当サイトには広告が含まれます。
スポンサーリンク
艦これ イベント

【艦これ2019春イベント】E4甲「Fletcher(フレッチャー)」掘り周回用の編成・装備

艦これ2019春イベントE4甲でのゲージ破壊後「Fletcher(フレッチャー)」掘り周回用の艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。

6月6日に追加された「友軍艦隊」と連携してS勝利を重視した掘り周回に挑戦してみました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

海域情報

E4甲海域バナー

難易度★15
海域名北太平洋ハワイ諸島戦域
作戦名第二次ハワイ作戦
作戦内容機動部隊及び攻略部隊を遥か北太平洋海域に展開、第二次ハワイ作戦を敢行せよ!連合艦隊、作戦開始ッ!
突破条件ボス艦隊旗艦「中枢棲姫」にダメージを与えてゲージを減らし、最終形態変化に撃沈(破壊)することでゲージ破壊、海域クリア。
編成条件連合艦隊で編成
出撃制限空母機動部隊編成で出撃した艦娘に「機動部隊」、水上打撃部隊・輸送護衛部隊編成で出撃した艦娘に「攻略部隊」の識別札が付き、E1・E2・E3・E5の難易度「甲・乙」に出撃不可。
基本報酬共通報酬なし
報酬(甲)烈風改二戊型、GFCS Mk.37、新型航空兵装資材x2、勲章x1、戦闘詳報x1、洋上補給x3
報酬(乙)GFCS Mk.37、新型航空兵装資材x2、勲章x1、戦闘詳報x1、洋上補給x3
報酬(丙)GFCS Mk.37、戦闘詳報x1、洋上補給x3
報酬(丁)戦闘詳報x1、洋上補給x2
備考6月6日から友軍艦隊が追加。6月12日に増強。
参考発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」/拡張作戦 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

E4の海域攻略記事はこちら。

【艦これ2019春イベント】E4甲(ギミック解除1)「第二次ハワイ作戦」の攻略編成・装備
艦これ2019春イベントの第四海域(E4甲:ギミック解除1)「第二次ハワイ作戦」の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。E4では2つの連合艦隊編成「空母機動部隊」と「水上打撃部隊」を使って攻略。まずは、前進出撃地点を追加するギミックを解除してボス本番攻略の下準備を進めます。
【艦これ2019春イベント】E4甲(ゲージ攻略)「第二次ハワイ作戦」の攻略編成・装備
艦これ2019春イベントの第四海域(E4甲:ゲージ攻略)「第二次ハワイ作戦」の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。空母機動部隊での厳しいゲージ削りを終えてギミックを解除した後に、水上打撃部隊でのボス「中枢棲姫」の撃破を目指します!

他の海域の史実艦・特効艦についても書いているイベント概要記事はこちら。

【艦これ2019春イベント】『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』の概要
艦これ2019春イベント『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』の海域情報・新艦娘・その他の情報をまとめていく予定の概要記事です。

マップ・ルート

E4ゲージ攻略マップ

新艦娘の米駆逐艦「Fletcher(フレッチャー)」は、ボスVマスでドロップチャンスありということで、進行ルートは水上打撃部隊を編成しての4戦ルート[3-X-Y-O-V]。

E4での史実艦・特効艦について

E4では「真珠湾攻撃」に参加した艦艇に特効ダメージあり。

  • 戦艦:比叡、霧島
  • 空母:赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴
  • 重巡:利根、筑摩
  • 軽巡:阿武隈
  • 駆逐:秋雲、谷風、浦風、浜風、磯風、陽炎、不知火、霞、霰
  • 潜水艦:伊19
特効倍率は「赤城:1.3倍、翔鶴・瑞鶴:1.25倍、加賀:1.2倍、その他:1.15倍」がキャップ後に掛かる。
ギミック解除後は全ての艦に追加で「1.15倍」のキャップ後補正。
真珠湾組はE5でも特効ダメージがある模様(特に5スロ空母の「赤城改二」は慎重に投入したい)。

レアドロップ率

poiを参考としたボスVマスの主なレアドロップ率は以下のとおり。

艦名甲S甲A乙S乙A丙S丙A丁S丁A
Fletcher4.2%0.9% 1.6%2.4% 1.2% 
Samuel1.2%0.4%2.7%0.3%1.2% 0.8% 
Johnston1.2%0.5%  1.4% 1.0% 
伊4012.4%   1.1% 0.9% 
記事投稿時点では「甲・乙」のS勝利の母数が極端に少ない点に注意。

新艦娘の「Fletcher(フレッチャー)」を始め、「Samuel B.Roberts(サミュエル・B・ロバーツ)」「Johnston(ジョンストン)」など、アメリカ駆逐のトリプルドロップチャンスがある。

掘り戦略

友軍艦隊が追加されたE4甲でのゲージ破壊後のフレッチャー掘りは、積極的にボスS勝利を狙うか、なるべく節約してA勝利を量産するのが2タイプに分かれそう。

フレッチャーの甲S勝利ドロップ率は記事投稿時点では定かで無いけれど、仮に3~4%あたりなら、A勝利の3~4倍となる。

掘り周回は編成・装備など周回戦術が固まった後は作業感が強くなるため、S勝利を積極的に狙ってドキドキ・ワクワク感を多少は楽しめるようにするほうが個人的にはお薦め。

友軍艦隊について

友軍艦隊支援要請

E4には6月6日から友軍艦隊が実装・追加(6月12日に増強)。ボスVマスの夜戦に駆けつけてくれる。

基本仕様として母港トップ画面の「友軍艦隊」から支援要請のパネルを操作して、【友軍艦隊要請】【強力友軍支援要請】などに設定しておく必要がある。

E4友軍艦隊の編成は以下のとおり(※暫定:他にもあるかも)。

  • 旗艦「金剛」
    • 強:金剛、榛名、阿武隈、ガンビア、ジョンストン、サミュエル
  • 旗艦「比叡」
    • 強:比叡、霧島、阿武隈、アイオワ、ガンビア、サミュエル
    • 強:比叡、霧島、阿武隈、アイオワ、ガンビア、サミュエル
  • 旗艦「榛名」
    • 榛名、アイオワ、霞、霰
    • 榛名、霞、霰
  • 旗艦「霧島」
    • 強:霧島、霞、霰、ガンビア、ジョンストン、サミュエル
    • 強:霧島、陽炎、不知火、ガンビア、ジョンストン、サミュエル
  • 旗艦「アイオワ」
    • アイオワ、サミュエル、霞、霰
  • 旗艦「ガンビア」
    • 強:ガンビア、ジョンストン、サミュエル、阿武隈、陽炎、不知火
    • 強:ガンビア、サミュエル、金剛、阿武隈、陽炎、不知火
    • 強:ガンビア、サミュエル、金剛、阿武隈、陽炎、不知火
    • ガンビア、ジョンストン、サミュエル
    • ガンビア、ジョンストン、サミュエル
  • 旗艦「阿武隈」
    • 阿武隈、霞、霰
    • 阿武隈、霞、霰
  • 旗艦「陽炎」
    • 陽炎、不知火、霞、霰
    • 陽炎、不知火、霞、霰
    • 陽炎、不知火、霞
    • 陽炎、不知火
  • 旗艦「ジョンストン」
    • ジョンストン、サミュエル、霰
    • ジョンストン、サミュエル
  • 旗艦「曙」
    • 曙、漣
緑は「対地特効装備」、水色は「対水上艦でキャップ付近火力」、橙は「対水上艦でキャップ到達の特効魚雷CI」

友軍艦隊メンバーの装備は、基本的に何らかの連撃・カットイン構成となっているが、ボス夜戦で特に効果的な装備構成・特効ダメージ装備を持つのは上記の面子になる。

強力な友軍艦隊を積極的に狙ってはずれ率を下げるなら、真珠湾組の「比叡、霧島、阿武隈、陽炎、不知火」を本隊から外す形になる。

さらにそこそこ強い通常友軍も引けるようにするなら、追加で「霞、霰」を抜く感じ。

6月12日の増強で友軍艦隊の陣容が変化、基本的には「金剛型、阿武隈、陽炎、不知火、霞、霰」を本隊から抜くことによって強力友軍を引きやすくなる。

友軍艦隊の比叡

友軍艦隊の比叡 三式弾積みの主砲連撃なので特効ダメージも加わって敵陸上型に効果抜群!

友軍艦隊の不知火

友軍艦隊の不知火 [魚雷×3]装備によるカットインが「戦艦水鬼改」に刺さると強い!

ゲージ破壊後のE4甲で掘り周回してみた感じだと、本隊の史実艦は利根・筑摩だけでも何とかなりそうでした。

編成・装備例



  • 水上打撃4戦ルート(ギミック解除後)
    • (戦艦系+空母系)3隻以下
    • 速力高速統一
    • 水上電探×4隻以上
6月12日の友軍艦隊増強前に使用していた編成なので注意。強力友軍を呼びたいなら「榛名、霞」は抜いたほうが良さげ。

