当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
艦これ第二期 海域攻略艦これ EO海域

【艦これ第二期】EO6-5「KW環礁沖海域」攻略用の編成・装備

6-5出撃時のネルソン

艦これ第二期の中部海域(#6-5)「KW環礁沖海域」の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。

第二期になってから一部ポイントの燃料・弾薬消費が変わったため、色々なルート・編成で攻略できるようになりました。

【最終更新】「アトランタ」「夕張改二」入りの編成などを追加。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

海域情報

6-5「KW環礁沖海域」の海域バナー

難易度★7
海域方面中部海域
海域名KW環礁沖海域(#6-5)
作戦名空母機動部隊迎撃戦
作戦内容中部海域最前線に有力な敵機動部隊が襲来した!同戦域に展開する基地航空隊と協同し、敵艦隊を迎撃、これを撃滅せよ!
突破条件ボス艦隊旗艦「空母棲姫」を6回撃沈でゲージ破壊
報酬勲章×1、戦果ボーナス+250
提督経験値道中:260、ボス:3520
備考月に一度ゲージ攻略が可能な拡張作戦「Extra Operation(EO)」。
月末の23時59分までを攻略タイムリミットとし、リミット後に再ログインでゲージリセット(※リミット後にゲージを破壊すると報酬が貰えないので注意)。
参考中部海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
World 6 | Kancolle Wiki | FANDOM powered by Wikia
艦これ EO海域
「艦隊これくしょん -艦これ」の拡張作戦(ExtraOperation)関連の記事一覧ページです。
艦これ第二期 海域攻略
2018年8月以降の「艦これ 第二期」でリニューアルされた各作戦海域の攻略記事一覧ページです。

マップ・ルート

6-5のマップ・ルート

B/E:対潜マス、G/H:空襲戦マス、J:夜戦マス、K/L:戦闘なし
  • G/H:空襲戦マス(消費:燃料8%、弾薬4%)
  • B/E:対潜戦マス(消費:燃料8%、弾薬0%)
  • J:夜戦マス(消費:燃料10%、弾薬10%)

主な進行ルートは4種類。従来の「1」スタート上上5戦ルート以外は、ボスマス到達時の弾薬残量が50%以上となり、ボス戦で与ダメージ低下ペナルティが発生しなくなった。

  • 上上5戦:[1-A-C-D-G-M]
  • 上中央6戦:[1-A-C-E-H-G-M]
  • 下上5戦:[2-B-C-D-G-M]
  • 上下5戦:[2-B-F-I-J-M]

ルート分岐条件

ポイントルート分岐条件/補足
始点1「軽巡0」or「雷巡/空母系入り」or「戦艦級4以上」で上側1
その他は下側2
2
BC「戦艦級3以上」or「駆逐1以下」でC
その他はF?
F
CD「駆逐0」or「雷巡2以上」or「(戦艦級+空母系)4以上」or「(戦艦級+空母系+重巡級)5以上」でE
その他はD?
E
EH「軽巡1以上」+「駆逐1以上」でH
その他はI?
I
GKマップ索敵値一定以上でM、不足でK
M
IH「軽巡0」でH
「駆逐2以上」でJ
「戦艦級0+(空母系+重巡級)4以下+空母系2以下+重巡級4以下」でJ
その他はJ?
J
JLマップ索敵値一定以上でM、不足でL
M

敵艦隊情報

場所強編成陣形制空値経験値補足
A軽巡ヘ級flagship*2、軽巡ホ級flagship*2、駆逐ハ級後期型*2単縦 180 
B潜水カ級flagship*2、潜水カ級elite*3梯形/単横 160対潜戦
C空母ヲ級改flagship(赤)、戦艦タ級flagship、軽巡ツ級elite/重巡ネ級elite*2、駆逐ハ級後期型*2輪形132300 
D軽母ヌ級flagship*2、重巡ネ級elite、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型*2単縦/複縦/輪形46270 
E潜水ソ級flagship*2、潜水ソ級elite*4梯形/単横 250対潜戦
F重巡リ級改flagship、雷巡チ級flagship*2、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級後期型*2単縦/複縦/梯形 160 
G空母棲姫、空母ヲ級flagship(赤)*2、軽巡ツ級elite、駆逐二級後期型*2輪形312250空襲戦
H空母棲姫、空母ヲ級flagship(赤)、軽巡ツ級elite、駆逐ニ級後期型*3輪形209200空襲戦
I軽母ヌ級flagship*2、軽巡ヘ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型*2単縦/複縦/輪形46260 
J軽母ヌ級flagship、軽巡ヘ級flagship、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐イ級後期型*2単縦/複縦/輪形23200夜戦マス
M(第一)空母棲姫、空母ヲ級flagship(赤)*2、軽巡ツ級elite、駆逐ニ級後期型*2第三警戒312650ボス
M(第二)軽巡ヘ級flagship、重巡リ級flagship*2、駆逐ハ級後期型、駆逐ロ級後期型*2   ボス
6-5の敵編成は、攻略ゲージの進捗具合により、ランダム要素を含みながら徐々に強化されていく。
ざっくり「弱→中→強→最終」のように変化し、ゲージ破壊後の編成はランダム(?)となる模様。

