当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
艦これ 期間限定任務

【艦これ2020節分任務】デイリー演習任務『節分演習!』の攻略編成・装備

艦これ2020年節分任務群のデイリー演習任務『【節分任務】節分演習!』の任務情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。

期間中1日1個「節分の豆」を集めることができるお手軽任務!ということで、サクッと消化していきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

任務概要

任務名【節分任務】節分演習!
任務種別期間限定の定期演習任務。毎日午前5時にリセット/更新。
任務内容節分任務:駆逐艦または海防艦2隻を含む節分艦隊を編成、同艦隊を以て、節分演習を実施する!
令和二年節分演習艦隊で、本日中に演習において【完全勝利】を3回以上達成せよ!
編成条件「(駆逐+海防)2」+「自由枠4」
達成条件同日中の演習でS勝利×3回
※同日中:午前5時~翌午前4時59分まで
※完全勝利Sは不要、普通のS勝利でOK
基本報酬燃料×23、弾薬×23、節分の豆×1
備考期間限定任務
実装期間は2月3日「節分の日」以降の2月第二週後半くらいまで?
実装2020年1月14日
開放トリガー
参考任務 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

艦隊編成・装備

  • (駆逐+海防)2+自由枠4
制空値の目安
  • 対「3-3/3-4-/4-2/4-4」編成
    • 相手制空値の想定:200
    • 制空ボーダー:確保600、優勢300、均衡134、劣勢67
  • 対「3-5上/5-5/6-5」編成
    • 相手制空値の想定:400
    • 制空ボーダー:確保1200、優勢600、均衡267、劣勢134
  • 自艦隊制空値を「300+」にしておけば概ね均衡~優勢になる…かも!

編成は、「(駆逐+海防)2」を組み込んでおけば、後はお好み。

演習は基本的に自艦隊に有利な仕様なので、中破していても相手の大型艦を撃ち抜ける、戦艦級/巡洋艦などの夜戦要員を組み込んでおけば大体OK!

節分演習での対強編成用の編成

↑は、5-5編成ぽい相手と戦った時の編成・装備。ゴリゴリの強編成が相手だとS勝利がちょっと怪しくなったりします。

去年の節分任務と内容が同じなので、↓の2019年の記事も合わせてどうぞ。

【艦これ節分任務】デイリー演習任務「節分演習!」の攻略・編成
2019年1月22日から始まった期間限定【節分任務】群のデイリー演習任務『【節分任務】節分演習!』を攻略!1日に最大10回のチャンスがある演習で3回のS勝利を取れば達成できますが、意外と”A敗北”してしまうこともあるので油断ならない感じでした!

演習/戦闘について

ケッコン艦ずらりで5-5ぽい相手編成。

夜戦に持ち込んで何とかS勝利!

  • デイリー演習任務は「午前5時」に更新
  •  演習相手は1日2回更新され、1回あたり最大5戦
    • 更新時間は「午前3時」と「午後3時」
    • 前日の午前・午後に演習できなくても翌日午前3時~4時59分で任務達成をカバー可能
  • 演習相手の編成はリアルタイムで変わるため、強編成時は時間をずらしてみるのも手
  • 演習相手のマッチングを二群に変えることで少し難易度が下がる
  • 相手耐久値が全て1でも「夜戦突入」が表示された場合、撃沈判定になっていない相手がいるので、夜戦でS勝利する必要あり
  • 味方が轟沈判定を受けると相手全滅でもS勝利できない
    • 大破状態で演習を開始して内部的に耐久値0(表示上は1)になると轟沈判定
  • 彩雲を積むことでT字不利を防止できる

まとめ

自分的攻略難易度:1.0

この任務は、条件も緩いのでログインボーナス任務といった感じです。

「節分の豆」交換アイテムの目玉は「銀河」!

任務実装期間(少なくとも「節分の日」以降)を考えると、節分任務群の「デイリー演習任務」と「ウィークリー出撃任務」の一部をこなしておけば、必要数に足りると思います。

お次は、節分ウィークリー出撃任務の一発目となります。

【艦これ2020節分任務】ウィークリー出撃任務『令和二年節分作戦』の攻略編成・装備
艦これ2020年節分任務のウィークリー出撃任務『【節分任務】令和二年節分作戦』の任務情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。出撃系の節分任務1発目は「1-4、2-1、2-2」を回る簡単任務。「節分の豆×1」に加えて、洋上補給/緊急修理資材などを選択報酬でゲットできます!
コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました