2016年11月18日(金)から開始予定の16秋イベ【発令!「艦隊作戦第三法」】の予想と、直前の戦力&備蓄メモ!
関連記事:2016秋イベント【発令!「艦隊作戦第三法」】
海域攻略
- E-1甲「海上輸送作戦」 最短3戦ルートS勝利狙い編成で攻略!
- E-2甲「本土防空戦」 潜水艦隊&史実艦最短ルート編成で攻略!
- E-3甲「発令!艦隊作戦第三法」 史実艦4戦ルート編成で攻略!
- E-4甲 輸送ゲージ「シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備」 3戦ルート編成で周回/攻略!
- E-4甲 戦力ゲージ「シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備」 6戦ルート編成で攻略!
- E-5甲 スタート地点の変更/移動ギミックを攻略!
- E-5甲「渚を越えて」 装甲ギミック&特効艦編成で攻略!
レア艦掘り
公式ツイッター情報:発令!「艦隊作戦第三法」
ざっくり16秋イベ内容
- 11月18日金曜日のメンテ&アップデート後から開始予定
- 作戦規模は「中規模」、前段作戦3、拡張(EO)作戦2の計5海域
- 甲・乙・丙の三段階難易度有り&出撃制限のお札もあるかも?
- 複数の新艦娘が実装予定(サラトガ、仏水母?、駆逐もありそう?)
- 大型正規空母の海外新艦娘(Saratoga)が実装予定
- 「ドーリットル空襲」「ギルバート諸島沖航空戦」がモチーフ?
開始時期&期間予想
16秋イベは11/18(金)のメンテ&アップ後に開始。イベント期間は発表されていないが、「中規模作戦」ということなので、2週間前後の可能性が高そう。「11/18(金)~12/5(月)」までの17日間くらいかな?
次回の「艦これ」稼働全サーバ群共通ンテナンス&アップデートは、【11/18(金)】に実施させて頂く予定です。全ての準備が整えば、同アップデート完了を以て、秋イベント2016:期間限定海域【発令!「艦隊作戦第三法」】、作戦開始予定です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年11月13日
新艦娘
複数の新艦娘が実装予定とのこと。11/13時点の公式情報によると海外正規空母(レキシントン級?サラトガ)が実装予定らしい。
サラトガは恐らく最終海域の突破報酬だろうから、ピアノリサイタルイベントのシルエットで噂の仏水母(?)が16秋イベの目玉掘り艦になるのかな?例によって駆逐艦とかも1~2隻くらい追加されそうな予感!
現在「艦これ」運営鎮守府では、今月中旬以降に作戦開始予定の秋イベント2016:期間限定海域の作戦準備を進めています。同秋イベでは、複数の「新艦娘」が実装される予定です。大きな煙突の独特の存在感もある、ある大型正規空母の海外艦娘も登場予定です。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年11月7日
※追記(2016-11/17)
新実装される「大型正規空母の海外艦娘」の正体は、アメリカ空母レキシントン級2番艦の「Saratoga(サラトガ)」という告知が!
明日より作戦開始予定の、本年の秋イベント2016:期間限定海域【発令!「艦隊作戦第三法」】では、複数の【新艦娘】が実装されます。最深部の最終作戦海域を攻略された提督方の艦隊には、大型正規空母の新艦娘「Saratoga」が合流します!本格的な大型航空母艦…お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年11月17日
作戦内容
作戦規模は「中規模」。マップ数は4~5程度かな?前段作戦3海域・拡張作戦2海域の計5海域とのこと。
恒例の難易度選択「甲・乙・丙」は健在の模様。セットで出撃制限のお札もある可能性が高そうだなあ。
現在「艦これ」運営鎮守府では、今月中旬以降に作戦開始予定の秋イベント2016:期間限定海域の作戦準備を進めています。同秋イベの作戦展開規模は【中規模】となる予定です。特に【乙】及び【甲】作戦での作戦参加を予定している提督の皆さんは、戦備の充実を図って頂けますと幸いです!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年11月6日
本年の秋イベント2016:期間限定海域【発令!「艦隊作戦第三法」】の前段作戦は、全三作戦海域より構成されます。同前段作戦を突破された提督方は、拡張作戦となる全二作戦海域より構成される後段作戦への参加が可能です。各作戦参加予定の提督方は、出撃準備をよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年11月17日
イベントまで1週間を切った11/13時点でも、公式ツイッターではイベントの作戦内容について触れられていないが、タイトルの【発令!「艦隊作戦第三法」】から、モチーフになっていそうな史実の作戦が推測されている模様。
ドーリットル空襲の「対米国艦隊作戦第三法」とギルバート諸島沖航空戦の「丙作戦第三法」あたりが怪しいようですな(゚A゚;)ゴクリ
※追記(2016-11/15)
火曜日の公式ツイートで作戦内容についての情報が追加!前段作戦は「輸送作戦(通常or連合輸送?)→迎撃戦(基地航空隊で6-5的な?)→捜索撃滅戦(連合艦隊マップ?)」という流れらしい。
前段作戦で少なくとも3マップ、後段作戦が1~2くらいとすると、全4~5マップくらいになりそうか全5マップ。最初の輸送作戦で鬼怒改二を投入するか迷いそうだなあ。
本年の秋イベ2016:期間限定海域【発令!「艦隊作戦第三法」】の前段作戦は、海上輸送作戦からスタートします。次いで、防空及び来襲する敵機動部隊迎撃戦、さらに同捜索撃滅戦へと移行していきます。作戦参加を予定されている提督方は、艦隊戦力と戦備の準備をよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年11月15日
ルート固定艦の候補
まだはっきりしない部分が多いので何とも言えないが、ドーリットル空襲に関わった艦は、ルート固定などで役立つかもしれないので、頭の片隅に置いておくと良いかも!
「大鯨(龍鳳)、祥鳳、愛宕、高雄、瑞穂、嵐、野分、朝潮、荒潮、潮、漣、摩耶、羽黒、妙高、神通、鳥海、蒼龍、飛龍、親潮、黒潮」が関わってるぽいので、出撃制限なども考慮して慎重に投入したいところ。
司令部情報&資材備蓄
艦隊司令部情報
艦娘枠を250まで拡張したが、イベントで新艦娘・新装備が加わると手狭になりそうなので、再拡張が必要になりそう!そして、相変わらずネジがカツカツ(;´∀`)
4資源と高速修復材
11/13時点で4資源は各15万以上を確保!鋼材はカンスト気味なので余裕たっぷり!バケツも1600越えたので、余程嵌まらない限りは大丈夫そう( ´∀`)bグッ!
保有アイテム
緊急時は資源・資材に交換可能な「勲章・プレゼント箱・菱餅」をキープしてるのでいざという時安心!四季イベント毎に思うけど、よほどの事がない限りこのアイテムたちは最後まで使わないんだろうなあ…。
艦隊戦力:主力艦娘219隻
特殊艦:9隻 平均レベル78
3-5で明石がドロップしてパーフェクト明石2隻体制になった特殊艦たち。ドーリットル空襲では、軽空母の「龍鳳」へと改装中の「大鯨」が被害を受けたそうで、或いは出撃機会があるかも!?
水母:4隻 平均レベル83
ほとんど遠征にしか出していなくて変化のない水母陣。16春・夏と逃してきたので、秋イベでは瑞穂の2隻目をゲットしたい!
潜水艦:15隻 平均レベル98
潜水艦はイベントで中々出撃する機会に恵まれないけど、今回はどうなるんだろうなあ。試製晴嵐を増やしたいので、しおいを掘れる良マップに期待したい!
正規(装甲)空母:21隻 平均レベル97
本気モードで支援射撃できるように、飛龍&蒼龍改二の3セット配備&練成が完了!航空支援用に、翔鶴と瑞鶴の「改」もキープ。そろそろ瑞鶴改二甲とのカッコカリも考えないとなあ。
航空戦艦:6隻 平均レベル95
装備目当てで牧場した扶桑型姉妹を2セット含んだ6隻体制。伊勢・日向の改二が待ち遠しい!
戦艦:14隻 平均レベル:101
ウォースパイトの加入で14隻になった戦艦勢。4-5、5-5、6-5などで使いやすいアイオワとカッコカリして戦力を補強したい!
軽空母:10隻 平均レベル97
サブ隼鷹以外はLv99に!誰か1隻とカッコカリしたいが速力とスペックの間でずっと決めかねている(´ε`;)ウーン…
秋イベではドーリットル絡みで祥鳳と龍鳳に活躍の機会があるかも!?
航空巡洋艦:7隻 平均レベル96
サブ最上も80+に育って充実してきた航巡達。水上戦闘機の強化で夏イベ大活躍だったけども、秋も出撃機会はそこそこありそうだなあ。
重巡洋艦:16隻 平均レベル93
マンスリー水上反撃のためにZaraを集中育成したので、Polaとサブ足柄以外は全員Lv90+になった重巡組。青葉の改二も噂されているので期待したい!
重雷装巡洋艦:7隻 平均レベル96
今イベントでもやっぱり頼りになりそうな雷巡!先制対潜との組み合わせもあるので、大井・木曽ともカッコカリするのも有りだなあ。
軽巡洋艦:23隻 平均レベル87
メインはLv80+まで育成できたが、追加の阿武隈と鬼怒の育成が間に合わなかった軽巡。鬼怒改二の内蔵大発が、輸送作戦のTPに影響あるか楽しみ!
駆逐艦:87隻 平均レベル71
87隻まで増えた駆逐艦。数が多すぎて育成が全然追いつかない(ノ∀`)アチャー
どうなる秋イベ!
16夏イベは良い感じに調整されていて楽しめたので、16秋イベにも期待!今回は公式ツイッターの事前情報が少なめな印象で1週間前でも内容がよく分かりませんが、恐らく月~木曜日に掛けて色々と告知されると思うので要チェックですな!
イベントでよくある新システムとしては、6-5で実装された敵艦隊の「連合艦隊編成」が来ると予想!基地航空隊の実装で強化された艦娘側戦力とのバランスを取り、ボス艦スペックのインフレを防ぐためにも、敵の連合編成は妥当な対処なんでしょうな。
秋が深まり寒い日も増えてきたので、風邪などひかないようにしっかり体調管理してイベントを楽しみたいところです!秋イベに挑む提督さん達の健闘を祈ります<(`・ω・´)
関連記事:イベント前の戦力&備蓄メモ
- 2015冬イベント「迎撃!トラック泊地強襲」 直前の資材備蓄と戦力 (2015-02/01)
- 2015春イベント「発令!第十一号作戦」の予想と自艦隊戦力 (2015-04/26)
- 2015夏イベント「反撃!第二次SN作戦」に備えての自艦隊戦力メモ (2015-07/28)
- 2015秋イベント「突入!海上輸送作戦」に備えての戦力と資材備蓄 (2015-11/14)
- 2016冬イベント「出撃!礼号作戦」に備えての艦隊戦力&備蓄メモ (2016-01/31)
- 2016春イベント直前の備蓄&戦力メモ (2016-05/01)
- 2016夏イベント前の資材備蓄&戦力メモ! (2016-08/09)
- 2016秋イベント内容の予想&戦力・資材(資源)備蓄メモ! (2016-11/13)
- 2017冬イベントの事前情報確認!新仕様予想&戦力・資材(資源)備蓄メモ (2017-01/31)