17夏イベの終了に伴うメンテナンス&アップデートの内容を確認!告知されていた「Saratoga(サラトガ)」の改二改装に加え、神威&サラトガの大型艦建造実装、航空母艦「戦爆連合」カットイン攻撃など、ゲームシステムの更新も含む濃い内容になっていた。
関連記事:サラトガ改二&空母夜戦
期間限定グラフィック&ボイス
季節の移り変わりに伴い、「水着」modeや「瑞雲祭」modeの期間限定グラフィック&ボイスが終了し、秋らしい「浴衣」modeや秋ボイスが追加!
従来の艦娘に加えて「神威、Libeccio(リベッチオ)、由良改二、択捉、松輪」に浴衣modeが実装。「朝風、松風、旗風、天霧、狭霧、ArkRoyal(アーク・ロイヤル)、Richelieu(リシュリュー)」などには秋ボイスも追加されたとのこと。
また、「磯風」は「秋刀魚」mode、「天霧改」には新専用グラフィック、「磯波」はでっかいカメラを持った「観艦式」modeになっていた。17夏イベ新艦の松輪や天霧に早い段階で限定/新グラが来たなあ(≧∇≦)b
04▼艦娘「浴衣」mode等期間限定実装を開始
今年も艦娘「浴衣」modeを期間限定本家実装、開始致します。補給艦/水上機母艦「神威」、駆逐艦「Libeccio」にも「浴衣」modeが実装されます。どうぞよろしくお願い致します!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
05▼「由良改二」などに艦娘「浴衣」mode等実装開始
軽巡「由良改二」、そして択捉型海防艦「択捉」「松輪」にも、「浴衣」modeを実装開始です。そして少し早いですが、「磯風」は今年も秋刀魚を焼き始めました。今季も艦娘たちとの鎮守府秋祭り、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
家具屋さんお品書き更新
「秋」家具
家具家さんに「秋」の新旧季節家具が実装。新家具は、長月シリーズの「壁紙、床、窓」と、ギミック有りの家具「月夜海(つきよみ)の蓄音機」。
長月の髪の色に因んだ(?)、新家具はなかなか渋くて良い感じだな~。
ジュークボックス&新ボーカル曲
鎮守府「秋刀魚」祭り四人衆(タニベユミ、内田秀、山田悠希、藤田咲の声優さん4人?)が歌う試製先行ショートバージョンの♪「月夜海(つきよみ)」が、ジュークボックスに追加。上記の新家具「月夜海の蓄音機」でも聴けるぽい!
11▼【鎮守府ジュークボックス】の更新
「鎮守府ジュークボックス」を更新、表示曲順が更新されます。
秋の鎮守府BGM、
♪「鎮守府の秋祭り」
♪「秋月の空」
そして、新ボーカル曲 ♪「月夜海」
秋刀魚四人衆の歌う試製先行ショートバージョン、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
すみません…正確には鎮守府「秋刀魚」祭り四人衆です。こちら、補足致します。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
工廠関連
改修メニュー追加
米艦上戦闘機の「F6F-3」「F6F-5」と、リシュリューの持参装備である副砲「15.2cm三連装砲」が改修強化&装備更新など可能に。
「F6F」シリーズは、新任務により「夜間戦闘機型艦上戦闘機」に更新することも可能とのこと。
ヘルキャットは高性能な艦戦なので仕方のないネジ消費に思えるが、「15.2cm三連装砲」の初期状態から[改修資材×6]は流石にハード!この高コストに見合う、何らかのフィット補正とかがあったりするのかな?
参考:改修工廠(改修装備)- 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
12▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 2/2
改修工廠(明石の工廠)が拡張され、ある艦娘がサポートすることで
「15.2cm三連装砲」
の装備改修が可能になります。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
13▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 2/2
改修工廠(明石の工廠)が拡張され、ある艦娘がサポートすることで
「F6F-3」
「F6F-5」
の装備改修が可能になります。
※同装備は任務によって【夜間戦闘機型艦上戦闘機】に更新することも可能となります。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
大型艦建造
大型建造で「神威」と「サラトガ」の建造が可能となった模様。サラトガに関しては、秘書艦をアメリカ繋がりで「神威」or「アイオワ」にしたうえで、大鳳レシピ[4000/2000/5000/7000/20]などでの建造成功報告が上がっていた。2隻目も建造可ぽい。
アイオワも神威も持っていない提督さんは、まず「神威」を建造してから、「サラトガ」を建造する流れになるか。
参考:大型艦建造(空母) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
18▼【大型艦建造】の拡張
【大型艦建造】システムにより、補給艦/水上機母艦「神威」の建造が可能になりました。また、特定の条件下において航空母艦「Saratoga」の建造も可能となります。
※大型艦建造は、資源/資材等に重要な余裕のある時に実行ください。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
新装備
サラトガ改二や航空母艦系のアップデートに絡む4つの新装備が実装。詳細な仕様が判明するのにはもう少し時間が掛かりそうだが、コンプティークの情報も含めると、空母用の夜戦装備を組み合わせることで夜戦カットインができたり、通常空母も夜戦ができるようになるぽいかな。
関連リンク:攻略wiki
- 艦上攻撃機:TBF
- 夜間作戦型艦上攻撃機:TBM-3D
- 航空作戦支援装備/要員:夜間作戦航空要員
- 航空作戦支援装備/要員:夜間作戦航空要員+熟練甲板員
14▼【新装備】の実装
下記新装備が実装されます。
艦上攻撃機「TBF」
夜間作戦型艦上攻撃機「TBM-3D」
航空作戦支援装備/要員「夜間作戦航空要員」
航空作戦支援装備/要員「夜間作戦航空要員+熟練甲板員」
※本日実装のMk.II改装関連の任務等で獲得可能です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
新任務
計6つ(?)の任務が実装されたようだが、注意しておきたいのが選択式報酬のチョイス。恐らく、他にも入手機会が実装される(orされている)とは思うが、新装備の「TBF」やランカー装備だった「F4U-1D」を含む選択では、後の任務も含めて慎重に選びたいところ。
サラトガ改二を組み込む事で簡単に達成できる編成任務〈精強「任務部隊」を編成せよ!〉では、いきなり二回の報酬選択が待っているので焦った。とりあえず、持っていない&新装備の「F4U-1D」と「TBF」を選択したが、悩ましいところ(´ε`;)ウーン…
あと、サラトガ関連の出撃任務の締め括りである6-5出撃任務が「Mk.II(白サラトガ)」でないと達成できないため、「Mk.II Mod.2(黒サラトガ)」へのコンバート改装のタイミングに少し注意しておいた方が良いかもしれない。
15▼【新任務】の追加実装
下記を含む新任務が実装されます。
●精強「任務部隊」を編成せよ!
●輸送部隊の練度向上に務めよ!
●夜戦型艦上戦闘機の開発
●夜間作戦型艦上攻撃機の開発
●精強大型航空母艦、抜錨! 他
※各任務の受諾には、トリガー条件の達成が必要です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
「Saratoga(サラトガ)」改二改装
改装(改造)条件
今回の目玉アップデート「Saratoga(サラトガ) Mk.II」への改装条件は[Lv85以上、弾薬2500、鋼材5500、改装設計図×1、試製甲板カタパルト×1]。主力級の大型正規空母ということだけあって要求条件は高め!
「Saratoga(サラトガ) Mk.II」はコンバート改装が可能で、「夜戦空母」と「装甲空母」の2modeを使い分ける事が可能(※コンバート改装時は設計図やカタパルト不要)。
「Saratoga Mk.II」
「夜間作戦用航空母艦」modeとなるのが白サラトガ「Saratoga Mk.II」。Lv99近代化改修MAXの基本性能は[耐久89、火力68、装甲85、回避60、対空94、搭載80(32,24,18,6)、速力(高速)、索敵93、射程(中)、初期運40、燃料90/弾薬95]の模様。
正規空母系としての回避は相変わらず低いが、耐久・装甲はトップクラスで、火力も翔鶴改二甲に次ぐ「68」と優秀!そして、燃料/弾薬消費もトップクラス!
詳細は不明だが、特徴となっているのは夜間戦闘機型艦載機を用いることで、従来の夜戦可能な空母よりも強力な夜戦攻撃(搭載機の構成によっては夜襲カットイン攻撃)が可能とのこと。
装備構成の条件も含めて、夜戦火力が実践的な水準なら2隻目の建造と育成も視野に入ってきそうだなあ(゚A゚;)ゴクリ
参考:Saratoga Mk.II – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
コンバート改装
「夜戦空母/装甲空母」mode間のコンバート改装費用は共に、[弾薬2500、鋼材5500、高速建造材30、開発資材20個]。弾薬・鋼材消費は大きいけれど、設計図消費が無くて一安心ε-(´∀`*)ホッ
自分では確認できていないが、「黒サラトガ(Mk.II Mod.2)→白サラトガ(Mk.II)」への再コンバート改装にはLv90が必要らしいので少し注意かも!
