当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
艦これ 単発任務

【艦これ】「臨時補給」開放関連任務「補給線の安全を確保せよ!」を攻略!

2017年10月18日のアップデートで追加された遠征「臨時補給」を開放するための出撃&遠征系任務をサクッと攻略!

単発任務〈遠征「補給」支援体制を強化せよ!〉 臨時補給開放

スポンサーリンク
スポンサーリンク

任務条件

  • 任務名:補給線の安全を確保せよ!
  • 種別:一回限りの単発任務
  • 内容:軽巡クラスの艦隊旗艦と2隻以上の駆逐艦または海防艦を中核とした警戒艦隊を編成、同艦隊で鎮守府海域(製油所地帯沿岸/南西諸島防衛線/鎮守府近海)の警戒と補給線安全確保にあたれ!
  • 任務海域:鎮守府海域1-3「製油所地帯沿岸」、1-4「南西諸島防衛戦」、1-5「鎮守府近海」
  • 達成条件:1-3、1-4、1-5のボス艦隊に各1回のA勝利以上(?)で任務達成
  • 編成条件:旗艦「錬巡/雷巡/軽巡」+「駆逐/海防艦(混在可)」2隻+自由枠3隻
  • 報酬:燃料/弾薬300、洋上補給×1、給糧艦「伊良湖」×1
  • 参考:任務 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

補給線の安全を確保せよ! 任務バナー3

マップ・ルート

マップ:1-3「製油所地帯沿岸」

全1~2戦で敵も無印の易しい編成だが本任務最大の難所になりそうな1-3は、ランダム羅針盤による分岐でボスマス到達率が約25%と低いので、焦らずまったり周ると吉!

スタート地点からの分岐で下側に逸れると、初っ端から弾薬うずしおを踏むことになるので、対策として電探を積んでいきたいところ。

1-3製油所地帯沿岸 マップ・ルート

マップ:1-4「南西諸島防衛戦」

1-4は約75%全2~3戦ルートを進行。特に難しくはないが、敵の空母が登場するので機銃・電探・対空カットインなどを組み込んで被害を抑えるのも良いかもしれない。

1-4 鎮守府海域「南西諸島防衛戦」 マップ・ルート

マップ:1-5「鎮守府近海」

秋刀魚イベントでも散々周回した1-5では、全4戦ルートを進行。ルート固定が可能なため、先制対潜艦を組み込んでおけば一番楽なマップ。軽巡クラスを旗艦にするのを忘れずに!

EO1-5_16年7月 マップ ルート 鎮守府海域 鎮守府近海

参考:鎮守府海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

編成・装備

任務条件の旗艦[軽巡クラス]+[駆逐/海防艦2]に戦力を少し加えてあげた4~6隻で編成。自由枠が3隻分あるので、1-3と1-4は適当な低燃費艦を組み込んでやれば大体OK!

制空値

1-4での制空ボーダーは、制空権確保「60+」、航空優勢「30+」となる。自艦隊に航空戦力を組み込む場合は、ちょこっと留意かな。

  • 1-4ボス(高):確保: 60 / 優勢: 30 / 均衡: 14 / 劣勢: 7
  • 1-4ボス(低):確保: 54 / 優勢: 27 / 均衡: 13 / 劣勢: 7

参考:制空権計算機 – 艦これ計算機

1-3&1-4編成:[旗艦軽巡系+駆逐/海防艦2+α]

1-3・1-4共に易しいが羅針盤でのルート逸れ疲労が予想されるので、任務条件の編成に低燃費な駆逐・潜水などを加えて適当に編成!

1-3ではうずしお対策の電探3個、1-4では[秋月砲+対空電探]などでの対空カットインを仕込んでいった。どうやらボスA勝利でも問題ないようだけど、念のために夜戦連撃装備にしておくと安心( ´∀`)bグッ!

※クリックで大画像
補給線の安全を確保せよ!1-3&1-4編成小

1-5編成:[旗艦軽巡系+駆逐/海防艦2+大鷹]

自由枠に大鷹を加えた[先制対潜艦×4隻]体制で編成。旗艦の軽巡系が先制対潜可能なら、大鷹の艦載機を先制体制のトリガーにはなるが砲撃は不可な「三式指揮連絡機(対潜)」にしておくと、安全性とついでのキラ付けが捗る!

※クリックで大画像
補給線の安全を確保せよ! 1-5編成小

戦闘パート

1-3

1-3のぼすます到達は、羅針盤妖精さんの気分次第なので、無心で挑むしかない(ノ∀`)アチャー

補給線の安全を確保せよ! 1-3羅針盤

ボス艦隊の旗艦「戦艦ル級(無印)」は、軽量な水雷編成とかだと反航戦やT字不利で昼戦で仕留めきれず撃ち漏らすこともあるので、念のために夜戦連撃構成にしておくのが無難かも!

限定グラの秋雲は何の絵を書いてるんだろうなあ。

補給線の安全を確保せよ!1-3ボス

1-4

それなりの防空体制を敷いても意外と航空戦での被害が出ることもある1-4。極端な手抜き編成でなければ、夜戦に持ち込むなりして簡単にS勝利を取れるので特に問題なし(≧∇≦)/

補給線の安全を確保せよ! 1-4ボス

1-5

秋刀魚イベントでの周回でちょっぴり食傷気味な1-5では海防艦が便利!サブの同型姉妹艦ペアを確保できなかったのが心残り(;´д`)トホホ…

補給線の安全を確保せよ! 1-5ボス

遠征「補給」支援体制を強化せよ!

任務概要

上記の出撃任務を達成することで開放される遠征系の任務【遠征「補給」支援体制を強化せよ!】は、25分のお手軽な新遠征「兵站強化任務」を1回成功させるだけで達成できるので楽ちん!

遠征「補給」支援体制を強化せよ! 任務バナー

遠征:兵站強化任務

詳細な成功条件はまだ不明だが、最低4隻の編成で駆逐艦や海防艦が3隻以上(?)含まれていれば成功する模様(レベルや装備の条件はかなり低いor無い?)。

参考:遠征(鎮守府海域) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

遠征「補給」支援体制を強化せよ! 遠征「兵站強化任務」

臨時補給

任務達成により「臨時補給」が開放されると、遠征出発画面内の「遠征開始」ボタンの左に「臨時補給」の妖精さんボタンが追加されてワンタッチ補給が可能となる。

「臨時補給」は、同じ遠征を繰り返す場合は補給画面に行く必要がなくなるので便利だけど、遠征開始ボタンのすぐ左に配置されていてミスクリックしやすそうなので注意したいところ(;´∀`)

遠征「補給」支援体制を強化せよ! 臨時補給

動画

自分的攻略難易度:★☆☆☆☆

戦績

  • 1-3:出撃1回、ボスS勝利1回
  • 1-4:出撃1回、ボスS勝利1回
  • 1-5:出撃1回、ボスS勝利1回

臨時補給を展開するためのボーナス任務ぽかったが、ルート逸れ無しで達成できてちょっぴりラッキー(≧∇≦)/

補給

編成次第だが各海域での補給は概ね[燃料/弾薬100以下]に収まりそうだった。

補給線の安全を確保せよ! 補給


17年10月18日のアップデートではUI関連の更新が色々含まれていましたが、この「臨時補給」も含めて便利な機能がちょこちょこ追加されて中々良い感じでした。

しかし、脳裏に刻み込まれたルーチンワークにより、遠征艦隊が帰投すると無意識の内に補給画面に移動してしまうので、使いこなせるようになるには少し時間が掛かりそうです(ノ∀`)アチャー

自分的には装備のように艦娘の「まとめ解体」もできるようになれば、時間とクリックの手間を節約できるので期待しているところです。

また、【遠征「補給」支援体制を強化せよ!】の達成後には、「九五式爆雷」とネジ3個が報酬のクォータリーっぽい遠征系任務【近海に侵入する敵潜を制圧せよ!】が開放されるので、11月中に忘れずに達成しておくと良さそうでした!

関連記事:【艦これ】2017年10月18日アップデートまとめ!「秋の私服」mode/UI更新/熟練度適用空母カットイン等

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
2 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました