当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
艦隊これくしょん -艦これ-

【艦これ】プレイ歴2年半での課金額

「艦隊これくしょん -艦これ-」をプレイし始めて2年半くらいが経過。ということで、微課金/軽課金スタイルでのこれまでの課金額を確認!

艦これプレイ歴2年半課金額 アイテム屋さん明石

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プレイ期間2年半での課金額

課金額

2014年4月頃の着任から早くも2年半!DMMのポイント履歴・購入履歴から課金額を確認してみると、プレイ期間2年半での課金額は「20,500円」だった。

「微課金・軽課金」なプレイスタイルで、ほぼ毎日ログインして遊んでいるが、一ヶ月あたりの課金額は700円くらいという結果になっていた!

課金額の推移は[1年:1,500円→1年半:10,500円→2年:15,500円→2年半:20,500円]。基本的な戦力が整った1年目以降から本格的に課金し始めて、以後は半年ごとに5,000円くらい使ってる感じか。

艦これ 家具職人・ダメコン・ドック拡張・母港拡張・カッコカリ

購入課金アイテム内訳

  • 「母港拡張」×15=15,000pt
  • 「書類一式&指輪」×7=4,900pt
  • 「応急修理要員(ダメコン)」×5=1,000pt
  • 「ドック増設セット」×3=3,000pt
  • 「特注家具職人」×1=300pt

使用ポイントの合計は「24,200pt(1pt=1円)」となるが、各種キャンペーンによる割引・ボーナスポイントなどもあって、実際の課金額は「20,500円」になった模様。

課金要素について

母港拡張(艦娘&装備枠)

出撃・修復などに必要な資材・資源(燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイト・バケツ)は、任務・遠征報酬で十分間に合うので、自分的には課金の必要性無し!

ということで、最初の課金要素としては「母港拡張(1000円)」。艦娘の所持数&装備アイテム所持数の上限を増やしてくれる課金アイテムなので、プレイ期間が長く、艦娘コレクションが増えれば増えるほど必要になってくる!

艦隊戦力の更なる充実や新艦娘の実装も見据えると、自分的には母港拡張が今後も課金のメインになりそうだなあ。

艦これプレイ歴2年半課金額 司令部情報

書類一式&指輪(ケッコンカッコカリ)

艦娘の基本Lv上限「99」を超えて、「155」まで育成できるようになる「ケッコンカッコカリ」に必要な「書類一式&指輪(700円)」。

カッコカリによる性能・燃費の向上に加えて、通常カンストレベルの「99」から更に育成(強化)できるというのが、提督のやる気に火をつける!指輪待ちの娘が数十人いるので、ボチボチ渡していかないとなあ(;´∀`)

艦これプレイ歴2年半課金額 ケッコンカッコカリ

ドック増設セット(ドック開放キー)

「修理ドック、建造ドック、編成展開記録枠」を増やしてプレイ快適度を上げてくれるアイテム(1000円)。

特に「編成の記録/展開枠(プリセット機能)」は、編成を即座に変更できて非常に便利なため、現在1枠拡張して4枠運用だけども、更に開放しそうな予感。

艦これプレイ歴2年半課金額 プリセット枠

改修工廠(改修資材)

装備を強化・更新できる「改修工廠」で必要な”ネジ”こと「改修資材×10」のセット(700円)。

任務報酬などで貰えるネジをしっかりと回収して、強化するアイテムを計画的に絞っていけば、そこそこの期間プレイしていても購入する必要性には迫られない感じかなあ。今のところネジ課金はゼロ!

★5→6では滅多に失敗しないのだけど、アイオワ砲とかコストの重い改修時に失敗するとキツイ(;´д`)トホホ…

艦これ アイオワ砲5→6改修失敗

その他

その他の細かい課金アイテムで購入するかもしれないのは、「応急修理要員/女神(200/500円)」や「特注家具職人(300円)」、「洋上補給2回分(300円)」、「補強増設(500円)」あたりになりそうかな。

自分はダメコン使用前提で毎月5-5を攻略するため、最近は2~3ヶ月に1回くらいの頻度でダメコンを買っているみたいだなあ。

16秋イベが直前に控えている記事投稿時(2016-11/15)現在で気になるのが、6-4&6-5の「基地航空隊」実装と共に追加された新課金アイテム「設営隊(800円)」。

基地航空隊の「設営/拡張」を楽に行う選択肢の一つとして、「設営隊」を使える場面が16秋イベや今後の四季イベントであるような気がしないでもない(゚A゚;)ゴクリ

艦これプレイ歴2年半課金額 設営隊

参考:アイテム – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

微課金・軽課金プレイのお供

DMMゲームズのポイントを無料でゲットしたり、課金アイテムを少しだけだが割安で購入したりできる機会もあるので、課金額を抑えたい人はチェックするのも良いかも!

DMMデイリーパチンコ(&デイリーミッション)

1日1回無料で遊べる「くじ引き」的なミニゲームの「デイリーパチンコ」。運がよければ最大10,000玉(1000円相当)のポイントが当たる!デイリーミッションもこなせば、月に500円分くらいのポイントは貰えそうかな?

DMMデイリーパチンコで5000玉の超大当たり

関連リンク

関連記事

ポイントバック&キャンペーン

DMMに登録したクレジットカードで直接課金すると1%のポイントバック(1,000円分購入すると1,010pt)が貰えたり、先日記事にもしたAmazonのDMMプリペイドコード割引などの各種キャンペーンもたまに行われているので、お得な機会を見計らってまとめ買いするのもおすすめかも!


着任から早くも2年半以上が過ぎましたが、艦これの課金面は相変わらず良心的でありがたいです!自分くらいの微・軽課金でもガッツリ遊べて(≧∇≦)b

以前、某ネトゲに数十万円注ぎ込んでしまったこともあるので、自制しながら微・軽課金での「艦これ」ライフをエンジョイしていきたいと思います!

関連記事:艦これ課金

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました