2019冬イベの掘りドロップ新艦である夕雲型駆逐艦「早波」を狙って、海域攻略後&ギミック解除済みのE2(甲)第二ゲージボスを周回!
道中突破に寄せた編成・装備・支援などを盛り込んでおけば比較的周回しやすくなっているようでした!
E-2「早波」掘りの概要
19冬イベの掘り新艦の1隻となっている夕雲型駆逐艦「早波(はやなみ)」は、第二海域E2の第二ゲージボスPマスでのみドロップチャンスがある。
レア艦のドロップ率
E2第二ボスPマスでは「早波」の他にも、「大淀、鹿島、岸波、対馬、春日丸」などのレア艦を狙える模様。
poiを参考とした主なレアドロップ率は以下のようになっている。
艦名 | 甲S | 甲A | 乙S | 乙A | 丙S | 丙A | 丁S | 丁A |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早波 | 3.8% | 1.9% | 1.9% | 1.0% | 2.0% | 0.9% | 2.1% | 1.2% |
大淀 | 4.0% | 1.2% | 2.5% | 0.7% | 2.1% | 0.5% | 2.5% | 0.1% |
鹿島 | 1.9% | 0.7% | 3.4% | 1.2% | 4.2% | 1.3% | 2.7% | 0.8% |
岸波 | 2.7% | 2.8% | 2.9% | 3.4% | 3.2% | 1.6% | 2.9% | 1.4% |
対馬 | 2.6% | 1.3% | 3.5% | 1.5% | 2.1% | |||
春日丸 | 1.4% | 1.0% | 2.1% | 2.1% | 2.0% |
ターゲットの「早波」ドロップ率は、甲S勝利でも約3.8%と低めなようです。E3の「Johnston(ジョンストン)」掘りに比べれば周回難易度は格段に低いですが、運次第では結構な苦戦も予想されそうです。
E2の特効艦について
E2の両ボス艦隊に対する特効ダメージボーナスを持つ艦娘の一覧。
- E2-Kマス(戦力第一ボス)
- 1.9倍:神通
- 1.5倍:川内
- 1.4倍:由良
- 1.3倍:那珂、吹雪、叢雲、綾波、曙、漣、潮、暁、電、夕雲、長波
- E2-Pマス(戦力第二ボス)
- 1.9倍:神通
- 1.6倍:綾波
- 1.5倍:川内、夕立、暁、吹雪
- 1.4倍:霧島、比叡、巻雲、由良
- 1.3倍:古鷹、那珂、響、電、叢雲、照月
- 1.2倍:潮、夕雲、長波
マップ・ルート
E2第二ボスの攻略ルートは上下2種類のルートに大別されるが、周回性などを考えると基本的には下ルート[Q-I-L-M-(N)-P]が無難な印象。
E2ゲージ攻略において[M→P]マスを開通可能なルート追加・開放ギミックを解除していない場合は、N空襲戦マス経由で1戦増える。
ギミック解除後の[Q-I-L-M-P]進行条件(甲)は以下。
- 航戦・軽空・揚陸艦なし
- 戦艦2隻以下
- 水上電探装備艦×6隻以上
編成・装備例
- 主な編成
- [戦艦2+(巡洋艦+他)4]+[軽巡1+駆逐2+(巡洋艦+他)4]
- 水上電探×6隻
- 水上機母艦なども組み込める模様
- [戦艦2+(巡洋艦+他)4]+[軽巡1+駆逐2+(巡洋艦+他)4]
下ルート進行のために水上打撃部隊を編成。とにかくボスマス到達を重視した構成を中心に試してみた。
制空値の調整
- L空襲戦マス:759 / 優勢: 380 / 均衡: 169 / 劣勢: 85
- ボスPマス(前哨戦):確保: 729 / 優勢: 365 / 均衡: 163 / 劣勢: 82
本隊単独でのボス航空優勢のためには出撃時点で制空値「380+」が必要。基地航空隊1部隊を均衡×2で制空支援するなら、本隊制空値「300+」でボス優勢が可能。
ボス戦を航空均衡で妥協するならば、本隊制空値は「190」前後あれば大丈夫。ボス航空劣勢だと敵の弾着などを食らうため注意したい。
ボス戦は温いので、道中に基地航空隊を割り振って、ボス航空均衡で戦っても割りと安定してS勝利を取れる感じでした。
第一艦隊編成
E2攻略で長門改二、E3攻略でネルソンを使ったので、E2掘りでは引き続き長門タッチを中心に編成。
ダブル戦艦棲姫のMマス突破用に長門&陸奥での特殊攻撃を仕込んだ[戦艦2+重巡2+航巡2]の編成。
制空値「200」前後で道中L空襲戦マス&ボス均衡狙い。ボス戦では弾着観測射撃を捨てて道中突破に注力するスタイル。
「熟練見張員+副砲+機銃」などでの対PT特効装備艦も×2隻ほど組み込んだ。
基地航空隊の制空支援を受けてボス戦で航空優勢を取る[戦艦2+重巡1+航巡3]の編成。
制空値「310+」でボス航空優勢。対PT要員も2隻組み込んだ。
装備やMマス砲撃戦二巡目初手が心配になるが艦隊司令部施設による「護衛退避」を組み込んだ[戦艦2+重巡2+航巡2]の編成。
制空値は「200」前後でボス均衡狙い。護衛退避による全体での電探数の減少に備えて、連合艦隊全体で水上電探を8隻に積み込んだ。
第二艦隊編成
第二艦隊は、「特効駆逐艦×2隻」&「開幕雷撃撃要員×4隻」を組み込んだ[軽巡1+駆逐2+雷巡3]で編成。
対PT要員でもある補強増設スロットを開けている駆逐艦に[主砲×2+水上電探+増設機銃]。
開幕雷撃組には[甲標的+魚雷/見張員/副砲/電探]などで雷撃強化や対PT用装備を積んだ。
水上戦闘機が10個くらいあれば本隊単独でのボス優勢もし易いのですが(※足りなくても第二艦隊の水上爆撃機などで一応可)、装備構成が厳しくなるので結局ボス到達優先の均衡構成で周回しています。
支援艦隊編成
ボス戦でT字不利を引いてA勝利だったり、反航戦でちょっとS勝利が危ぶまれる場面もあったので、決戦支援は毎回出すようにした。
道中・ボス支援共に出すならば定番の[駆逐2+空母1+戦艦3]などの支援射撃構成が無難。
ただ、ボス戦で「PT小鬼群」「輸送ワ級elite」などの柔らかい敵随伴艦の処理に重点を置くならば、軽量化したエコ支援射撃も節約しながらS勝利安定&バケツ節約に貢献してくれそう。
基地航空隊の運用
ゲージ攻略後だとE2では基地航空隊を3部隊運用可能で、出撃は2部隊まで。
空襲は発生したりしなかったりでランダム化する模様(発生時はどこかのポイントで1回)。
戦闘行動半径
ボス到達に必要な戦闘行動半径は「8」、Iマスは「4」、Mマスは「6」となっている。
航空隊の編成
護衛退避の運用がルート制御に必要な装備構成上やや難しいので、道中戦での火力支援に出撃可能な2部隊を割く事が多かった。
道中支援特化
- 第一:[陸攻4]I/M分散
- 第二:[陸攻4]M集中
- 第三:[局戦4]防空
ダブル戦艦棲姫のMマスであと一手欲しい!という事が場面に出くわしやすいため、大一部隊はI/Mマスに分散投入した。
出撃は2部隊までなので、一部隊は防空に回す。
ボス優勢用
- 第一:[陸偵1+陸戦1+三四型2]ボスP集中(均衡×2)
- 第二:[陸攻4]M集中
- 第三:[局戦4]防空
ボス戦での制空・火力支援により、S勝利の安定&バケツ消費の軽減を狙った構成。
対ボス用の第一部隊には「陸偵熟練+64戦隊+三四型×2」を組み込んでおけば、陸攻の熟練度が剥げていても「ボス均衡×2」をほぼ確実に取れる。
道中戦について
海域ゲージ攻略でも把握しているのでざっと道中の主な敵戦力を確認。
QのPTマスで地味な割合ダメージが蓄積するとMマスで中破ストッパがー効きづらくなるので、第一艦隊にも少し対PT要員を入れておくと良いかも。
I/Mマスは、単縦/複縦/梯形陣の陣形ガチャも関わってきて運要素が強いのも特徴。
肝となるMマスの安定突破には、道中前衛支援を節約しながらだと、基地航空隊の陸攻火力支援に加えて、長門/ネルソンタッチなどの特殊攻撃も必要になりそうだった。
第一艦隊の砲撃戦で戦艦棲姫を仕留め切れないと、中大破状態でも第二艦隊の軽巡・駆逐・雷巡などに有効打を出してくるので、確実に撃沈したいところ。
ただ、陣形ガチャで梯形陣を引けた際などは回避にも結構期待できるので、どこまでMマスに戦力を割り当てるか難しい。
ボス戦について
ボス艦隊は前哨戦modeで固定となり、旗艦「南方棲鬼」に加えて随伴主力の「戦艦ル級flagship」「軽母ヌ級改flagship/elite」も大して堅くないので倒しやすい。
ボス昼戦について
軽めの決戦支援などを送っておけば、弾着なしの航空均衡構成でも噛合せさえ良ければ昼戦でのS勝利も普通に出来るようだった。
ただ、反航戦やT字不利だとちょっと火力不足感があるので、夜戦連撃要員を少し増やしておくなどしておくと良いかも。
ボス夜戦について
ボス夜戦については、オーバーキル火力をガンガン出せるので、手数が足りていれば特に問題なしな感じ。
雷巡あたりだと夜戦連撃などの装備を積んでいなくとも単発攻撃で100+のダメージを出すこともできるので、どちらかと言うと昼戦でのボス随伴PT小鬼群対策に寄せたほうがS勝利は安定しそうだった。
友軍艦隊について(※追記)
友軍艦隊が1月11日夜からE2-Pマスにも実装されたが、夜戦への参加は100%確定ではなくてランダムとなっている模様(確率については不明)。
- 比叡、霧島、春雨、夕立(※小破・中破状態などで到着?)
- 藤浪、浜波、早波
- 早波、藤浪
友軍艦隊の到着はランダムなようですが、撃ち漏らした「PT小鬼群」の撃破などに期待が持てるかも!?
周回時間&資材消費
1周あたりの所要時間は、補給・修復・再編成なども含めて概ね11~13分くらいになった。
資材は決戦支援を含めると1周で[燃料1000+、弾薬1200+、鋼材?、ボーキ300+、バケツ5~6]あたりになった。
I/Mマスに分散した陸攻隊が全滅しやすいのと、長門タッチの追加消費、決戦支援が響いている感じです。
レアドロップ
ボスS勝利13回で「海風1 鈴谷2 霧島1 対馬1 大淀2 沖波1 高雄1 山風1 伊勢1 江風1 岸波1 神威3 青葉1 日向1 最上1 那珂1 三隈1 熊野1 妙高1 翔鶴1 比叡1」。
A勝利1回で「涼風1 初雪1 早波1」。
「早波」ドロップ!
出撃30回目でやっと「早波」がドロップ!
それなりに苦戦してしまったが、何とかゲットできて良かったε-(´∀`*)ホッ
まとめ
- 出撃30回、S25、A3、撤退2
- 消費:バケツ149
E3でのジョンストン掘りをちょっと休憩して早波掘りをしていますが、道中対策を打っておけば、ほどほどな難易度という印象でした。
しかし、早波ドロップ率は高くないようなので、支援艦隊を節約するなど、もう少し消費を絞った構成も練っていきたいところです。
出撃30回目でようやく「早波」がドロップ!
ボスS勝利数は25/30回ということで、到達率も含めてそう悪くない結果でしたが、「燃料/弾薬3万+」&「バケツ150」くらいの消費がちと痛いところです。