艦これ第二期の南方海域EO(#5-5)「サーモン海域北方」の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。
編成・装備・進行ルートなど攻略方法が多種多様にあって面白いですが、難易度もかなり高い海域となっています。
海域情報
難易度 | ★12 |
---|---|
海域方面 | 南方海域 |
海域名 | サーモン海域北方(#5-5) |
作戦名 | 第二次サーモン海戦 |
作戦内容 | 南方海域に敵の有力な機動部隊の接近が確認された。空母機動部隊を以て、これを迎撃せよ! |
突破条件 | ボス艦隊旗艦を5回撃沈でゲージ破壊 |
報酬 | 勲章×1、戦果ボーナス+200 |
備考 | 拡張作戦(Extra Operation)。攻略タイムリミットは月末の23時59分までで、リミット後に再ログインでゲージリセット。 |
参考 | 南方海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* World 5 | Kancolle Wiki | FANDOM powered by Wikia |
マップ・ルート
- 上4戦:[B-K-P-S]
- 中央上4戦:[B-F-J-P-S]
- 中央下4戦:[B-F-D-H-N-O-S]
- 下4戦:[A-C-E-G-I-M-O-S]
主要な進行ルートは4種類。基本的にどのルートを進行してもボスマス到達時点での弾薬残量は50%以上となり、ボス戦での与ダメージ低下は発生しない。
「上>中央上>中央下>下」の順に重量級編成を組むことが可能。道中戦の難易度は「中央下>上=中央下=下」といった感じで、エリレマスや夜戦マスを回避できる中央下が一番楽。
ルート分岐条件
ポイント | ルート | 分岐条件(上優先) |
---|---|---|
始点 | A | 駆逐4以上でA 「ドラム缶装備×4隻以上」or「大発動艇系×4隻以上」でA その他はB? |
B | ||
B | F | 「正規空母系3以上」or「戦艦系4以上」or「雷巡2以上」でK 「駆逐2以上」でF その他はF? |
K | ||
E | G | 「速力最速統一」でH 「駆逐2以上」+「速力高速+統一」でH その他はG? |
H | ||
F | D | 能動分岐 |
J | ||
H | L | 「速力最速統一」でN 「(戦艦系+空母系)4以上」でP 「駆逐1以下」でL その他N? |
N | ||
P | ||
I | L | 「(戦艦系+空母系)3以上」でL その他はM? |
M | ||
L | M | N固定? |
N | ||
M | L | L/Nマス経由でO 「(戦艦系+空母系)4以上」でL 「駆逐2以上」でO その他はL? |
O | ||
N | O | Mマス経由でO 「速力高速+統一」でO 「補給艦1以上」でO 「(戦艦系+正規空母系)3以上」でM 「ドラム缶×4隻」or「大発動艇系×4隻」でO 「正規空母系1以上」でM 「(戦艦系+軽空)3以上」でM その他はO? |
M | ||
O | R | 「速力高速+統一」でS マップ索敵値「63未満」でR マップ索敵値「63以上~66未満」でランダム マップ索敵値「66以上」でS ※33式(分岐点係数2) |
S | ||
P | Q | 「速力高速+統一」でS? マップ索敵値「73未満」でR マップ索敵値「63以上~66未満」でランダム 「(戦艦系+空母系)5以上」or「潜水艦1以上」でランダム マップ索敵値「80以上」でS ※33式(分岐点係数2) |
S |
レアドロップ
艦娘 | ポイント | S勝利 | A勝利 |
---|---|---|---|
初風 | ボスS | 0.5% | |
雪風 | 〃 | 1.7% | |
阿賀野 | 〃 | 1.7% | |
大鯨 | 〃 | 2.3% | |
瑞鳳 | 〃 | 1.6% | 0.1% |
翔鶴 | 〃 | 1.6% | |
瑞鶴 | 〃 | 1.7% |
ボスS勝利で「初風、雪風、大鯨」などのドロップチャンスあり。
ただし、ゲージ攻略中のボス艦隊には高確率で潜水艦が含まれているのに加えて、総合的な難易度が高いのも相まってレア掘り周回は現実的でない。
それなりにレア艦娘ドロップにも期待が持てるEO「3-5、4-5、6-5」に比べて、5-5は本当にレアドロップが塩っぱいです。
