「食べもんぢから。」で定期的に購入している乾燥大豆『北海道産 中粒大豆』のレビュー・感想・紹介記事です。
業務用スーパーの価格にも負けないくらい安くて美味しく、国産(北海道産)の「とよまさり大豆」を1kg約400円くらいで買えるのが気に入っています。
送料との兼ね合いもあって、ある程度以上のまとめ買いが前提になりますが、「安い・旨い・高品質」が両立している当たりアイテムです。毎日おいしく頂いています!

2019年に初めて購入してから、うちの常備食材になりました。
商品概要
本記事で取り上げる乾燥大豆は、販売会社『オーストリッチファクトリー株式会社』のショップ『たべもんぢから。』で販売されている『まめやの底力 北海道産 中粒大豆』。
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどの各通販モールに出店しているショップで購入できる。
- 銘柄:とよまさり(中粒)
- 内容量:1kg / 10kg
- 生産地:北海道
- 生産年:購入時期による(前年度の秋であることが多い)
- 大豆は秋に収穫されるため、翌年の春以降から新豆が入荷される
- 賞味期限:包装から2年
- 保存方法:高温、多湿、直射日光を避けて保存
- 配送方法:宅配便
- メーカー:アサヒ食品工業株式会社
価格・送料について
価格
価格は記事更新時点(2021年5月)だと、1kgが「428円(税込)」、10kg(1kg×10袋)が「3,900円(税込)」。
送料
送料は複数商品を同梱可能な宅配便で「650円」。北海道・沖縄は追加料金650円、北東北・南東北地域は追加料金100円。
楽天市場店では「税込3,980円以上」のまとめ買い。もしくは「宅配便送料無料」と記載された大型宅配便商品との組み合わせで送料が無料になる。
YahooやAmazonでも一定金額以上のまとめ買いで、一部地域を除いて送料無料となったりする。

国産の乾燥大豆が1kgで約400円は安くて助かります!
楽天市場店だと3980円以上のまとめ買いで送料無料になるのが(≧∇≦)b
梱包・外装
配送は「ゆうパック」、注文から4日くらいで到着。
ダンボール箱の中には注文の品と納品書が入っている。緩衝材などは特に入っていない。
購入数や組み合わせによっては段ボール箱が2つになることもあった。

大豆をメインに押麦とかも一緒に買っています。
包装と賞味期限
包装は内容量1kgの袋入り。10kgの方の商品も「1kg×10袋」の構成なため同じパッケージとなる。
袋には脱酸素剤が入ってる。ファスナー(ジッパー)は付いていないので、一度で使い切らない場合はクリップなどでしっかり閉じておきたい。
賞味期限は包装から2年。包装の裏側に収穫期と賞味期限が記載されている。何年度産の大豆なのかは商品ページに載っている。
一般的に大豆の収穫時期は10月~11月とのこと。在庫とかの関係で前後することもありそうだが、大体毎年5月くらいには、前年の秋に収穫した新豆に切り替わっている模様。
保存は常温の冷暗所でOK。ただ、夏場や気温が高い時期は冷蔵庫の野菜室とかの方が良いかもしれない。
見た目・品質について
粒について
粒の形は、乾燥状態だと球形で丸っこいもの。水につけて8~12時間くらい浸水させると、「大豆」っぽい見慣れた姿になる。
粒の大きさは「中粒」。農林水産省の農産物規格によると大豆の規格としては2番目に大きいものになるらしい(大粒・中粒・小粒・極小粒)。水を吸わせて戻した後のサイズは、縦(長い方)が1.5cmくらいになっていた。
リニューアル前の秋田大豆
品種は『秋田大豆』、粒の大きさは中粒。見た目は”へそ”の黒い色が特徴的。
乾燥状態だと小さな球形で丸っこいけど、水に浸けて戻すといかにも大豆っぽい楕円形になる。

楽天・Yahooのレビューで産地と品種を勘違いしているものをちょっと見かけたので補足です。
この商品は「北海道で作られた、『秋田大豆』という品種の大豆」です。「秋田」というワードから秋田県産と勘違いするケースがあるようですな。
品質について
2019年から利用しはじめて、かれこれ30袋(30kg)以上を消費した経験から言うと、品質は良好!問題なし!
きれいな大豆がほとんどで、水洗いした際も水は特に濁らず、水に浸けて浮くものは極少数。欠けた粒や萎びたものも少ない。
一部黒く変色したり、ちょこっと欠けている粒も含まれるのだけど、ざっくり数十粒に1粒程度の割合だと思う(厳密には数えてませんが)。やたらと変な粒が多いみたいな事もないので、品質は「良い」という印象。
楽天やYahooのレビューでも評価は良好で、(まともな内容で)悪い評価も見かけないため、当たり外れは特別に警戒しなくても大丈夫そうな雰囲気。

食品系をネット通販で買う場合はやっぱり慎重になっちゃいますなあ。
自分で確認した範囲だと、水に浮く大豆は1kgあたり0~2粒、欠けている大豆は1kgあたり3~6粒程度でした。個人的には気にならない程度です。
味や用途は?
「味」については、自然な甘みがしっかりあって、スーパーで売っている倍くらいの値段がする大豆と比較しても遜色なく美味しい!
うちでのメインの用途は「蒸し大豆」。一晩水に浸けて戻したものを蒸すだけの簡単調理でおいしく食べられる。或いは、水で戻したものを炊飯器に入れて他の食材と一緒に煮る簡単スープ・汁物の具。
蒸し大豆は、「汁物、炒め物、カレー、シチュー、サラダ」など、何でもと言っていいくらいに色々な料理の具に使えてすごく便利。
そのまま食べてもホクホクして美味しいし、塩を振っておやつにしたり、味噌・マヨネーズ・バター・マーガリンなどを絡めて食すのも旨い!
他には、水で戻したものを油をひいたフライパンで炒めると、皮の香ばしさと中のホクホク感が同時に味わえて美味しい。
納豆・味噌・豆乳・豆腐・おからなどは手間が掛かりそうなので試していないが、いつかやってみるのも良いかも。

豆乳とおからは一度チャレンジしてみたのですが、手間と後片付けが蒸し大豆に比べて大きいため厳しかったです。どっちも美味しかったんですけども。
まとめ
『まめやの底力 北海道産 中粒大豆』は、安い・美味しい・高品質と三拍子揃っているお気に入りの商品です。うちの常備食材になっているので定期的にリピート購入しています。
少ない量をちょこちょこ買うと送料が掛かってコスパが悪くなるため「まとめ買い」してこそ光るアイテムです。乾燥大豆は賞味期限が「2年」と長く、まとめて買っておいても困らないため、直近では10kgずつ購入するようになりました。
楽天市場では2020年3月から送料無料ラインが「税込3,980円以上」になったので、まとめ買いもしやすくなっています。
本記事で紹介した大豆よりちょっぴり高い「とよまさり」の商品を購入した際のレビュー記事も投稿しています(高い方は粒が大きくて食いでがあります)。
商品リスト
楽天市場でのまとめ買いの基本戦略は、一回の購入が送料無料ライン「税込3,980円以上」になる事なんですが、「大豆だけで10kgは多すぎる」という場合もあると思います。
そこで、『食べもんぢから。』で大豆と一緒に買い合わせるのにおすすめな日持ちする穀類・豆類・堅果の一部を紹介。以下にリストアップにしています。

うちは麦飯をよく食べるので「押麦」+「大豆」でのまとめ買いが多いです。
送料込みの値段設定でちょいと高めになっている【宅配便送料無料】系の商品も、調度良い必要量に調節するのに便利です。
大豆
本記事でレビューした北海道産の中粒とよまさり大豆1kg。
本記事でレビューした北海道産の中粒とよまさり大豆5kg(1kg×5袋)。送料込みの値段設定になっている宅配便送料無料商品です。
本記事でレビューした北海道産の中粒とよまさり大豆10kg(1kg×10袋)。
とよまさり大豆1kg。本記事でレビューした大豆より少し高いのですが、粒が大きめで美味しかったです。
北海道の農家と契約栽培したとよまさり大豆1kg。250g×4袋の小分けになっています。
国産エンレイ大豆(非遺伝子組換え)を使った無添加のソフトでやわらかい煎り大豆1kg。賞味期限180日でそこそこ日持ちします。
押麦(大麦)
よく食べているお気に入りの岡山県産の押麦1kg。大きめの粒がプチプチしていて麦飯で食べるのがお気に入りです。
ビタミンB1が添加された岡山県産の押麦1kg(ビタバァレー)。粒が↑の押麦に比べて細かい・小さいので、お米に混ぜて使うのに向いています。
岡山県産の米粒麦1kg。米粒麦とはお米とほぼ同じ大きさに精麦加工した大麦。米に混ぜた時に均一に混ざりやすく食感の調和も良いのが特徴です。
押麦のレビュー記事を書いています。合わせてどうぞ!
堅果
アメリカ産の落花生を使ったバタピー1kg。賞味期限は150日。
アメリカ産の生くるみ1kg。賞味期限は製造から365日。
生くるみのレビュー記事も投稿しています。よろしければ合わせてどうぞ!
アメリカ産の生アーモンド1kg。少し傷が付いていたりする訳あり品。

他にも色々な穀類・豆類・ナッツ類・ドライフルーツなどがあるので、買い合わせにぴったりなものを探してみるといいかもしれません。