第一ゲージのルート開放ギミック解除後は、いよいよ本格的なボス攻略に着手。友軍艦隊の増援によりチャンスは増えたものの、依然として高い難易度を誇る第一ゲージボス「戦艦水鬼改」の撃破を目指す!
関連記事:2018冬イベント
海域攻略
- E-1(甲)パラワン水道/作戦海域「作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!」
- E-2(甲)シブヤン海「威風堂々 出撃!栗田艦隊」
- E-3(甲)エンガノ岬沖「小沢機動部隊 全力出撃!」
- E-4(甲)サーマル沖/レイテ湾「サマール沖 その先へ――」
- E-5(甲:輸送ゲージ)オルモック沖「多号作戦改」
- E-5(甲:戦力ゲージ)オルモック沖「多号作戦改」
- E-6(甲:第一ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
- E-6(甲:第二ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
- E-6(甲:第三ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
最終海域:E-7
- E-7(甲:第一ゲージ) 第一ルートギミック解除
- E-7(甲:第一ゲージ) ボス「戦艦水鬼改」攻略
- E-7(甲:第二ゲージ) 第二ルートギミック解除
- E-7(甲:第二ゲージ) 装甲破砕ギミック解除
- E-7(甲:第二ゲージ) エンガノ岬沖「暁の水平線に勝利を──」
レア艦掘り
- E-1(甲)「まるゆ、占守、択捉」掘り
- E-2(甲)「葛城、国後、松輪」掘り
- E-4(丁)「Jervis(ジャーヴィス)、大東」掘り
- E-6(甲)「タシュケント&ガングート」掘り
- E-7(甲)「アイオワ、サラトガ、ビスマルク」掘り
その他
- レイテ沖海戦の史実艦:17秋&18冬イベント史実艦の予習!
- 18冬イベ動画(YouTube)
イベント概要
ざっくり概要
- タイトル:【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】
- モチーフ:レイテ沖海戦
- 開催期間:2018年2月17日~3月23日(金)午前11時までの予定
- 後段作戦は2月22日(木)に開放
- 作戦海域数:全7マップ(前段作戦4、拡張作戦3)
- 難易度:甲・乙・丙・丁の4段階難易度から選択
- 出撃制限:識別札は全5種類
- 新艦娘:全7隻(前段作戦4、拡張作戦3)
- 7隻編成「遊撃部隊(第三艦隊)」と「警戒陣」が復活
- 一部海域のボス夜戦でNPC友軍艦隊が来援
作戦海域モチーフ&お札
- E1:パラワン水道(札:警戒部隊)
- E2:シブヤン海海戦(札:栗田艦隊、西村艦隊)
- E3:第一次エンガノ岬海戦(札:小沢艦隊)
- E4:サマール沖海戦(札:栗田艦隊、西村艦隊)
- E5:多号作戦(札:志摩艦隊)
- E6:レイテ沖機動反撃作戦(札:志摩艦隊、栗田艦隊)
- E7:第二次エンガノ岬海戦(札:なし、全艦出撃可)
※「甲・乙」で海域攻略中だとE7到達までは「西村艦隊」「志摩艦隊」のお札が付いた艦娘は「連合艦隊」編成が不可となる模様。
備考:艦娘関連
- E2突破報酬で日振型海防艦「日振」
- E4突破報酬で護衛空母「Gambier Bay(ガンビア・ベイ)」
- E4ボス/E5輸送ボス掘りで日振型海防艦「大東」
- E4ボス/E5戦力ボス掘りで英駆逐「Jervis(ジャーヴィス)」
- E5戦力ボス掘りで夕雲型駆逐艦「浜波」
- E6ボス掘りで露巡洋艦(嚮導駆逐艦)「Ташкент(タシュケント)」
- E7突破報酬で米空母「Intrepid(イントレピッド)」
新改二改装
- 武蔵改二が実装(要:改装設計図×3、戦闘詳報×1)
- 瑞鳳改二が実装(設計図不要、コンバート改装可)
大淀さんからの作戦説明
ギミック解除を終えたということで、本格的なゲージ攻略に移行。第一ゲージでは戦艦を主軸とした水上打撃部隊を編成して、第二ゲージボスを支援する敵戦艦群の撃滅を目指す!
