当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
食品・飲料

【レビュー】食物繊維たっぷりの麦ご飯『岡山県産 押麦』

4.5

4.5
ネット通販で定期的に購入している『岡山県産 押麦』のレビュー・感想・紹介記事です。

健康診断で血糖値や糖質を気にするようになって興味をもった押麦。白米に比べて食物繊維を豊富に含むので、食後の血糖値上昇が穏やかで、便秘対策にも良いのだそう。

最初はお米に少し混ぜて食べていたのですが、ぷちぷちした食感や独特な味と香りを気に入って、いつの間にか押麦だけの10割麦ごはんを食べるようになりました。

【最終更新:2022年3月】
価格・賞味期限情報などの他、記事の内容を全体的に更新・修正しました。

乾燥大豆と一緒に定期的に購入しているお気に入りの押麦です!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

押麦とは?

「押麦(おしむぎ)」とは、熱を加えてローラーで平らな形に加工した大麦のこと。元の丸っこい粒のままよりも、平らにすることで吸水性と火の通りが良くなっている。

また、加工していない丸麦に比べると、平らな形になっていることでプリプリとした食感が抑えられていて、いくらか食べやすい(噛みやすい)向きもある。

白米に比べると食物繊維が多く含まれており(100gあたり約9.6g、白米の17~19倍)、食後の血糖値の上昇が穏やかなんだそう。

商品概要

山陽精麦の押麦パッケージ表裏

パッケージ

当記事で取り上げる押麦は、岡山県産の大麦を使用した1kg袋入り。メーカーは『山陽精麦株式会社』。

記事更新時点での価格は、いつも購入している楽天市場のショップ「食べもんぢから。」で「324円(税込)」。

楽天市場のショップの場合、送料は3,980円以上のまとめ買いで無料になるため(※一部地域は追加の送料がかかる)、各種ポイント還元を含めると実質1kg300円くらいで買うことができる。

価格はうちの近所にあるスーパーなど実店舗と比較すると、特に高くもなければ安くもないといったところです。やや安いくらい?
「2019年:308円」→「2020~22年:324円」と少し値上がりしました。

強みは宅配です。重量のかさむ荷物を家まで届けてもらえるのが本当に助かります。

食品表示

名称押麦
原材料名大麦(岡山県産)
内容量1kg
賞味期限包装から1年(袋下部に記載)
保存方法直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者山陽精麦株式会社

栄養成分表示(100g当たり)

エネルギー340kcal
たんぱく質6.2g
脂質1.3g
炭水化物77.8g
(糖質:68.2g)
(食物繊維:9.6g)
食塩相当量0.0g

アイテムチェック

梱包

10kg注文での梱包

押麦10kg、大豆6kg時の梱包

ダンボール箱の中に商品が直接収められている

梱包は「押麦10袋(kg)」+「大豆6kg」のような組み合わせだと、上記画像のような段ボール2箱となる。中身は段ボール箱に直接収められている、緩衝材や追加の包装とかは特になし。

ダンボール箱は、押麦を10kgまとめ買いするとメーカーのもの、その他の組み合わせだとショップのものとなっていた。

2019年から利用しているショップ『食べもんぢから。』の商品発送は安定して早い。営業日であれば注文から1~2日以内に発送してくれる。

包装(パッケージ)

