当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
艦これ イベント

【艦これ2018初秋イベント】E1(甲)「南西作戦海域方面 バリ島沖」の攻略・編成

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」のボス「潜水新棲姫 バカンスmode」

2018初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」の第一海域E1「南西作戦海域方面 バリ島沖(作戦準備!後方兵站線確保)」を攻略しました!

バカンスモードの「潜水新棲姫」を対潜重視の水雷戦隊編成などで倒す対潜マップとなっているようです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

海域情報

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」の海域バナー

難易度★7
海域名南西作戦海域方面 バリ島沖
作戦名作戦準備!後方兵站線確保
作戦内容西方作戦を発動するにあたり作戦後方兵站の安全を図る!水雷戦隊等を中核とした警戒部隊で哨戒を実施せよ!
突破条件ボス艦隊旗艦「潜水新棲姫 バカンスmode flagship(最終形態)」を撃沈。難易度「甲」だと最短5回の旗艦撃沈でゲージ破壊。
編成条件

通常艦隊で編成。
戦艦系(戦艦・航空戦艦)・空母系(正規空母・装甲空母・軽空母)の出撃不可。

出撃制限出撃した艦娘に「警戒部隊」の識別札が付き、E2・E3・E4の難易度「甲・乙」とE5「甲」に出撃不可。支援艦隊編成には従来通りなら影響なし。
基本報酬大発動艇×1、特注家具職人×1、戦闘糧食×2
報酬(甲)「22号対水上電探改四(後期調整型)」×1、「特二式内火艇」×1、「WG42 (Wurfgerat 42)」×1
報酬(乙)「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」×1、「WG42 (Wurfgerat 42)」×1
報酬(丙)「WG42 (Wurfgerat 42)」×1
報酬(丁)なし
備考 
開放トリガー 

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」の甲報酬

久しぶりの期間限定海域イベントということもあってか、E1甲の報酬は太っ腹になっているようです。可能であれば甲攻略を目指すと良いかもしれませんね。

作戦概要

新任提督さんへのアドバイス

毎度おなじみイベント第一海域E1名物(!?)の、大淀さんから新任提督さんへ向けたアドバイス。

戦備が不十分な提督さんは、まず通常海域に出撃して戦力を整えてから無理せずイベント海域に挑戦してみてくださいね、とのこと。

艦これ2018初秋イベントE1での大淀さんからのアドバイス

イベント期間の後半には前段作戦にもNPC友軍艦隊が来てくれるという公式告知もあったので、焦らずにじっくり攻略していくのも良さそうです。

E1の作戦概要

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」の作戦概要

提督、有力な深海棲艦艦隊が西方作戦海域方面に侵攻中の模様です。また、遥か欧州作戦方面からも救援要請が入っています。
西方海域打通作戦展開の要を認めます!まず、作戦後方兵站線の安全を確保しましょう!水雷戦隊などを基幹とした警戒部隊を編成、作戦後方海域の哨戒を実施せよ!

今回のE-1もイベント海域では定番の通常艦隊による対潜マップ。E1では基地航空隊を運用できない模様。

出撃制限(編成条件)で、「戦艦系(戦艦・航空戦艦)」と「航空母艦(正規空母・装甲空母・軽空母)」が出撃不可となっている。

マップ・ルート

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」のマップ

スタート地点は左側「1」と右側「2」の2箇所。記事投稿時点での主な攻略ルートは、水雷戦隊をメインにした編成で進む3戦ルート[2-(H)-G-F-I]となっている模様。

ボス艦隊は混成編成(潜水艦+水上艦)で、道中のGマスとFマスは通常戦となっているため、燃料・弾薬消費などは通常の3戦分消費となる。

ポイントルート分岐条件/補足
スタート始点1重巡・航巡・雷巡などを含むと1?
軽巡・練巡・駆逐・海防での軽め水雷編成だと2?(※例外あり)
始点2
始点2G5隻以下の編成でG?
「(軽巡+練巡)2隻」でG?
固定できない場合はG/Hランダム?
H
AB 
D
BC 
E
EF 
G
GE駆逐3隻以上だとG/Eランダム?
F
D 燃料うずしお
H 燃料うずしお

とりあえず以下の編成だと燃料うずしおを回避した最短ルートを進めるかもしれないが詳細不明。

  • [軽巡1+(駆逐+海防)4]
  • [軽巡2+駆逐1+海防3]
旗艦配置など具体的な編成は不明

初っ端でHマス燃料うずしおを踏むと道中での回避率低下で事故りやすくなるので、できればうずしおを回避するか、電探を積んで被害を抑えたいところ。

軽めの水雷編成でも左側「1」スタートになる組み合わせがあるようで、「軽巡・練巡」「駆逐」「海防」の数による複合的なルート制御条件もあるのかもしれない。

史実艦候補

史実の「バリ島沖海戦」がモチーフになっているかもしれないので、第八駆逐隊や第二十一駆逐隊あたりが、史実艦としてルート制御や特効ダメージなどで有利になる可能性があるかもしれない。

