ゴールデンウィーク期間限定で通常海域ドロップが追加された「瑞穂、神威、秋津洲、コマンダン・テスト、ゴトランド」の邂逅海域・ドロップ率・周回用編成などについての記事です。
2019年4月22日のアプデで可能となった瑞穂・神威による一部艦娘の耐久値強化とも関連するので掘り周回に精が出ます!
GW期間限定のドロップ概要
- 期間:2019年4月22日~5月中旬メンテまで
- 艦娘:瑞穂、神威、秋津洲、コマンダン・テスト、ゴトランド
2019年のGW期間限定で一部通常海域に「瑞穂、神威、秋津洲、Commandant Teste(コマンダン・テスト)、Gotland(ゴトランド)」のドロップが追加された。
ドロップが確認されている海域と、データベースサイトを参考としたざっくりとしたドロップ率は以下のとおり。
艦娘 | ポイント | S勝利 | A勝利 |
---|---|---|---|
瑞穂 | 1-3-ボス | 1.8% | |
瑞穂 | 2-4-ボス | 3.3% | 3.6% |
神威 | 2-4-ボス | 7.9% | |
秋津洲 | 3-4-ボス | 5.1% | 2.5% |
コマンダン・テスト | 3-1-ボス | 4.4% | |
コマンダン・テスト | 4-3-ボス | 4.7% | |
ゴトランド | 4-4-ボス | 2.4% |
瑞穂・神威による耐久値改修について
一部の艦娘・艦型を対象に水上機母艦「瑞穂」「神威」を複数同時投入することで耐久値の近代化改修が可能となった。
- 瑞穂:「瑞穂」or「神威」の複数同時投入
- 神威:「瑞穂」or「神威」の複数同時投入
- 阿賀野型:「神威」の複数同時投入
- 大和型:「神威」の複数同時投入
ドロップ率が高めに設定されている「神威」を用いて阿賀野型・大和型の耐久値強化が狙い目ですな。
「矢矧」は改二改装が予告されているので、神威を何隻かストックしておくのも良いかもしれません。
1-3「瑞穂」掘り
1-3「製油所地帯沿岸」では、ボスS勝利で瑞穂のドロップチャンスあり(2%弱?)。
低燃費で周回したいので、ボス前Fマス分岐で[F→J]固定した3戦ルートを進行。水母を1隻組み込んでおくと、確定ではないがDマス経由で燃料も回収できたりする。
1-3用の編成・装備
- 3戦ルート(うずしお回避)
- [駆逐4+自由枠2]
- 自由枠は「正規空母系/低速戦艦(航戦は可)」以外
- 水母入りだと高確率でD燃料マス経由
- 3戦ルート(うずしお経由)
- [軽巡1+駆逐2+自由枠3]
- 自由枠は「補給艦」以外
先制火力での敵制圧を狙った[軽空1+駆逐4+水母1]で編成。
先制火力として「航空戦火力×6~8スロ、開幕雷撃×0~1」を仕込んだ。
1-3での戦闘について
ボス旗艦が「戦艦ル級(無印)」なので、開幕攻撃か砲撃初手で仕留められるように、先制火力と射程調整をしておきたい。
1-3での「瑞穂」ドロップ率は「2%弱(?)」とあまり高くないようだけど、周回難易度や資材消費は軽いので周ってみるのもありかも。
2-4「瑞穂、神威」掘り
2-4「沖ノ島海域」では、ボスマスで「瑞穂(S:3.9%、A:3.6%)」「神威(S:6.8%)」のドロップがある模様。
軽量編成で3戦中央ルートを固定するとボス戦でのバケツ消費が激しいため、最終的には羅針盤と戦力のバランスを取って中量編成の4戦ルートで周回中。
大和型と阿賀野型の耐久回収素材として「神威」をガンガンゲットしたい!
2-4用の編成・装備
- 軽量編成
- 3戦ルート固定
- [(重巡/航巡)1+軽巡1+駆逐4]
- 中量編成
- 上下4戦ルート
- [(戦艦系+空母系)1+軽空1+駆逐2+自由枠2]
- 自由枠は「戦艦系/空母系/水母」以外
- ランダム羅針盤にやや強いかも?
- 重量編成
- 上下4戦ルート
- [(戦艦系+空母系)2+軽空1+駆逐2+自由枠1]
- 自由枠は「戦艦系/空母系/水母」以外
- ランダム羅針盤でやや逸れやすい?
- 補給艦編成
- 下4戦ルート
- [(戦艦系+空母系)2+軽空1+駆逐2+補給艦1]
- [C→G]固定で下ルート&開発資材を回収
- 制空値の目安
- 全マス優勢以上:90~
- 全マス確保:180~
- Lマスで航空均衡:38~
- ボスのみ確保:ボス制空値は0なので「1」以上
中量編成
ランダム羅針盤によるルート分岐にも気を使いつつ、そこそこの戦力も組み込んだ[装空1+軽空1+巡洋艦2+駆逐2]で編成。制空値「180+」で全マス確保。
上記構成は雷巡2隻を組み込んで開幕火力に寄せた形だが、砲撃戦や防御力をとって重巡・航巡などを組み込んだ型も使いやすい。
燃料うずしおを踏むので電探は3隻以上に積んで被害を軽減したいところ。
重量編成
艦隊戦力を重視した[装空2+軽空1+雷巡1+駆逐2]編成。
2-4での戦闘について
2-4ボス艦隊は「戦艦ル級flagship/elite」×3隻が単縦陣でズラッと並ぶので、開幕火力と砲撃初手で敵の頭を抑えていかないとバケツ消費が大きくなる。
3-1「コマンダン・テスト」掘り
3-1「モーレイ海」では、ボスS勝利で「コマンダン・テスト(4%弱?)」のドロップチャンスあり。
進行ルートはシンプルに最短3戦ルート[C-F-G]が鉄板。
3-1用の編成・装備
- 3戦ルート[C-F-G]
- [(戦艦系+空母系)2+巡洋艦2+駆逐2]
- 「(戦艦系+空母系)3隻以下」&「駆逐2以上」
- 「航戦/水母/補給艦0」、「軽巡2以下」
- 4戦ルート[C-D-F-G]
- [(戦艦系+空母系)4+巡洋艦2]
- 「(戦艦系+空母系)4隻以下」
- 「航戦/水母/補給艦0」、「軽巡2以下」
- 制空値の目安
- 全マス確保「90+」
- ボス優勢以上「50+」
3戦ルート編成
開幕で敵を焼いてしまうのが安定周回のコツなので[空母2+巡洋艦2+駆逐2]で編成。制空値は「90+」で全マス確保。
駆逐艦は火力要員としてはあまり重要でないため、北方迷彩や中型バルジを組み合わせて道中での生存性を重視するのも面白い。
3-1での戦闘について
3-1ボスには確定で「戦艦ル級flagship/elite」×2隻が出てくる。定石通り「航空戦→開幕雷撃×砲撃初手」で攻めれば、被害を抑えながらの周回も可能。
コマちゃんは4スロで搭載数も多い優秀な水母なので、未所持や1隻のみの提督さんは3-1で狙ってみるといいかも!
3-4「秋津洲」掘り
3-4「北方海域全域」では、ボス勝利で「秋津洲(S:5.4%、A:3.0%)」のドロップチャンスあり。
安定したボスマス到達&被害軽減を考えると、Eマスでボーキサイト「25~150」を回収しながらの上中央4戦ルートが使いやすい。
3-4用の編成・装備
- 上中央4戦ルート
- [(戦艦系+空母系)4+(軽巡/駆逐/海防)1+(水母/補給)1]
- 正規空母系2以下
- 制空値の目安
- 全マス確保「180+」
- 道中確保・ボス優勢以上「110+」
上中央ルート編成
開幕火力に特化させた[空母2+軽空2+軽巡1+水母1]編成。制空値「180+」で全マス確保。
「艦攻・艦爆・水爆×12~14、開幕雷撃×2」を組み込んだ先手必勝な構成!
3-4での戦闘について
3-4には道中C/Gマスにも単縦陣の「戦艦ル級flagship」がいたりするので、道中突破&ボス被害軽減を狙う場合は、兎にも角にも先制火力で押し切るしかない。
なるべく被害を抑える工夫をしても、1周あたりバケツ1.5個くらいは使うので、周回コストは高い方。
4-3「コマンダン・テスト」掘り
4-3ではボスS勝利で「コマンダン・テスト(約4%?)」のドロップチャンスあり。
進行ルートは、始点[C→C/D]と進む3~4戦ルートが堅実。
4-3用の編成・装備
- 3戦[D-H-N]
- [(戦艦系+軽空)2+軽巡1+駆逐3]
- ボス前ルート逸れあり(低確率?)
- 4戦[C-D-H-N]
- [正規空母系1+(戦艦系+空母系)2+軽巡1+駆逐2]
- ボス前ルート逸れあり(3戦ルートより逸れやすい?)
- 制空値の目安
- 全マス確保:320+
- ボス優勢:170+
3戦ルート編成
[航戦2+軽巡1+駆逐3]の3戦ルート編成。制空値「170+」で道中確保・ボス優勢。
弾着観測射撃や瑞雲立体攻撃の伊勢型姉妹を主軸に、由良さんで制空補助&開幕雷撃、駆逐艦は対地装備で対「港湾棲姫」。
4-3での戦闘について
4-3のボスは「港湾棲姫」。ボス艦隊の随伴艦はすごく弱くて、港湾棲姫も前哨modeの易しい方なのでS勝利は簡単。
WG42を1スロ積んだ駆逐艦の夜戦連撃でもそれなりの有効打を期待できる。
4-4「ゴトランド」掘り
4-4では「Gotland(ゴトランド)」のドロップチャンスあり(大体3%前後?)。
進行ルートはシンプルに中央4戦ルートでOK!
4-4用の編成・装備
- 中央4戦ルート
- [正規空母系2+(重巡級/軽巡)1+駆逐2+自由枠1]
- 正規空母系を過不足無く2隻
- 例:[戦艦1+空母2+重巡1+駆逐2]
- [軽巡1+駆逐2+自由枠3]
- 自由枠は「正規空母系0」
- 例:[軽空3+軽巡1+駆逐2]
- [正規空母系2+(重巡級/軽巡)1+駆逐2+自由枠1]
- 制空値の目安
- 全マス確保:160+
- 道中確保・ボス優勢:80+
正空2隻入り編成
定期任務・レベリング・戦稼ぎも兼ねた[戦艦1+空母2+軽巡1+駆逐2]編成。制空値「160+」で全マス確保。
射程長の戦艦・空母で殴って、軽巡・駆逐で対潜・対空などをサポート。
4-4での戦闘について
ボス艦隊には「装甲空母姫」や「戦艦タ級flagship×2」が登場。
また、「潜水ヨ級(無印)」が1/3で含まれるため、忘れずに対潜要員も組み込んでおきたい(ソナー1スロ対潜艦が2隻いれば単縦陣・反航戦でも先制対潜で事足りる)。
まとめ
今回のGW期間限定ドロップはプチイベント的な感じで、対象の「水母・ゴトちゃん」ドロップ率が高めに設定されているようです。
特に2-4周回で手に入る「神威」は、大和型と阿賀野型の耐久強化に使えるので、19春イベに支障が出ない程度に掘ってみようと思います!