引き続き基地航空隊は3部隊を運用(出撃)可能で、道中1回の空襲が発生する。
史実艦
E7では、史実艦による目立ったルート制御はない(?)ようだが、ボス艦隊などへの特効ダメージはレイテ沖海戦に参戦した史実艦に付与されている模様。
第一ゲージと第二ゲージで特効倍率や有無など扱いが色々違う雰囲気でもあるが、第一ゲージ関連ではレイテ組の史実艦にボス戦で少なくとも「キャップ後1.15倍以上(?)」の特効ダメージがあるかも、という話らしい。
栗田艦隊(第一遊撃部隊:第一部隊)
- 戦艦:大和、武蔵、長門
- 重巡洋艦:愛宕、高雄、摩耶、鳥海、妙高、羽黒
- 軽巡洋艦:能代
- 駆逐:島風、早霜、秋霜、岸波、沖波、朝霜、長波、浜波、藤波
鈴木艦隊(第一遊撃部隊:第二部隊)
第二部隊の「鈴木艦隊」は「栗田艦隊」として扱われるぽい!
- 戦艦:金剛、榛名
- 重巡洋艦(航巡):鈴谷、熊野、利根、筑摩
- 軽巡洋艦:矢矧
- 駆逐:浦風、磯風、雪風、浜風、清霜、野分
西村艦隊(第一遊撃部隊:第三部隊)
- 戦艦(航戦):山城、扶桑
- 重巡洋艦(航巡):最上
- 駆逐:時雨、山雲、朝雲、満潮
小沢艦隊(機動部隊本体)
※第二ゲージ攻略では翔鶴にも特効ダメージがある模様。
- 正規空母:瑞鶴、※翔鶴
- 軽空母:千代田、千歳、瑞鳳
- 航空戦艦:伊勢、日向
- 軽巡洋艦:多摩、五十鈴、大淀
- 駆逐艦:初月、秋月、
志摩艦隊(第二遊撃部隊)
- 重巡洋艦:那智、足柄、青葉
- 軽巡洋艦:阿武隈、鬼怒
- 駆逐艦:曙、潮、霞(かすみ)、不知火、若葉、初春、初霜、浦波
海域突破条件
- 海域名:エンガノ岬沖
- 作戦名:暁の水平線に勝利を―― (第二次エンガノ岬沖海戦)
- 作戦内容:エンガノ岬沖北方に誘引した敵機動部隊主力を、我が連合艦隊総力をもって撃滅せよ!暁の水平線に勝利を刻め―!
- 突破条件(第一ゲージ):ボス旗艦「戦艦水鬼改」にダメージを与えてゲージを削っていき、最終形態変化後に撃沈で第一ゲージ破壊、第二ゲージ開放。最短3回の撃沈で突破可能。
- 編成条件:連合艦隊で編成
- 艦種制限:特になし
- 識別札:特になし。識別札の有無に関わらず全艦出撃可能。
- 報酬(甲):改修資材×10、局地戦闘機「紫電改(三四三空) 戦闘301」、大口径主砲「51cm連装砲」、勲章×2、甲種勲章×1、米空母「Intrepid(イントレピッド)」
- 参考:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)/拡張作戦 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
マップ・ルート
第一ゲージ攻略では水上打撃部隊を編成して下「2」からスタート。最短の全5戦ルート[E-F-J-N-T-U-V]を進行してボスVマスを目指す。
道中に設けられた厄介な事故ポイントの突破、基地航空隊の到達に必要とされる戦闘行動半径の長大さ、そして最終形態で装甲が「305」に強化されるボス旗艦「戦艦水鬼改」の撃破に苦戦させられる。
ボスマス到達時点での燃料・弾薬残量は[燃料32%、弾薬40%]と回避・与ダメージの低下が発生するため、ゲージ破壊に挑戦する際は、補給艦を用いた洋上補給も有効な手となる
ポイント
B/E/O/P/R:戦闘なし、C/I/S:空襲戦マス、J:能動分岐、A/H/N:潜水マス、D:潜水入り混成。
L/N/Mマスからの分岐で索敵エフェクト有り。
ルート制御
空母機動部隊で上「1」、水上打撃部隊・輸送護衛部隊で下「2」スタート。
速力高速統一で[始点2→E]、低速艦を含むと[始点→A]逸れ。「戦艦5隻以上」or「低速艦入り」で[N→S](?)、マップ索敵値不足で[N→R]逸れ。
「速力〈高速+〉統一」で[E→K](?)、第一ゲージ攻略中は事実上のルート逸れぽい。
編成・装備
最短ルートを進行するために「戦艦4隻以下&速力高速統一」で水上打撃部隊を編成。対ボス最終形態では補給艦での洋上補給を用いて燃料・弾薬残量によるペナルティを緩和・無効化して「戦艦水鬼改」の撃破を狙った。
大破状態でも戦力的な影響が限定的な艦には、難易度の高い道中の突破をある程度補助するために、応急修理要員(ダメコン)や応急修理女神を積んでいった。
編成パターン
- [戦艦4+空母1+航巡1]+[軽巡1+駆逐2+自由枠3(軽空/重航巡/雷巡/補給艦)]
- [戦艦4+軽空2]+〃
第一艦隊は、メイン火力の高速戦艦4隻(特に史実艦の金剛・榛名、高速化&徹甲弾CI構成が可能な武蔵改二)と、制空要員の「空母1+航巡1」or「軽空2」の組み合わせが基本となりそう。
第二艦隊には、固定の「軽巡1+駆逐2」と自由枠3に「重巡/航巡/雷巡/軽空/補給艦」などを組み込んで戦力補強。史実艦を中心とした高夜戦火力艦でボス夜戦に挑む!
友軍艦隊
3月2日夜のオンメンテでE7第一ゲージのボス夜戦にも友軍艦隊が来援するようになった(∩´∀`)∩ワーイ
- 二水戦:能代改、島風改、長波改二、清霜改、早霜改、初霜改二
- 十戦隊:矢矧改、磯風改、浜風改、浦風改、雪風改
- 栗田艦隊1:金剛改二 榛名改二、利根改二、筑摩改二
- 栗田艦隊2:榛名改二、熊野改二、鈴谷改二、利根改二、筑摩改二
- 第十九駆逐隊(ハズレ):綾波改二、敷波改、浦波改、磯波改
他の海域の友軍艦隊仕様と同じで、自艦隊と面子が被っている部隊は基本来ない仕様だが、ハズレ枠として第十九駆逐隊は面子が被っていても来るらしい。
友軍艦隊にも史実艦による特効ダメージが適用される(?)らしく、ボス夜戦で起死回生の貴重な火力になってくれる事もあるので、史実艦構成の友軍艦隊を全て弾くような本体編成は避けるのが無難かな。
金剛と榛名は第一艦隊要員で鉄板だろうから、二水戦か十戦隊が来てくれるように本体編成に組み込む軽巡・駆逐の組み合わせに注意しておくと良いかも!
制空値
道中で少なくとも航空均衡以上を取りつつ、ボス戦では航空優勢以上を取れるように、本体(第一艦隊)制空値は「332~487」くらいに調整。ボス戦では制空権喪失で基地航空隊を2~4回くらいはぶつけると思うので、それを前提に計算すると良さげ。
ボス戦では、弾着観測射撃の発動率が航空優勢より高まる制空権確保を狙って、連合艦隊編成のボスVマスでの制空補助&夜戦アタッカーを兼ねた史実艦の「瑞鳳改二(乙)」を組み込んだりもした。
制空ボーダー
- Fマス:確保: 900 / 優勢: 450 / 均衡: 201 / 劣勢: 101
- Tマス:確保: 1374 / 優勢: 687 / 均衡: 306 / 劣勢: 153
- ボスVマス(前哨/最終):確保: 450 / 優勢: 225 / 均衡: 101 / 劣勢: 51
第一艦隊:[戦艦4+(空母1+航巡1)/軽空2]
史実艦を中心とした戦艦4隻に、装空・軽空・航巡などの制空要員を加えた第一艦隊。
前哨戦では武蔵や鈴谷に艦隊司令部施設を積んで護衛退避も試したが、対ボス最終形態では護衛退避を使わなかった。
戦艦:武蔵、金剛、榛名、アイオワ
[主砲×2+水偵+徹甲弾]で連撃&徹甲弾カットイン構成。武蔵改二は[タービン+缶]で高速化。史実艦特効があるようで金剛・榛名も結構な大ダメージを出したりしていた。
空母・軽空・航巡:瑞鶴、翔鶴、大鳳、加賀、千歳、千代田
空母系には[艦攻/爆戦+艦戦+彩雲]などで主に制空要員。構成によっては彩雲を積まない事もあって、ボスT字不利で泣かされそうになったりもした。航巡にも[水戦(+ダメコン)]などを積んで制空。
軽空母編成は、道中での均衡/優勢2回&「軽巡ツ級elite」×4戦なので艦攻/爆戦の全滅リスクは高いだろうが、手数を増やしつつ[爆戦系1+艦戦3]×2隻構成だと初戦Fマスで航空優勢を狙ったり、潜水新棲姫の耐久値を削れることがあるのも(≧∇≦)b
第二艦隊:[軽巡1+駆逐2+(軽空/重巡/雷巡/補給)3]
[開幕雷撃×1~3、対空カットイン×1~2]と仕込みつつ、ボス夜戦で「戦艦水鬼改」の装甲を貫くべく高夜戦火力のカットイン艦を投入。下記画像はゲージ破壊時の構成。ラスダンA敗北のたびに調整を繰り返していたので最後まで編成は定まらなかったなあ。
夜戦アタッカー:瑞鳳、摩耶、北上、雪風、綾波
摩耶・北上・雪風・綾波などに[魚雷×2~]で夜戦火力キャップを意識した魚雷カットイン構成。運を強化している摩耶様には特殊対空カットインや夜偵での夜間触接も担当してもらった。
瑞鳳には[夜攻+夜間戦闘機×2+夜間作戦航空要員]で夜襲カットイン&先制対潜&ボス戦制空補助。艦載機熟練度と夜襲カットインが合わさったクリティカルダメージに期待!
削り・補助要員:大井、島風、秋月、速吸
前哨戦では[甲標的+秋月砲×2]の大井っちも組み込んで開幕雷撃による先制火力&対空を強化。[秋月砲×2+探照灯]で夜戦連撃による有効打/割合ダメージ狙いの島風・秋月、[ソナー+爆雷投射機+爆雷/探照灯/照明弾]などの対潜・補助modeの駆逐も組み込んだ。
速吸はボス最終形態突入から[洋上補給1~2/夜偵+タービン+缶]を積んで大破進撃でも轟沈しない第二艦隊旗艦に配置。洋上補給を1個使った場合のボス戦における燃料・弾薬残量は[燃料47%、弾薬55%]、×2個だと[燃料59.5%、弾薬67.5%]。
洋上補給1個で弾薬残量による与ダメージの低下が発生しなくなる。2個同時使用すると、残量75%未満から回避が低下する燃料残量が59.5%と、通常戦2回分程度の状態にまで緩和される。
支援艦隊
支援艦隊は、道中前衛支援(全艦キラキラ)&ボス決戦支援(旗艦のみ/全艦キラキラ)を支援射撃構成でフル投入。少しでも道中被害を軽減したりするために、大和型を組み込むなど派手な編成も使用した(;´∀`)
「潜水新棲姫」が出てくるエグい潜水マス対策に対潜支援哨戒も選択肢に入ってきそうだけど、F/T/Uマス通常戦3回の方を優先していた。
基地航空隊
E7では3部隊を運用(出撃)可能で、第一ゲージ攻略中は道中で空襲が1回発生。
主要なポイント到達に必要な戦闘行動半径は、[ボスVマス:11、Uマス:10、Tマス:9、Nマス8、Fマス:5]となっている。ボスVマス到達には二式大艇が必須となるのが厳しいところ。
参考:基地航空隊 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・運用
二式大艇で行動半径を延長した[二式大艇1+陸攻3]の部隊×2~3をボスVマスに、1部隊残す時は[二式大艇1+東海系3]でNマス対潜哨戒を行った。
ボス最終形態には陸攻で特効ダメージのある「戦艦棲姫」×2隻が含まれるので、道中潜水マス対策とボス戦支援火力のどちらを取るか悩ましいところ。
- [二式大艇1+陸攻3]ボスVマス集中(制空値53~劣勢×2)
- [二式大艇1+陸攻3]ボスVマス集中(制空値47~劣勢×2)
- [二式大艇1+東海3]
ボス艦隊の基地航空隊航空戦パートでの航空劣勢ボーダーが前哨戦「55」、最終形態は「53」。第一部隊の[二式大艇1+陸攻3]に「三四型」×3を組み込んで、全スロット艦載機熟練度がオレンジ色の識別線「/」以上なら、概ね航空劣勢を狙える。
続く第二部隊も「銀河・野中・二二型甲」が「/」以上なら、第一部隊の制空値削りによってギリギリ航空劣勢を狙える。第三部隊は[二式大艇+一式陸攻3]の場合だと、熟練度ALLMAXで制空権喪失60%/航空劣勢40%くらいになる模様。
E6に潜水艦単艦で出撃して潜水マスで熟練度を稼いだり、秋津洲や神威で二式大艇ちゃんの熟練度を回復するのも手になるかもしれない。陸攻が「戦艦棲姫」に刺さると戦局が大きく変化することもあるが、手間も掛かるしどこまで詰めるか判断が分かれそうだなあ。
道中戦
初戦:Fマス
初戦は黒艦載機「軽母ヌ級改flagship」×2隻を含む単縦/複縦/輪形陣の機動部隊。陣形選択:単縦陣「第四警戒航行序列(戦闘隊形)。
黒艦載機のフラヌ改は[火力236]で射程[超長]によって砲撃戦で最初に動くため、「航空戦+支援射撃+開幕雷撃+砲撃初手」で何とか1隻くらいは中破以上にもちこみたいところ。
ここで航空優勢をとるには制空値「450+」が必要となるので、優勢で制空するか均衡で押し切るか若干迷うところ。初っ端から大破をくらうと艦娘&提督のキラキラが同時に剥がれる感じ(ノ∀`)アチャー
2戦目:N潜水マス
2戦目はE1での宣言通り帰ってきた「潜水新棲姫」を旗艦とする4~5隻の梯形陣な潜水艦隊。陣形選択:単横陣「第一警戒航行序列(対潜警戒)。
Nマスはボス最終形態突入後も敵編成が固定されないようで、当たり編成を引けるかどうかも被害の程度にかなり関わってくる。アタリの弱編成だと[潜水新棲姫(乙)+エリソ4]、ハズレ強編成だと[潜水新棲姫(甲)+フラソ4]など、4種類(?)のパターンがあるようだった。
基地航空隊による対潜哨戒を行うと、上手く行けば「潜水新棲姫」を開幕大破させたりすることもあった。全く対潜しない場合は、ボス夜戦アタッカーの第二艦隊に中大破被害が出やすいが、ここに基地航空隊を1部隊割くと当然ボス戦火力支援は低下するし、微妙なところだなあ。
3戦目:Tマス
3戦目は黒艦載機の「空母棲姫」×2(前哨戦だと1~2?)と「軽母ヌ級改flagship」×1を含む輪形陣の機動部隊。陣形選択:単縦陣「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」。
Tマス優勢ボーダーは「681」となり、ボス戦を意識した編成で弾着観測射撃をするのはかなり厳しいため、航空均衡で何とか凌ぐ感じ。
黒艦載機「空母棲姫」の砲撃は回避できなければストッパーでの小破以外はワンパン中大破がほぼ確定。回避&削り中破での砲撃不可などで被害が最小限に留まるようお祈り!
4戦目:Uマス
ボス前Uマスは、重巡3隻を主体とした単縦陣の巡洋艦隊。陣形選択:単縦陣「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」。
最終形態では旗艦「重巡リ級flagship改」に「重巡ネ級elite」×2隻となる。前3戦での損傷蓄積と、燃料も少し減って回避が低下し始めてきたところに、地味な有効打で戦力を削られることもあるため、支援射撃などで隙を与えないようにしたい。
ボス戦
ボス旗艦:「戦艦水鬼改」
E7第一ゲージのボス旗艦は「改」になって強化された「戦艦水鬼改」。難易度「甲」での基本スペックは以下の通り。
- 前哨:[耐久800、火力359、対空108、装甲285]
- 最終:[耐久800、火力389、対空108、装甲305]
燃料が減った状態だと砲撃戦での命中率も結構高く、夜戦では強力な主砲カットインを放ってくるが、何よりもやたらと堅い[装甲305]が厄介。
最終形態の「戦艦水鬼改-壊」を撃沈するには、夜戦火力キャップに到達したカットイン攻撃などが基本となるだろうが、何にしても装甲乱数やクリティカルなどによる時の運の影響が大きいので、最後は本当に祈るしかない!
ボス艦隊編成
ボスVマス艦隊は、「戦艦水鬼改」を旗艦とした単縦陣の連合編成。前哨戦では主な随伴艦が「戦艦タ級flagship」×2や「軽母ヌ級改flagship」×1であまり強くない。陣形は「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」でガンガン殴るっきゃない!
最終形態になると「戦艦棲姫」×2隻などが追加されて編成が大幅に強化。基地航空隊&支援射撃で敵頭数をできるだけ減らして「戦艦水鬼改」の耐久値を削りたい。
航空劣勢や制空権喪失で陸攻をぶつけることになるので、基地航空隊の航空攻撃の戦果にはバラつきが大きいけれど、特効のある「戦艦棲姫」に刺さればゲージ破壊に一歩近づける!
昼戦
昼戦では戦艦組の弾着観測射撃がメイン火力となる。洋上補給を行った上で連撃や徹甲弾カットインが決まれば、史実艦特効のおかげもあってか、武蔵はもちろんだが金剛・榛名も「戦艦棲姫」などに100+の良ダメージを出してくれていた!
あと、地味なのだけど重要な火力になってくれるのが第二艦隊の雷撃。魚雷をたっぷり積んだ史実艦の駆逐・軽巡・重巡や、雷巡が小破以下で生き残っていれば、敵第一艦隊のフラタやフラヌ改あたりを沈めてくれることもあるのでチャンスが広がる。
武蔵が徹甲弾カットインで「戦艦棲姫」にT字不利ながらも「282」の大ダメージを出したのには驚いた(≧∇≦)/
友軍艦隊
能代率いる「二水戦」か矢矧の「十戦隊」が来てくれる本体編成にしていたが、やはり友軍艦隊による敵随伴艦処理&「戦艦水鬼改-壊」の耐久値削りは大きかった。
雪風の魚雷カットインは上手く発動してくれれば「戦艦棲姫」あたりの撃沈も狙えそうなので、結構期待できるかもなあ。
ボス夜戦
前哨戦は最短2回で終わるため、早い段階で最終形態に突入するが、そこからが厳しい運ゲーになる。
結局、最終形態突入から6回目のボスマス到達でゲージ破壊に成功したが、失敗した5回のうち2回は後一手というところで夜戦カットインの不発や装甲乱数に負けてのA敗北だった(;´д`)トホホ…
「戦艦水鬼改(装甲305)」への夜戦ダメージ
※夜襲カットインは瑞鳳改二乙に[夜攻1+夜間戦闘機2]で[夜攻+夜戦]CIを想定。また、ボス航空戦での夜攻「TBM-3D」(航空優勢なら夜間戦闘機も)の被撃墜数によっても火力が変化するので参考程度に。
- 夜戦火力キャップ:[通常:割合(52%)~87、クリティカル:55~237]
- 〃+特効(キャップ後1.15倍):[通常:割合(28%)~132、クリティカル:123~305]
- 夜襲CI(1.2倍):[通常:割合(28%)~132、クリティカル:229~411]
夜戦火力キャップに届いている史実艦の魚雷カットインでも与ダメージのバラつきが激しいので、夜戦アタッカーは余裕をもって3枚くらいは組み込んでおきたいかも。
瑞鳳改二乙を使った軽空母での夜襲カットインは、艦載機熟練度によって比較的クリティカル率が高く、クリティカルが決まれば概ね200~400くらいのダメージを狙えるのが魅力。
摩耶様の夜戦キャップ魚雷カットインも、耐久値削りが足りなくてダメそうな時は「200+」がでたり、チャンスなときは弾かれてしまったりと、なかなか噛み合わなかったな~。
ゲージ破壊
ゲージ破壊成功時は、ボスマス到達時にT字不利を引いてしまって苦しい戦いだったが、夜戦ラストアタッカーの瑞鳳が夜襲カットインで「382」の大ダメージを出して「戦艦水鬼改-壊」を撃沈!
軽空母での夜襲カットインは一発逆転チャンスはあるものの、カットイン判定&クリティカル判定に勝たなければいけないのと、中破で夜戦不可な点にも注意が必要そうだった。
カットインが発動してもクリティカル不発での塩っぱいダメージもあったなあ(;´∀`)
動画:ゲージ破壊
自分的攻略難易度:★★★★★
戦績
- 前哨戦:出撃3回(ボスS1、A2)
- 最終形態:出撃8回(ボスS1、A敗北5、撤退2)
- 備考:護衛退避2、バケツ66、伊良湖7、間宮2、洋上補給8、女神1
計11回の出撃でゲージ破壊に成功!惜しいところまで行くことがあっても最後の一手が足りなくて手に汗握った!
3月2日の友軍艦隊追加前に最終形態に一度挑んでみた時はかなり厳しい雰囲気だったが、追加後は友軍艦隊が敵随伴・ボス耐久値を削ってくれるのでチャンスがぐっと広がる印象だった。
基本的には、本隊にバッチリとキラ付けをして道中被害を最小限に抑え、基地航空隊を道中潜水マス対策やボス集中に割り振って、後は幸運が重なって上手く噛み合うのを待つ感じだった。
洋上補給やダメコンの使用は、必須なバランスではないが、チャンスが増えるのも確かなので、プレイスタイルに合わせて使ってみるのも良さげ!
補給
出撃1回あたりの資源消費は[燃料1500+、弾薬1900+、ボーキサイト450+]くらいになっていた。イベント最終海域ということで派手に資源を使っていった!
消費資材
第一ゲージ攻略前→攻略後の資材(資源)量。[燃料28000、弾薬21000、鋼材16000、ボーキ6000、バケツ66]くらいを消費していた。
戦艦組の修復コストと空襲の分が大きいのか、燃料消費が一番大きくなった。
艦載機の被撃墜
出撃11回で瑞鶴の搭載34スロに積んだ艦攻の熟練度減少が1回発生。搭載数20台のスロットに積む艦攻・艦爆はそれなりに全滅しやすいと思うので、ちょっと注意かもなあ。
レアドロップ
ボスA勝利7回で「ドロップなし6、望月1」、S勝利で「ドロップなし1、親潮1」。
第一ゲージボスVマスでも「ArkRoyal、Richelieu」などのレアが狙えるようだが、E7における海外艦を中心としたレアドロップは第二ゲージボスXマスの方がメインなので、こちらはおまけ程度な感じかな。
3月2日に友軍艦隊が追加されてから本格的な第一ゲージ破壊に挑みましたが、これは本当にハードな戦いでした。しかし、先行組の提督さんたちは友軍艦隊無しでクリアしているということで、さすがですな<(`・ω・´)
最終海域で第一ゲージが山場になるのは17秋イベと似たような展開ですが、今回の18冬イベではこの後に第二ゲージ用のルートギミック&装甲破砕ギミック&第二ゲージ攻略が待っているので、油断せずに挑みたいところです。
関連記事:E-7(甲:第二ゲージ)水上打撃&空母機動編成でルートギミック解除!