冬イベ2019の目玉掘り新艦である米駆逐艦「Johnston(ジョンストン)」ドロップを狙って海域攻略後のE3甲の第二ゲージボスで掘り周回!
資材消費が激しく、道中突破とボスS勝利のバランスを取った編成・装備構成が難しい掘りになっているようです。
「Johnston」掘りの概要
19冬イベのE3での掘りドロップ艦となっている「Johnston(ジョンストン)」は、無条件での対潜先制爆雷攻撃や優秀な対空カットイン能力を持つアメリカ駆逐艦。
ドロップポイントはE3の第二ボスZマスで、各難易度のS/A勝利でドロップチャンスがある模様。
主なレアドロップと確率
Zマスではその他にも「Gotland、照月、福江、大東、まるゆ」などのレアドロップ有り。poiを参考としたざっくりとしたドロップ率は以下のようになっている。
艦名 | 甲S | 甲A | 乙S | 乙A | 丙S | 丙A | 丁S | 丁A |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Johnston | 4.5% | 2.5% | 3.0 | 0.7% | 2.7% | 0.9% | 2.7% | 0.7% |
照月 | 3.3% | 1.6% | 3.3% | 1.6% | 3.4% | 3.6% | ||
Gotland | 1.6% | 0.8% | 1.3% | 0.9% | 0.9% | 1.2% | 1.1% | |
福江 | 2.9% | 1.5% | 2.9% | 1.7% | 3.2% | 1.6% | 1.6% | 1.8% |
大東 | 4.5% | 1.6% | 4.7% | 1.6% | 4.7% | 1.8% | 4.8% | 1.7% |
まるゆ | 5.6% | 3.4% | 2.5% | 0.9% | 3.1% | 1.0% | 3.1% | 1.0% |
メインターゲット「Johnston」のドロップ率は甲だと、Sで約4.5%、Aで約2.5%となっているようです。
記事投稿時点だと安定したボス到達&S勝利が結構難しいため、A勝利を量産するような戦術も有効になりそうです。
E3第二ボスでの特効艦について
E3の第二ボスZマス艦隊に対して特効ダメージボーナスがあると思われる艦娘は以下。
- E3-Zマス(戦力第二ボス)
- 2.2倍:日進
- 2.0倍:萩風、嵐、磯風、初風
- 1.65倍:江風
- 1.5倍:時雨、雪風、浜風、白露、長波、不知火、初霜、谷風、陽炎、黒潮
- 1.3倍:夕立、綾波、秋月、朝潮、霞、初月、大潮
- 1.25倍:川内、妙高、羽黒
その他の海域の特効艦娘などの確認は関連記事からどうぞ。
掘り戦力にもなる「日進」の育成にも使えるかもしれないE3レベリング周回記事もどうぞ。
マップ・ルート
進行ルートはゲージ攻略中と同じように[A-C-D-G-J-T-ZZ-Z]の全6戦ルート。
主なルート制御条件は以下のようになる(甲)。
- (戦艦系+空母系)3隻以下
- 第一艦隊旗艦に水上電探を装備
- 全体で水上電探装備艦×6隻以上
- マップ索敵値一定以上
編成・装備例
基本的に[T→ZZ]を固定するための編成・装備条件を満たして連合艦隊を編成。
ボスマスに到達しさえすればA勝利以上は概ね取れるので、道中突破に寄せた構成にすることが多かった。
- 難易度「甲」の[T→ZZ]固定条件
- (戦艦系+空母系)3隻以下
- 第一艦隊旗艦に水上電探を装備
- 全体で水上電探装備艦×6隻以上
- マップ索敵値一定以上
制空値の調整
一つ目の目安は本隊制空値「460+」。道中の空襲戦マスで航空優勢上、Jマスで制空権確保、前哨戦modeのボス戦では基地航空隊の「劣勢×2」制空支援で航空優勢を取れる。
もう一つは、制空値「380+」。道中空襲戦マスで均衡以上、Jマスで航空優勢以上、ボス戦では基地2部隊「劣勢×2~3、均衡×1~2」で概ね航空優勢以上を狙う。
本隊の制空値は、基地航空隊との連携や道中での狙い次第ですが、道中突破に寄せるなら460+、装備スロット節約や編成の自由度を取るなら380+でも良さそうです。
第一艦隊編成
旗艦には水上電探を積んで、「(戦艦系+空母系)3隻以下」に抑えて道中戦重視の水上打撃部隊で編成。
制空値は道中突破を重視して概ね「460+」に調整していた。
徹甲弾積みの弾着戦艦2隻を主軸とした[戦艦1+航戦1+空母1+重巡2+航巡1]の編成。
シンプルに戦艦系&特効重巡の弾着観測射撃で攻める感じ!武蔵改二を旗艦にするならZZマスでの護衛退避用に艦隊司令部施設を積むのも手になる。
弾着艦4隻の構成にネルソンタッチを組み込んだ[戦艦1+航戦1+空母1+重巡2+航巡1]編成。
ボス戦にて同航戦以上で砲撃初手にNTが発動すれば中々強い。或いは、ボスはA勝利と割り切ってJマス突破にNTを使うのも有り。
ネルソンタッチに戦爆連合カットインの装甲空母を絡めた[戦艦2+空母1+重巡1+航巡1+揚陸艦1]の編成。
あきつ丸がJ通常戦マスや空襲戦マスで心配だが、装空の打撃力も加わるのでボス戦あk力は割りと良い感じに。
- 武蔵改二・伊勢改二なら弾着連撃しながら艦隊司令部施設を積める。
- 武蔵改二は増設副砲+電探で全種弾着も(ボス優勢で弾着率がやや低いため)。
- 伊勢改二は艦戦キャリアー可するのも良し。
- ボスT字不利の可能性を覚悟すれば「彩雲」分の1スロが空く。
- 長門改二の長門タッチも選択肢になりそう。
- あきつ丸は補助制空で優秀だが事故りやすい。
彩雲を積みつつ、弾着・戦爆アタッカーを4枚仕込みたくて、似たような構成になってしまいました。
ゲージ攻略前哨戦で使った[ネルソン+武蔵+伊勢]でのNT構成も面白そうです。
第二艦隊編成
ボス戦でのS勝利をある程度狙うか、道中突破に割り切ったA勝利狙いなどで組んでみた。
ボスS勝利に注力すると道中で事故ってしまい、結局撤退orボス戦火力低下になる事も多いので思案のしどころ。
特効艦を4隻並べてボス夜戦火力をそれなりに組み込んだ[軽巡1+駆逐4+重巡1]編成。
「先制対潜×2」の対潜要員と夜戦アタッカーが4枚。長波様はE2で使ってしまったが、「D型改二+魚雷+水上電探」でのダブル判定の夜戦カットインは意外と使えるかも?
先制対潜による道中突破と開幕雷撃によるJマス&ボス昼戦に重点を置いた[軽巡1+駆逐2+雷巡2+水母1]の編成。
「開幕雷撃×3、先制対潜×3、夜戦アタッカー×3隻」体制。日進はLv40で改になれば戦力になってくれそうだったが、無印だとさすがに力不足感があった。
4スロ先制対潜艦×4隻を仕込んだ[軽巡1+駆逐3+練巡2]の編成。ボスS勝利はほぼ諦めてボス到達を最優先。
4スロ対潜艦なら同航戦で対潜キャップ、反航戦でも「潜水新棲姫」に約80~100ダメージを出せるので、基地航空隊・支援艦隊の対潜哨戒と連携すれば対潜マスの完封も可能。
Lv60以上まで育てて二回目の改装を行った「日進甲」をフィニッシュ役とした構成。
日進甲だと中破していても前哨戦mode「深海日棲姫」に夜戦連撃合計で概ね「200+」くらいのダメージを狙えるようなので、S勝利チャンスが少しは増えるかも?
潜水新棲姫にやたらと泣かされるので、どこまで対潜するかが味噌になりそうです。
支援艦隊の運用
決戦支援は通常通りの旗艦のみキラキラの[駆逐2+空母1+戦艦3]支援射撃を投入。
ボスA勝利で割り切ったつもりでも、何となくS勝利ドリームを見てしまうのと、保険の意味でも毎回送った。
道中用の前衛支援には、対潜支援哨戒を全キラ[駆逐2+軽空4]で投入。
軽空装備は「カ号観測機」「三式指揮連絡機(対潜)」のみにして通常戦マスには来ないようにしてボーキサイトを節約。
対潜支援哨戒の対潜火力は基地航空隊より低いようですが、撃ち漏らしをカバーしてくれたり、残った潜水新棲姫の耐久値を削ってくれることもあるので意外と便利です(地味に燃料・弾薬消費も軽い)。
基地航空隊の運用
基地航空隊は変化なく3部隊を運用(出撃)可能。ゲージ破壊後も空襲は継続(0~1回発生のランダム化?)。
戦闘行動半径
主なポイント到達に必要な戦闘行動半径は、「ボスZ:8、ZZ:6、J:4、C:2」。
ZZマスに対潜哨戒部隊を送る際、行動半径を偵察機・飛行艇で延長しない場合は、行動半径6が必要となるので「東海系」「TBM-3D」が選択肢になる。
航空隊の編成
- 道中重視:対ボス×1部隊、対潜哨戒×2部隊
- ボス重視:対ボス×2部隊、対潜哨戒×1部隊
道中(対潜)重視
- 第一:[陸偵+陸戦+野中+銀河]ボス集中(劣勢×2)
- 第二:[(対潜+7以上の艦爆・艦攻)3+試製東海1]Cマス集中
- 第三:[TBM-3D+東海系×3]ZZマス集中
「潜水新棲姫」を何が何でもやっつけてやるという構成。
ボス戦重視
- 第一:[陸偵+54戦隊+野中+銀河]ボス集中(劣勢×2)
- 第二:[陸偵+64戦隊+三四型(黄帯以上)2]ボス集中(劣勢~均衡×1、均衡×1)
- 第三:[東海系×4]C/ZZマス分散
ボス戦での制空・火力支援に寄せた運用。
第一部隊でボス劣勢×2を取った後なら、第二部隊の「64戦隊&三四型×2」で運が良ければ均衡×2を取ることが出来る。
陸攻の生存性が高まって結果的に火力が上がるのと、「軽母ヌ級改flagship」の艦載機全滅も狙いやすくなる。
基地航空隊も道中とボス、どちらに寄せるか悩ましいです。
道中戦
進行ルートはゲージ攻略中と同じなので「対潜戦→空襲戦→通常戦→空襲戦→対潜戦→ボス戦」となる。
C/ZZ対潜マス
初戦Cマスからボス夜戦要員が中破したり、ボス前のZZマスで大破撤退が発生すると精神的なダメージが大きい!
「基地航空隊の対潜哨戒×2」→「支援艦隊の対潜支援哨戒」→「出撃本隊の先制対潜艦×2~4隻」くらいやれば凶悪な「潜水新棲姫」を沈黙させられる。ことも。
- 対「潜水新棲姫」(小破以下、反航戦、ざっくり)
- 3スロ対潜:[通常:53~81、CL:110~138]
- 4スロ対潜:[通常:79~107、CL:149~172]
- 参考:ダメージ計算機 – 艦これ計算機
4スロの対潜艦なら反航戦でも一発あたり概ね80~100ダメージを出せるので、基地航空隊・支援艦隊で随伴艦を処理できていれば、先制対潜×3~4隻で開幕大破~撃沈が可能。
「潜水新棲姫flagship(甲)」は[雷装216]。中破状態でも開幕雷撃で味方の軽巡・駆逐クラスにワンパン中大破水準のダメージを出してくるので、大破/撃沈でないと安心できない。
敵潜水艦に悩まされるのは、古き良き(or悪しき)イベントマップといった感じで趣き深いです。(# ゚Д゚)おのれー!
空襲戦マス
道中戦の中では地味だけど空襲戦マス対策もしておきたい。
装甲空母などを火力要員とする際は、道中D/T空襲戦マスで航空均衡×2回だとボス戦で艦攻・艦爆が枯れることもあるので注意かも。
割合ダメージで中破ストッパーが効きづらくなるのも厄介です。
J通常戦マス
Jマスは、旗艦「軽母ヌ級改flagship(黒)」だと輪形陣、「重巡リ級flagship」だと単縦陣/複縦陣となる。
特に黒フラヌ改は火力が「236」もあるので、味方戦艦系でも回避できなければ普通に有効打を受けてしまう。射程[超長]で最初に殴ってくるのも厄介。
道中1戦の通常戦マスのために支援射撃を送るのはもったいない感じもするし、開幕雷撃なども活用して手数を増やしたいところです。
ボス戦
ゲージ破壊後のE3第二ゲージボスZマス艦隊は前哨戦の編成に戻る。
ボス昼戦
A勝利を狙う場合は、ボス連合艦隊の12隻の内8隻を撃沈すればOK。基地航空隊×1部隊と支援射撃を送り込んでおけば、夜戦に持ち込んでのA勝利以上は概ね安泰。
基地航空隊の陸攻は、敵随伴主力の「戦艦棲姫」に対する特効があり、「軽母ヌ級改flagship」の艦載機を全滅させるチャンスも増やしてくれるので、投入部隊数によってボス戦の流れが大きく変わることも。
S勝利を狙おうとすると道中対潜をある程度削る必要があるため、味方第二艦隊に被害が出やすくなり、結果的にS勝利を逃したりするのでバランスを取るのが難しい。
友軍艦隊について
- 友軍艦隊(1月11日~)
- 大当たり:磯風乙改、嵐改、萩風改、日進改
- 大当たり:風雲改、秋雲改、夕雲改二、巻雲改二
- 当たり:大和改、大淀改、山風改、荒潮改二
- 当たり:秋月改、舞風改、野分改、日進改
- 当たり:風雲改(中破)、秋雲改(中破)、夕雲改二、巻雲改二
- はずれ:神鷹改二、択捉改、対馬改、藤浪改
- はずれ:神鷹改二、択捉改、対馬改
増援部隊が来てくれるようになりましたが、ボスS勝利率はちょこっと上がるかな?くらいな印象でした。
ボス夜戦
前哨戦modeの「深海日棲姫」に対する、小破以下・一発あたりの夜戦火力はざっと以下のようになる。
- 日進甲(連撃):[通常:193~349、CL:455~608](※倍率2.2倍計算)
- 日進甲(中破連撃):[通常:35~188、CL:218~371]
- 日進改(連撃):[通常:85~238、CL:294~447](※倍率2.2倍計算)
- 磯風(連撃):[通常:43~196、CL:231~384]
- 江風/萩風/嵐(連撃):[通常:7~160、CL:176~329]
- 羽黒/妙高(連撃):[通常:(割合25%)~115、CL:109~262]
- 時雨/雪風/初霜(魚雷CI):[通常:69~222、CL:270~423]
- 長波(D型主魚電CI):[通常:122~275、CL:348~501]
- 長波(主魚CI):[通常:42~195、CL:229~382]
- 北上(魚雷CI):[通常:割合(16%)~128、CL:129~282]
「深海日棲姫」を中破あたりまで追い込んだ場合に必殺級の火力を持つのは「日進(改/甲)連撃、磯風連撃、特効駆逐のカットイン攻撃、妙高さんの魚雷CI」あたりになる。
カットイン系は夜戦支援装備の探照灯や照明弾を持ち込むためのスロット消費が痛いので運用が少し難しい感じ。
(※追記)日進の夜戦火力について
日進はLv40での「改」や、Lv60の「甲」まで育てて改装・近代化改修を済ませれば主力級の戦力になってくれるようだった。
日進のE3第二ボス艦隊に対する特効ダメージ倍率は「2.2倍(以上?)」はある模様。
日進甲で小破以下・夜戦連撃なら「深海日棲姫」に合計「500+」のダメージを見込めるのでラストアタッカーとしては結構優秀かも!
友軍艦隊制御との絡みもありますが、日進はLv40の「改」段階から掘り周回の主力になってくれました。
1周あたりの所要時間と資材消費
掘り周回1周あたりの所要時間は、補給・再編成など諸々含めて約15分。
すぐ終わる空襲戦2回を含んでいるけれど、全6戦ルートということもあって1時間に4周出来れば良いかな程度で時間をかなり食ってしまう。
1周あたりの資材消費は、基本的な消費で[燃料1000+、弾薬1000+、ボーキサイト500+、バケツ8+]。
さらにボス戦で中大破艦が続出するため、修復費用で燃料・鋼材が[+500~]くらいはかかる感じ。
A勝利で粘って掘る場合、「Johnston」ドロップ率が約2.5%と考えると、資材消費は下手すると各資源5万+とかになるかもしれませんな…。
レアドロップ
ボスS勝利5回で「まるゆ1 最上2 Gotland1 羽黒1」。
ボスA勝利22回で「吹雪2 那智2 朝霜2 涼風2 衣笠1 名取2 古鷹1 那珂1 鳥海1 睦月1 長波2 沖波1 夕雲1 由良2 Johnston1」。
ゴトちゃんは3隻目のドロップとなりました(;´∀`)
Johnstonドロップ
ボス勝利27回目(S5、A22)で「Johnston(ジョンストン)」がようやくドロップ!
友軍艦隊の増援部隊実装&日進の戦力化(Lv60で「甲」&近代化改修)後も、ボスS勝利が安定しなかったのでA勝利狙いのジリジリとした戦いだった。
まとめ
- 出撃:34回(S5、A22、撤退7)
- バケツ163
とりあえず18周してみましたが、幸運の女神にそっぽを向かれると厳しい戦いになりそうでした。
34回目の出撃でやっとこさジョンストンがドロップしてくれて何とか新艦のコンプリートに成功しました。
最初はボスS勝利を重視していましたが、連続大破撤退やA勝利が続いたので、途中からA勝利狙いでの周回に切り替えました。
しかし、A勝利狙いと覚悟を決めた後でも、つい欲を出して道中突破の手を抜いてS勝利に寄せてしまい、撤退率が高くなったりしました(;´∀`)
最後の一手が足りなくてボスS勝利を逃すパターンも多そうだったので、日進の戦力化(Lv40以上に)とE2での早波掘りなどをしながら、友軍艦隊の増強をちょっと待ってみようと思います。
イベント終了日は「1月18日(金)」予定とのことで、終盤のラスト1週間前には強化友軍艦隊が来てくれるのではないかと予想しているので、じっくり掘っていく予定です。
1月9日頃から艦これサーバに対して行われている攻撃目的の飽和接続(DDoS、その他)で、通信エラーもちょくちょく発生しているようなので公式ツイート情報などをチェックしながら危険な時間帯を回避するなどして上手いこと掘りたいものです。
管理人は幸いにも出撃中の”猫”はありませんでしたが、補給・再編成中の”猫”に3~4回遭遇してヒヤリとしました、掘り中の提督さんたちの武運を祈ります<(`・ω・´)