敵艦隊情報
場所 | 強編成 | 陣形 | 制空値 | 経験値 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
B | 潜水ヨ級flagship、潜水ヨ級elite、潜水カ級elite*2、潜水カ級*2 | 梯形/単横 | 200~250 | 対潜マス | |
C | 軽巡ホ級flagship、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型*4 | 単縦/複縦 | 130~170 | ||
G | 重巡リ級flagship*2、重巡リ級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型*2 | 単縦/梯形 | 180~200 | 夜戦マス | |
H | 空母ヲ級改flagship*2、軽巡ヘ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型*2 | 複縦/輪形 | 204 | 380~420 | |
J | 空母ヲ級改flagship*2、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型*2、潜水カ級elite | 複縦/輪形 | 204 | 400~450 | |
K | 空母ヲ級改flagship*2、軽母ヌ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型*2 | 複縦/輪形 | 204 | 400~450 | |
M | 戦艦タ級flagship*2、重巡ネ級、軽巡ツ級、駆逐ハ級後期型*2 | 単縦/複縦/梯形 | 450~480 | 夜戦マス | |
N | 雷巡チ級flagship*3、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型*2 | 単縦/梯形 | 280~350 | ||
P | 戦艦レ級elite、戦艦ル級flagship*2、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級後期型*2 | 単縦/複縦 | 500~550 | ||
S(強) | 南方棲戦姫、戦艦レ級elite*2、駆逐ハ級後期型*2、潜水ヨ級 | 単縦/複縦 | 261 | 770 | ボス |
S(弱) | 空母ヲ級改flagship、南方棲戦姫、重巡ネ級elite、駆逐ハ級後期型*2、潜水ヨ級 | 輪形 | 149 | 700 | ボス |
S(後1) | 戦艦レ級elite、戦艦タ級flagship、空母ヲ級flagship(白/)、駆逐ハ級後期型*2、潜水ヨ級elite | 複縦 | 191 | 600 | ボス(ゲージ破壊後) |
S(後2) | 空母ヲ級改flagship、空母ヲ級flagship、戦艦レ級elite、駆逐ハ級後期型*2、潜水ヨ級elite | 輪形 | 237 | 600 | ボス(ゲージ破壊後) |
5-5名物の一つだった「戦艦レ級elite」はリニュ後も健在で、上側ルートのボス前Pマスに1隻(1/3で無印レ級)、ボスハズレ編成に2隻配置(2/4で遭遇)。
ボス艦隊はアタリハズレが非常に強く、アタリだとエリレなしの輪形陣編成、ハズレならエリレ×2隻の単縦陣or複縦と差が激しい。
「南方棲戦姫」はゲージ攻略中はどの編成パターンでも必ず1隻含まれていて、敵の編成はゲージ攻略を通してランダム(最終形態のラスダン編成なし)。
また、夜戦マスを通過する下ルートを除くと、他のルートでは2戦目で複縦/輪形陣の「空母ヲ級改flagship(通常艦載機)」×2隻と戦う可能性がある。
編成・装備例
- 前哨戦(Kマス回避)
- 出撃時「230+」で道中確保、ボス優勢
- 前哨戦(Kマス経由)
- 出撃時「280+」でK優勢、ボス優勢
- 最終形態(Kマス回避)
- 出撃時「190+」で道中確保、ボス優勢
- 最終形態(K経由)
- 出撃時「280+」でK優勢、ボス優勢以上
上ルート編成
- 上[B-K-P-S](固定)
- [(戦艦系+空母系)4+自由枠2]
- 自由枠は戦艦系/空母系/潜水艦以外
- 上[B-K-P-S/Q](ランダム)
- [(戦艦系+空母系)5~6+自由枠0~1]
- 重量級で組めるがボス前でランダム逸れ(1/3程度?)
戦艦系/空母系4隻を基幹とする重量級の上ルート編成。ゲージ有りだと制空値は「420~450」程度で全マス優勢以上を取れる。
「(戦艦系+空母系)5隻以上」の編成は、ボス前の羅針盤でランダム逸れが発生するため苦手だけど、ボス戦での戦力不足感が強い時は試す価値あり。
戦艦系は[主砲2+水偵+徹甲弾]での昼夜連撃&昼CIが基本。空母系も昼戦砲撃戦での火力を出すために「艦戦+艦爆+艦攻」でのFBA戦爆連合CI構成がおすすめ。
自由枠に組み込む巡洋艦も[主砲2+水偵+α]で昼夜連撃が基本となるが、戦闘補助を優先して弾着観測射撃を諦め「水戦/夜戦装備」などを積むのも有効。
戦艦枠には、道中「戦艦レ級elite」の攻撃に耐えやすくボス戦でも「南方棲戦姫」に有効打を出しやすい大和型などの重量級主力戦艦や、強力な制空補助も可能な伊勢型改二が使いやすい。
空母枠には、中破でも砲撃可能な「装甲空母(翔鶴、瑞鶴、大鳳、サラトガ)」、夜襲カットインが強力な夜戦空母「白サラトガ」が有用。
自由枠には基本的に巡洋艦を組み込む。制空補助しながら夜戦要員にもなる航巡や、ボス夜戦で南方棲戦姫に止めを刺す魚雷カットイン装備の重巡も奥の手になる。
「軽巡ツ級elite/無印」と1~3戦するので「艦攻・艦爆・噴爆・水爆」の全滅・大量撃墜も発生しやすいが、敵対空射撃回避の能力を持つ艦載機を使えば生存性・航空戦火力を維持しやすい。
ボス戦でネルソンタッチ発動を狙う際は、3番艦・5番艦に大和型などの高火力戦艦(火力180+が理想)を組み込むことで、同航戦・T字有利を引いた際に大ダメージを狙いやすくなる。
中央上ルート編成
- 中央上[B-F-J-P-S]
- [(戦艦系+空母系)4+駆逐2]
- 正規空母系は2隻以下
- 駆逐2隻入りが必須の任務向け
駆逐2隻を組み込むことで[B→F→J]を進む[戦艦系2+空母系2+駆逐2]の編成。
上記した上ルート編成の空き2枠を駆逐にしただけで、制空値も概ね「430~」に調整してボス航空優勢狙い。
装備構成は上ルートとほぼ同じだが、違う点として道中&ボス戦での対潜装備を持ち込んでいることがある(※任務ではS勝利が求められるものもあるため)。
駆逐艦枠には、2~4スロの対潜装備を積んだ先制対潜の対潜要員、ボス夜戦要員として夜戦連撃/CI装備の主力駆逐、対空/夜戦支援の防空駆逐艦などが優秀。
- 精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ!(ボスS×1)
- 精鋭「第八駆逐隊」突入せよ!(ボスA×2)
- 精強大型航空母艦、抜錨!(ボスS×1)
- 主力オブ主力、抜錨開始!(ボスS×1)
ゲージ攻略中のボス艦隊に含まれる潜水艦は「潜水ヨ級(無印)」のため、「ソナー+爆雷投射機」の2スロシナジー装備でも単縦陣・反航戦・小破以下で概ねワンパン撃沈。対潜要員が中破・大破した場合もケアするなら3スロ対潜装備にしておけばOK!
ゲージ破壊後のボス艦隊「潜水ヨ級elite」には、3スロ以上の対潜装備を積んでおきたいところ。
中央下ルート編成
- 中央下[B-F-D-H-N-O-S]
- [戦艦系2+巡洋艦2+駆逐2]
- [(戦艦系+空母系)3+巡洋艦1+駆逐2]
- 「高速+/最速」統一
- 正規空母系2以下
- [(戦艦系+空母系)3+駆逐2+補給艦1]
- 正規空母系2以下
Fマス能動分岐からD燃料うずしおマスを経由することで、エリレのいるボス前Pマスを回避できる中央下ルート編成。
上ルート編成に比べると道中突破は比較的楽になるが、ボス戦での火力に難がある。
また、「高速+」編成を除いてボス前羅針盤では33式(係数2)で「66以上」の索敵スコアが必要となる点にも注意。
さらに、Dマス燃料うずしお対策として電探×1~3隻に積みたいところだが、装備枠に余裕がないので悩ましい!