「Saratoga Mk.II Mod.2」
装甲空母modeの黒サラトガが「Saratoga Mk.II Mod.2」となる。Lv99近代化改修MAXの基本性能は[耐久89、火力58、装甲88、回避56、対空94、搭載93(37,24,19,13)、速力(高速)、索敵93、射程(中)、初期運40、燃料100/弾薬100]の模様。
回避値は主要な正規空母系で最低だが、耐久・装甲・対空・索敵はトップで、搭載数も五航戦改二と同数の「93」で2位タイ。火力は10ポイント下がって「58」となるけど、大鳳の「59」より1低いだけだからそんなに痛くはないかもなあ。
装甲空母modeだと夜戦参加には今回実装された空母夜戦装備を組み込む必要があるらしいが、中破しても砲撃可能&搭載数が多くて艦攻・艦爆が生き残りやすいのは強み!
参考:Saratoga Mk.II Mod.2 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
図鑑
黒サラトガの方が見慣れているけれど、久しぶりに白サラトガを見ると、どちらもも捨てがたい美しさ!やっぱり2隻目が欲しくなってくるなあ(*´∀`)
航空母艦カットイン攻撃
「戦爆連合」カットイン攻撃
空母系の艦載機の装備構成により、昼間砲撃戦において通常より効果の高いカットイン攻撃が発動するように。
どうも艦攻と艦爆を同時に装備することがトリガーになっているようで、[艦攻+艦爆+艦戦+彩雲]や[艦攻2+艦爆2]などでもカットインが発動していて、表示も[艦戦・艦爆・艦攻]や[艦爆・艦攻]など種類があったので、弾着観測射撃みたいに組み合わせが複数あるのかも?
発動条件・発動率・火力・命中補正などよく分からないが、艦攻と艦爆を同時に装備するのがトリガーになっている(?)ような感じなので、支援や一部の状況でしか使われない艦爆のテコ入れ調整だったりもするのかな。
少し不穏な告知として「※敵深海棲艦は、現在は最前線周辺の一部精強空母のみ、同攻撃が行えます。」なんていうのも。5-5の「空母ヲ級改flagship」や、6-5の「空母棲姫」あたりが怪しいのかな?
19▼航空母艦「戦爆連合」カットイン攻撃の実装
航空母艦の運用する艦載機の構成によって、昼間戦闘において、航空母艦が艦載機による通常より効果の高い攻撃を繰り出すカットイン攻撃が実装されました。※敵深海棲艦は、現在は最前線周辺の一部精強空母のみ、同攻撃が行えます。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
夜襲カットイン攻撃
「夜間作戦用航空母艦」や新装備などで夜間作戦能力を持った空母は、搭載機の構成によって「夜襲カットイン攻撃」を行う場合がある、とのこと。
一連の「航空母艦カットイン攻撃」は、今後内容や種類が更新されていく予定だそうで、任務やEO攻略の方法にも色々と変化が出てくるかもなあ。
20▼航空母艦カットイン攻撃の補足
※夜間作戦用航空母艦、または装備等によって夜間作戦能力を持った空母は、搭載機の構成によって、夜襲カットイン攻撃を行う場合があります。
※本日実装が開始された「航空母艦カットイン攻撃」は、今後内容及び種類等が更新されていく予定です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年9月12日
その他
- 【夏イベ2017:期間限定海域】作戦終了
- 夏季限定艦娘【水着】mode&同限定ボイスの実装終了(図鑑に格納)
- 艦娘【鎮守府「瑞雲」祭り】modeの期間限定実装終了(図鑑に格納)
- 「温泉檜風呂」及び「温泉岩風呂」が秋modeに移行
- 「鎮守府カウンターバー」が17夏イベ新艦娘に対応開始
- 「Luigi Torelli改」グラフィックを艦娘図鑑で閲覧可能に
サラトガの改二改装を中心に、空母の昼夜カットイン攻撃なども実装されるという、中身の濃いアップデートになっていました。
空母の夜襲カットインは、航空戦なども含めた昼戦での装備構成に支障をきたさない範囲で実戦的な夜戦火力を出せるならば、任務やEOでの攻略法に結構な変化が出てくると思うので、どうなっていくか楽しみです。
9月16日の「艦これ」観艦式でも追加の情報が出るかもしれないので、少し期待できるかもしれませんな~。とりあえずは、難易度の高そうな新任務に挑戦して、新装備をゲットしていきたいと思います!