windows
Windows【Windows10】ラウドネス等化の効果をリリースタイム設定で調節する 大小の音量差を調節してバランス良く音が聞こえるようにしてくれるWindows10のサウンド拡張機能「ラウドネス等化」。先日Windows10をクリーンインストールする機会があって設定関連を色々と覗いていたら、「ラウドネス等化」のリリースタイム設定で効果を調節できるようだったので備忘録です! 2020.12.19Windows
Windows『Google 日本語入力』のユーザー辞書・学習機能・基本設定などをまとめて移行する方法 Googleが提供している文字入力ソフト(IME)『Google日本語入力』の設定を、Windows間で別の端末・デバイスに移行する方法をまとめた備忘録記事です。Windows10をクリーンインストールする機会があったので辞書以外の設定も引き継げないか試してみたところ、簡単なコピペ作業でユーザー辞書だけでなく学習機能などの設定も移行できました。 2020.11.13Windows
Windows音声ファイルの変換/抽出/音量調整ができるWindowsフリーソフト『えこでこツール』 音声ファイルの変換/抽出/音量調整ができるWindows用のフリーソフト『えこでこツール』の紹介記事です。目的のファイルを『えこでこツール』のウィンドウにドラッグ&ドロップする簡単操作で、音声ファイルを「wav/mp3/ogg」に変換したり音量調節できる便利なソフトです。 2015.01.24 2020.08.02Windows
Windowsアプリ・フォルダ・設定を素早く起動できるWindows用のランチャーソフト「CLaunch」 Windowsで使えるフリーのランチャーソフト『CLaunch(クランチ)』の紹介・設定記事です。各種ショートカットをまとめたランチャーウィンドウをオーバーレイ表示することで、アプリ・フォルダ・設定などを素早く起動することができるようになります。5年くらい前から使い始めて、ずっとお世話になっているお気に入りのおすすめフリーソフトです! 2015.01.16 2020.07.19Windows
Windows動画視聴時に暗い部分を明るくするガンマ補正ソフト「Gauss」 動画の視聴時などにモニターの暗い部分を明るく調整できるWindows用のフリーソフト「Gauss」の紹介&設定覚え書き記事です。 2020.02.06Windows
WindowsGoogle日本語入力でサジェスト・変換候補が表示されなくなった場合の対処方法 Windows10のPCでGoogle日本語入力のサジェストと変換候補が空白になって表示されなくなった場合の対処方法をまとめた備忘録記事です。 2019.11.04Windows
WindowsMicrosoftアカウントの2段階認証を複数端末の認証アプリに設定する方法 Microsoftアカウントの2段階認証で「アプリを使ったワンタイムパスワードによる認証」を複数端末(デバイス)で利用する方法をまとめた備忘録記事です。同一アカウントの2段階認証を、WindowsPC・スマホ・タブレットの3つにインストールした認証アプリで出来るように設定しました。 2019.10.15AndroidWindows
Windowsアプリを使ったGoogleの2段階認証システムをPC含めた複数端末で利用する方法 Googleアカウント2段階認証の確認手段の一つとなっている「アプリを使ったワンタイムパスワードによる認証」を、複数の端末(デバイス)で利用する設定方法をまとめた記事です。WindowsPC・スマホ・タブレットの3つの端末で認証アプリを使ってGoogleにログインできるように設定しました。 2019.10.13 2019.10.15AndroidWindows
WindowsSDカードフォーマットソフト「SDメモリカードフォーマッター」 SDカードのフォーマット専用ツール「SDメモリカードフォーマッター」の使い方などをまとめた記事です。SDファイルシステムに準拠したフォーマットによってSDメモリーカードの最適な性能を引き出せるようになります。 2019.09.27Windows
WindowsNumLock(ナムロック)キーのON/OFFを監視して固定してくれるフリーソフト「NumLockLock」 気づかない内にNumLockキーをオフにしてしまって、テンキーを打ち始めると意図しない操作になってしまう問題を解決してくれる、便利なフリーソフト「NumLockLock」。 2018.01.14Windows
Windows【フリーソフト】PNG画像のファイルサイズを圧縮・軽量化してくれる「PNGoo」 フルカラーのPNG画像を減色することでファイルサイズを圧縮・軽量化してくれる便利なフリーソフト。 2017.09.03Windows
Windows【フリーソフト】簡単ライティング/リッピングソフト「ISO Workshop」でCDメディアのバックアップを作成! 長期間放置していたCDメディアから「ISO Workshop」を使ってイメージファイル(バックアップ)を作成! 2017.04.25Windows
Windows【フリーソフト】PC音/音声を簡単録音!「Moo0(ムーオ) ボイス録音器」 シンプルな操作で手軽にPC音や音声を録音できるサウンド録音ソフトの使用感想。 2016.10.01Windows
Windows【フリーソフト】圧縮・解凍ソフト「PeaZip」で7z形式を試してみた オンラインストレージやUSBメモリに保存するバックアップ用ファイルの容量削減に、いつも使っているzip形式とは違う圧縮形式を試してみることにした。 2015.10.01Windows