艦これ2019春イベントE3甲第二ゲージボスマスでのゲージ破壊後「タシュケント、ガングート」掘り周回用の艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です
2隻目以降のタシュケントを掘るために周回開始!6月12日の友軍艦隊増援部隊でS勝利を掘りやすくなりチャンスが増えました!
海域情報
難易度 | ★13 |
---|---|
海域名 | アリューシャン列島沖 |
作戦名 | 敵戦力牽制!第二次AL作戦 |
作戦内容 | 第二次ハワイ作戦の前段作戦として、敵戦力牽制を企図した第二次AL作戦を実施せよ!北方部隊、全力出撃! |
突破条件 | ボス艦隊旗艦「北方棲妹」にダメージを与えてゲージを減らし、最終形態変化後に撃沈でゲージ破壊、海域クリア。 |
編成条件 | 連合艦隊で編成 |
出撃制限 | 出撃した艦娘に「北方部隊」の識別札が付き、難易度「甲・乙」の「E1・E2・E4・E5」に出撃不可。 |
基本報酬 | 伊軽巡「G.Garibaldi(ガリバルディ)」 |
報酬(甲) | 烈風改二、烈風改(試製艦載型)、新型航空兵装資材x2、勲章x2、改修資材x8 |
報酬(乙) | 烈風改(試製艦載型)、新型航空兵装資材x2、勲章、改修資材x7 |
報酬(丙) | 烈風改(試製艦載型)、勲章x1 |
報酬(丁) | なし |
備考 | 6月6日に友軍艦隊が追加。6月12日に友軍増援が追加予定。 |
参考 | 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* |
E3海域攻略記事はこちら。
イベント概要記事はこちら。
マップ・ルート
ゲージ攻略では下回りの[2-S-H-I-L-P-R]ルートを使ったが、掘り周回では道中支援艦隊なしでも比較的周回しやすいであろう上側ルート[2-S-H-J-P-R]を進行。
レアドロップ確率
poiを参考としたE3第二ボスRマスでの主なレアドロップ確率。
艦名 | 甲S | 甲A | 乙S | 乙A | 丙S | 丙A | 丁S | 丁A |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガングート | 3.7% | 3.3% | 3.2% | 1.6% | 3.2% | 1.9% | 2.7% | 2.3% |
タシュケント | 2.3% | 1.1% | 1.7% | 1.6% | 1.2% | |||
照月 | 3.0% | 1.5% | 3.5% | 1.7% | 2.9% | 1.8% | ||
ゴトランド | 1.1% | 0.6% | 1.3% | 0.9% | 0.8% | 0.9% | 0.8% | |
神鷹 | 3.6% | 2.0% | 1.7% | 1.8% | ||||
まるゆ | ? | ? | ? | ? | ||||
福江 | 3.2% | 1.5% | 3.7% | 2.1% | 1.8% | 1.9% | 1.3% | 2.0% |
大東 | 2.8% | 1.4% | 2.4% | 1.5% | 3.1% | 1.6% | 3.2% | 1.6% |
石垣 | 1.8% | 0.8% | 1.9% | 0.8% | 1.6% | 1.5% |
特にレア度が高く、唯一の4スロ駆逐艦である「タシュケント」がメインターゲット!
タシュケントは所持済みでも2隻目以降のドロップが可能な模様。
友軍艦隊について
E3には6月6日から第二ゲージボスに「友軍艦隊」が実装。6月12日に増援部隊が追加されて、第二ボスRマス友軍は対地装備を積んだ編成となり(置き換わった?)、第一ゲージボスにも友軍が来てくれるようになった。
基本仕様として母港トップ画面の「友軍艦隊」から支援要請のパネルを操作して、【友軍艦隊要請】【強力友軍支援要請】などに設定しておく必要がある。
E3第二ゲージボス友軍艦隊の編成は以下のとおり。
- 「ガングート」艦隊
- 【強】ガングート、ゴトランド、タシュケント、ヴェールヌイ、日進
- 【強】ガングート、タシュケント、ヴェールヌイ、ゴトランド、阿武隈、日進
- 【強】ガングート、タシュケント、ヴェールヌイ、多摩、霞、神威
- ガングート、タシュケント、ヴェールヌイ、日進
- 「阿武隈」艦隊
- 阿武隈、タシュケント、ヴェールヌイ
- 「木曽」艦隊
- 木曽、多摩、神威、霞
- 「多摩」艦隊
- 多摩、木曽、日進
- 「日進」艦隊
- 【強】日進、神威、那智、木曽、多摩、霞
- 日進、多摩、曙、潮
- 日進、木曽、曙、潮
- 「タシュケント」艦隊
- タシュケント、ヴェールヌイ
- 「曙」艦隊
- 曙、漣、朧
- 曙、潮
6月6日実装の友軍艦隊先遣隊は、対地装備を積んでいないようなので、火力として頼りになるのは主砲カットイン装備のガングートぐらい。
割合ダメージでボス艦隊の耐久値削りを少しでもしたいのなら、本隊から特効艦を減らすのもありかもしれない。
6月12日の増援部隊追加後から友軍艦隊は対地装備を積むようになって強力になった。対地装備を積んでいないヴェールヌイは[主主機銃]の連撃装備になっているので、割合ダメージによる削り&対PT小鬼群もこなせる。
強力友軍を呼び寄せるなら「ガングート、ゴトランド、阿武隈、多摩、木曽、タシュケント、ヴェールヌイ、霞、日進」などを本隊から外す形になる。追加で「那智」を本隊から抜くと日進艦隊の強編成チャンスも生まれる。
6月12日の友軍増援が単に強編成の種類が増えるだけでなく、既存友軍の編成・装備内容も変わるということなら本隊編成の変更も色々考えられそうです。特効艦をどこまで減らすか悩ましいところです。
編成・装備例
- 空母機動部隊
- (戦艦系+空母系)4隻以下
- 下回りルート[S-H-I-L-P-R]では3隻以下
- 「補給艦1隻以上」or「水母2隻以上」
- 速力高速統一
- (戦艦系+空母系)4隻以下
友軍艦隊増強後の編成
ルート制御のために補給艦1隻か水母2隻を組み込んだ高速統一の空母機動部隊を編成。友軍艦隊の増強後は、特効艦を「足柄」のみにして強力友軍の来援に期待した。
制空値は、Jマスで基地航空隊の「航空均衡/優勢×2」の制空支援を受けて航空優勢以上を取れる「450」前後に調整。本隊単独で制空する場合は「560+」に調整。
道中突破重視
基地航空隊の制空部隊1部隊を道中Jマスに送ってボス到達を優先した編成。本体制空値は「450+」に調整してJマス優勢~確保。
道中前衛支援を省きながらボス戦でのS勝利を目指すので、第一艦隊は「集積地棲姫」と「砲台小鬼」に大ダメージを出せる「特二式内火艇/大発戦車/WG42」などを積んだ対地要員を4隻配備。
高速水母の千歳・千代田が脆くて危なっかしいのと、中破/大破すると「集積地棲姫」をワンパンできなくなることもあるのが弱点。
対策として千歳・千代田は旗艦をローテーションしてキラキラを維持。随伴艦に周った方は「12cm30連装噴進砲改二」を積んで対空噴進弾幕による生存性UPを狙った。
第二艦隊には対ソフトスキンで夜戦火力キャップに到達している対地連撃要員を4隻配備。駆逐艦2隻は対潜・対空・対PT小鬼群などのサポートに回らせた。
ボス第二艦隊のPT小鬼群が残ると非常に不味いので、重巡には[主砲+副砲+三式弾+見張員]で対PT特効を持たせたりもした。ただ、弾着観測射撃を捨てることによる敵水上艦への対応力低下が仇になることもあったので微妙なところ。
ボスS勝利重視
基地航空隊2部隊をボスマスに集中させ、道中は本体のみでの突破を狙った編成。
本体の空母を3隻に増やして制空値を「560+」に調整し、Jマスで単独で航空優勢以上を取れるようにした。
第二艦隊の編成・装備に大きな違いはないが、決戦支援も省いたので対PT小鬼群用の「熟練見張員+小口径主砲/副砲」を積んだ艦を4隻に増員して対応。
残存戦力が少なくなっていて思うように編成が組めないので難しいです。
対「北方棲妹」用装備について
ソフトスキン型と思われるボス「北方棲妹」に効く特効装備の効果は以下のとおり。
装備 | 装備数 | キャップ前加算 | キャップ前乗算 | 改修ボーナス |
---|---|---|---|---|
三式弾(改) | 1 | ×2.5 | ||
WG42 | 1 | +75 | ×1.3 | |
WG42 | 2 | +110 | ×1.82 | |
WG42 | 3 | +140 | ×1.82 | |
上陸用舟艇 | ×1.4 | ×(1+★/50) | ||
大発動艇 | 1以上 | ×1.0 | ||
特大発動艇 | 1以上 | ×1.15 | ||
大発戦車 | 1 | ×1.5 | ||
大発戦車 | 2 | ×1.95 | ||
士魂部隊 | 1 | +25 | ×1.8 | |
内火艇 | 1 | ×1.5 | ×(1+★/30) | |
内火艇 | 2 | ×1.8 | ×(1+★/30) | |
水爆/水戦 | 1以上 | ×1.2 | ||
潜水艦(潜水空母) | +30 |
支援艦隊編成
支援艦隊は、道中には送らず、ボスマスにのみ定番の旗艦のみキラキラな支援射撃艦隊を投入することもあった。
基地航空隊の運用
E3では運用可能な基地航空隊3部隊のうち2部隊まで出撃可能。
ゲージ破壊後の基地への空襲はランダム化するようで、出撃中に0~1回発生する模様。
戦闘行動半径
主なポイントへの到達に必要な戦闘行動半径は、「R/L:6、P:5、I/J:4」。
航空隊の編成
道中突破に寄せる場合は出撃可能な2部隊の内1部隊をボスRマスに送り、残り1部隊をJマスに投入。
部隊 | 目標 | 編成 | 制空値 | 状態 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
第一 | 防空 | 局戦4 | 430 | 優勢 | |
第二 | R | 64戦隊+三四型×3 | 153~ | 劣勢×1、均衡×1 | |
第三 | J | (陸戦+局戦)4 | 370 | 均衡/優勢×2 | 強編成に均衡 弱編成に優勢 |
ボスマスに送り込む[陸戦1+陸攻3]は、64戦隊と三四型×2以上を組み合わせることで、2回目の制空において概ね航空均衡を取ることが可能(黄帯なら99%)。
対Jマス用の制空部隊には、行動半径4で制空値の高い陸戦・局戦を投入して制空値を「370」まで強化。Jマス弱編成に当たった時は「航空優勢×2」を取れるようにして、敵機全滅率UPを狙った。
ボス戦でのS勝利を重視する際は、2部隊をボスRマスに集中投入。
部隊 | 目標 | 編成 | 制空値 | 状態 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
第一 | R | 64戦隊+三四型*2+野中 | 153~ | 劣勢×1、均衡×1 | |
第二 | R | 54戦隊+三四型*1+銀河*2 | 121~ | 劣勢×1、均衡×1 | |
第三 | 防空 | 局戦4 | 471 | 優勢 |
基地航空隊と本隊で「劣勢×2、均衡×2、確保×1」を取ることになるので、敵機の全滅による砲撃戦での棒立ちも狙いやすくなる。
道中戦について
初戦はSマス対潜戦。ハズレ強編成だと「潜水ヨ級flagship×2、潜水ヨ級elite×2」の梯形陣となるので結構事故りやすい。
難所のJマスはハズレだと「空母ヲ級改flagship×2、軽母ヌ級改flagship×1」などの輪形陣艦隊。
航空戦での被害を抑えつつ砲撃戦も封じるために、敵機全滅を積極的に狙ってみるものの、敵空母系3隻を完封するのは難しくて安定しない。
Pマスはしっかり制空して対空装備も積んでおけば大被害は出にくいけど、装甲の薄い補給艦・水母・駆逐が一発中破/大破させられることもあるので油断ならない。
ボス戦について
ゲージ破壊後のボス艦隊は前哨戦編成。
基地航空隊1部隊をとりあえずボスマスに送っておけば、ボスA勝利以上は概ね安泰で問題なし。
しかし、S勝利を取ろうとすると1手~2手足りない感じで厳しい戦いになりそうだった。
特に、ソフトスキンの「北方棲妹、飛行場姫」に、対「集積地棲姫、砲台小鬼」用の大発戦車/カミ車を積んだアタッカーの砲撃が吸われて噛み合わないのが厄介。
夜戦でも前哨戦modeの「北方棲妹」に対して、特効艦の「タシュケント・那智・足柄」などの夜戦連撃で高めの数値を引けないことが珍しくないので、惜しいA勝利が多発していた。
友軍艦隊の増援で戦術が変わる可能性もあるので、ちょっと期待しています。
資材(資源)消費
1周あたりの資材消費は、基本消費で「燃料650+、弾薬700+、ボーキ500+、バケツ6+」といった感じ。
修復費用を含めると、追加で「燃料500、鋼材500」前後くらいも使っていた。
周回時間&疲労管理
1周あたりの所要時間は諸々含めて12分前後。
比較的バケツ使用確率が高いのと周回時間もそれなりなので頻度は低いだろうが、連続出撃3回目の帰投後あたりから疲労抜きの必要がでるケースがありそう。
護衛退避がそれなりに発生していたので、駆逐艦の交代要員がいると少し便利かも。
まとめ
- 友軍増強前:出撃20回、S2、A14、撤退4
- 友軍増強後:出撃28回、S16、A10、撤退2
- バケツ126、護衛退避11
- Sドロップ:榛名1 大東1 夕雲1 酒匂1 阿賀野3 愛宕1 熊野1 長波1 霧島1 加賀1 石垣1 最上1 照月1 青葉2 長門1
- Aドロップ:古鷹2 ガングート2 筑摩1 由良1 名取1 木曽1 多摩1 白露1 足柄1 夕雲1 摩耶1 タシュケント1 愛宕1 巻雲1 熊野1 名取1 阿賀野1 深雪1 那珂1
意外にも初戦の対潜マスとJマスでの大破撤退が多くて、出撃20回で4回も撤退が発生していました。
道中対策を打ってからは少し安定したような気もしましたが、ボスS勝利も狙いつつだと道中突破との両立が難しくて微妙な感じでした。
6月12日からの友軍艦隊の増援部隊が対地装備を積んでいて、ボス夜戦で頼りになるようなら、本隊編成を道中対策に寄せてボスS勝利ももっと狙えるかもしれないので、ちょっと期待しています。かなり強くなりました!
増強後の友軍艦隊は夜戦突入時に高確率で残っている「飛行場姫」を撃破してくれて、ボス「北方棲妹」の耐久値を連撃でゴリゴリ削ってくれるのでS勝利を取りやすくなりました。
4スロ駆逐のタシュケントは対地要員としてはもちろん、夜戦でのサポート特化などでも強いので、是非2隻目以降をゲットして艦隊戦力を強化したいところです。