夜戦での友軍艦隊に期待した史実艦控えめ編成で色々と調整しながら組んでいた。

第一艦隊は[戦艦2+空母1+航巡1+駆逐1+水母1]、第二艦隊は[航巡1~2+雷巡1~2+軽巡1+駆逐2]で編成。

制空値は「360+」に調整して全マスマスでも航空優勢以上を取れるようにした。

第一艦隊テスト編成1

第一艦隊テスト編成1 空母の砲撃を捨てる代わりに彩雲と対空カットインを追加。

第二艦隊テスト編成1

第二艦隊テスト編成1 バランス重視の夜戦アタッカー5枚入り

第一艦隊の高速戦艦は基本的に[主砲×2+水偵+徹甲弾]。

駆逐と水母は[特二式内火艇+大発戦車+電探+艦隊司令部施設]などで砲台小鬼と集積地棲姫のワンパン撃破担当。

空母と航巡は主に制空。艦攻・艦爆・彩雲・対空カットインなどをトレードオフしながら調整。

空母に通常の艦爆を積んでおけば、ボス第一艦隊の唯一の水上艦である「戦艦水鬼改」を割合ダメージで削ったり、特効と合わせた戦爆連合CIでの有効打も狙える。

第一艦隊テスト編成2

第一艦隊テスト編成2 加賀さんに艦爆を積んで「戦艦水鬼改」を割合ダメージで削る構成

第二艦隊テスト編成2

第二艦隊テスト編成2 雷巡2枚と秋月型の対空カットインを仕込んだ構成

第二艦隊の軽巡枠は大淀さんに[主砲+WG42×2+水偵/電探+増設副砲]でダブルロケラン連撃。

駆逐枠にはサポート特化の谷風に[ソナー+爆雷投射機+探照灯]。もう1枠には対空要員の照月に[主砲2+電探][主砲1+電探+見張員/照明弾]、対地要員の霞・霰に[主砲×2+士魂部隊]など、もしくは霞に[魚雷×3]のカットイン構成。

第一艦隊テスト編成3

第一艦隊テスト編成3 加賀さんに特効戦爆連合CIを仕込んだ

第二艦隊テスト編成3

第二艦隊テスト編成3 「戦艦水鬼改」の撃破を重視した魚雷カットイン×2隻入り構成

第二艦隊の航巡枠は友軍艦隊とも干渉しない史実艦の利根・筑摩を投入。装備構成はざっくり以下のとおり。

  • 対地特化構成
    •  [主砲2+三式弾+WG42]
  • 対「戦艦水鬼改」に寄せた構成
    • [主砲2+熟練艦載機整備員+三式弾]
    • [主砲1+副砲2+三式弾]
  • 夜偵・電探・水戦・水爆などでのサポート込み
    • [主砲2+三式弾+水戦/水爆/夜偵/電探]

副砲やレンチで対水上艦火力を伸ばして上げれば、特効ダメージで「戦艦水鬼改」にもある程度の有効打が狙えるぽかった。

雷巡は道中・ボス戦での開幕雷撃が便利なので基本的には1隻以上投入。サブ艦の北上さんだとカットイン発動率が厳し目なので主に[甲標的+主砲×2]での連撃にしていた。

本隊火力を重視した史実艦編成や、ネルソンタッチ編成も面白そうです。

支援艦隊編成

支援艦隊の編成・装備

ボスS勝利狙いで周回したので、道中・ボス支援ともにしっかりした支援射撃艦隊を送った。

基地航空隊の運用

E4では基地航空隊を3部隊運用可能で、出撃は2部隊まで。空襲はゲージ破壊後も1回発生する模様。

戦闘行動半径

E4甲マップ 基地航空隊 戦闘行動半径

主なポイント到達に必要な戦闘行動半径は「ボスV:7、O:6、Y:5、X:4」となっている。

航空隊の編成

基地航空隊の編成

部隊目標編成制空値状態補足
第一V54戦隊+対空3陸攻×3114~劣勢×2 
第二V64戦隊+三四型×3151~劣勢/均衡×1、均衡×1熟練度が高いと高確率で均衡
第三防空局戦4384~優勢10機まで減ったスロのみ補充

出撃する2部隊は「陸戦1+陸攻3」でボス集中。第一部隊で劣勢×2を取った後に、64戦隊と三四型を送れば高確率で航空均衡を狙える。

基地防空では、補充のタイミングを空襲時の優勢ボーダー制空値「384」以上になるように調整。

上記画像の構成だと全スロ11機以上なら「384」以上なので、稼働数が10機まで減ったスロットのみ個別に補充してコスト削減。

道中戦について

道中戦はゲージ攻略の時とほぼ同じ。

Xマス開幕雷撃

Xマス開幕雷撃 第二陣形を選択して「潜水ヨ級flagship」対策

Yマス航空戦

Yマス航空戦 優勢を取りつつ対空カットイン艦を2隻組み込んで発動率を高めたいが装備枠が厳しい

T字不利を引いて砲撃戦が第二艦隊までずれ込んで被害が出ることもあったので、ボス戦でのT不利対策も兼ねてやっぱり彩雲もあったほうが良さそう。

Oマス砲撃戦

Oマス砲撃戦 司令部施設なしでとりあえず出撃したらいきなり大破撤退!以後は護衛退避を仕込んだ。

ボス前のOマスは相変わらず「戦艦ル級改flagship×0~1、戦艦ル級flagship×2~3、軽母ヌ級改flagship×1」が居て厄介だった。

Oマスは、支援艦隊を使っても怪しいくらいなので、支援なしでの安定突破は結構難しそうだった。

護衛退避が発生して水上電探数が減ると、空襲戦マスに逸れて1戦増えるので、結果的には道中支援もガンガン送った!

ボス戦について

ゲージ破壊後のボス艦隊は前哨戦の編成。

基地航空隊の陸攻がかなり効果的らしく、支援艦隊も合わせると、開幕攻撃だけで敵6~8隻を撃沈・破壊できていることも珍しくなかった。

ボスVマス航空戦

ボスVマス航空戦 中枢棲姫に陸攻で大ダメージが入ることもある

ボスVマス雷撃戦

ボスVマス雷撃戦 第二艦隊の雷撃による割合ダメージも重要

それでも、味方第一艦隊は「中枢棲姫」「戦艦水鬼改」「飛行場姫(強)」の3隻にボコスカ殴られて被害が大量に出ることが多い。

夜戦では「友軍艦隊で当たりを引けるかどうか」&「友軍艦隊の攻撃目標が噛み合うか」次第といったところ。

友軍艦隊が上手く機能すると「中枢棲姫」「戦艦水鬼改」「飛行場姫」なども撃破してくれるので、S勝利は無理かなというような場面でも一発逆転チャンスがあった。

ただ、それ以上に狙いが噛み合わずにA勝利になってしまうことも多いので過度な期待はできない印象だった。

ボスVマス夜戦での大淀さん

ボスVマス夜戦 対地要員が水上艦を狙ういつものパターン。基本2~3面ガチャになる。

ボスVマス夜戦での利根

ボスVマス夜戦 利根・筑摩なら一応は対地・対水上艦の両面対応が可能。

壁役として大活躍の「戦艦水鬼改」に対する、小破以下での連撃・CIの一発あたりのダメージはざっくり以下のようになる。

  • 対「戦艦水鬼改(耐久800、装甲285)」
    • 利根・筑摩(主主三式WG):[通常:割合(40%)~104、CL:85~255]
    • 利根・筑摩(主副副三式):[通常:割合(32%)~115、CL:103~273]
    • 霞(魚魚魚):[通常:30~200、CL:229~399]
    • 北上・大井(甲主主):[通常:割合(26%)~127、CL:119~289]
    • 北上・大井(甲魚魚):[通常:割合(10%)~154、CL:161~331]
  • 特効艦はキャップ後1.32倍計算
  • その他の艦は1.15倍計算
  • 夜間触接に成功すればもうちょい高くなる

利根と筑摩は対地・対水上艦どちらもこなせるので総合的に使いやすそうだった。

WG42を外すと「中枢棲姫」に対して夜戦火力キャップに届く分からないので、その点に注意かもしれない。

友軍艦隊であたりを引ければボス夜戦で歩の良い勝負ができますが、結局は噛合せの問題なので惜しいA勝利も多かったです。

資材(資源)消費

フル支援を使ってS勝利を重視した周回だと、1周あたりの基本消費は「燃料900+、弾薬1300+、ボーキサイト300+」くらいになっていた。

そこに修復コストが加わるので、燃料と鋼材も1000+になることが多かった。

基地への空襲は、防空で防げるため大した被害は出ない。

周回時間&疲労管理

1周あたりの所要時間は諸々含めて「約13~15分」。

護衛退避をしない場合は、バケツをぶっ掛けることになると思うので、特に疲労抜きの休憩は必要無さそうだった。

毎回編成・装備を弄りながら出撃していたので疲労は全然溜まっていませんでした。

まとめ

自分的周回難易度:★★★☆☆

  • 出撃11回、S4、A6、撤退1
  • バケツ52、護衛退避×2
  • S:陸奥1 山城1 大淀1 フレッチャー1
  • A:飛龍1 加賀1 涼風1 五十鈴1 青葉1 愛宕1

強友軍&S勝利重視で掘り周回しましたが、S割合は5割以下になりそうな雰囲気でした。

ボスS勝利は、友軍艦隊のあたりはずれに加えて、夜戦まで残っている事が多い「中枢棲姫」「戦艦水鬼改」「飛行場姫」に対して効果的な攻撃が刺さるかに懸かっているので、やはり運要素は強い印象です。

フレッチャードロップ

第一目標の「フレッチャー」は出撃11回目でドロップ。早い段階で出てくれたので助かりました。

E5への友軍追加は6月12日予定とのことで、それまではE1・E2・E3での掘り周回などを試していこうと思います!

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました