任務遂行に必要なメンバーの準備を終えたところで、噂の高難易度任務に挑戦!
任務条件 新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!
- 種別:1回限りの単発任務
- 内容:第一艦隊に編成した「三川艦隊」を南方海域に進出させ、同方面の敵艦隊を撃滅せよ!
- 任務地:5-1 南方海域 南方海域前面
- 達成条件:ボスマス艦隊にS勝利で任務達成
- 編成条件:旗艦に鳥海改二+[古鷹,加古,青葉,衣笠,夕張,天龍]の中から5隻を加えた計6隻。
- 報酬:燃料480 弾薬480 開発資材3 改修資材3
- 参考:任務 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
マップ・ルート
重巡と航巡の合計が2隻以上の場合[始点→A]とボス前の[H→I]ルートが固定。ルートは3択、全3戦[A-C-H-I]と、全4戦[A-F-H-I]、ハズレの[A-C-E-G]。
参考:南方海域 南方海域前面 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・装備・陣形
旗艦の鳥海改二に、古鷹・衣笠・加古・青葉・夕張を加えた[重巡5+軽巡1]の6隻で編成。陣形はボスIマスのみ対潜のために複縦陣、その他は単縦陣を選択。
道中は何とか耐えて突破することを重視、バルジ・対空電探で守りを固めてみた。ボス戦での昼戦S勝利はかなり厳しそうなので、支援装備をフルに使い、夜戦に懸ける!
- 重巡:主砲×2の夜戦連撃装備にバルジ・照明弾・探照灯・電探。衣笠のみ対空カットイン構成。
- 軽巡:ボス戦での潜水艦対策に三式ソナー×3+爆雷の対潜特化装備。頑張れメロンちゃん!
支援艦隊、という名の主力艦隊
道中・ボス戦共に、本隊の火力不足は明白なので、かなり本気の支援艦隊を出した。組み合わせは毎度お馴染みの[駆逐2+戦艦2+空母2]の支援射撃編成。
道中、前衛支援艦隊 全員キラキラ
とにかくボスに辿り着かないことには始まらないので、高火力艦を命中重視装備で投入。戦艦はこちらに長門型を入れたほうがよかっただろうけどキラ付けが面倒くさくて断念。
ボス、決戦支援艦隊 旗艦+αキラキラ
ボス戦では複縦陣を選択して、命中上昇・火力低下の効果が適用されるので、戦艦・空母の装備は火力を重視した構成にしてみた。
道中
初っぱなからいきなりの冷や汗もの、戦艦タ級フラグシップの連撃。反航戦&輪形陣だったのもあってか、何とか小破で踏み留まってくれた。
初戦からかなり厳しい昼戦火力の低さを見せつけられる形に。支援で沈めた駆逐2隻を除くと、砲雷撃戦で撃沈できたのはわずかに潜水艦のみ。
これは苦戦しそうな予感…、と思いきや羅針盤の妖精さんが珍しく味方してくれた!?出撃一発目でA-C-H-Iのラッキールートが確定(∩´∀`)∩ワーイ
比較的楽な2戦目のHマスでは、ぽいぽい支援艦隊の攻撃が炸裂し、無事に突破!初戦の支援は撃沈2+小破1と平凡だったが、2戦目では撃沈3+大破1とナイスな結果に。
ボス戦
何とか辿り着いたボスマス、航空戦では3戦目にしてやっと衣笠の対空カットインが発動。潜水艦編成を引いてしまったけど、支援は撃沈3+小破1と上々の結果。_(:3」∠)_ デレます!
T時不利や反航戦だと潜水艦撃沈が難しくなっていたかもしれないが、運良く同航戦だった。小破艦3隻の状態で開幕航空戦を生き残り、砲撃戦に突入!
夕張が二巡目のタ級に大破させられるが、一巡目で潜水艦を撃沈してくれていたのでセーフ。皆意外と耐えてくれたが、昼戦では空母ヲ級・戦艦タ級フラグシップを火力不足で沈められず。しかし、夜戦に持ち込みさえすればこちらのもの。鳥海、古鷹の二人できっちり敵残り2隻を撃沈。
自分的攻略難易度★★★★☆
出撃1回でボスS勝利、任務達成。
一発クリア最大の要因はずばり「運」だろうなあ、これは。羅針盤、交戦形態・各種命中&回避、等の要所で運に恵まれた感じ。何か一つでも噛み合わなかったら、やり直す羽目になるんだろうなあ。
出撃海域・編成条件的に〈「水上打撃部隊」南方へ!〉の高難易度版な感じで、かなりの苦戦を予想していただけに、嬉しい誤算だった。
装備については、結果から見ると夜戦支援系はもうちょい控えめが良かったかも。夜戦火力は十分あるので、確実に発動する探照灯のみ装備して、照明弾枠にはバルジや缶を積んだほうが、ボス夜戦までの生存性が高まりそう。
左から順に、本隊・前衛支援・決戦支援の燃料弾薬消費。弾薬減りすぎ!イベント前で備蓄を進めている最中でもあり、一回でクリアできて良かったです。
春イベの日程が大体決まったようですなあ( ^ω^)ワクワク
「艦これ」春イベント:期間限定海域【発令!第十一号作戦】は、全ての準備が整えば、来週【4/28(火曜日)】より実装/開催予定です。※諸事情により開催日が変更される場合もあります。ご了承頂けますと幸いです。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 4月 20