必須の駆逐艦2隻の内、1隻を対潜要員にして、残り1隻をボス夜戦で機能する夜戦アタッカーにすることも可能。ただし、駆逐艦はボス夜戦までに中破・大破していることも多いので微妙なところでもある。
「南方棲戦姫」の強化後からは、中央下ルートはゲージ破壊後の任務攻略用になった感じです。
下ルート編成
- 下[A-C-E-G-I-M-O-S]
- [戦艦系1+空母系1+駆逐4]
- [(戦艦系+空母系)2+駆逐2+(巡洋艦+水母)2]
- 「ドラム缶装備艦×4」or「大発系(カミ車含む)装備艦×4」
- 「特大発動艇+戦車第11連隊」は大発系に含まれない
下ルートで「通常戦×1、夜戦×2」を突破してボスマスを目指す軽量級ルートの編成。
艦隊全体の火力が低く、「ドラム缶/大発」編成は装備枠が圧迫され、補強増設スロの必要性も大きいのが痛いところ。
投入戦力について
燃費とボス夜戦火力のバランスを取るならば、金剛改二丙・ビスマルク・ガングートも選択肢になる。
また、徹甲弾を積みながら制空補助が可能な武蔵改二や伊勢改二なども有用。
ビッグセブン「長門改二&陸奥改二」「ネルソン」による特殊攻撃は博打要素が強くなるけれど、上手く決まると気分爽快!
[艦攻+艦爆+艦戦+彩雲+増設噴進砲改二]などで戦爆連合カットイン&対空噴進弾幕したり、補強増設スロットにバルジを積んでエリレ開幕雷撃の対策をするのも良い感じ。
「軽巡ツ級elite/無印」と×1~3戦するため、特に搭載数20台のスロットは全滅リスクが高いので、艦攻・艦爆はなるべく搭載数大のスロットに積んでおきたい。
マップ索敵値稼ぎとボス戦でのT字不利防止に彩雲もできれば積みたい。
対空防御のために摩耶改二に[主砲+特殊高角砲+水偵+対空電探+特殊機銃]で夜戦連撃&対空カットインなども有効。
潜水マスでの敗北防止や開幕火力の補強に雷巡を組み込むのも有り。ただし、ボス戦で潜水艦に砲撃/夜戦攻撃を吸われるため、開幕雷撃に割り切った[甲標的+魚雷×2/特殊高角砲+対空電探]や、対潜もやる[甲標的+ソナー+爆雷投射機]が無難。
ボス夜戦では対「南方棲戦姫」に対するメインアタッカーにもなるため、場合によっては魚雷カットインの運用や、高夜戦火力艦の投入(鳥海・羽黒など)も視野に入れておきたい。
支援艦隊について
なるべく撤退率を抑え、ボス戦での旗艦撃ち漏らしも避けたいのならば、前衛支援&決戦支援ともに出すのが堅実。
基本は[駆逐2+空母1+戦艦3]の支援射撃。支援火力キャップの150付近を意識して装備を調整。
道中の前衛支援艦隊は全キラ、ボス決戦支援艦隊には少なくとも旗艦キラキラで運用。
道中戦闘について
下ルートを除くと上側ルートだと初戦は全て対潜戦。ハズレの梯形陣「潜水ヨ級flagship」編成を引くと有効打を受けたり、割合ダメージの蓄積が痛い。
上側ルートの2戦目は「空母ヲ級改flagship」を含む複縦陣/輪形陣の空母機動部隊。上側「K>J>H」の順に敵編成が微妙に強い(Hマスはヲ改なしの編成もある)。
3戦目のボス前Pマスでは、ハズレ編成だと「戦艦レ級elite」に加えて「戦艦ル級flagship」×2隻も出てくるので大破撤退させられやすい。
下ルートのG/Mマスは夜戦マス。支援艦隊が仕事をして、本隊の攻撃で上手く先手先手を取ることが出来れば…、だけどそう上手くはいかない!
ボス戦について
ボス艦隊編成はゲージ攻略中だと4種類。ゲージ破壊後は弱体化編成となる。
ゲージ破壊前は、あたり編成だと「空母ヲ級改flagship」×1~2隻&「南方棲戦姫」×1隻の輪形陣。はずれだと「戦艦レ級elite」×1~2隻&「南方棲戦姫」×1隻の単縦陣or複縦陣。
ゲージ破壊後は「戦艦レ級elite」が必ず含まれるが、「南方棲戦姫」はいなくなるため、S勝利が必要な5-5任務の攻略に向いている。
勝敗は運次第
ボス戦でのゲージ削り・破壊を左右する要素は「自艦隊編成、道中被害、ボス編成パターン、交戦形態、支援の有無/戦果」など色々あるけれど、一番大きいのは敵編成ガチャ。
上ルートの重量級編成で決戦支援もしっかり送っておけば、「エリレ×2隻」のはずれ編成が相手でも善戦はできるものの、安定してゲージ攻略はできない印象。
幸運の女神のキスを感じやすくなるように「キラ付け・支援艦隊」などを活用したいところ。
夜戦について
ボス艦隊の主要な敵の耐久と装甲は以下のとおり。
- 南方棲戦姫:[耐久380、装甲188]
- (旧)南方棲戦姫:[耐久350、装甲120]
- 戦艦レ級elite:[耐久270、装甲130]
- 空母ヲ級改flagship:[耐久160、装甲120]
主な夜戦要員となる「戦艦・航巡・駆逐」艦娘で、上記3種の深海棲艦エリレ&ヲ改に小破破以下の夜戦連撃で与えられるざっくりとしたダメージは以下のようになる
- 対「戦艦レ級elite」「空母ヲ級改flagship」
- 伊勢改二(火力144):[通常:10~95]×2
- 武蔵改二(火力213):[通常:90~170]×2
- 鈴谷改二(火力95、雷装88):[通常:55~140]×2
- 綾波改二(火力81、雷装88):[通常:40~125]×2
夜戦火力も高い大和型戦艦や、重巡クラス、高夜戦火力の駆逐艦なら夜戦連撃合計で「100~250」くらいのダメージを狙えるイメージ。
昼戦でボス旗艦の耐久値を小破水準にまで削れていれば、生き残りの夜戦要員1隻でも望みがある。
19冬イベから強化された「南方棲戦姫」が相手だと撃破難易度が上昇。
- 対「南方棲戦姫」 :夜戦連撃・小破以下
- 伊勢改二(火力144):[通常:割合(60%)~46]×2
- 武蔵改二(火力213):[通常:17~129]×2
- 鈴谷改二(火力95、雷装88):[通常:割合(17%)~93]×2
- 綾波改二(火力81、雷装88):[通常:割合(33%)~76]×2
武蔵改二や重巡級クラスの夜戦連撃×2発分でも期待値は概ね「150」以下。
一撃必殺を狙えるカットイン艦の投入や、昼戦でしっかり敵戦力を削るための支援艦隊も有効な手段となる。
下ルートの軽量編成でエリレ2隻に当ってしまうと、航空戦+開幕雷撃+砲撃の波状攻撃で自艦隊に大被害が出て苦戦するパターンが多い。
対潜火力について
ボス戦で潜水艦を沈めてS勝利を取る必要がある任務などでの対潜火力について。
- ゲージ攻略中「潜水ヨ級(耐久24、装甲9)」
- [四式ソナー★6+対潜噴進砲+素対潜73]
- 単縦陣・小破以下・反航戦:[通常28~33、CL48~53]
- 単縦陣・中破・反航戦:[通常16~21、CL30~35]
- 単縦陣・大破・反航戦:[通常4~9、CL12~17]
- [四式ソナー★6+対潜噴進砲+素対潜73]
- ゲージ破壊後「潜水ヨ級elite(耐久34、装甲27)」
- [四式ソナー+三式爆雷投射機+二式爆雷+素対潜73]
- 単縦陣・小破・反航戦:[通常36~41、CL60~65]
- 単縦陣・中破・反航戦:[通常22~27、CL39~44]
- 単縦陣・大破・反航戦:[通常7~12、CL16~21]
- [四式ソナー+三式爆雷投射機+二式爆雷+素対潜73]
- 参考:ダメージ計算機 – 艦これ計算機
任務攻略はゲージ破壊後でも!
ゲージ破壊後のボス艦隊には「南方棲戦姫」が含まれず、「戦艦レ級elite」も1隻しかいないので、ゲージ攻略中に比べると難易度が大きく低下する。
編成にきつい縛りのある5-5関連の高難易度任務を攻略する際は、無理にゲージ有りの状態で挑むよりも、ゲージ破壊後に挑戦するのが堅実な事もあるので一考。
まとめ
リニューアルされた5-5「サーモン海域北方」は、攻略戦術が色々あるので、難易度は高いですが攻略しがいのある面白い海域です。
旧ボス前ランダムルート逸れの「E風」がなくなったのは嬉しいですが、代わりにボス艦隊ガチャによる運ゲー要素が強くなったのが悩ましいです。
一通りの編成・ルートで周回してみましたが、総合的な安定攻略となると上ルートの重量級編成が一番で、中央下ルートのエリレマス回避編成にもやや分があるかなといった印象です。
ドラム缶・大発動艇、「高速+/最速」などによるちょっと特殊な攻略戦術もあるので、色々試していきたいと思います!