  • 攻略隊:第8駆逐隊「第1小隊(大潮、朝潮)、第2小隊(荒潮、満潮)」
  • 支援隊:長良、第21駆逐隊「若葉、子日、初霜」
  • 参考バリ島沖海戦 – Wikipedia
第八駆逐隊に特効ダメージらしきものがあるのでは、という情報も一部ある様子。
特に第八駆逐隊の改二組は、大発系や特二式内火艇を装備可能で戦力的にも優秀なため、温存しておくのも手かもしれません。
ルート分岐の条件が複合的(艦種・史実艦・速力・編成数)な雰囲気でちょっと悩ましいですが、E2以降を見越して戦力を絞っても支援艦隊などを使えば余裕をもって攻略可能なようでした。

敵艦隊情報

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」のボス「潜水新棲姫 バカンスmode」

敵編成(甲)

場所強編成陣形制空値経験値補足
A     
C     
E     
F輸送ワ級elite*4、PT小鬼群*2複縦   
G駆逐イ級後期型elite、駆逐イ級後期型*2、駆逐イ級*2単縦/複縦/梯形?   
I(前哨)潜水新棲姫 バカンスmode flagship、潜水ヨ級elite、潜水ヨ級elite、潜水ヨ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型梯形   
I(最終)潜水新棲姫 バカンスmode flagship、潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級elite*2、駆逐イ級後期型elite*2梯形   

ボス艦隊旗艦は、ちょいと遅い夏(初秋)の休暇を楽しんでいるらしい「潜水新棲姫 バカンスmode flagship」。

「潜水新棲姫 バカンスmode flagship」は、前哨戦で「耐久288」、最終形態で耐久「388」。ダメージの入り方からすると、装甲はさほど高くない様子だが、割りと回避もする印象。

右側「2」ルートの道中G/Fマスには、単縦陣や複縦陣の駆逐艦・輸送艦・PT小鬼群が待っているので、イベント限定陣形「警戒陣」を利用して回避突破する形が基本。

制空値

敵航空戦力は出てこないため制空不要。

編成・装備例



記事投稿時点(9月9日昼)では不明な点が多いが、とりあえず以下の編成がうずしお回避の最短3戦ルート[2-G-F-I]進行の有力な選択肢になりそうだった。

  • [軽巡1+(駆逐+海防)4]
  • [軽巡2+駆逐1+海防3]
[軽巡1+駆逐2+海防3]で攻略しましたが、始点分岐を固定できず[2-G-F-I(5/11回)]、[2-H-G-F-I(6/11回)]という結果に。

[軽巡2+駆逐1+海防3]

燃料うずしおを回避可能ならば、装備は[ソナー+爆雷投射機+爆雷]の対潜3種シナジー構成で対潜先制爆雷攻撃が基本となりそうだった。

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」のテスト編成2

軽巡枠には、対潜要員として無条件で先制対潜が可能な「五十鈴改二」、「龍田改二」も良さげ。

道中の敵水上艦対策&ボス夜戦でのS勝利狙いで、補強増設スロ有りならば[主砲+水爆×2+増設副砲]や[ソナー+爆雷投射機+水爆×1]の阿賀野型で限定的な航空攻撃&弾着観測射撃も面白いかも。

警戒陣の特性として艦隊後半の艦が狙われやすくなるため、海防艦を組み込む際はなるべく1~3番艦に配置してあげると生存性が上がる。

他の海域で使用するかもしれない史実艦候補の確認などは、イベント概要記事(暫定)からどうぞ。

【艦これ2018初秋イベント】E0「抜錨!連合艦隊、西へ!」の基本情報(暫定版)
いよいよ始まった艦これ2018初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」。ということで、まずは攻略の方針などを定めるためのイベント関連情報をサラッと把握していきたいと思います!

支援艦隊編成

難易度「甲」では、道中での大破撤退やボス最終形態でのゲージ破壊失敗が発生していたので、支援艦隊を使うのも有りな感じだった。

航空支援

道中戦では基本的に「警戒陣」を選択して回避重視で進むことになると思うので、本隊の陣形選択に火力・命中などの影響を受けない「航空支援」も前衛支援で有効そうだった。

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」での航空支援艦隊

[空母系4+駆逐2]の全艦キラキラ6隻で編成。装備はひたすら雷装値の高い強力な艦上攻撃機。

道中の敵は総じて柔らかいため、軽空母クラスの搭載数でもそこそこの有効打を狙えるので、割合迎撃でのボーキ消費を抑えるために軽めの編成にしておいた。

対潜支援哨戒

ボス戦での対最終形態では、ボス旗艦「潜水新棲姫 バカンスmode flagship」が強化されるので、対潜支援哨戒で随伴する敵潜水艦の頭数を減らすのも有効だった。

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」でのボス対潜支援哨戒

燃費重視で[軽空母4+駆逐2]の6隻で編成。旗艦のみキラキラ。

装備は対潜支援哨戒で優秀な「カ号観測機」と、対潜値の高い艦攻。

編成を組み直すのが面倒くさかったので、2-2の補給艦狩り&ボーキ回収編成を流用していました(;´∀`)

基地航空隊の運用

E1では基地航空隊の運用不可。

次の第二海域E2から運用が可能となる模様。

道中戦

初戦Gマス

初戦の敵は、旗艦「駆逐イ級後期型/elite」が率いる単縦陣/複縦陣/梯形陣(?)の駆逐隊。

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」のGマス戦闘

自艦隊が海防艦入りの編成だと警戒陣での回避突破が基本となるが、上手く行かなければ普通にワンパン大破してしまうこともあるので祈るor支援艦隊!

2戦目Fマス

ボス前となる2戦目Fマスは、ハズレパターンだと「輸送ワ級elite」×4隻に「PT小鬼群(やや強いやつ)」×2隻が随伴する複縦陣の編成となる。

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」のFマス戦闘

ここも警戒陣で回避が基本。砲撃戦はなんてことないが、雷撃戦ではPT小鬼群の「雷装118」雷撃が複縦陣で飛んでくるため被害が出やすそうだった。

ちなみに、アタリ編成だと「PT小鬼群」が「駆逐イ級後期型」になっていた。

ボス前で中破艦が出るとラスダンでは対潜火力が不足するかもしれないので、支援艦隊を送るのも有効そうです。

ボス戦

前哨戦

前哨戦のボスIマス艦隊は、旗艦「潜水新棲姫 バカンスmode flagship」に「潜水ヨ級elite/無印」×2隻と「駆逐イ級後期型」×2隻が随伴する梯形陣の混成編成。

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」のIマス前哨戦

陣形は単横陣で対潜重視。前哨戦の潜水新棲姫は結構柔らかいので、対潜特化装備艦×6隻で攻めれば先制対潜だけで撃沈できることもあった。

S勝利でレアドロップも色々と期待できそうなので、随伴の「駆逐イ級後期型」を仕留めるために夜戦連撃構成の艦を組み込むのも手になりそうだった。

最終形態

ゲージ破壊直前の最終形態になると敵編成が全体的に一段階上がるような感じで強化される。

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」のボスIマスゲージ破壊

最終形態の「潜水新棲姫」は耐久が強化される(装甲も上がっている?)ので、交戦形態で反航戦やT字不利を引くと撃破に失敗することもあった。

噛合せが良ければ不要ですが、ラスダンのみ対潜支援哨戒を入れるのも良いかもしれないですね。

資材(資源)消費

艦これ2018初秋イベントE1甲「南西作戦海域方面 バリ島沖」での補給

1周(3戦+ボス夜戦)での補給は、概ね[燃料・弾薬100以下]に収まりそうだった。

ゲージ攻略でローテーションシない場合は、バケツ消費は出撃1回あたり1~2個以上になりそうだった。

イベント序盤の攻略では、お札対策のために交代要員を投入するわけにいかないので、バケツ消費が増えますね。

レアドロップ

E1のボスIマスでは、以下のレア艦ドロップが報告されている模様。

三隈、伊13、伊26、伊400、まるゆ

潜水マップということで、レア潜水艦が中心になっているみたい。

ドロップ結果

  • ボスA:妙高2 鳥海1 168*1
  • ボスS:熊野1 伊13*1
ボスS勝利で「伊13」がドロップ!E1でまるゆ掘り周回をすることになるかもしれませんね~。

プレイ動画

まとめ

自分的攻略難易度:★★☆☆☆

  • 前哨:出撃7回(S2、A2、撤退3)
  • 最終:出撃4回(A2、B2、撤退1)
  • 資材:バケツ21

計11回の出撃でゲージ破壊に成功。

9月9日の深夜というか早朝のメンテナンス終了後である午前4時頃から突撃したため、手探り状態のまま結局ルート固定できない[軽巡1+駆逐2+海防3]で攻略しましたが、第一海域E1にしては随分と苦戦しました。

うずしおを回避しても道中戦での大破撤退が結構あったのと、中破艦が出た状態でのボス戦では反航戦やT字不利を引くと対潜火力不足でA/B敗北してしまうこともありました。

史実艦による特効ダメージや、もっと適した編成が編み出されれば掘り周回なども出来ると思うので期待したいところです。

次のE2からは基地航空隊の運用も可能とのことで、じっくり攻略していこうと思います!

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
11 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました