当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
艦これ 単発任務

【艦これ】単発工廠任務「戦闘機隊戦力の拡充」を攻略!

艦これ単発任務「戦闘機隊戦力の拡充」の報酬「烈風改」

高性能な艦上戦闘機「烈風改」や、入手機会が限られる陸軍戦闘機「三式戦 飛燕」「Spitfire Mk.I」などを入手できる単発工廠任務を攻略!

任務用の必要資材・アイテムを集めること自体は容易ですが、選択式の報酬で絶妙なところを突いてくるので、提督さんによっては報酬選択が難しい任務かも!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

任務情報

艦これ単発任務「戦闘機隊戦力の拡充」バナー

任務名戦闘機隊戦力の拡充
任務種別一回限りの単発工廠系任務
任務内容戦闘機拡充任務:「艦戦」「水偵」各x4、「艦偵」x2装備を廃棄、熟練搭乗員x1、新型航空兵装資材x1、ボーキサイト3,000を準備せよ!(任務達成後、準備した資源・熟練搭乗員・新型航空兵装資材は消費)
消費資材艦戦x4、水偵x4、艦偵x2、熟練搭乗員x1、新型航空兵装資材x1、ボーキサイト3,000
達成条件必要資材を用意して艦戦/水偵を各×4と艦偵×2を廃棄
基本報酬弾薬100
選択報酬「烈風改×1」or「三式戦 飛燕×2」or「Spitfire Mk.I×2」
実装2018年12月7日
開放トリガー 

必要資材の準備

  • 艦戦x4
  • 水偵x4
  • 艦偵x2
  • 熟練搭乗員x1
  • 新型航空兵装資材x1
  • ボーキサイトx3,000

艦戦・水偵・艦偵の入手

廃棄用の装備は系列装備であれば何でもOKなので、艦戦は空母系の持参装備、水偵は戦艦・重巡・軽巡・水母などの持参装備も利用しやすい。

廃棄対象になる艦偵は「彩雲」or「二式艦上偵察機」になるので、ストックが無い場合は開発を回すかたちになりそう。

開発対象秘書艦燃料弾薬鋼材ボーキ
九六式艦戦/零式艦戦21型/零式艦戦52型/零式水上偵察機空母系10201030
上段全ての装備
彩雲/二式艦上偵察機
空母系302010130
艦載機系全て
水偵・水爆(Ro.43水偵にはAquilaが必要)
空母系306010130

艦戦・水偵用の節約複合レシピ[10/20/10/30]なら高確率(各装備約4~10%)で開発可能。

艦偵用の複合レシピはボーキ消費が重く、彩雲は約4%、二式艦偵は約2%の開発成功率になる模様。

艦偵開発をするなら、ついでに流星改や烈風・紫電改二などの艦載機全部狙いの欲張りレシピを回すのも良さそうですな。

熟練搭乗員の入手

「熟練搭乗員」は各種任務で入手可能。本任務と同時に実装されたクォータリー出撃任務「空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒」の選択報酬にもなっている。

任務名種別
「第三航空戦隊」を編成せよ!編成/単発/基本報酬
新航空戦隊を編成せよ!編成/単発/基本報酬
精鋭「第四航空戦隊」を再編成せよ!編成/単発/基本報酬
「第一航空戦隊」西へ!出撃/単発/基本報酬
洋上航空戦力を拡充せよ!工廠/単発/基本報酬
精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!出撃/単発/選択報酬
旗艦「由良」、抜錨!出撃/単発/基本報酬
精強大型航空母艦、抜錨!出撃/単発/選択報酬
夜間作戦空母、前線に出撃せよ!出撃/単発/選択報酬
戦闘航空母艦、出撃せよ!出撃/単発/選択報酬
主力オブ主力、抜錨開始!出撃/単発/選択報酬
泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!出撃/クォータリー/選択報酬
空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒出撃/クォータリー/選択報酬
「熟練搭乗員」養成工廠/クォータリー/基本報酬

参考アイテム – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

クォータリー任務で3ヶ月に一度最大3個入手できるようになったので、単発任務も消化しておけば、枯渇することは滅多になさそうです。

新型航空兵装資材の入手

「新型航空兵装資材」も各種任務報酬で手に入るが、選択報酬で選ばないと貰えない任務が基本となるようなので、少し注意しておきたい。

任務名種別
精強「任務部隊」を編成せよ!編成/単発/選択報酬
精強大型航空母艦、抜錨!出撃/単発/選択報酬
夜間作戦空母、前線に出撃せよ!出撃/単発/選択報酬(最大2個)
北方海域戦闘哨戒を実施せよ!出撃/単発/選択報酬
松輸送作戦、開始せよ!出撃/単発/選択報酬
戦闘航空母艦、出撃せよ!出撃/単発/選択報酬(最大2個)
主力オブ主力、抜錨開始!出撃/単発/選択報酬
冬季北方海域作戦出撃/単発/選択報酬(最大2個)
空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒出撃/クォータリー/選択報酬
主力艦上戦闘機の更新出撃/クォータリー/選択報酬

参考アイテム – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

任務の遂行

必要資材が揃ったら任務を遂行。艦偵は誤廃棄してしまうと再入手が少し面倒なことになるので、任務遂行中のチェックだけは要確認!

艦これ単発任務「戦闘機隊戦力の拡充」装備廃棄

支援艦隊用の「九九艦爆(江草隊)」を量産するために蒼龍改二を牧場した際の二式艦偵がいまだに残っていたのでちょっと助かりました。

褒賞選択

艦これ単発任務「戦闘機隊戦力の拡充」褒賞選択

選択式報酬は、「烈風改×1」or「三式戦 飛燕×2」or「Spitfire Mk.I×2」の3択。

戦力的には、陸戦が充分揃っているなら基本的には「烈風改」。陸戦(局戦)が不足している場合は、飛燕やスピットファイアが選択肢に入ってくる感じ。

  • 性能
    • 烈風改(艦戦):対空+12、行動半径5
    • 三式戦 飛燕(陸戦):対空+8/対爆+1/迎撃+3(出撃12.5、防空13)、行動半径3
    • Spitfire Mk.I(陸戦):火力+1、対空+7/対爆+2/迎撃+1(出撃8.5、防空12)、行動半径4
飛燕とスピットファイアは、本任務実装と同時に改修工廠での強化&上位装備への装備更新もできるようになった点に留意。
参考改修工廠(陸軍戦闘機) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

上位機種の「三式戦 飛燕一型丁」と「Spitfire Mk.V」で比較すると、

  • 三式戦 飛燕一型丁:対空+9/対爆+2/迎撃+3(出撃13.5、防空16)、行動半径4
  • Spitfire Mk.V:火力+1、対空+9/対爆+3/迎撃+2(出撃12、防空17)、行動半径5

汎用性なら行動半径に優れるスピットファイア、出撃時の対空性能なら飛燕になるだろうけど、甲乙つけがたい…。

3種の装備を何れも未所持の(新任/休眠)提督さんは、装備コンプリート/図鑑埋めという点でも、どれを選ぶか悩ましいかもしれませんな。

まとめ

自分的攻略難易度:☆☆☆☆

必要資材をストックしている状況だったのでサクッと攻略完了!

2014年の春イベ以前からプレイしている熟練の古参提督さんなら、2つ目以降の烈風改を楽に入手できる任務となるので美味しそうです。

  • 烈風改:2014春イベE1突破報酬(その他戦果ランキング報酬)
  • 三式戦 飛燕:2016春/夏/秋イベの海域突破報酬(選択難易度による)
  • Spitfire Mk.I:2017夏イベのE2甲/E4乙/E5丙の海域突破報酬

管理人は2014年春に着任して烈風改をイベント報酬でギリギリ貰えていたのですんなり烈風改を選べました。

しかし、着任時期や装備のコンプリート状況によっては性能と図鑑埋めの間で迷いそうな任務でもあるので”苦戦”することもありそうでした。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました