18冬イベ第三海域E-3では、栗田艦隊のレイテ突入を援護するために小沢機動部隊による敵機動部隊主力の誘引・漸減作戦を展開!強化された「空母棲姫」を撃破して海域突破を目指す!
関連記事:2018冬イベント
海域攻略
- E-1(甲)パラワン水道/作戦海域「作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!」
- E-2(甲)シブヤン海「威風堂々 出撃!栗田艦隊」
- E-3(甲)エンガノ岬沖「小沢機動部隊 全力出撃!」
- E-4(甲)サーマル沖/レイテ湾「サマール沖 その先へ――」
- E-5(甲:輸送ゲージ)オルモック沖「多号作戦改」
- E-5(甲:戦力ゲージ)オルモック沖「多号作戦改」
- E-6(甲:第一ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
- E-6(甲:第二ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
- E-6(甲:第三ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
最終海域:E-7
- E-7(甲:第一ゲージ) 第一ルートギミック解除
- E-7(甲:第一ゲージ) ボス「戦艦水鬼改」攻略
- E-7(甲:第二ゲージ) 第二ルートギミック解除
- E-7(甲:第二ゲージ) 装甲破砕ギミック解除
- E-7(甲:第二ゲージ) エンガノ岬沖「暁の水平線に勝利を──」
レア艦掘り
- E-1(甲)「まるゆ、占守、択捉」掘り
- E-2(甲)「葛城、国後、松輪」掘り
- E-4(丁)「Jervis(ジャーヴィス)、大東」掘り
- E-6(甲)「タシュケント&ガングート」掘り
- E-7(甲)「アイオワ、サラトガ、ビスマルク」掘り
その他
- レイテ沖海戦の史実艦:17秋&18冬イベント史実艦の予習!
- 18冬イベ動画(YouTube)
イベント概要
ざっくり概要
- タイトル:【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】
- モチーフ:レイテ沖海戦
- 開催期間:2018年2月17日~3月23日(金)午前11時までの予定
- 後段作戦は2月22日(木)に開放
- 作戦海域数:全7マップ(前段作戦4、拡張作戦3)
- 難易度:甲・乙・丙・丁の4段階難易度から選択
- 出撃制限:識別札は全5種類
- 新艦娘:全7隻(前段作戦4、拡張作戦3)
- 7隻編成「遊撃部隊(第三艦隊)」と「警戒陣」が復活
- 一部海域のボス夜戦でNPC友軍艦隊が来援
作戦海域モチーフ&お札
- E1:パラワン水道(札:警戒部隊)
- E2:シブヤン海海戦(札:栗田艦隊、西村艦隊)
- E3:第一次エンガノ岬海戦(札:小沢艦隊)
- E4:サマール沖海戦(札:栗田艦隊、西村艦隊)
- E5:多号作戦(札:志摩艦隊)
- E6:レイテ沖機動反撃作戦(札:志摩艦隊、栗田艦隊)
- E7:第二次エンガノ岬海戦(札:なし、全艦出撃可)
※「甲・乙」で海域攻略中だとE7到達までは「西村艦隊」「志摩艦隊」のお札が付いた艦娘は「連合艦隊」編成が不可となる模様。
備考:艦娘関連
- E2突破報酬で日振型海防艦「日振」
- E4突破報酬で護衛空母「Gambier Bay(ガンビア・ベイ)」
- E4ボス/E5輸送ボス掘りで日振型海防艦「大東」
- E4ボス/E5戦力ボス掘りで英駆逐「Jervis(ジャーヴィス)」
- E5戦力ボス掘りで夕雲型駆逐艦「浜波」
- E6ボス掘りで露巡洋艦(嚮導駆逐艦)「Ташкент(タシュケント)」
- E7突破報酬で米空母「Intrepid(イントレピッド)」
新改二改装
- 武蔵改二が実装(要:改装設計図×3、戦闘詳報×1)
- 瑞鳳改二が実装(設計図不要、コンバート改装可)
備考:アイテム関連
- 前段作戦「丙」以上で「改装設計図」×3
- 後段「丙」以上報酬で「SKレーダー」
- 後段「乙」以上報酬で「51cm連装砲」
- 後段「甲」クリアで「紫電改(三四三空)戦闘301」
備考:難易度
従来の3段階設定に「丁」が加わって、[甲>乙>丙>丁]の4段階から難易度を選択できるようになった。難易度「丁」は、新任提督さんやプレイ時間の確保が難しい提督さん向けの作戦難易度だそう。
また、高い難易度から低い難易度に作戦難易度を変更した場合は、変更前の「作戦進捗(戦力ゲージ・作戦ギミック)」がある程度引き継がれる(大きくゲージを削っていた場合など)、とのこと。
「丁&作戦進捗の引継ぎ」という保険ができたので、戦力やプレイ時間にちょっと余裕のある提督さんは、海域突破報酬が美味しい「甲・乙」に挑戦してみるのも良いかもしれない。
大淀さんからの作戦説明
E-2作戦で敢行した栗田艦隊によるレイテ突入を成功させるためには援護が必要!ということで、第三海域E-3作戦では小沢艦隊による敵機動部隊主力の誘引・漸減作戦を遂行せよ、とのこと。「これは翼なき空母の囮部隊にあらず!」が熱い( ´∀`)bグッ!
E-3は通常艦隊での出撃要素も含むが基本的には「空母機動部隊」編成を主体とした連合艦隊マップ。基地航空隊は2部隊が運用(出撃)可能となり、全難易度で空襲も発生するようになる。
小沢艦隊(機動部隊本体)
- 正規空母:瑞鶴
- 軽空母:千代田、千歳、瑞鳳
- 航空戦艦:伊勢、日向
- 軽巡洋艦:多摩、五十鈴、大淀
- 駆逐艦:槇、杉、桐、桑、初月、若月、秋月、霜月
史実における「エンガノ岬沖海戦(サブタイトルが”第一次”になってるのが気になる)」をモチーフにした作戦で、史実艦は「小沢艦隊」の「瑞鶴、千歳、千代田、瑞鳳、伊勢、日向、多摩、五十鈴、大淀、秋月、初月」となる(※翔鶴は含まれない模様)。
また、一部ルート制御で第十六戦隊「青葉、鬼怒、浦波」、第二十一駆逐隊「初春、若葉、初霜」も関わるらしいが、攻略上はあまり重要でない様子。
海域突破条件
- 海域名:エンガノ岬沖
- 作戦名:小沢機動部隊 全力出撃!(第一次エンガノ岬沖海戦)
- 作戦内容:敵機動部隊主力をレイテ方面から北方へ誘引する。「小沢艦隊」全力出撃!第一遊撃部隊のレイテ突入を援護せよ!
- 突破条件:ボス艦隊旗艦「空母棲姫」にダメージを与えてゲージを削っていき、最終形態変化後に撃沈すればゲージ破壊、海域クリア。甲は最短6回の撃沈で攻略可能。
- 編成条件:連合艦隊で出撃(一部通常艦隊も有り)。
- 出撃制限:特になし
- 識別札:出撃した艦娘に「小沢艦隊」の識別札が付き、E1・E2・E4の「甲・乙」に出撃不可。支援艦隊編成には影響なし。
- 報酬(甲):戦闘詳報×1、新型航空兵装資材×2、洋上補給×3、陸軍戦闘機「四式戦 疾風」×1、改装設計図×1、試製甲板カタパルト×1、
- 参考:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
マップ・ルート
マップ:「エンガノ岬沖」
E3マップは、17秋イベのE3に似ている左右に別れた構造。マップ左側はショートカットルートを出現させるギミックのためにあるだけで、右側が主な戦場となる。
初期状態だと出現していない[J→N]ルートを開通は、「Hマス到達、基地空襲の防空で航空優勢以上、Sマス到達」各1回で解除(※wikiに基地被害の関連も書かれていたが未確認)。ボス前Sマスはボス攻略してれば自然に踏むので、マップ左でHマス到達と空襲防空を一緒にやるのも良さげ。
ボス攻略では、最短ルート進行のために一定数の史実艦を含んだ空母機動部隊で[2-L-J-N-O/Q-S-U]の全5戦ルートを目指す形が無難そうだった。難易度「甲」では「史実艦8隻以上(?)、第二艦隊に戦艦なし」で最短ルートを進行できる模様。
ポイント
- A/C/F/M:潜水マス
- B:水上・潜水の混成艦隊
- D/G/J/O/K/Q:空襲戦マス
- E/L/R/T/H:戦闘なし
- I/N/P/S:通常戦
O/Qマスからの分岐で索敵エフェクト有り。
特殊マスの燃料・弾薬消費
各ポイントにおける燃料・弾薬消費は、17秋イベと同じなら以下の通り。
- 通常戦マス:燃料20%、弾薬20%(夜戦で弾薬+10%)
- 潜水マス:燃料8%、弾薬0%
- 空襲戦マス:燃料6%、弾薬4%
ルート制御
空母機動部隊で「2」、それ以外「通常、遊撃、水上打撃、輸送護衛」(?)で「1」スタート。
左側
マップ左側では、第十六戦隊「青葉、鬼怒、浦波」、第二十一駆逐隊「初春、若葉、初霜」のセットから一定数以上(甲だと3?)とマップ索敵値&輸送装備(TP値?)で最短ルート[A-D-F-G-H]が可能な模様。
手っ取り早い方法として、道中Bマスでしか対潜攻撃を受けないため、潜水艦隊3隻以下(?)で進むことも(4隻以上だとマップ索敵値と一定のTP値が必要ぽい?)可能。
右側
「史実艦一定以上(甲は8以上?)+第二艦隊に戦艦なし(?)+索敵値一定以上」で最短ルートを進行できる模様。大型艦(正規空母系・戦艦系)や空母系(正規空系+軽空)の数と、難易度別の史実艦数による複合的な条件もあるかも?
上記条件を満たしてた上でのNマスからの分岐は、「大型艦(正規空母系+戦艦系)3隻以下」だと[N→Q](?)、4隻以上で[N→O](?)。史実艦の伊勢・日向などを組み込んだ場合は、基本[N→Q]になる模様。
Qマス分岐までに護衛退避で史実艦数が減ったり(?)、駆逐艦が減る(?)と[Q→P]逸れを確認できた。Pマス経由だとボス戦で弾薬残量による攻撃力低下が発生したり、空母艦載機の生存性も低下するので、なるべく最短ルート進行が理想。
ギミック攻略
[J→N]ルートを開通させるために、Hマス到達と基地空襲での航空優勢を兼ねて[潜水1]&[道中支援]&[基地防空×2部隊]で編成。編成パターン
- [潜水艦1~3]
- [史実艦]
潜水艦編成の場合は、Bマスでしか対潜攻撃を受けないため、支援射撃でBマスの敵軽巡・駆逐を潰せば楽。Lv1のバイト潜水艦単艦でも大丈夫ぽい!
小沢艦隊を使う場合は、6~7隻編成で対潜・対空に重点をおいて組むと良さげ。記事投稿時点では、後段作戦では志摩艦隊の出撃機会もありそうなので、「第十六戦隊(青葉、鬼怒、浦波)」と「第二十一駆逐隊(初春、若葉、初霜)」は温存が無難かも。
制空値
基地防空は、敵の空襲編成が2パターン(?)あるようで、アタリ編成なら制空値「240~」(?)で航空優勢、ハズレ編成だと「483~540」(?)で航空優勢ぽい(随伴フラヲの艦載機オーラの有無次第)。
編成:[潜水1~3]
バイト艦でも大丈夫そうだが、サブ3号のろーちゃんを単艦で投入。出撃時にはFマス分岐で速力[高速]が必要な疑いがあったので[タービン+缶]を積んでいたが、艦隊編成数(3隻以下ならG?)、マップ索敵値、輸送装備(TP値?)などでルート制御が可能らしい。
バイト潜水艦で出撃する際は2~3隻編成で旗艦大破を防ぐようにするのも良いかも!
基地航空隊は、2部隊の[陸戦/局戦4]を防空に回して、制空値は「700」くらいになっていた。制空値は「540+」あればハズレ編成でも航空優勢を取れそう。
戦闘
潜水艦隊での編成時に唯一対潜攻撃を仕掛けてくる2戦目Bマス艦隊は、潜水&水上艦の混成編成で、陣形は単縦・複縦・梯形陣(?)の模様。
支援射撃と開幕雷撃で仕留めればOK!味方旗艦の潜水艦さえ大破しなければHマス到達が確定。
空襲
「空母棲姫」入りのハズレ編成だと、1部隊の防空では優勢を取れないと思われるので、2部隊にしておけば確実。
空襲ギミックの条件に、基地の被害状況も関係するかもしれないという情報も見かけたが、自分では未確認。撃墜割合にボーナスがある局戦(1スロにつき+10%)と陸戦(1スロにつき+7%)を充分組み込んでおけば大被害は防げそう。
Hマス到達と空襲での航空優勢をこなすと、残るギミック要素はSマス到達。これはボス攻略で自然に達成できるので、一度だけ遠回り(空襲戦が1回追加)ルートでゲージ削りを行う形で良さそう。
編成・装備
小沢艦隊の史実艦8~9隻と戦力補強の翔鶴・雷巡・重巡を投入した空母機動部隊を編成。主に[装空2+航戦2+軽空2]+[軽巡1+駆逐2+雷巡2+重巡/軽空1]で組んだ。
制空・対空に重点を置きつつ、道中突破とボス戦(+夜戦)での火力も確保するために雷巡が有効そうではあるが、サブ艦がいない場合は慎重に運用したいところ。
編成パターン
- [空母2+航戦2+軽空2]+[軽巡1+駆逐2+重/航/雷巡3(軽空1)]
- [空母1+航戦2+軽空3]+〃
- [空母2+軽空2+重・航巡2]+〃
- [空母1+航戦1+軽空3+軽巡1]+〃
レア艦の初月・秋月などがいなくて史実艦が足りない場合は、第一艦隊に水戦での制空補助が可能な多摩を組み込んだり、第一と第二に同一艦を組み込んで史実艦数を稼ぐ手もありそう。
制空値
制空値「590~685」の範囲で試していたが、最終的には制空値「685~」に調整して全マス航空優勢以上を取った。
第一編成:[装空2+航戦2+軽空2]
弾着観測射撃の航戦「伊勢・日向」と、戦爆連合カットインの装空「翔鶴・瑞鶴」を主軸とした空母機動部隊。第一艦隊に小沢艦5隻を配置(翔鶴は含まれないぽい)。
半端に制空すると千歳・千代田は艦攻全滅でボス砲撃戦で棒立ちになる事が多かったので艦戦キャリアー化。キラキラを維持して生存性を上げるために旗艦をローテーションした。
別装備構成
序盤に試した千歳・千代田にも艦攻を積んだ装備構成。搭載数24の1スロのみに攻撃機を積む構成だと、ボス戦で棒立ちになりやすいので悩ましいところ。
空母系:翔鶴、瑞鶴、千歳、千代田
五航戦姉妹に[艦攻+艦爆+艦戦+彩雲]で戦爆連合カットイン&ボスT字不利防止。千歳と千代田は[艦戦+司令部施設]で制空&護衛退避。
対空噴進弾幕が可能な「12cm30連装噴進砲改二」は1個しか持っていないので瑞鶴に装備。装備や補強増設スロットが整っていれば結構被害を抑えられそうだなあ。
航戦:伊勢、日向
[主砲×2+水偵+徹甲弾]で連撃&徹甲弾カットインの弾着観測射撃。ボス戦での火力要員としては、艦攻・艦爆の全滅でカットインが不発したりする装空よりも安定していた印象。第二編成:[軽巡1+駆逐2+雷巡2+重巡/軽空1]
「対空カットイン×2、開幕雷撃×2」を仕込んだ第二艦隊には、史実艦を5~6隻配置。全体的に対空を意識した装備構成にした。
軽巡・駆逐:大淀、秋月、初月
大淀さんには[主砲×2+夜偵+探照灯]で昼夜連撃&夜戦支援。秋月・初月には[秋月砲×2+対空電探]で夜戦連撃&対空カットイン。
雷巡:北上、木曽
道中突破とボス戦火力補強のためにサブ2号の北上様と木曽を投入。[甲標的+主砲×2]で開幕雷撃&夜戦連撃。
重巡/軽空:ポーラ、瑞鳳
道中砲撃戦での初手役と連合艦隊ボス戦での制空補助もできそうだったサブポーラを投入。[主砲×2+水偵+電探/水戦]で昼夜連撃。夜戦火力にも多少期待するなら高夜戦火力の重巡や航巡も良さそうだなあ。
ほぼ同じ意図で、夜戦modeの瑞鳳も試した。[夜攻+艦爆+夜間戦闘機+航空要員]で、射程[長]に延長した昼の戦爆連合カットインと、夜戦での夜襲カットイン狙い。
※追記「瑞鳳改二」
12月21日のオンメンテで瑞鳳改二が実装。改装設計図不要で、軽空母modeと護衛空母modeのコンバート改装が可能となっている。
軽空母としては搭載数が多く、基本性能も優秀なのでE3攻略の主力として使いやすくなった!
参考:瑞鳳改二 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
支援艦隊
前衛支援(全キラ)・決戦支援(旗艦のみキラキラ)共に[駆逐2+空母1+戦艦3]の支援射撃編成。空母は反航戦火力キャップ、戦艦は同航戦火力キャップを意識した装備構成にした。
道中支援は毎回全力で出し、ボス支援は(前哨戦では)基地航空隊の運用に合わせて出したり出さなかったりした。最終形態でガッツリ投入!
