何だか見覚えのあるマップを舞台に、捷一号作戦の主力部隊「栗田艦隊」を率いて突撃!シブヤン海を抜けてサマール沖を目指す!
関連記事:2018冬イベント
海域攻略
- E-1(甲)パラワン水道/作戦海域「作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!」
- E-2(甲)シブヤン海「威風堂々 出撃!栗田艦隊」
- E-3(甲)エンガノ岬沖「小沢機動部隊 全力出撃!」
- E-4(甲)サーマル沖/レイテ湾「サマール沖 その先へ――」
- E-5(甲:輸送ゲージ)オルモック沖「多号作戦改」
- E-5(甲:戦力ゲージ)オルモック沖「多号作戦改」
- E-6(甲:第一ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
- E-6(甲:第二ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
- E-6(甲:第三ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
最終海域:E-7
- E-7(甲:第一ゲージ) 第一ルートギミック解除
- E-7(甲:第一ゲージ) ボス「戦艦水鬼改」攻略
- E-7(甲:第二ゲージ) 第二ルートギミック解除
- E-7(甲:第二ゲージ) 装甲破砕ギミック解除
- E-7(甲:第二ゲージ) エンガノ岬沖「暁の水平線に勝利を──」
レア艦掘り
- E-1(甲)「まるゆ、占守、択捉」掘り
- E-2(甲)「葛城、国後、松輪」掘り
- E-4(丁)「Jervis(ジャーヴィス)、大東」掘り
- E-6(甲)「タシュケント&ガングート」掘り
- E-7(甲)「アイオワ、サラトガ、ビスマルク」掘り
その他
- レイテ沖海戦の史実艦:17秋&18冬イベント史実艦の予習!
- 18冬イベ動画(YouTube)
イベント概要
ざっくり概要
- タイトル:【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】
- モチーフ:レイテ沖海戦
- 開催期間:2018年2月17日~3月23日(金)午前11時までの予定
- 後段作戦は2月22日(木)に開放
- 作戦海域数:全7マップ(前段作戦4、拡張作戦3)
- 難易度:甲・乙・丙・丁の4段階難易度から選択
- 出撃制限:識別札は全5種類
- 新艦娘:全7隻(前段作戦4、拡張作戦3)
- 7隻編成「遊撃部隊(第三艦隊)」と「警戒陣」が復活
- 一部海域のボス夜戦でNPC友軍艦隊が来援
作戦海域モチーフ&お札
- E1:パラワン水道(札:警戒部隊)
- E2:シブヤン海海戦(札:栗田艦隊、西村艦隊)
- E3:第一次エンガノ岬海戦(札:小沢艦隊)
- E4:サマール沖海戦(札:栗田艦隊、西村艦隊)
- E5:多号作戦(札:志摩艦隊)
- E6:レイテ沖機動反撃作戦(札:志摩艦隊、栗田艦隊)
- E7:第二次エンガノ岬海戦(札:なし、全艦出撃可)
※「甲・乙」で海域攻略中だとE7到達までは「西村艦隊」「志摩艦隊」のお札が付いた艦娘は「連合艦隊」編成が不可となる模様。
備考:艦娘関連
- E2突破報酬で日振型海防艦「日振」
- E4突破報酬で護衛空母「Gambier Bay(ガンビア・ベイ)」
- E4ボス/E5輸送ボス掘りで日振型海防艦「大東」
- E4ボス/E5戦力ボス掘りで英駆逐「Jervis(ジャーヴィス)」
- E5戦力ボス掘りで夕雲型駆逐艦「浜波」