山陽精麦の押麦パッケージ表裏

袋の表と裏面

商品パッケージは、緑と白を基調にした1kg入りの袋。

袋には密封用のファスナー(ジッパー)は付いていない。密閉容器や袋止めクリップを用意しておきたい。

賞味期限

賞味期限はパッケージ裏面下方

2020年3月1日に注文した押麦の賞味期限

賞味期限は包装から1年。袋の裏面の下部に記載されている。

商品到着時点での賞味期限の残り期間は、自分で確認した範囲だと、約10ヶ月~12ヶ月だった。

保存方法は、定番の「直射日光、高温多湿を避けて保存」となる。気温の高い時期は冷蔵庫での保存も選択肢になると思われる。

充分余裕のある新しいものが届いています。
1kgずつの小分けだと、虫とかカビをあまり気にしなくていい(出たとしても被害が小さい)のも何気にポイントです。

粒の具合

乾燥状態の押麦

扁平な形と粒の中央にある黒条線(こくじょうせん)が特徴的。

粒の大きさは、乾燥状態でおおよそ「縦7mm×横5mm×厚1mm」。炊くと+1~2mmくらい膨らむ。形は平らな楕円。全体の色は、くすんだ白っぽい感じ。

においは特に強くないけれど、押麦独特の香りがする。袋の中のまとまった量を嗅いでみると、それっぽい香りを感じる程度。

粒は、大きさに多少のバラツキがあったり、加工時にローラーで圧する関係なのか割れているものもある。ただ、その割合はおそらく1割に満たない程度と少ない。押麦はかなり水を吸うので、調理時の吸水と炊飯を経ると、欠けが大きいものでないと、違いがほとんど分からなくなる。

風味と食感

炊き上がった押麦100%の麦ごはん

炊飯器で炊いた押麦

炊飯器を使って炊いた際の味は、白米に比べると甘みが弱くて淡白な印象。一方で香りや癖は白米よりも強くて、大麦独特の趣がある。

食感は、「ぷちぷち」「ぷりぷり」とした弾力や歯応えと、粘り気のないパラパラさが特徴。

硬さは吸水時間や水加減で硬くも・柔らかくもなる。ただ、水多めで炊いたり、スープに入れて煮込んでも、お米のおかゆみたいにドロドロにはなりにくいようだった。つぶつぶ感が残る感じ。

白米に比べると”クセ”があると思いますが、このクセが乙で美味しいです。
2年以上の間、定期的に購入して食べてますが、品質は良好でした。傷んだものや明らかに不良なものにはあたっていません。

炊飯器での炊き方

麦ご飯(米+押麦)

  1. 研ぎ洗いしたお米に麦を加えて軽く水洗いする
    (米1合に対して押麦大さじ1~2杯が目安)
  2. 水加減はお米だけの時より少し多めにする
    (好みにより加減する)
  3. 炊きあがったら麦とごはんをよく混ぜる

パッケージ記載の炊き方。

押麦10割ご飯

水洗いサッと軽く1~2回水洗いする
(押麦は精麦過程で糠が除去されるため、お米ほどの研ぎ洗いは不要らしい)
浸水浸水時間:1時間~2時間
水の量炊飯釜のメモリで白米基準の1.0倍~1.2倍(かため~やわらかめ)
炊飯モード白米モード(機種に依る)
吹きこぼれ防止・油を小さじ1程度入れて炊く(オリーブオイル・サラダ油・マーガリンなど)
・炊飯器サイズの2/3以下の量で、水の量を少なくして炊く
蒸し時間炊きあがったら、蓋を閉めたまま5分~10分蒸し、その後にほぐす

押麦100%だとパスタを茹でるときみたいにブクブク泡立つので、対策を打っておかないと吹きこぼれやすい。適当な油を少し垂らしてから炊くと防げる。

ボタンを押して後はおまかせできる炊飯器での調理が一番ラクです。
吹きこぼれには注意です。2~3合炊く場合だと、小さじ1くらいの油で吹きこぼれを防げています。この程度の量の油だと炊きあがりの味には特に影響ないようです。
米と混ぜて炊いても美味しいですが、100%押麦ご飯も美味しいです。粒がパラパラでまとまりにくいため、箸で塊として掴み上げにくいのが玉に瑕でしょうか。

食べ方いろいろ

押し麦で卵かけご飯

醤油とわさびで麦飯の卵かけご飯

押し麦でラーメンライス

ラーメン+麦飯の罪な食べ方

押し麦の食べ方は色々とあるようだけど、やっぱり白米の替わりとしての食べ方が気に入っている。

押し麦は汁気のあるものと合わせても、お米みたいにべちゃべちゃにならず、ぷちぷち系の食感が維持されるので、何かに入れたり合わせたりする食べ方が向いているように思う。

押し麦でカレーライス

カレーライスというかカレーバーリー

押し麦で炊き込みご飯

鶏肉と野菜で炊き込みご飯

卵かけご飯、納豆ご飯、焼き飯、チキンライス、炊き込みご飯、ラーメン、カレー、シチュー、味噌汁、スープなど何でもいける。旨い!

お米と同じように、炊いた押麦は小分けして冷凍保存しておくこともできるので、常備食としても使い勝手がいいです。

サラダ、ハンバーグ、餃子の具にもなるみたいです。
押麦は米のような粘り気がないので、炒飯がパラパラになってくれます!
シリアルと合わせた具にもなります。「フルグラ+押麦+蒸し大豆+牛乳」とかも美味しいです。

まとめ

4.5
  • 独特な風味と食感がおいしい(好みによる)
  • 安いブランド米くらいの低価格(1kg約300円)
  • 調理は白米と同じくらい簡単(炊飯器があれば)
  • 食物繊維が豊富(血糖値やお通じに)
  • 日持ちする(1年弱くらいの常温長期保存が可能)

押麦は、主食のレギュラーメンバーになりました。最初は、なんちゃって健康志向で栄養もそれなりに考慮して試してみたのですが、結果的には美味しくて手頃な価格だったため、続けることになりました。

欠点を上げるなら、押麦は白米の味(特に高くて美味しいブランド米)に慣れていると味や香りに違和感があるかもしれない、という点でしょうか。また、安く買うためには送料が負担にならないように、ある程度まとめて買う必要もあります。

ともあれ、食物繊維がたっぷり含まれているので、糖質・血糖値が気になっていたり、便秘がちな場合には良い食材かもしれません。お試しあれ!

関連商品

『食べもんぢから。』で購入した大麦系と大豆

押麦は、乾燥大豆と一緒にネット通販で定期的にまとめ買いしています。利用しているショップ『食べもんぢから。』、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどに出店しています。

各モールのショップ毎に商品ラインナップや価格・送料に少し違いがあります。
楽天市場では3,980円以上で、Yahoo店では8,000円以上のまとめ買いで送料が無料になります(両店ともに一部地域については追加料金がかかる)。
以下の関連リストは、自分で購入して食べてみた大麦系商品や、押麦を買う際に一緒にまとめ買いしているお気に入りの豆類やナッツ類です。
「Amazon・楽天・Yahoo!」などのボタンから各モールの商品を検索できます。

岡山県産押麦

本記事で紹介した押麦です。1kgの袋入り。

米粒麦

大麦の粒を、米粒に近い形に加工した「米粒麦」です。1kgの袋入り。

大麦を米と混ぜて炊いた際の食感の違いを抑えることができます。なるべくお米のあじわいを変えずに麦入りご飯を作りたい場合に良いかもしれません。

ビタバァレー

ビタミンB1が強化(添加)された白麦「ビタバァレー」です。1kgの袋入り。

100gあたり1.39mgのビタミンB1を含んでいます。これは、ビタミンB1の食事摂取基準における推奨量(男性:30~49歳)のほぼ1日分に相当する量です。

色が黄色いのはビタミンB1の色だそうです。

雑穀お試しセット

「押麦」と「黒豆」と「はと麦」の3つに加えて、9種類の雑穀から選べる1袋を加えた、計4種類のお試しセットです。合計1.6kg~2.3kgのセットとなります。

  1. 岡山県産 押麦 1kg
  2. 国内産黒豆 150g
  3. 国内産はと麦 150g
  4. 以下から一つ選択
    • 1kg:ビタヴァレー / 米粒麦
    • 150g:もちきび / ひえ / キヌア / アマランサス / 赤米 / 押麦 / 八種雑穀米

このセットは、送料込みの大型宅配便扱いのため、他の商品を同梱しても追加の送料が掛かりません。2,000円分くらいを購入する際には送料が割安になるため、初めて試してみるという場合には良いかと思います。

乾燥大豆

定期的に購入しているお気に入りの乾燥大豆『北海道産 中粒大豆』です。1kgの袋入りです。

レビュー記事を書いています。よろしければ合わせてどうぞ。

生くるみ

実の割れ・欠けの割合が高い”わけあり品”なアメリカ産の生くるみ1kg。

こちらもレビュー記事を書いています。よろしければ合わせてどうぞ!

複数商品をまとめ買いして送料無料ラインに届かせたり、他商品も同梱することが可能な大型宅配便の商品と一緒に買うのも賢い選択だと思います。
参考:楽天市場 食べもんぢから。 支払・配送方法

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました