2018初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」の前段作戦ラストとなる第三海域E3「西方作戦海域方面 セイロン島南西沖」の戦力ゲージ1本目ボス「港湾夏姫」を攻略しました!
トリプルゲージマップの1本目ということもあってか、通常艦隊編成・連合艦隊編成のどちらでもサクッと攻略できるようでした。
海域情報
難易度 | ★13 |
---|---|
海域名 | 西方作戦海域方面 セイロン島南西沖 |
作戦名 | 西方敵前線泊地を叩け! |
作戦内容 | 艦隊による西方打通作戦を開始する!セイロン島南部港湾に拠る敵戦力を撃破、さらに敵前線泊地を捜索撃滅せよ! |
突破条件 | 3つの戦力ゲージを破壊することで海域クリア。 第一ゲージ:ボス艦隊旗艦「港湾夏姫」にダメージを与えてゲージを削り、最終形態変化後に撃沈(破壊)すればゲージ破壊、第二ゲージが出現。 難易度「甲」では最短3回の撃沈(破壊)でゲージ破壊。 |
編成条件 | 通常艦隊もしくは連合艦隊で編成 |
出撃制限 | 出撃した艦娘に「西方作戦部隊」の識別札が付き、難易度「甲・乙」の「E1、E2、E4)」と、「甲」の「E5」に出撃不可。 |
基本報酬 | 軽空母(護衛空母)「神鷹(しんよう)」 |
報酬(甲) | 「勲章」×1、「戦闘詳報」×1、「九七式艦攻(九三一空/熟練)」×1、「Ju87C改二(KMX搭載機)」×1 |
報酬(乙) | 「勲章」×1、「戦闘詳報」×1、「九七式艦攻(九三一空/熟練)」×1 |
報酬(丙) | 「勲章」×1、「戦闘詳報」×1 |
報酬(丁) | なし |
備考 | |
開放トリガー |
第2・第3ゲージ攻略記事はこちら。
作戦概要
抜錨!連合艦隊、西へ!
E1で兵站路の確保、E2で戦略物資の輸送を行ったので、E3では欧州方面に進撃するための最終的な仕上げとして敵港湾基地や泊地の殲滅を目指す!
E-3では、通常艦隊or連合艦隊での出撃が可能となっており、戦力ゲージ×3の三本立てマップとなっている。基地航空隊は2部隊を運用可能となり、空襲は全難易度共通で発生しない模様。
第一ゲージの難易度は抑えられている印象だが、第二・第三ゲージ攻略のためにはある程度の戦力投入が必要だった。
史実艦候補
E-3海域のモチーフになっているかもしれない史実の「セイロン沖海戦」には以下の艦が参加。
- 空母:赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴
- 軽空:龍驤
- 戦艦:金剛、榛名、比叡、霧島
- 重巡(航巡/軽空):愛宕、鳥海、利根、筑摩、最上、三隈、鈴谷、熊野
- 軽巡:阿武隈、由良、川内
- 駆逐:嵐、野分、萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰、秋雲、白雪、天霧、綾波、浦波、磯波、初雪、吹雪、叢雲
- 英艦:ウォースパイト
- 参考:セイロン沖海戦 – Wikipedia
史実艦判定を受ける艦娘には、特効ダメージ(第三ゲージボス「護衛独還姫」限定?)があるのではないかという情報が上がっている(ルート制御は?)。
「セイロン沖海戦」参加艦の中でも特に怪しそうな「南雲機動部隊」に所属していたのは以下。
- 空母:赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴
- 戦艦:金剛、榛名、比叡、霧島
- 重巡(航巡/軽空):利根、筑摩
- 軽巡:阿武隈
- 駆逐:萩風、舞風、谷風、浦風、浜風、磯風、不知火、霞、陽炎、霰、秋雲
マップ・ルート
E3の第一ゲージ攻略での主な進行ルートは、通常艦隊編成での3戦ルート[A-C-F-J-M]か、連合艦隊編成での[A-C-F-J-K-M]。
難易度的に通常艦隊・連合艦隊どちらの編成でも攻略は可能なようだった。どちらのルートでもボス戦での弾薬残量による与ダメージ低下は発生しない。
ポイント | ルート | 分岐条件/補足 |
---|---|---|
A | B | 通常艦隊:(戦艦系+空母系)4隻以上でB? 通常艦隊:正規空母系3隻以上でB? 通常艦隊:[駆逐4]や[軽巡1+駆逐4](?)でE? 連合艦隊:第一艦隊に「(戦艦系+空母系)4隻以上」でB? |
C | ||
E | ||
B | C | |
D | ||
C | E | |
F | ||
D | C | |
F | ||
E | F | 能動分岐 |
H | ||
F | J | 能動分岐 |
I | ||
H | G | ※謎のGマス |
J | ||
J | K | ※索敵エフェクト有り 通常艦隊で「(戦艦系+空母系)4隻以上」だとK? 連合艦隊編成だとK? マップ索敵値不足でL それ以外でM? |
L | ||
M | ||
B/I/K | 潜水マス(消費:燃料8%、弾薬0%) |
敵艦隊情報
敵編成
場所 | 強編成 | 陣形 | 制空値 | 経験値 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
B | 潜水カ級flagship、潜水カ級elite*3 | 梯形/単横 | 潜水マス | ||
C | 軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型*3、駆逐ロ級後期型*2 | 単縦/複縦 | |||
D | 空母ヲ級改flagship(赤)、重巡リ級flagship*2、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型 | 輪形 | 132 | ||
H | 輸送ワ級elite*4、駆逐ロ級後期型*2 | 複縦 | 潜水マス | ||
I | 潜水ヨ級flagship*2、潜水カ級elite*2 | 梯形/単横 | |||
J | 戦艦タ級flagship*2、軽空ヌ級flagship(赤)、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型*2 | 単縦/複縦 | 93 | ||
K | 潜水ヨ級flagship*2、潜水カ級elite*2 | 梯形/単横 | 潜水マス | ||
M(前哨) | 港湾夏姫、砲台小鬼*3、PT小鬼群*2 | 複縦 | 96 | ||
M(最終) | 港湾夏姫-壊、砲台小鬼*2、軽巡ツ級elite、PT小鬼群*2 | 複縦 | 96 |
ボス艦隊は「港湾夏姫」に「砲台小鬼」「PT小鬼群」が随伴。
道中のボス前Jマスには単縦/複縦陣で「戦艦タ級flagship」×2隻がいて、ちょっとした関所になっているが、道中敵艦隊は概ね易しい布陣。
ただし、「軽巡ツ級elite」と×2戦、さらにボス艦隊は対空能力の高い砲台小鬼がいるので艦載機の被撃墜は激しい。
制空値
場所 | 制空権確保 | 航空優勢 | 航空均衡 | 航空劣勢 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
J | 279 | 140 | 6 | 32 | |
M | 288 | 144 | 65 | 33 |
制空値調整は、ボス艦隊の「96」とボス前Jマスの「93」あたりが目安になる。
ボスに1部隊は基地航空隊を送ると思うので、全マス確保狙いならJマス基準の制空値「285~」あたりが目安になりそう。
航空優勢で妥協するなら「150~」でも大丈夫ぽい。
ボス旗艦「港湾夏姫」
17夏イベにも登場した「港湾夏姫」は、「港湾棲姫」のバカンスmodeみたいな感じ。
難易度「甲」での基本スペックは以下のとおり、
- 港湾夏姫(前哨戦):耐久700、火力455、対空188、装甲173
- 港湾夏姫-壊(最終形態):耐久644、火力455、対空188、装甲220
「港湾夏姫」の「陸上型」の深海棲艦。昼戦においては、中破(損害)すると砲撃戦不可となる空母的な特性も持っている(夜戦は中破でも可)。
また、以下の装備類に特効ダメージがある模様。
編成・装備例
第1ゲージが温いので投入する戦力の塩梅に迷うが、続く第2・第3ゲージ攻略ではそこそこ力を入れた編成が必要になる。管理人がE3で最終的に投入した全戦力は以下。
戦艦カードを2枚切れるなら、第1ゲージ攻略は「水上打撃>空母機動>通常艦隊」の順に楽な印象。
どの編成でも支援艦隊や基地航空隊を使えば道中突破&ボス戦も難しくないので、テキトーで良さそうだった。
制空値は、基地航空隊の制空支援を受けて全マス制空権確保狙いの「250+」に調整した。
通常艦隊
3戦ルートを進行する[高速戦艦1+空母2+航巡1+駆逐2]の通常艦隊編成。一応、全艦史実艦と思われる。
戦艦
榛名に[主砲×2+水偵+徹甲弾]の昼夜連撃&徹甲弾カットイン構成。
道中・ボス戦ともにメイン火力!
空母
蒼龍と飛龍に[艦攻×2+艦戦+彩雲]。
港湾夏姫には艦攻の雷装値分の火力が適用されないと思われるが、素の火力でも熟練クリティカルで100+ダメージを狙えるので、艦爆は積まなかった。
航巡
利根に[主砲×2+三式弾+WG42]で対地特効の夜戦連撃構成。
対「港湾夏姫」の夜戦フィニッシュ要員とした。
駆逐
磯風乙改に[高角砲+対空電探+機銃]で対空カットイン&対PT小鬼特効の装備構成。
霞改二に[カミ車+WG42+大発戦車]の対地特効3点セット。
水上打撃部隊
第一[戦艦2+空母1+航巡1+駆逐2]、第二[軽巡1+駆逐2+重巡1+航巡1+雷巡1]で編成。
Jマス対策の「開幕雷撃×2」と、K潜水マス用の「先制対潜×2」を組み込み、戦艦の弾着観測射撃で攻める!
空母機動部隊
[空母3+航巡1+駆逐2]+[軽巡1+駆逐2+高速戦艦1+航巡1+雷巡1]。
「艦攻×7、開幕雷撃×2」の先制攻撃で先手を打つ構成。ただし、ボーキサイト消費が増えるので注意しておきたい。
支援艦隊編成
ボス艦隊の「砲台小鬼」「PT小鬼群」対策として、被害軽減&決定力補強に決戦支援艦隊を使うのもおすすめ。
鉄板構成[駆逐2+空母1+戦艦3]の支援射撃編成。
道中前衛支援なら全艦キラキラ、ボス決戦支援では旗艦のみキラキラ。
基地航空隊の運用
E3では基地航空隊を2部隊運用可能、空襲はなし。
戦闘行動半径
第一ゲージボスMマス到達に必要な戦闘行動半径は「6」、ボス前Jマスは「7」。
航空隊の編成
- 第一:[陸戦1+陸攻3]ボスM集中(制空値144~ 優勢×2)
- 第二:[陸戦1+陸攻3]Jマス集中(制空値118~ 均衡~優勢×2)
念のために決戦支援を毎回送っていたため、第二部部隊はボス前Jマスに送って道中突破を支援した。
通常艦隊編成でボスに挑むなら、2部隊を[陸攻×4]でボスにぶつけても強そう!
道中戦
初戦Cマス
初戦のCマスは、旗艦「軽巡ツ級elite」で単縦陣or複縦陣の水雷戦隊。
艦攻・艦爆の被撃墜数を調整するために配置されているような艦隊なので苦戦することもない。
2戦目Jマス
2戦目のJマスは、「戦艦タ級flagship」×2隻が基幹となる単縦/複縦陣の艦隊。
ハズレパターンだと「軽母ヌ級flagship」の艦載機が白から赤オーラ付きになるようなので、航空戦での被害やフラヌの砲撃にも注意かも。
通常艦隊で突破する場合は、基地航空隊・支援艦隊に、本隊の先制攻撃を絡める単縦陣ストロングスタイルか、警戒陣での回避を選ぶことになりそう。
K潜水マス
連合艦隊編成などで踏むことになるK潜水マスは、旗艦「潜水ヨ級flagship」で梯形/単横陣の3~4隻編成。
梯形のフラヨ×2パターンだと少し心配だけど、イベント甲マップの潜水艦隊としては情のある編成になっている。
ボス戦
前哨戦
ボスは、旗艦「港湾夏姫」に「砲台小鬼」「PT小鬼群」などが随伴する通常艦隊編成。
基地航空隊と決戦支援を送っておけば、開幕でボス随伴が全滅することもあるくらいなので、あとは特効装備の艦娘でガンガン攻めるだけ。
昼戦での徹甲弾弾着や空母熟練クリティカルでも100+ダメージを狙うことができて、夜戦では特効装備の航巡・駆逐も大ダメージをだしてくれる。
最終形態
最終形態になると「港湾夏姫」が「壊」になって微強化されるが、随伴の大幅強化はなし。
レアドロップ
E3(甲)のMマスではS勝利で、以下のようなレア艦ドロップチャンスあり。
プレイ動画
まとめ
- 前哨:出撃2回(S2)
- 最終:出撃1回(S1)
まずは肩慣らしということなのか、E3第1ゲージの攻略は簡単でした。
しかし、第2・第3ゲージ攻略のためにどの程度の艦娘戦力を投入するかで1時間以上悩んでしまいました(ノ∀`)アチャー
ということで、第2ゲージの攻略記事に続きます。
しかし、メインは海域突破報酬の新艦娘「神鷹」。ということで、海域突破そのものを一番の目標にしたいところです(≧∇≦)/