2019年7月作戦の戦果ランキングや、褒賞で先攻実装された装備などについてまとめた記事です。
戦果任務をぶっ放して3ヶ月ぶりに第三群に挑戦!無事にランクインできました(∩´∀`)∩ワーイ
2019年7月作戦
2019年7月は19春イベの新艦娘育成も兼ねて戦果ランキングに挑戦。戦果拡張任務をフル活用して第三群(100位~500位)を狙った。
前回の戦果ランキング挑戦が2019年4月だったので、ちょうど3ヶ月ぶりに挑戦する形となった。
主に育成したい艦種は「戦艦(コロラド)」「巡洋艦(ガリバルディ、ゴトランド、重巡級)」「駆逐艦」ということで、1-5/4-4/7-2の3海域を集中的に周回して戦果を稼いだ。
最終日7月31日午後のランキングで176位、その後は特に戦果を稼がなかったので、最終的には200~300位くらいでフィニッシュできたと思われる。
2019年8月8日アップデートでの戦果任務2種追加で3ヶ月に一度の戦果ランキング挑戦が更にやりやすくなりました。
ランキング褒賞
- 聯合艦隊基幹艦隊(1~5位)
- [高高度局戦] 秋水
- [試作高高度局戦] 試製 秋水
- [海外ロケット戦闘機] Me163B
- [対潜兵装] 二式12cm迫撃砲改 集中配備
- 主力艦隊第一群(6~20位)
- [高高度局戦] 秋水
- [試作高高度局戦] 試製 秋水
- [対潜兵装] 二式12cm迫撃砲改 集中配備
- 主力艦隊第二群(21~100位)
- [試作高高度局戦] 試製 秋水
- [海外ロケット戦闘機] Me163B
- [対潜兵装] 二式12cm迫撃砲改
- 主力艦隊第三群(101~500位) /キリ番特務艦隊群
- [試作高高度局戦] 試製 秋水
- [対潜兵装] 二式12cm迫撃砲改
2019年7月のランキング報酬の目玉は、19夏イベで本実装される予定の「ロケット推進局地戦闘機」。
ドイツの「Me163B」、日本の「秋水」「試製 秋水」の3種類が先行配布された。
対空 | 対爆 | 出撃時対空値 | 防空時対空値 | 戦闘行動半径 | 配置コスト | |
---|---|---|---|---|---|---|
Me163B | 2 | 9 | 2 | 20 | 1 | 4 |
試製 秋水 | 2 | 8 | 2 | 18 | 1 | 4 |
秋水 | 3 | 9 | 3 | 21 | 1 | 4 |
出撃時の対空値が低くて、戦闘行動半径も「1」しかないので、基本的には防空特化の局戦ぽい!
基地空襲時の防空では「対爆」の値が敵機撃墜に大きな効果を発揮するようなので、防空では「雷電、烈風改、烈風改(三五二空/熟練)」よりも強い可能性があるかも?
本日「月次作戦」武勲褒賞として先行実装予定の【新装備】は、欧州からの技術導入による艦隊戦や攻撃部隊自体の戦力向上には殆ど寄与しない、航続距離の極端に短い【航空装備】です。その真価は先行実装時は認識しにくいですが、「高高度から飛来する重爆」への邀撃時に発揮されます!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 28, 2019
また、19夏イベでは甲・乙のE2・E3で基地へ「敵重爆撃機」が空襲しに来る可能性があるのだそうで、その場合にもロケット局戦の真価が発揮されるらしい。
【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】の高難易度作戦の【甲作戦】及び【乙作戦】では、作戦中盤以降、我が航空基地に対して、敵の高高度作戦可能な重爆の空襲の可能性があります。空を駆け上がり同重爆を邀撃可能な、欧州の技術を導入した新型局戦は、第一作戦海域でも獲得可能です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 29, 2019
そして、これらの局戦は19夏イベE1でも入手できる模様。
地味に「二式12cm迫撃砲改」も貰えたので、上位版の集中配備を作っておきました。
まとめ
19春イベがいまいちだったものでモチベーションが少し落ちていましたが、3ヶ月ぶりの戦果ランキング挑戦で無事にランクインできて嬉しいところです。
ランキングに挑戦するたびに特別な瑞雲「瑞雲12型(六三四空)」が貰えないかなとちょっぴり期待しているんですが、今回もダメでした(ノ∀`)アチャー
ロケット局戦は、イベントの特殊な状況とかでもない限りは基地航空隊での防空でしか使えないと思うので、新装備「二式12cm迫撃砲改」の方に注目してします。
特効ダメージの情報が出揃ってきたので、素の火力が高くて大発系・カミ車を積める駆逐艦・軽巡なら、そこそこの先制対潜と対地攻撃を両立させられそうです。
上記装備構成の「霰改二」なら、「昼戦・単縦陣・弾薬ペナ無し・大破・同航戦」以上の条件で「集積地棲姫-壊(耐久380、装甲130)」をワンパン撃沈。
対ソフトスキン・砲台小鬼は、昼戦なら「中破・反航戦」以上でキャップ到達。夜戦は小破以下でも270くらいの単発なので微妙なところ。
対潜火力は、対「潜水ソ級flagship(耐久48、装甲42)」で「反航戦・単横陣・弾薬ペナなし・小破以下」の条件だと[通常:20~44、CL:57~81]となり、概ね中破~大破を狙える水準になる。
器用貧乏な感じになってイベントであまり役に立たない可能性もありそうですが、色々な装備の組み合わせで運用できそうなので楽しみです!