基地航空隊
基本情報
E3では2部隊を運用(出撃)可能で、道中にて空襲が1回発生。
主要なポイント到達に必要な戦闘行動半径は、[ボスUマス:8、S/Q:7、N/P:6、J:4]となっている模様。
参考:基地航空隊 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・運用
ちょくちょく変更していたが、最終的には空襲ノーガード戦法で2部隊をボスマスに送って制空・火力支援を行った。
- [二式大艇+陸戦1+陸攻2]ボス集中 制空値138~(劣勢×2狙い)
- [二式大艇+陸戦1+陸攻2]ボス集中 制空値105~(劣勢×2狙い)
火力を重視するなら第二部隊を[陸攻4]にするのも強そう!
空襲編成
敵の空襲編成は2パターンあって、ハズレ編成の「空母棲姫」入りはかなりエグい!ノーガード戦法だと損壊や地上撃破も多発(ノ∀`)アチャー
道中戦
初戦:J空襲戦マス
黒タコ焼きを積んだ「軽母ヌ級改flagship」を旗艦とする機動部隊が相手。ハズレの「軽母ヌ級(改)flagship」×4隻編成だと、制空値「616」で均衡、「685」で優勢になっていた。
初戦で航空均衡になると制空争いの割合迎撃が痛くて、ボス戦での攻撃機生存に支障が出やすくなるので、なるべく優勢を取りたいところ。
空襲戦マスでは「第三警戒航行序列(輪形陣)」を選択肢てしっかり対空(≧∇≦)/
2戦目:Nマス
2戦目のNマスはやや易しい「空母ヲ級改flagship」を旗艦とする輪形陣の機動部隊。通常戦闘マスでは単縦陣「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」を選択肢てガンガン攻める!
他のポイントに比べれば多少はましだけど、航空攻撃や砲撃を回避できなければワンパン中大破も珍しくないので、先制攻撃コンボでヲ級の手番前に中破させたり、艦載機全滅を狙いたい。
3戦目:Q空襲戦マス
最終形態では敵編成が強化されて「空母棲姫+ヲ級改×2」となるQマス。第二艦隊が対空を頑張ってくれるのだけど、運ゲーに負けると、航空優勢だろうと対空カットインが発動しようとワンパン大破!
Qマスで護衛退避が発生して史実艦の数が足りなくなると、Pマスに逸れて1戦増えたりするケースもあるので、護衛退避の運用は悩ましいところ。最終形態では省いても良さげ。
ルート逸れPマス
ルート逸れで追加されるPマス艦隊は、Nマス艦隊に似ている「空母ヲ級改flagship」旗艦で輪形陣の機動部隊。
Pマス経由だと、ボス戦で弾薬残量による攻撃力ペナルティが発生し、攻撃機の生存性もかなり低下してしまうため、作戦がガタガタになる(;´д`)トホホ…
ボス前:Sマス
道中最後のボス前Sマス艦隊は、赤オーラ付きのタコ焼きを積んだ「空母ヲ級改flagship」を旗艦とする輪形陣の機動部隊。ここにも「軽巡ツ級elite」がいて、ボス戦と合わせると計3回ツ級と戦うことになる。
フラヲ改の砲撃はもちろんだが、タコ焼きを積んだ「軽母ヌ級flagship」の砲撃も味方の中軽量級艦には普通に刺さるので、支援艦隊・開幕雷撃などの先制攻撃で無力化を狙いたいところ。
ボス戦
ボス旗艦:「空母棲姫」
ボス艦隊旗艦は毎度おなじみの「空母棲姫」だが、赤オーラ付きの白タコ焼きと黒タコ焼きを積んでいて、基本性能もパワーアップ?
基本スペックは[耐久350、火力436、対空160、装甲220](?)と高くなっているらしい。基本的な特性は従来と同じようで、艦載機全滅or中大破で砲撃戦不可。自分で確認はできなかったが、陸攻での特効ダメージもあるのかな?
ボス編成
ボス艦隊は「空母棲姫」を旗艦とする単縦陣の連合編成。主な随伴艦として「空母ヲ級(改)flagship」×2隻と「戦艦タ級flagship」×1隻が含まれる。ヲ級は最終形態で「改」へと強化される。
ヲ級の艦載機が赤オーラ付きタコ焼きだと、制空ボーダーは前哨戦で[確保: 1080 / 優勢: 540 / 均衡: 241 / 劣勢: 121]、最終形態で[確保: 1254 / 優勢: 627 / 均衡: 279 / 劣勢: 140]あたりと、かなりエグい数値になるが詳細は不明。
連合VS連合の場合は味方第二艦隊の制空値も適用されるので、基地航空隊の制空支援に加えて、第二の軽空・航巡・重巡・軽巡(多摩)なども制空に活用すると良いかも!
ボス昼戦
翔鶴・瑞鶴は道中での艦載機損耗が激しくて砲撃戦では不安定だったが、史実艦特効ダメージのある瑞鶴の攻撃は結構強力で、戦爆連合カットインが決まれば空母棲姫に100+ダメージを出せていた。また、伊勢と日向の弾着観測射撃も強くて、こちらも100+ダメージが出ていた。
小沢艦隊の史実艦特効ダメージ(ボス艦隊全体?)は[キャップ後1.15倍(?)]らしいので、[装甲220]の「空母棲姫」相手にも昼戦で3桁の有効打を狙えそう!
ボス夜戦
噛合せが良いと昼戦で「空母棲姫」を撃沈できることも割りとありそうだが、最終形態ではやはり夜戦でフィニッシュになることが多そうだった。
安定して強いのは重巡・航巡・雷巡組の夜戦連撃/カットインなどになるだろうが、瑞鳳の夜襲カットインも発動&熟練クリティカルが決まると、史実艦特効もあって「200+」のダメージが出たりもした。
ゲージ破壊
ゲージ破壊成功時は、止め役の北上さんが中破していて木曽に懸けるという危険な雰囲気だったが、初月の特効&クリティカルの夜戦連撃で〆となった(??????)??
動画:ゲージ破壊
ギミック攻略
ボスゲージ破壊
自分的攻略難易度:★★★☆☆
戦績
- 前哨戦:[出撃5回、ボスS勝利4、A勝利1]
- 最終形態:[出撃2回、S勝利1、A敗北1]
- ギミック出撃1回、護衛退避2回、バケツ36個、伊良湖2個
計9回の出撃で海域攻略に成功!ゲージ削り中に1回「空母棲姫」を撃ち漏らしたのと、最終形態時に護衛退避が発生してボス戦で返り討ちにされたのが痛かった。
肝となるのは道中突破のための防空&先制火力で、良い状態でボスマスに着きさえすれば、ゲージ削り・破壊の難易度はそこそこといった雰囲気だった。
ボス最終形態では決定力を重視して、中破しても望みが残る夜戦魚雷カットイン艦を投入するのも面白そうだった。上手くいくと昼戦でのゲージ破壊も珍しくなさそう!
補給
フル支援込みでの出撃1回あたりの補給は[燃料1000+、弾薬1200+、ボーキサイト800~1200]くらいになっていた。更に空襲で備蓄資源へのダイレクトアタックも!
消費資材
攻略前→攻略後の資材(資源)量。[燃料11000、弾薬10000、鋼材5000、ボーキ8000、バケツ36]くらいを消費していた。空襲と修復費用で燃料消費が一番大きくなったか。
艦載機の被撃墜数
ボス攻略の出撃8回で本隊の艦載機全滅が8回、大量撃墜での熟練度減少が7回発生。出撃1回あたり2スロが全滅・減少(ノ∀`)アチャー
厄介なのが翔鶴・瑞鶴の搭載34スロも全滅していた点で、砲撃戦に参加させるなら装空には攻撃機を2スロ積んでおかないと棒立ちリスクが高まりそうだった。
レアドロップ
ボスA勝利2回で「高雄2」、S勝利6回で「春日丸1 ルイージ1 隼鷹1 榛名1 択捉1 愛宕1」がドロップ。
E3では新艦ドロップはないようだが、ボスSで「Luigi Torelli、秋月」、Aでも「大鯨、春日丸、択捉、国後、海風」などが狙える模様。
E3は、E2から少し難易度が上がった感じで、中々の歯応えがあって面白かったです!史実艦の小沢艦隊メンバーの気合の入ったボイスも聴けて(≧∇≦)b
E4は結構難しそうなのと、ボスマスで掘り新艦の英駆逐「Jervis(ジャーヴィス)」と海防艦「大東」がドロップするようなので、丙・丁掘りも視野に入れながら慎重に攻略していこうと思います!