- E6ボス掘りで露巡洋艦(嚮導駆逐艦)「Ташкент(タシュケント)」
- E7突破報酬で米空母「Intrepid(イントレピッド)」
新改二改装
- 武蔵改二が実装(要:改装設計図×3、戦闘詳報×1)
- 瑞鳳改二が実装(設計図不要、コンバート改装可)
備考:アイテム関連
- 前段作戦「丙」以上で「改装設計図」×3
- 後段「丙」以上報酬で「SKレーダー」
- 後段「乙」以上報酬で「51cm連装砲」
- 後段「甲」クリアで「紫電改(三四三空)戦闘301」
備考:難易度
従来の3段階設定に「丁」が加わって、[甲>乙>丙>丁]の4段階から難易度を選択できるようになった。難易度「丁」は、新任提督さんやプレイ時間の確保が難しい提督さん向けの作戦難易度だそう。
また、高い難易度から低い難易度に作戦難易度を変更した場合は、変更前の「作戦進捗(戦力ゲージ・作戦ギミック)」がある程度引き継がれる(大きくゲージを削っていた場合など)、とのこと。
「丁&作戦進捗の引継ぎ」という保険ができたので、戦力やプレイ時間にちょっと余裕のある提督さんは、海域突破報酬が美味しい「甲・乙」に挑戦してみるのも良いかもしれない。
大淀さんからの作戦説明
E-1作戦で敵潜水艦を制圧し進撃路を確保したということで、お次の第二海域E-2作戦では主力部隊「1YB(第一遊撃部隊:栗田艦隊)」でシブヤン海を抜け、サマール沖、レイテへ進撃せよ、とのこと。
武蔵が沈没した「シブヤン海海戦」がモチーフということで、E2から本格的にレイテイベントな感じになってきた(゚A゚;)ゴクリ
また、西村艦隊による牽制で栗田艦隊の進撃を援護するという要素がギミックとして盛り込まれている模様。
栗田艦隊(第一遊撃部隊:第一部隊)
- 戦艦:大和、武蔵、長門
- 重巡洋艦:愛宕、高雄、摩耶、鳥海、妙高、羽黒
- 軽巡洋艦:能代
- 駆逐:島風、早霜、秋霜、岸波、沖波、朝霜、長波、浜波、藤波
鈴木艦隊(第一遊撃部隊:第二部隊)
第二部隊は「栗田艦隊」として扱われる模様。
- 戦艦:金剛、榛名
- 重巡洋艦(航巡):鈴谷、熊野、利根、筑摩
- 軽巡洋艦:矢矧
- 駆逐:浦風、磯風、雪風、浜風、清霜、野分
西村艦隊(第一遊撃部隊:第三部隊)
- 戦艦(航戦):山城、扶桑
- 重巡洋艦(航巡):最上
- 駆逐:時雨、山雲、朝雲、満潮
海域突破条件
海域情報
- 海域名:シブヤン海
- 作戦名:威風堂々 出撃!栗田艦隊
- 作戦内容:第一遊撃部隊第一部隊及び同第二部隊水上打撃部隊「栗田艦隊」抜錨せよ!同第三部隊「西村艦隊」も援護に出撃!
- 突破条件:ボス艦隊旗艦「軽母ヌ級改flagship」にダメージを与えてゲージを削っていき、最終形態変化後に撃沈でゲージ破壊、海域クリア。最短6回の撃沈で突破可能。
- 編成条件:通常艦隊・遊撃部隊・連合艦隊などで編成
- 艦種制限:特になし
- 識別札:進行ルートにより「栗田艦隊」「西村艦隊」の札が付く。「栗田艦隊」札付きはE1・E3・E5の「甲・乙」に出撃不可。「西村艦隊」札付きは、「甲・乙」のE1・E3・E5・E6への出撃と、攻略中の難易度が「甲・乙」の場合にE7到達まで連合艦隊編成不可。
- 報酬(甲):給糧艦「間宮」×2、応急修理女神×1、爆雷「二式爆雷」×1、新型砲熕兵装資材×2、改装設計図×1、海防艦「日振」
- 参考:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
マップ・ルート
マップ(ギミック):「シブヤン海」
マップ初期状態のスタート地点「1」からではボスZマスには最短でも全8戦ルートと長いため、難易度「甲・乙」などではスタート地点「2」と[2→L]ルートを開放するギミックを攻略するのが基本となる。
スタート地点「2」の出現条件は、難易度「甲」では「G/S/X/Y」マスで各1回のA勝利以上&Tマス到達1回となっている模様。「乙・丙」ではSマスA勝利が不要で、「丁」だとTマス到達だけでOKらしい。
西村艦隊ルートのギミックは、17秋イベ最終海域の簡易版みたいな雰囲気で、純正「西村艦隊(扶桑・山城・最上・時雨・満潮・朝雲・山雲)」から一定数以上(甲は6?)で最短5戦ルート[D-G-J-M-O-S-X-Y]を進行可能。各ポイントでのA勝利以上は「甲」でも簡単(≧∇≦)/
栗田艦隊ルートのTマス到達も同じく簡単なようで、「史実艦一定数以上(甲は8か9以上?)&速力高速統一」の編成だと最短ルートでTマスに進める模様。
また、潜水艦隊編成でも道中のC/Iマスでしか敵に攻撃を受けない(他は潜水マス&空襲戦マス)ので、支援艦隊や基地航空隊でちょっと補助してやると楽にTマスに到達可能ぽい。
ポイント
- B/D/L/P/Q:戦闘なし
- A/E/F/G/H:潜水マス(弾薬消費なし)
- C/I:水上艦&潜水艦の混成艦隊
- K/M/R/T/U:空襲戦マス
- V/W:通常戦
- S:夜戦PTマス
- X:夜戦マス(水雷&PT)
- Y:払暁戦マス(夜戦→昼戦)
特殊マスの燃料・弾薬消費
各ポイントにおける燃料・弾薬消費は、17秋イベと同じなら以下の通り。
- 通常戦マス:燃料20%、弾薬20%(夜戦で弾薬+10%)
- 潜水マス:燃料8%、弾薬0%
- 空襲戦マス:燃料6%、弾薬4%
- 夜戦マス:燃料10%、弾薬10%
- PT夜戦マス:燃料4%、弾薬8%
- 払暁戦マス(昼戦込?):燃料20%、弾薬30%
お札とルート制御
お札の付き方とルート制御で17秋イベに続き、またしてもちょっとした”罠”が仕掛けられているので要注意!
まずお札の付き方。下ルートの[始点1→D]で「西村艦隊」のお札が付き、上ルートの[始点1→AorB]で「栗田艦隊」のお札が付く。
[始点1→D]と進むためのルート制御条件は、【お札なしor「西村艦隊」札付きの艦のみによる7隻編成の遊撃部隊のみ】。それ以外の編成だと[始点1→AorB]で「栗田艦隊」札が付くことになる。「警戒部隊」「栗田艦隊」などのお札が付いている艦娘を含んでいると遊撃部隊編成でもAやBマスに逸れて、意図せず「栗田艦隊」札が札なし艦に付いてしまうので注意。
E4の「サマール沖/レイテ湾」も「栗田艦隊」&「西村艦隊」のマップとなっているので、ルート制御や特効ダメージのためにも気を付けておきたい。ただ、ミスっても”仕様上”は詰まないと思うので何とかなりそう!
マップ(ボス攻略):「シブヤン海」
新たなスタート地点「2」と[2→L]ルートが出現したら「栗田艦隊」で本番のボス攻略!
大淀さんの作戦説明や作戦内容に書かれているように、今回の”栗田艦隊”は「第一遊撃部隊」の第一部隊に加えて、金剛・榛名などがいる第二部隊も含まれると思われる。※一部例外扱いになる艦娘がいるかも?
難易度によって条件が違う(?)ような気配だが、一定以上の史実艦「栗田艦隊(甲は8)」を含んだ[速力高速統一]編成だと、最短の全5戦ルート[2-L-P-Q-T-U-V-W-Z]を進行できる模様。
空襲戦マスの弾薬消費が小さい(4%?)ようなので、最短ルートなら弾薬残量による攻撃力低下のペナルティは特に無さそうだった。
ルート制御
基本的には連合艦隊「水上打撃部隊」で編成すると「2」からスタートできる模様。空母機動部隊だと「1」になるぽい?
難易度「甲」だと、栗田艦隊の史実艦8隻&速力高速統一で最短ルート(戦艦数も影響有り?)。低速艦が混じっていると[Q→R]逸れ。
記事内リンク:史実艦情報
ギミック攻略1:西村艦隊ルート
再びスリガオ海峡に突入することなった西村艦隊!17秋イベの最終海域E4に比べると大幅に楽になっているので、道中の空襲戦&夜戦マス対策(PT小鬼群)を中心に組んでいくと良さげ。
編成パターン
- [航戦2+航巡1+駆逐4]
- [航戦2+航巡1+駆逐3+潜水1]
道中S/XマスはPT小鬼群を含んだ夜戦マス、終点のYマスは夜戦→昼戦の払暁戦マスとなっているので、デコイ潜水艦を組み込むのも手の一つになりそう。
制空値
敵航空戦力が出てくるのはK/M空襲戦マス。Mマス制空ボーダーは、フラヌの艦載機が白タコ焼きなら[確保: 375 / 優勢: 188 / 均衡: 84 / 劣勢: 42]、赤オーラ付きだと[確保: 423 / 優勢: 212 / 均衡: 95 / 劣勢: 48]くらいになりそう。
編成:[航戦2+航巡1+駆逐4]
17秋イベでは厳しくて叶わなかった純正西村艦隊で編成!制空値は「97」に調整して、M空襲戦マスで航空均衡狙い。道中事故対策に「遊撃部隊 艦隊司令部」で単艦退避を組み込んだ。
警戒陣での夜戦マス突破狙いだったので、回避重視で駆逐艦を下に配置したが、支援射撃を絡めた「PT小鬼群」対策をするなら、駆逐艦1隻を2番に配置しても良かったかも。
航戦・航巡:扶桑、山城、最上
扶桑姉妹には[主砲×2+徹甲弾+水上爆撃機]で昼夜連撃&昼徹甲弾カットイン。Yマス対策に徹甲弾構成にしたがあまり重要ではなかったので、対空・夜戦・対PT装備を積んでいくのも手だろうなあ。
もがみんには[主砲×2+司令部+水戦]で夜戦連撃&制空&単艦退避。
駆逐:朝雲、山雲、時雨、満潮
[主砲×2+熟練見張員/照明弾/対空電探]などで、対PT小鬼群&夜戦支援&対空カットイン!下ルート道中戦
道中敵編成はざっくり以下の通り。おそらく、史実艦が一定数以下の編成だとH潜水マスやK空襲戦マスも踏むことになる模様。
支援射撃modeの道中支援を出しておけばS/Xマスも楽にA勝利以上を狙えるので、空襲戦マスのみ輪形陣、他は全部警戒陣で突破して良さげ!攻めのスタイルならば、夜戦マス単縦陣で支援射撃に期待するのも吉。
終点Yマス
終点のYマスは、「戦艦ル級flagship/elite」×6隻を第一艦隊とする連合編成の払暁戦マス。ここも、やはり支援射撃艦隊を送り込んで、多少先手を打てば夜戦だけでもA勝利以上は容易。
ギミック攻略2:栗田艦隊ルート
栗田艦隊ルートのギミックは道中Tマスへの到達(?)だけで良い模様。
編成パターン
- 連合艦隊:「速力高速統一&栗田艦8隻」の水上打撃部隊
- 通常艦隊:[軽巡/駆逐/海防艦]
- 通常艦隊:[潜水艦1~6]
「速力高速統一」&「史実艦8隻」の編成だと最短ルートを通れるらしいので、ボス攻略に使う連合艦隊編成をベースに適当に対潜装備などを積んでいけばOK!
史実艦の対潜艦が不足していて、他の戦力に余裕があるなら警戒陣を使うことができるので通常艦隊の対潜編成も良いかもしれない。
あとは、C/Iマスでしか対潜攻撃を受けない潜水艦1~6隻編成で進んでも良さそう。潜水艦隊で行く場合は、基地航空隊か支援艦隊でC/Iマスの敵対潜艦を潰せば楽ちん。
道中敵編成
最短ルートだと[B-E-F-I-L-P-Q-T]の全4戦ルート、潜水艦隊だと[A-B-C-E-F-I-L-N-P-Q-R-T]の全8戦ルートになっていた。
偵察も兼ねて潜水艦隊で攻略したが、対潜装備を積んだ水雷戦隊でもちょっと支援してやれば警戒陣で普通に突破できそうだったなあ。
E/F/Iなどの敵潜水艦が中々厄介なので、水上艦編成で行く場合は、先制対潜などをしっかり組み込んでいきたい。
編成・装備:ボス攻略
最短ルートを進行するために「栗田(鈴木)艦8隻+水上打撃部隊+速力高速統一」で構成した[戦艦2+重巡1+航巡1+軽空2]+[軽巡1+駆逐3+重巡1+雷巡1]の水上打撃部隊を編成。
道中&ボス戦での制空値が結構厳しくて、航空戦火力も油断ならないので、制空・対空に重点をおくのが吉。
編成パターン
- [戦艦2+重巡/航巡2+軽空2]+[軽巡1+駆逐2~5+重/航/雷巡1~3]
- [戦艦1+重巡/航巡4+空母1]+[軽巡1+駆逐2~5+重/航/雷巡1~2+軽空1]
史実艦一定数以上を満たしながら道中・ボス戦で制空できるように、空母系や航巡などをうまく使いところ。
ボス艦隊が連合編成のため味方第二艦隊も航空戦に参加可能。どうしても制空値がしんどい場合は、第二艦隊に軽空を入れるのも手になるかも(ルート制御に支障が出ないなら)。
制空値
制空値は「446~525」に調整。敵の黒い新型艦載機が登場して制空値の詳細が記事投稿時点では不明だが、ざっくりな感じだと制空値「400~500+」くらいにしておけば均衡~優勢は取れそうだった。
前哨戦ではT/U空襲戦マスで航空優勢、V/Wで制空権確保。最終形態ではT/U航空均衡(?)、Wで航空優勢。ボス戦では基地航空隊の制空支援を受けて航空優勢~制空権確保を取った。
第一編成:[戦艦2+重巡1+航巡1+軽空2]
第一艦隊&第二艦隊に合わせて史実艦9隻を投入。第一艦隊は戦艦・重/航巡による弾着艦4隻を主力に、軽空母2隻を艦戦キャリアーにして制空した。
戦艦・重巡・航巡:金剛、榛名、高雄、筑摩
[主砲×2+水偵+徹甲弾/水上戦闘機/艦隊司令部施設]で弾着観測射撃。軽空:龍驤、祥鳳
サブの龍驤と祥鳳を投入。[艦戦+彩雲+機銃]などで制空特化&彩雲でボス戦T字不利防止。
龍驤の搭載28スロに艦攻を積んだりもしたのだけど、全滅が発生したのと火力的にも必要性が薄かったため、制空に特化させた。
敵の航空攻撃力はそこそこあるので、空母系や航巡には対空噴進弾幕が可能な「12cm30連装噴進砲改二」を積むのも良さげ。
第二編成:[軽巡1+駆逐3+重巡1+雷巡1]
第二艦隊は空襲戦マス対策の対空に特化、[高角砲×9~10、対空電探×4、対空カットイン艦×4]を組み込んだ。更に戦力補強としてサブ艦2号の雷巡大井っちカードも1枚切った。
結果的にはボス戦が全て昼戦でS勝利できたので、軽巡と雷巡も更に昼戦寄りの構成で良かったかもなあ。
巡洋艦:能代、摩耶、大井
能代に[主砲×2+夜偵]で昼夜連撃。摩耶様に[主砲+特殊高角砲+対空電探+特殊機銃]で対空カットイン&夜戦連撃。
大井に[甲標的+主砲×2]で夜戦連撃&開幕雷撃。雷巡の必要性は大してないので、サブ艦がいないなら温存しておくのが無難かも。
駆逐:藤波、早霜、島風
[秋月砲×2+対空電探]で対空カットイン&夜戦連撃。対空カットイン艦が計4隻もいると発動率が高くて安心(*´∀`)支援艦隊
前衛支援 全艦キラキラ
道中支援は[駆逐2+空母1+戦艦3]の支援射撃編成。空母は反航戦火力キャップ、戦艦は同航戦火力キャップを意識して装備調整。
西村艦隊ルートのギミックではなるべく出しておくと夜戦マスが安定する。ボス攻略時も道中被害を抑えるのに役立つので様子を見ながら出してみると良いかも!
決戦支援 旗艦のみキラキラ
ボス支援も[駆逐2+空母1+戦艦3]の支援射撃。前哨戦・最終形態共に出さなくても何とかなる雰囲気だったので、バケツ消費を抑えたり、安定性を重視するなら出す程度になるかな?
基地航空隊
基本情報
E2では1部隊を運用(出撃)可能で、空襲は難易度「甲」でも無し。
主要なポイント到達に必要な戦闘行動半径は、[W:9、Y:9、ボスZ:10]となっている模様。
参考:基地航空隊 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・運用
ボスZマス到達には行動半径「10」が必要になるため、火力として「一式陸攻 二二型甲(行動半径10)」以外を送り込む場合は、二式大艇(半径+3)やカタリナでの行動半径延長が必要になる(※丁は特別に条件が緩いという情報も?)。
ボス戦での制空も補助したかったので、劣勢・均衡狙いで[二式大艇+陸戦+陸攻2]の編成をメインに使用した。そこそこ強いWマス対策に[陸攻4]を送り込むのも有りかも?
- [二式大艇+陸戦+陸攻2] 制空値130~ ボスZマス集中
- [二式大艇+陸攻3] 制空値36~ ボスZマス集中
道中戦
初戦:T空襲戦マス
初戦の空襲戦マスは旗艦「空母棲姫」+「軽母ヌ級elite/flagship」×1~2隻の機動部隊。最終形態でヌ級がフラグシップに強化されていた。空襲戦マスでは陣形「第三警戒航行序列(輪形陣)」でしっかり対空!
微妙に黒い艦載機が混じっていて詳細な制空値は不明だが、空母棲姫の艦載機が赤オーラ付きだと、制空ボーダーは少なくとも[確保: 594 / 優勢: 297 / 均衡: 133 / 劣勢: 67]以上で厳しい。
最終形態では制空値「525」でも優勢を取れていなかった(たぶん航空均衡)ので、史実に従い(?)制空については均衡~優勢で妥協する感じだなあ。
2戦目:U空襲戦マス
旗艦「軽母ヌ級改flagship」に、「軽母ヌ級flagship/elite」2~3隻が随伴する機動部隊。
ヌ級の搭載機は全て白タコ焼き以上のようなので、均衡~優勢水準で制空して、対空装備&カットインでしっかり防空もしたいところ。
3戦目:Vマス
3戦目のVマスは「軽巡ヘ級flagship」旗艦で単縦陣or複縦陣の水雷戦隊。「軽巡ツ級elite」が前哨戦だと1隻、最終形態だと2隻含まれていた。
敵火力は怖くないが、艦攻や水上爆撃機を積んでいるとツ級にガッツリ撃墜されてしまう事も珍しくなくて厄介!通常戦闘では単縦陣相当の陣形「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」を選択。
4戦目:Wマス
ボス前のWマスは「軽母ヌ級flagship」×2隻と「戦艦ル級(改)flagship」が主軸の部隊。陣形は単縦陣と輪形陣を確認できた。
最終形態ではル級が青目の「改」になるため、砲撃戦で回避できなかった場合はワンパンされやすくて困る。また、赤オーラ付き艦載機の「軽母ヌ級flagship」の航空攻撃・砲撃も怖い。さりげなくエリツもいる!
ボス戦
ボス旗艦:「軽母ヌ級改flagship」
ボス艦隊の旗艦は、舌が印象的な黒艦載機を積んだ「軽母ヌ級改flagship」。
従来と大きな差がないなら、基本スペックは[耐久118、火力200+、装甲93+]あたりと思われるので、ボス艦としてはかなり弱い部類。
前哨戦
ボス艦隊は、旗艦「軽母ヌ級改flagship」に「軽母ヌ級elite」×2隻、「戦艦ル級flagship」×1隻などが随伴する単縦陣の連合編成。難易度「甲」の連合マップボスとして考えると易しい編成となっているので、ゲージ削りはサクサクと進んだ。
航空優勢以上で安定して制空できるのかちょっと怪しいところだが(一応は毎回優勢以上だった)、ゲージ削り前哨戦では仮に制空に失敗しても何とかなりそうな雰囲気だった。決戦支援もオプションと言った感じ。
最終形態
最終形態になると随伴艦が全体的に強化され「戦艦ル級flagship」も「改」になる。のだけども、誤差の範囲なのでやっぱり昼戦でサクッと撃破できた(∩´∀`)∩ワーイ
今回も17秋イベと同じく史実艦には多少の特効ダメージがあるようで、ちょくちょく通常では出ない高ダメージも確認できた。
武蔵との関連が深いシブヤン海なので武蔵改二の投入も考えたが、戦力的には金剛・榛名でも充分な印象だったので、無理はしなくても大丈夫そうだった!
動画
ギミック
ゲージ破壊
自分的攻略難易度:★★★☆☆☆
戦績
- ギミック:出撃2回、バケツ3
- ボス攻略:出撃7回、ボスS勝利6回(昼6)、撤退1回、バケツ9
偵察を除くと計9回の出撃でゲージ破壊に成功!17秋イベE4と同じく、お札の仕様とルート制御にちょっと戸惑わされるが、敵の強さそのものは易しい部類で、まだまだ序盤海域といった印象だった。
スタート地点の開放ギミックはどちらも簡単なので、お札の付け方だけ間違わないように注意しておけば大体OK!
ボス攻略においては最短ルートを進行すれば道中・ボス戦ともに控えめな難易度なので、難易度「甲」でのボス掘り周回も普通にできそうではあった(Sで葛城ドロップ有り)。
補給
フル支援も含めると全5戦での補給は1戦あたり[燃料800+、弾薬1300+、ボーキサイト200+]くらいになっていた。
イベ海域攻略中は、ついつい派手に支援艦隊を出したくなっちゃうけど、省いて消費を抑えるのが利口かも(;´∀`)
消費資材
攻略前→攻略後の備蓄資材(資源)。[燃料7000、弾薬9000、鋼材2000、ボーキ3000、バケツ12]くらいを消費。
艦載機の被撃墜数
ボス攻略最初の出撃で龍驤の搭載28スロに積んでいった艦攻が全滅。空襲戦マス×2回で削られた後にツ級と3戦するので全滅リスクは高め。
レアドロップ&報酬艦
ボスS勝利6回でのドロップは、「榛名1 鳳翔1 矢矧1 愛宕2 最上1」でレア無し!ボスS勝利で「葛城、国後、松輪、藤波、大淀」などのレア艦が狙えるぽい!
レアドロップはなかったが、無事に海域突破報酬艦の日振型海防艦「日振」をゲット!新年コンプティークで北上さんと一緒にいたちっこい子の一人(≧∇≦)b
参考:日振 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
お札の仕様でちょっと戸惑いましたが、海域難易度自体はあまり高くなくて、ボス攻略自体はサクサクと進めることができて良かったです。
ルート制御と制空値情報が出揃えばもうちょい編成・装備を詰められそうですが、割りと緩い編成でも何とかなるので大丈夫そうでした!
現在「艦これ」運営鎮守府では、「艦これ」冬イベ2018 : 期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】、その後段作戦の投入準備を進めています。同後段作戦の開放は、今週【2/21(水)】夜以降を予定しています。後段作戦、その序盤では2YB第ニ遊撃部隊も参戦、活躍します。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月18日
後段作戦の序盤では「2YB第ニ遊撃部隊(志摩艦隊)」の出番もあるそうで楽しみ!そして、次のE3は小沢艦隊でのエンガノ岬海戦ということで、決戦modeでかっこよくなっている瑞鶴と一緒に気合をいれて攻略したいと思います( ^ω^)ワクワク