ボス旗艦「空母棲姫」

6-5ボス空母棲姫

ボス旗艦は”白艦載機”を積んだ「空母棲姫」。基本スペックは[耐久350、火力365、対空130、装甲150]となる。

空母系の特徴を持ち「中破/大破」か「艦攻/艦爆全滅」で昼砲撃戦不可。夜戦では中破でも夜間航空攻撃を仕掛けてくる。

航空戦において、艦攻・陸攻による特効ダメージがあり、運が良ければ開幕で中破~撃沈することも可能。

「空母棲姫」としては一番易しいタイプなので、戦艦・巡洋艦・駆逐艦の夜戦連撃でも有効打を狙いやすいです。

艦隊編成・装備例

制空値の目安
  • Cマス経由:「400+」でCマス確保
    • C/Gマス経由:「350+」でCマス優勢、Gマス確保
  • 中央ルート:「520+」で空襲戦マス優勢以上
  • 下ルート:「150+」でIマス確保
    • 「320+」でボス優勢(基地均衡×4)

制空値調整は、ゲージ進捗状況や基地航空隊との連携も絡んでくるので選択肢が色々とある。ただ、基本的にはボス戦で航空優勢以上を取れるようにするのが無難。

場所制空権確保航空優勢航空均衡航空劣勢補足
C3961988945 
G(弱)627314140140空襲戦
G(強/最終)936468209105空襲戦
H(弱)3091556935空襲戦
H(強/最終)618~627309~314138~14069~70空襲戦
I138693116 
M(弱)627314140140ボス
M(強/最終)936468209105ボス
制空権計算機 - 艦これ計算機
艦隊これくしょん -艦これ- における、制空権の状態についてのシミュレーションが...

上上ルート編成

マップ上スタート上ルート

編成条件
  • (戦艦級+空母系)3以下、(戦艦級+空母系+重巡級)4以下
  • 雷巡1以下、駆逐1以上
  • 「軽巡0」or「空母系/雷巡1以上」
編成例
  • [戦艦級1+空母系2+航巡1+雷巡1+駆逐1]
  • [戦艦級2+空母系1+雷巡1+軽巡1+駆逐1]
  • [空母系3+重巡1+雷巡1+駆逐1]

一番上の5戦ルート[1-A-C-D-G-M]を進行する編成。制空値は2戦目Cマスで制空権確保を取れる「400+」が目安となる。

道中戦は敵の空母(航空攻撃)が主体になるので、対空カットイン/対空噴進弾幕などの防空体制にも力を入れておくとボス到達が安定しやすい。

6-5上上ルート編成3

航戦1+空母2+軽巡1+雷巡1+駆逐1

6-5上上ルート編成4

航戦1+装空2+航巡1+軽巡1+駆逐2

上上ルート編成1

航戦1+装空1+夜戦空母1+航巡1+雷巡1+駆逐1

上上ルート編成2

戦艦1+装空2+雷巡1+軽巡1+駆逐1

空母系

空母枠は中破しても砲撃可能な装甲空母や、ボス夜戦でアタッカーになってくれる夜戦空母が有用。

噴式爆撃機の運用も可能な「翔鶴改二甲/瑞鶴改二甲」や、5スロの赤城改二(戊)も面白い。

戦艦級

戦艦枠は、速力も関係ないので各種戦艦級を組み込めるが、制空につよい「伊勢改二/日向改二」や、攻撃・防御に優れる大和型などが頼りになる。

特に伊勢・日向に艦戦・瑞雲を積むと制空値に余裕が出るので、火力・制空のバランスを取りやすくなる。

巡洋艦

2枠ある「巡洋艦枠」に入れられる「重巡級」と「雷巡」は各1隻まで。1枠は開幕雷撃・夜戦火力に優れる雷巡が定石。

残りの1枠は、火力・補助など用途に合わせて重巡・航巡・軽巡などを組み込むことになる。道中突破とボス夜戦火力のバランスを上手くとりたいところ。

対空噴進弾幕が可能な「航巡+雷巡」や、制空補助/開幕雷撃を絡めた「軽巡+雷巡」などが使いやすい。水母の「日進甲」も一応使えるかも。

対空カットインが非常に強力な「アトランタ」、装備スロット5の「夕張改二型」も使いやすい。

駆逐艦

駆逐艦は主に対空要員として運用。ボス夜戦のアタッカーを兼任させるなら高夜戦火力の改二艦を投入。

守りに特化させるなら秋月型・フレッチャー型など防空駆逐艦。敵は空母系が主体なので艦攻・艦爆を全滅させれば航空戦・砲撃戦での被害を防げる。

ボス戦での制空が比較的容易で雷巡を入れられる。対空噴進弾幕や対空装備・カットインが揃っているなら道中突破しやすい。
ボス戦で弾薬残量による与ダメージ低下が発生し、主力の空母系の艦載機が枯れて棒立ちになることもある。
第二期の実用的な6-5攻略ルートの中では唯一ボス戦で弾薬残量ペナルティがある点に注意でしょうか。

上中央ルート編成

マップ上スタート中央ルート

編成条件
  • 空母系1以上、(戦艦級+空母系)4以上
  • 軽巡1以上、駆逐1以上
編成例
  • [航戦2+空母2+軽巡1+駆逐1]
  • [航戦1+空母3+軽巡1+駆逐1]

上側「1」からスタートして中央を抜ける全6戦ルート[1-A-C-E-H-G-M]編成。

フラソなどがいる強力なE潜水マスと、空襲戦マス×2戦を突破するために、対潜&対空が重要になる。

空母系が主力のためボス戦で艦載機が全滅すると不味いため、道中H/G空襲戦マスで確実に航空優勢を取るべく制空値「520+」に調整(ボス戦では基地劣勢×2)。

6-5上中央ルート編成3

航戦1+装空2+夜戦空母1+軽巡1+駆逐1

6-5上中央ルート編成4

航戦1+装空2+空母1+軽巡1+駆逐1

6-5中央ルート編成

航戦1+装空2+夜戦空母1+軽巡1+駆逐1

上中央ルート編成2

戦艦1+装空2+夜戦空母1+軽巡1+駆逐1

E潜水マス対策に先制対潜×1~2、対「空母棲姫」用のボス夜戦要員×3、などを組み込んだ。

道中2箇所の空襲戦マス対策で航戦・空母系には対空噴進弾幕を用意、さらに不発に備えて対空カットインも仕込んでおくと生存性が高まる。

本隊制空値を「500+」まで盛る場合は、「航空劣勢×2」の基地航空隊1部隊でもボス航空優勢を狙えるので、道中に1部隊を回しやすい。

戦艦級/空母系4で昼戦火力が高く、ボス戦での与ダメージ低下もない。基地航空隊を道中に回しやすい。
ソ級軍団のE潜水マス対策、2度の空襲戦突破、ボス夜戦火力の確保などに結構な戦力が必要になるため敷居が高い。

下上ルート編成

下スタート上ルート

編成条件
  • 戦艦級3(過不足無く)、軽巡1以上、駆逐1以上
  • 空母系/雷巡0
編成例
  • [戦艦2+航戦1+航巡1+軽巡1+駆逐2]
  • [戦艦1+航戦2+揚陸1+軽巡1+駆逐2]

下側「2」からスタートして上方向へと進む5戦ルート[2-B-C-D-G-M]編成。

艦戦キャリアー化した伊勢改二と武蔵改二&航巡で制空値「300~405」あたりに調整(400+なら基地劣勢×4、300+なら均衡×4でボス優勢)。

空母系を組み込めないため装備構成は厳しくなるが、消費の少ない潜水マス経由となるため弾薬残量によるペナルティがなく、ボス戦での決定力は特に悪くない。

下上ルート編成1

戦艦2+航戦1+航巡1+軽巡1+駆逐1

6-5用の下上ルート編成

戦艦2+航戦1+航巡1+軽巡1+駆逐1

6-5下上編成3

戦艦1+航戦2+軽巡1+駆逐1+水母1

 

先制火力に乏しく、制空のために余裕のないカツカツ装備構成となるので、ネルソンタッチをCマスで発動させて道中突破を補助。

火力・制空要員には伊勢改二・日向改二が使いやすい。武蔵改二も攻守強力で使える。

ボス戦での与ダメ低下がなく、燃料消費も一番少ないルートなので回避にも期待が持てる。
制空が厳しく、あきつ丸を入れる場合は道中での事故率が上がる。
戦艦級3隻を組み込めるので、ネルソンタッチも活用すれば道中突破&ボス戦火力もなかなかな感じでした。

下下ルート編成

下スタート下ルート

編成条件
  • 軽巡1以上、駆逐2以上
  • 戦艦級2以下、空母系/雷巡0
編成例
  • [戦艦1+航戦1+航巡1+軽巡1+駆逐2]
  • [航戦2+軽巡1+駆逐2+水母/揚陸1]

下側「2」からスタートして全5戦ルート[2-B-F-I-J-M]を進行する編成。制空値「300+」でボス航空優勢狙い(基地均衡×2、劣勢×2)。

道中での制空条件は易しいが、ボス前J夜戦マスを抜けるためにある程度の対策が必要になる。

下下ルート編成2

戦艦1+航戦1+航巡1+軽巡1+駆逐2

下下ルート編成1

戦艦1+航戦1+軽巡1+駆逐2+揚陸1

下下ルート編成3

戦艦1+航戦1+航巡1+軽巡1+駆逐2 ボス均衡狙い

 
道中戦が上ルートに比べると比較的楽。地味に厄介なJ夜戦マスもネルソンタッチが発動すれば抜けやすい。
ボス戦での制空のために基地航空隊の陸攻を削るか、火力要員にならない本隊制空要員を抱えなければいけない。
道中は比較的楽なので、場合によってはボス戦で優勢を取らず、夜戦に懸けるというのも面白そうでした。

基地航空隊の運用

6-5の戦闘行動半径

6-5では基地航空隊を(最大)3部隊運用可能。出撃は2部隊まで、1部隊は防空に回すことになる。

各ポイント到達に必要な戦闘行動半径は上記画像のとおり。ボスMマスでは「5」が必要となり、一部の陸戦や局戦は届かないので注意したい。

航空隊の編成

ボス戦での制空&火力支援のために基本的には2部隊をボスに集中させて運用することが多いが、1部隊を道中に割くのも有効。

ボス劣勢×4構成

基地航空隊編成1

  • 第一:[64戦隊+対空2陸攻1+三四型2]ボスM集中(劣勢×2)
  • 第二:[陸戦1+陸攻3]ボスM集中(劣勢×2)
  • 第三:[局戦4]防空
前哨戦のボス弱編成(フラヲ×1)が相手だと、上記構成の場合は航空均衡×2になることもある。

ボス均衡×2、劣勢×2構成

基地航空隊編成2

  • 第一:[54戦隊+64戦隊+三四型2]ボスM集中(均衡×2)
  • 第二:[陸戦1+陸攻3]ボスM集中(劣勢×2)
  • 第三:[局戦4]防空
第一航空隊の「三四型陸攻×2」に黄色帯以上の熟練度が付いていれば、フラヲ×2隻入りのボス編成にも均衡×2を取れる。

ボス均衡×4

6-5用の基地航空隊編成3
  • 第一:[54戦隊+64戦隊+三四型2]ボスM集中(均衡×2)
  • 第二:[陸戦2+陸攻2]ボスM集中(均衡×2)
  • 第三:[局戦4]防空

ボス艦隊に計4回の航空均衡を取る形になるので敵機全滅を狙いやすく、本体制空も楽になる。

反面、陸攻は計4スロしか配備できないため火力が下がるのが難点。

ボス劣勢×2、道中対潜哨戒

基地航空隊編成4

  • 第一:[陸戦1+陸攻3]ボスM集中(劣勢×2)
  • 第二:[東海4]E対潜マス集中
  • 第三:[局戦4]防空

中央ルートを進行する際に1部隊をE対潜マスに割いた編成。

陸攻は「空母棲姫」に特効があり、制空支援でのボス敵機全滅も狙えるため、決定力を重視するならボスマスに2部隊を送り込みたいところです。

道中戦について

進行ルート別にざっくり敵の編成をチェック!

上上ルート道中戦

上上ルート

上中央ルート道中戦

上中央ルート

上上ルートでは、C/D/Gマスのどこでも本当に事故りやすいので悩ましいところだが、敵の主力は空母系&航空攻撃なので、ガチガチの対空modeである程度は対応が可能。

ネルソンタッチを組み込んだ場合はC/Dマスで複縦陣を選択して、フラヲ改やフラヌに先手を打ちたいところ。

上中央ルートで印象的なのは3戦目のE潜水マス。最終形態だと「潜水ソ級flagship」×2、「潜水ソ級elite」×4で梯形陣or単横陣となるため先制対潜が2~3毎くらい欲しくなる。

4戦目のH空襲戦マスは、最終形態で「空母棲姫」入りの編成となるようなので、対空噴進弾幕が突破の肝になる。

下上ルート道中戦

下上ルート

下下ルート道中戦

下下ルート

下上ルートは初戦がそれなりの対潜マスになるだけで、それ以外は上上ルートと同じ。

秋刀魚イベント周回する機会のある下下ルートは、敵の編成(陣形)パターンでアタリハズレ(単縦/複縦/輪形/梯形など)が大きいので運要素が少し強めかもしれない。

ボス前のJ夜戦マスでは、夜戦連撃してくる3隻目の「軽巡ツ級」を先に撃沈できるかどうかが突破の肝なので、ネルソンタッチがあると心強い。

どのルートも一長一短で実用的に使えます。絶妙な難易度バランス!

ボス戦について

ボスは、旗艦「空母棲姫」に「空母ヲ級flagship(赤)」×1~2などが随伴する第三警戒航行序列(輪形陣)の連合艦隊編成。

「空母棲姫」のスペックは[耐久350、火力365、対空130、装甲150]。空母系の特徴を持ち、中破or艦攻・艦爆全滅で昼砲撃戦不可。夜戦では中破でも夜間航空攻撃を仕掛けてくる。

前哨戦ボス昼戦

道中での損傷と、基地航空隊の戦果次第で難易度が大きく変わるのが特徴。運が良ければ、陸攻特効で「空母棲姫」に3桁ダメージを出して開幕撃沈することも可能。

敵空母系の艦載機を枯らすことができれば、ほとんど一方的に攻撃できるようになるので、対空装備や基地航空隊の制空支援が重要。

ボス戦でのネルソンタッチは、都合の良いタイミング(敵第一艦隊との砲撃戦or夜戦)で発動してくれるか怪しい&複縦陣での昼戦火力低下もあるので、道中で発動しなかったら状況次第で試す程度に運用してみました。

ゲージ破壊直前の最終形態に移行すると、確定で「フラヲ(赤)」×2隻入りとなり、他の随伴艦もやや強化されるが、旗艦「空母棲姫」は変化なし。

ボス最終形態編成

6-5は最終形態になっても大して難易度は上がらないので、前哨戦からの戦術を変える必要は特になさそう。

戦艦級の徹甲弾弾着や、空母系の戦爆連合カットインでも100+の有効打を狙えるので、昼戦でゲージ破壊に成功することも珍しくない。

「空母棲姫(耐久350、装甲150)」に対する小破以下・弾薬残量ペナルティ無しでの主な夜戦ダメージ(1発あたり)はざっくり以下のようになる。

  • 重巡/航巡の夜戦連撃:[通常:35~125、クリティカル:145~240]
  • 駆逐/ネルソン:[通常:15~105、クリティカル:120~210]
  • 武蔵改二:[通常:70~160、クリティカル:200~290]
  • 伊勢改二(想定火力145):[通常:割合(約15%)~80、クリティカル:80~170]

主力駆逐艦・重巡/航巡・ネルソンなら夜戦連撃合計で約100~150、武蔵改二なら約230。

昼戦要員や制空要員にもなってくれて使いやすい伊勢改二は夜戦だとちょっとパワーダウンで50前後くらいになりそう。また、サラトガなどの夜襲CIなら熟練クリティカルで200~300くらいのダメージを狙える。

上上ルートの弾薬残量36%状態だと、夜戦ダメージはペナ無しに比べて約3割くらい下がる。

ボス夜戦

弾薬残量での与ダメ低下ペナルティがない状態だと、巡洋艦や主力駆逐艦での夜戦連撃でも有効打を狙いやすいので良い感じでした。

プレイ動画

まとめ

第二期の6-5は、潜水/夜戦マスの消費変更と新艦娘/改装などの実装で、意外と攻略時の戦術幅が広がり面白くなっていました。

新たに開拓されたルートの編成・装備構成には改良の余地が色々とありそうなので、ぼちぼち試していきたいと思います。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
4 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました