艦これ2019春イベントの第四海域(E4甲:ギミック解除1)「第二次ハワイ作戦」の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。
E4では2つの連合艦隊編成「空母機動部隊」と「水上打撃部隊」を使って攻略。まずは、前進出撃地点を追加するギミックを解除してボス本番攻略の下準備を進めます。
海域情報
難易度 | ★15 |
---|---|
海域名 | 北太平洋ハワイ諸島戦域 |
作戦名 | 第二次ハワイ作戦 |
作戦内容 | 機動部隊及び攻略部隊を遥か北太平洋海域に展開、第二次ハワイ作戦を敢行せよ!連合艦隊、作戦開始ッ! |
突破条件 | ボス艦隊旗艦「中枢棲姫」にダメージを与えてゲージを減らし、最終形態変化に撃沈(破壊)することでゲージ破壊、海域クリア。 |
編成条件 | 連合艦隊で編成 |
出撃制限 | 空母機動部隊編成で出撃した艦娘に「機動部隊」、水上打撃部隊・輸送護衛部隊編成で出撃した艦娘に「攻略部隊」の識別札が付き、E1・E2・E3・E5の難易度「甲・乙」に出撃不可。 |
基本報酬 | 共通報酬なし |
報酬(甲) | 烈風改二戊型、GFCS Mk.37、新型航空兵装資材x2、勲章x1、戦闘詳報x1、洋上補給x3 |
報酬(乙) | GFCS Mk.37、新型航空兵装資材x2、勲章x1、戦闘詳報x1、洋上補給x3 |
報酬(丙) | GFCS Mk.37、戦闘詳報x1、洋上補給x3 |
報酬(丁) | 戦闘詳報x1、洋上補給x2 |
備考 | 6月6日に友軍艦隊が実装 |
参考 | 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」/拡張作戦 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* |
作戦概要
前段作戦を完遂したことで用意万端、ということでE4では連合艦隊で太平洋ハワイ方面へと進出。
空母機動部隊で敵航空戦力&艦隊戦力の無力化を図りつつ、水上打撃部隊による攻略部隊で敵上陸部隊を殲滅して、友邦を救援せよとのこと。
E4はゲージ1本の連合艦隊マップ。基地航空隊は3部隊を運用可能で出撃は2部隊まで、出撃中に1回空襲が発生する。
2種類の識別札について
E4攻略で要注意なのは、出撃制限の識別札が2種類ある点。
- 空母機動部隊:機動部隊
- 水上打撃部隊・輸送護衛部隊:攻略部隊
ギミックの攻略で空母機動・水上打撃での出撃がほぼ必須となっているので、基本的には最低でも計24隻の戦力投入が必要となる。
E4での史実艦・特効艦について
E4では「真珠湾攻撃」に参加した艦艇に特効ダメージあり。
- 戦艦:比叡、霧島
- 空母:赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴
- 重巡:利根、筑摩
- 軽巡:阿武隈
- 駆逐:秋雲、谷風、浦風、浜風、磯風、陽炎、不知火、霞、霰
- 潜水艦:伊19
他の海域の史実艦・特効艦についてはイベント概要記事にも書いています。
E4攻略の流れ
- ギミック解除(スタート地点追加&対ボスダメージ増加)
- 空母機動部隊:マップ上側3つのポイントでS勝利/航空優勢
- 水上打撃部隊:マップ下側2つのポイントでS勝利/航空優勢
- 空母機動部隊:ボス戦でゲージを7割ほど削る
- 基地防空:航空優勢×1回
- ギミック解除後(前進したスタート地点から出撃)
- 水上打撃部隊:ボス本攻略
空母機動・水上打撃の両編成で出撃する形になるが、最終的には水上打撃部隊でゲージ破壊を行うことになるのがポイント。
E4ボス艦隊旗艦は陸上型の「中枢棲姫」で、敵連合艦隊編成の第一艦隊は6隻中5隻が陸上型となっている(E3ボスに似た感じ)。
そのため、優秀な対地攻撃要員になる特効艦「比叡、霧島、利根、筑摩、霞、霰」などは、できれば「水上打撃部隊(攻略部隊)」に投入するのが堅実となっている。
マップ・ルート
難易度「甲」でギミック解除条件は以下のとおり。
- 空母機動部隊
- J通常戦マスでS勝利×1回
- T通常戦マスでS勝利×1回
- L空襲戦マスで航空優勢×1回
- ボスVマスでゲージを約7割削る
- 甲では約3000ダメージで完了?
- 水上打撃部隊
- K空襲戦マスで航空優勢×1回
- S通常戦マスでS勝利×1回
- 基地防空
- 基地への空襲で航空優勢×1回
上記ギミック条件をこなすと、マップ中央のスタート地点「3」と「W、X、Y」のポイント・ルートが開放される。
各ギミック解除要件の達成は順不同なので適当で良い。ただ、制御が難しくて測るのがめんどくさいゲージ削りは最後にやったほうが分かりやすいかも。
自分は、全部分けてやるのが面倒くさかったので、3つに分けてギミック解除を行った。
- 空母機動で同時に「J/TマスS勝利、Lマス優勢」
- 水上打撃で同時に「Kマス優勢、SマスS勝利」
- 最後に空母機動でボスゲージ削りを開始
本記事には上記「1」と「2」の艦隊編成・装備・戦闘などについて書いています。
編成・装備:ゲージ削り&本攻略用
ギミックポイント攻略用の編成は、ボスゲージ削り(空母機動)とボス本攻略(水上打撃)に投入する戦力も考慮しながら組まないといけない。
ということで、まずはゲージ削り用の空母機動部隊と、ギミック解除後のボス攻略に使った編成と主な編成条件をざっくりとチェック。
友軍艦隊有り&ゲージ破壊後に行ったフレッチャー掘り周回の編成もゲージ攻略に活用できるかもしれません。
空母機動:ゲージ削り
空母機動部隊でのボスゲージ削り編成のルートは大別すると2種類。
- 全5戦[A-C/D-G-J-O-V]
- 通常戦×3、空襲戦/対潜戦×1
- 「(戦艦系+空母系)4以下」
- 「正規空母系3以下」
- 「戦艦系2以下」
- 速力高速統一
- 道中撤退が発生しやすいがボス戦では善戦しやすい
- 全5戦[A-C-I-L-O-V]
- 通常戦×1、対潜戦×2、空襲戦×1
- 「空母系2以下」
- 「戦艦系1以下」
- 全艦「高速+」以上が必要
- 道中は楽だがボス戦は基地航空隊・支援頼み
通常戦×3戦ルート編成
道中戦が結構辛い通常戦×3戦ルートを進むゲージ削り用の空母機動部隊編成。
ボスマスに辿り着ければ割りとボス「中枢棲姫」の耐久値を減らしてゲージを減らしやすい。
第一艦隊には、対「砲台小鬼」「集積地棲姫」を担当する対地3点セット要員や、三式弾連撃艦を配備。
第二艦隊には、夜戦連撃で敵に有効打を狙う三式弾やWG42などを積んだ夜戦連撃艦。
高速+編成
連合艦隊全12隻を「高速+」以上に速力強化して通常戦×2戦を回避する編成。
タービンと缶が各×12個必要で、補強増設スロットを開けていない艦娘の割合が多いと装備構成が相当厳しくなる。
「高速+」編成も試してみたが、補強増設を開けていないサブ艦が中心だったのもあってボス戦ではC敗北を連続する苦しい戦いになった。
全艦補強増設済みなら、道中が楽でボス戦でもそれなりに削りやすそうなので、戦力状況などを見て判断すると良さそう。
5スロ空母の「赤城改二(戊)」はフレッチャー掘りも見越して水上打撃に回したほうが良かったかなと思いました。
水上打撃:ボス攻略
- 最短ルート編成(ギミック解除後)
- 全4戦ルート[3-X-Y-O-V]
- 「(戦艦系+空母系)3隻以下」
- 「戦艦系2隻以下」
- 高速化した低速艦だと逸れる(?)
- 水上電探×4隻以上
毎回変更していて最後まで定まらなかったが、最終的にゲージ破壊に成功した編成・装備構成。
特効艦をずらりと並べて、対地攻撃用の装備をガッツリと組み込んだ。
特に利根・筑摩はフィニッシュ役に適任なので水上打撃部隊に割り振るのが堅実かもしれない。
空母機動でのゲージ削り戦力と、水上打撃でのボス攻略用戦力の計24隻が必要となるので、戦力配分で随分迷いました。
編成・装備:空母機動部隊(J/L/T用)
空母機動部隊でマップ上側ルートのJ/L/Tギミックポイント3箇所を同時に消化する際の艦隊編成・装備構成などについて。
- 全7戦[1-A-C-G-I-J-L-Q-T]
- ルート制御条件
- (戦艦系+空母系)4隻以下
- 正規空母系3隻以下
- 低速艦1隻以上
- 水母1隻以上
「空母水鬼」がいる難関Jマスに基地航空隊を少なくとも1部隊投入する形になると思うので、制空値は目安として「500+」あればLマスでの航空優勢も取れる。
「空母水鬼」は[装甲190]とそれなりに硬いため、S勝利保険のために重巡などの夜戦連撃要員を第二艦隊にいれておくと安心。
全部で7戦するので、道中前衛支援艦隊を全キラ支援射撃で出しておくのが堅実!
編成・装備:水上打撃部隊(K/S用)
水上打撃部隊でギミックポイントK/Sマスを同時攻略した際の編成・装備。
- 全6戦[1-B-F-H-K-N-S-撤退]
- ルート制御条件
- 戦艦系2隻以下?
- (戦艦系+空母系)4隻以下?
- 低速艦入りでもOK
制空値は、基地航空隊の制空支援を受けてK/Sマスで航空優勢以上を取れる「500+」が目安となる。
ボス本攻略に向いている「霧島、比叡、利根、筑摩」なども使って編成した。
Sマスの「水母水姫」は[装甲223]と結構硬いので第二艦隊には念のために高夜戦火力の連撃要員を入れておくと安心。
また、Nマスに単縦陣の「潜水ヨ級flagship×2隻」が出てくることもあるので、「ソナー+爆雷投射機」など2種以上の対潜シナジー装備を積んだ対潜艦が2隻以上は欲しい。
基地航空隊の運用
E4では3部隊を運用可能で、出撃は2部隊まで。出撃中に1回空襲が発生する。
戦闘行動半径
上側ギミック攻略で基地航空隊の支援が欲しい主なポイントだと「Q/S:7、K/J:4」の戦闘行動半径が必要。
航空隊の編成:J/L/T
部隊 | 目標 | 編成 | 制空値 | 状態 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
第一 | J | 陸戦1+陸攻3 | 139~ | 劣勢×2 | |
第二 | J/Q | 陸戦1+陸攻3 | 126~ | 劣勢×2 | |
第三 | 防空 | 局戦4 | 450~ | 優勢 |
一番難易度の高いJマスに[陸戦1+陸攻3]で2部隊を集中させたり、Qマスに1回だけ割り振るのも有りな感じ。
Jマスの敵は空母系の敵が主体となっているため、敵機全滅狙いの[陸戦3+陸攻1]で航空均衡×2を狙うのも面白そう。
航空隊の編成:K/S
部隊 | 目標 | 編成 | 制空値 | 状態 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
第一 | S | 陸戦1+陸攻3 | 139~ | 劣勢×2 | |
第二 | K | 陸戦4 | 360~ | 均衡×2 | |
第三 | 防空 | 局戦4 | 450~ | 優勢 |
水上打撃部隊でKマスの航空優勢ボーダー「576」を超えるのは地味にきついで、Kマスに制空部隊を送り込んであげるのも手になる。
あとは、Sマスに制空・火力支援の[陸戦1+陸攻3]or[陸戦2+陸攻2]などを送り込めばOK!
戦闘について
対潜戦B/C/Iマス敵編成は、概ね「潜水ソ級flagship/elite」×3~4隻で構成された梯形陣/単横陣の潜水艦隊。
先制対潜を3~4隻くらい入れておかないと中破/大破被害も珍しくないので、対潜もしっかりしておくのが無難。
F/L空襲戦マスは飛行場姫の陸爆が中心なので、対空装備や対空カットインをある程度仕込んで制空しておけば特に難しくない。
上ルート戦闘
Gマスは「重巡ネ級elite」なども含む単縦陣/梯形陣の水雷戦隊。
特に強くはないけれど第二艦隊の味方駆逐には敵の砲雷撃が結構な脅威となるので、支援艦隊&第二艦隊の戦艦・重巡の弾着などで対応したい。
Jマス艦隊は「空母水鬼」「空母ヲ級flagship(赤)」「軽母ヌ級改flagship」などを含む輪形陣の編成。
基地航空隊と支援艦隊の援護があればS勝利は難しくないが、大破リスクはそこそこあるので、艦隊司令部施設での護衛退避も組み込んでおくと良いかも。
ギミックポイントのTマスは連合艦隊だが、輸送艦4隻などを含む温い編成なのでS勝利は楽勝!
下ルート戦闘
下ルートの通常戦Hマスは「戦艦タ級flagship」を含む単縦/複縦陣の艦隊なので先制攻撃での殲滅が有効。
ギミックポイント空襲戦のKマスは優勢ボーダーが「570」と高いので基地航空隊の制空支援をぶつけるて確実に航空優勢以上&被害軽減を狙うのも手になる。
Nマスにはハズレ編成だと「潜水ヨ級flagship」×2隻が単縦陣で待っているので、陣形は「第二(複縦陣相当)」を選んで対潜&砲撃のバランスを取るといい感じ。
ギミックポイントSマスの「水母水姫」は「装甲223」と結構な硬さをもっているので、手を抜かずにガンガン攻めて確実にS勝利を取りたい。
まとめ
E4ギミックのゲージ削り以外の部分は、空母機動・水上打撃で各1回、計2回の出撃で済ますこともできます。
各ギミックポイントでのS勝利・航空優勢も特に難しくないので、戦術的には比較的簡単だと思います。
ただし、空母機動でのゲージ削り&水上打撃でのボス攻略、さらに新艦フレッチャー掘り、そしてE5用の戦力、まで考慮すると投入戦力の選択には迷います。
2018初秋イベントの最終海域E5でお札2枚の連合艦隊2編成を練るのにウンウン唸っていたのをちょっと思い出しました。
ということで、ギミック解除にも絡む空母機動部隊でのゲージ削りと、ギミック解除後のスタート地点前進後のゲージ本攻略記事に続きます。