第五海域E-5のダブルゲージ後半、戦力ゲージ攻略では敵残存・増援部隊を迎撃して「多号作戦改」の完遂を目指す!また、掘りドロップの新艦娘「浜波」「Jervis(ジャーヴィス)」を狙ったボス掘り周回もテスト!
関連記事:2018冬イベント
海域攻略
- E-1(甲)パラワン水道/作戦海域「作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!」
- E-2(甲)シブヤン海「威風堂々 出撃!栗田艦隊」
- E-3(甲)エンガノ岬沖「小沢機動部隊 全力出撃!」
- E-4(甲)サーマル沖/レイテ湾「サマール沖 その先へ――」
- E-5(甲:輸送ゲージ)オルモック沖「多号作戦改」
- E-5(甲:戦力ゲージ)オルモック沖「多号作戦改」
- E-6(甲:第一ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
- E-6(甲:第二ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
- E-6(甲:第三ゲージ)サマール沖東方「追撃!第二遊撃部隊」
最終海域:E-7
- E-7(甲:第一ゲージ) 第一ルートギミック解除
- E-7(甲:第一ゲージ) ボス「戦艦水鬼改」攻略
- E-7(甲:第二ゲージ) 第二ルートギミック解除
- E-7(甲:第二ゲージ) 装甲破砕ギミック解除
- E-7(甲:第二ゲージ) エンガノ岬沖「暁の水平線に勝利を──」
レア艦掘り
- E-1(甲)「まるゆ、占守、択捉」掘り
- E-2(甲)「葛城、国後、松輪」掘り
- E-4(丁)「Jervis(ジャーヴィス)、大東」掘り
- E-6(甲)「タシュケント&ガングート」掘り
- E-7(甲)「アイオワ、サラトガ、ビスマルク」掘り
その他
- レイテ沖海戦の史実艦:17秋&18冬イベント史実艦の予習!
- 18冬イベ動画(YouTube)
イベント概要
ざっくり概要
- タイトル:【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】
- モチーフ:レイテ沖海戦
- 開催期間:2018年2月17日~3月23日(金)午前11時までの予定
- 後段作戦は2月22日(木)に開放
- 作戦海域数:全7マップ(前段作戦4、拡張作戦3)
- 難易度:甲・乙・丙・丁の4段階難易度から選択
- 出撃制限:識別札は全5種類
- 新艦娘:全7隻(前段作戦4、拡張作戦3)
- 7隻編成「遊撃部隊(第三艦隊)」と「警戒陣」が復活
- 一部海域のボス夜戦でNPC友軍艦隊が来援
作戦海域モチーフ&お札
- E1:パラワン水道(札:警戒部隊)
- E2:シブヤン海海戦(札:栗田艦隊、西村艦隊)
- E3:第一次エンガノ岬海戦(札:小沢艦隊)
- E4:サマール沖海戦(札:栗田艦隊、西村艦隊)
- E5:多号作戦(札:志摩艦隊)
- E6:レイテ沖機動反撃作戦(札:志摩艦隊、栗田艦隊)
- E7:第二次エンガノ岬海戦(札:なし、全艦出撃可)
※「甲・乙」で海域攻略中だとE7到達までは「西村艦隊」「志摩艦隊」のお札が付いた艦娘は「連合艦隊」編成が不可となる模様。
備考:艦娘関連
- E2突破報酬で日振型海防艦「日振」
- E4突破報酬で護衛空母「Gambier Bay(ガンビア・ベイ)」
- E4ボス/E5輸送ボス掘りで日振型海防艦「大東」
- E4ボス/E5戦力ボス掘りで英駆逐「Jervis(ジャーヴィス)」
- E5戦力ボス掘りで夕雲型駆逐艦「浜波」
- E6ボス掘りで露巡洋艦(嚮導駆逐艦)「Ташкент(タシュケント)」
- E7突破報酬で米空母「Intrepid(イントレピッド)」
新改二改装
- 武蔵改二が実装(要:改装設計図×3、戦闘詳報×1)
- 瑞鳳改二が実装(設計図不要、コンバート改装可)
大淀さんからの作戦説明
前半の輸送作戦を完了させた後は、マップの右側で戦力ゲージを攻略していく。敵の残存部隊と増援部隊を迎撃して「多号作戦改」を成功させる!
また、戦力ゲージ側ボスTマスでは、18冬イベの掘りドロップ新艦となっている夕雲型駆逐艦「浜波」、そして英駆逐「Jervis(ジャーヴィス)」などが狙えるので、海域攻略後のボス掘り周回も少し試してみた。
輸送ゲージ攻略と同じく戦力ゲージ側のE5攻略でも2部隊の基地航空隊を運用(出撃)可能で、ゲージ攻略中は空襲が1回発生する(海域クリア後はなし)。
史実艦
E5でのルート制御や特効ダメージの判定を受けると思われる史実艦は、第二遊撃部隊「志摩艦隊」と「多号作戦」参加艦となっている。
※一部の艦(青葉、阿武隈、不知火、涼月、その他?)が史実艦判定を受けないようなので注意しておきたい。
志摩艦隊(第二遊撃部隊)
- 重巡洋艦:那智、足柄、
青葉(?) - 軽巡洋艦:
阿武隈(?)、鬼怒 - 駆逐艦:曙、潮、霞、
不知火(?)、若葉、初春、初霜、浦波
多号作戦
※E6の第二ゲージにて特効ダメージの可能性があり、夜戦能力に優れる「初霜改二、長波改二、島風改」は温存するのも手になりそう。
- 重巡洋艦:
青葉(?) - 軽巡洋艦:鬼怒
- 駆逐艦:霞、沖波、曙、潮、朝霜、初春、初霜、長波、島風、浜波、
涼月(?)、卯月、清霜、不知火(?) - 海防艦:占守
- 潜水艦:まるゆ
海域突破条件
- 海域名:オルモック沖
- 作戦名:多号作戦改(オルモック輸送作戦改)
- 作戦内容:オルモックに増援部隊を送り込む輸送作戦「多号作戦改」発動!本作戦を阻止する敵航空機や艦艇に十分警戒せよ!
- 突破条件(戦力):ボス旗艦「重巡棲姫」にダメージを与えてゲージを削っていき、最終形態変化後に撃沈でゲージ破壊、海域クリア。甲では最短4回の撃沈で突破可能。
- 編成条件:通常艦隊・遊撃部隊で編成。
- 艦種制限:戦艦系、空母系が出撃不可。
- 識別札:出撃した艦娘に「志摩艦隊」の識別札が付き、E1・E2・E3・E4の「甲・乙」に出撃不可。また、攻略中の作戦難易度が「甲・乙」の場合はE7到達まで連合艦隊編成も不可。
- 報酬(甲):戦闘詳報×1、洋上補給×3、小口径主砲「130mmB-13連装砲」、魚雷「533mm三連装魚雷」、小口径主砲「12.7cm連装砲D型改二」、
- 参考:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)/拡張作戦 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
マップ・ルート
輸送ゲージの破壊とギミックを解除した後は、マップ右側の戦力ゲージを攻略していく!
マップ:E5「オルモック沖」
E5戦力側のマップでは、一定以上の史実艦・駆逐艦・マップ索敵値があれば、全4戦の最短ルート[O-N-P-T]を進行可能。最短ルート進行の場合は、ボス戦での弾薬残量による与ダメージ低下が発生しない。
ボスTマスが掘り新艦「浜波」の唯一のドロップポイントとなっているようだが、難易度「甲」でも比較的掘り周回しやすく(ゲージ破壊後は空襲も発生しない)、ドロップ率も高めになっている(甲のS勝利で約8%)ぽいので、E5では「丙・丁」掘りをせずに攻略した。
ポイント
O:空襲戦マス、Q/S:戦闘なし。
R/Pマスからの分岐で索敵エフェクト有り。目安として[水偵×2+α]の索敵装備があれば何とかなりそうだが、単艦退避でボス前Pマスで必要なマップ索敵値が不足することもあるので注意かも。
ルート制御
「潜水艦編成or水母入り」で「1」スタート、それ以外は「2」スタート。「駆逐艦4隻以上」で[O→N]、3隻以下だと[O→R]逸れ。
「駆逐艦5隻以上」or「史実艦一定以上(甲は4以上?)」で[N→P]、駆逐艦や史実艦不足だと[N→M]逸れ。
レアドロップ率
E5の戦力ゲージボスTマスでは18冬イベ掘り新艦の「浜波」「Jervis(ジャーヴィス)」に加えて、「松風」「藤波」「三隈」「山風」「天津風」「島風」あたりのレアドロップチャンス有り。
poiを参考としたドロップ率は以下の通り(※母数の増加で今後数値が変化すると思うので参考程度に)
ボスS勝利
浜波は全難易度5%以上のドロップ率で掘りやすくなっているみたい!ジャーヴィスは甲・乙で約2%、丙・丁だと1%前後の模様。
S勝利 | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
浜波 | 8.5% | 6.6% | 5.1% | 5.4% |
Jervis | 2.0% | 2.2% | 1.2% | 0.7% |
山風 | 2.5% | 2.3% | 2.5% | 2.1% |
松風 | 5.1% | 5.1% | 5.1% | 4.2% |
三隈 | 1.4% | 1.5% | 1.9% | 2.0% |
ボスA勝利
A勝利だと浜波・ジャーヴィスのドロップ率が半減。定かではないが乙・丙・丁のA勝利だとジャーヴィスはドロップしないのかも。
A勝利 | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
浜波 | 4.1% | 2.7% | 1.8% | 2.1% |
Jervis | 1.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
山風 | 1.2% | 1.4% | 1.3% | 0.0% |
松風 | 2.7% | 3.9% | 3.3% | 0.7% |
三隈 | 1.9% | 1.9% | 1.1% | 2.5% |
Pマス大東
また、「甲・乙」のPマスS勝利でかなり低確率の「大東」ドロップチャンスがある模様。[甲:0.6%、乙:0.4%](?)。
編成・装備
ルート制御とボス特効ダメージのために「志摩艦隊/多号作戦艦」をたっぷり組み込んだ遊撃部隊で編成。道中&ボス戦対策として、装備構成などを変更した2種類の編成を試した。
編成パターン
- [那智+足柄+(史実)駆逐4+航巡/雷巡/軽巡1]
- [那智/足柄1+(史実)駆逐4+航巡/雷巡/軽巡2]
編成は[那智+足柄+史実駆逐4]あたりをベースに、戦力補強の「航巡/雷巡/軽巡」あたりを組み込むとバランスが良さそうだった。あとは道中・ボス戦における制空の有無で少し編成が変化する感じかな。
道中での単艦退避が珍しくないので、ボス前分岐でのマップ索敵値不足に注意したい。制空要員としてあきつ丸も可。
制空値
道中各ポイントで航空均衡以上をとるのは厳しいので、制空する場合は道中のO/N/Pマスで航空均衡~劣勢を狙い、ボスTマスでは基地航空隊の制空・火力支援を受けて航空優勢~制空権確保を狙う感じ。或いは、全く制空しないのも有り!
道中O/N/Pにおける航空劣勢ボーダーは「O:113、N:136、P:101]となるので、水上戦闘機などで制空値「136+」に調整。前哨戦・掘り周回中のボスTマスでは、基地航空隊の制空支援を受けて航空優勢~制空権確保(随伴ヌ級を陸攻で1隻撃沈すると概ね確保)。
ボス最終形態では「白ヌ級elite×2」→「黒ヌ級elite改×2」になって優勢以上は少し厳しそうだったので、制空するなら基地航空隊を劣勢×4でぶつけて、本隊航空均衡あたりを狙うのも良さそう。
編成1:[重巡2+軽巡1+駆逐4]
[対空カットイン×3、開幕雷撃×1]に、史実艦6隻(※阿武隈は含まれない?)を組み込んだ遊撃部隊。制空は完全に捨てる代わりに史実艦特効と開幕雷撃に期待した編成。※追記 「志摩艦隊」札が付いていると投入できないE6第二ゲージで「多号作戦」組として特効がありそうな雰囲気の「長波改二、初霜改二」は温存しておくのも良いかも?
重巡:那智、足柄
[主砲/副砲×2+水偵+対空電探]で夜戦連撃&対空カットイン&索敵値稼ぎ。単艦退避での索敵値不足対策に那智柄の二人を索敵要員とした。道中砲撃戦で警戒陣を選択するため、4隻目以降に配置して火力補正が低下しないようにすることが多かった。
駆逐:霞、初春、初霜、長波
史実艦の主力改二駆逐を投入。[主砲×2+対空電探/探照灯/遊撃部隊艦隊司令部]などで、夜戦連撃&対空カットイン&単艦退避。
司令部を積める「霞改二」と「長波改二」を旗艦ローテーションすることで、初戦の空襲戦マス以外でキラキラ状態を維持できるようにしていた。
軽巡:阿武隈
開幕雷撃要員として阿武隈を投入。[甲標的+魚雷/主砲/副砲×2]で開幕雷撃&夜戦連撃/カットイン。
阿武隈はルート制御で史実艦判定を受けない(ルート制御要員に含まれない?)ようなのでちょっと注意かも。サブ艦などが余っているなら雷巡を使うのも良さげ!
編成2:[重巡2+航巡1+駆逐4]
道中での航空戦被害軽減に制空要員の水戦キャリアー航巡「三隈」(制空値145)と、ボス前Pマス単縦陣「潜水ソ級elite」対策に対潜先制爆雷攻撃の「潮」を組み込んだ編成。
やや守りを重視した形だが、Pマスのエリソ出現が1/2で先制対潜艦が無駄になることもあって悩ましい。道中被害は多少抑えられるが、夜戦要員の減少がボス戦で響くことも。
制空要員
三隈に[水戦4]で制空。航巡や水上戦闘機が不足している場合は、生存性はやや下がるが制空要員としてあきつ丸を組み込むのも有り。補強増設済みの航巡なら「12cm30連装噴進砲改二」で対空噴進弾幕も使えそう!
対潜要員
史実艦の潮に[ソナー+爆雷投射機+爆雷]の対潜シナジー構成。警戒陣選択時は艦隊後部だと対潜火力が下がるので、2~3番に配置。
支援艦隊
道中前衛支援は、「空襲戦+警戒陣を選択する通常戦2回」となり、警戒陣選択の支援射撃では有効打が難しい敵構成なので基本使わなかった。ただ、水上艦に対して航空支援が発生しない対潜支援哨戒ならPマス対策に使えるかも?
ボス決戦支援は、最終形態時は旗艦のみキラキラの[駆逐2+空母1+戦艦1+航戦2]。前哨戦での必要性はあまりなさそうだったが、T字不利を引いてS勝利を逃すこともあったので[駆逐2+重巡2+航巡2]or[駆逐2+軽空1+重巡1+航戦2]のエコ支援を送ることもあった。
基地航空隊
E5では2部隊を運用(出撃)可能で、道中1回の空襲が発生する。空襲はゲージ破壊後は発生しない。
主要なポイント到達に必要な戦闘行動半径は、[ボスTマス:6、O空襲戦マス:5、Pマス:5、Nマス:4]となっている模様。
参考:基地航空隊 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・運用
道中突破は警戒陣&対空による回避を祈って、基地航空隊2部隊をボス艦隊に集中投入。
前哨戦(+掘り周回)
- 第一:[陸戦1+陸攻3] ボスT集中(制空値114~、均衡×2)
- 第二:[陸攻4] ボスT集中(制空値58~、均衡×2)
最終形態
- 第一:[陸戦1+陸攻3] ボスT集中(制空値114~、劣勢×2)
- 第二:[陸戦1+陸攻3] ボスT集中(制空値151~、均衡×2)
空襲
ゲージ破壊前は道中1回の空襲が発生。タコ焼きがいっぱい飛んでくるので、防空しない場合は混乱以上のダメージ必至!
道中戦
初戦:O空襲マス
初戦Oマスは、赤オーラ付き艦載機の「軽母ヌ級改flagship」を旗艦とするヌ級系4隻の空襲戦マス。陣形は「輪形陣or警戒陣」を選択。対空噴進弾幕を仕込んだ航巡を警戒艦に組み込むなら警戒陣選択もありかもなあ。
ここで駆逐艦が大破して単艦退避により駆逐3隻以下の状態になると[O→R]逸れが発生するので、対策として駆逐5隻入り編成も面白いかも。
ルート逸れ:Rマス
駆逐艦が3隻以下の編成状態で逸れる先のRマスは、赤オーラ付き「軽母ヌ級flagship」×2隻などがいる輪形陣の機動部隊。
この戦闘での被害&燃料・弾薬消費で、後の道中&ボス戦が結構しんどくなるので、空襲戦マスでの単艦退避は辛い!因みに、下記画像はバイト艦隊での偵察時のもの。
2戦目:Nマス
2戦目Nマス艦隊は、ハズレパターンだと黒艦載機「軽母ヌ級改flagship」×2隻を含んだ輪形陣の機動部隊。警戒陣で回避命!
くまりんこの水戦4スロでも航空劣勢が精一杯で、航空戦やヌ改の砲撃でガンガン中大破がでるため厄介。
3戦目:Pマス
Pマスの敵艦隊編成は2パターンあって編成が全く別物になる。ここでもやはり陣形は警戒陣を選択肢て回避に懸けるのが無難そう。
潜水入り編成
「戦艦タ級flagship」×1、「潜水ソ級elite」×1を含んだ水雷ベースの単縦陣編成。
フラタ砲撃&エリソ開幕雷撃が怖いうえに、味方に対潜要員を組み込んでいない場合は砲撃がエリソに吸われまくって、敵軽巡・駆逐の雷撃を受けることもあるため割りかしデンジャー!
黒ヌ級改編成
もう一つの編成は、黒艦載機の「軽母ヌ級改flagship」を旗艦とした輪形陣の機動部隊。航空戦とヌ改の砲撃1回をやり過ごせばあとは楽なんだけど、それがなかなか難しい(;´∀`)
ボス戦
ボス旗艦:「重巡棲姫」
ボス艦隊旗艦は、イベント中盤海域のボスとして定着してきた感のある「重巡棲姫」。基本スペックは前哨戦(甲)modeの[耐久350、火力176、雷装92、対空86、装甲195]。
今回はゲージ破壊直前になっても最終形態modeへと強化されないのと、史実艦による特効ダメージがあるため、夜戦では思った以上にサクッと倒せてしまう。「ヴェアアア」を聴けない!
ボス艦隊編成
ボス艦隊は「重巡棲姫」を旗艦とし、「軽母ヌ級(改)elite」×2、「重巡ネ級(無印)」×2などを含んだ単縦陣の連合編成。最終形態では、ヌ級が黒艦載機の「改elite」になり、第二の「駆逐ナ級攻撃型elite」が4隻に増強。
自艦隊は駆逐4隻以上の軽中級量編成、そして敵味方共に戦艦系を含まないため二巡目の砲撃戦は発生しない。ゲージ攻略・掘り周回でも火力不足になることがあるため、基地航空隊の開幕火力が重要。陣形は単縦陣を選択して攻める!
ゲージ破壊後の掘り周回では、ボス艦隊は前哨戦編成で固定ぽいので楽(・∀・)イイ!!
ボス昼戦
道中での損傷・単艦退避などが少なく、T字不利を引かなければ、史実艦特効もあるぽいので基地航空隊での開幕6~8隻撃沈と合わせて大方の敵随伴艦を昼砲雷撃戦で処理可能だった。
ただ、噛合せが悪いと敵第二の「駆逐ナ級後期型elite(火力81、雷装126)」に痛い目に合わされたりするし、制空しない場合は「重巡棲姫」「駆逐ネ級」「軽巡ツ級」が弾着連撃してくるので油断ならない。
道中被害が大きく単艦退避艦も2隻くらい出ていると、手数不足でのS勝利逃しやゲージ破壊失敗もあるので、必要に応じて決戦支援を使うのも良さそう。
ボス夜戦
肝となるボス旗艦「重巡棲姫(耐久350、装甲195)」に対するダメージは、小破以下の史実駆逐&重巡の夜戦連撃なら合計で大体「100+」くらいのダメージを狙えそうだった。
確認できたダメージの最大値からすると、史実艦特効ダメージはキャップ後倍率なら少なくとも「1.1倍」以上ありそうだった。
高めの数値やクリティカル(?)を引くと一発で「150~200」くらいが出ることもあって、意外と楽に「重巡棲姫」を撃沈できていた。随伴艦が相手だと「200~300」みたいな大ダメージも!
ラストは霞のナイスな夜戦連撃でゲージ破壊に成功(∩´∀`)∩ワーイ
動画:ゲージ破壊
自分的攻略難易度:★★★☆☆
戦績
- 前哨戦:出撃5回、ボスS勝利3、A勝利1、撤退1
- 最終形態:出撃3回、ボスS勝利1、A敗北2
- 備考(海域攻略):バケツ33個、単艦退避6回
- 掘り周回:出撃13回、ボスS勝利10、A勝利1、撤退2
計8回の出撃でゲージ破壊に成功!ラスダン突入後に、ボスT字不利や道中被害甚大でA敗北2回を喫してしまったが、三度目の正直でクリア!
単艦退避で道中突破は割りと何とかなってしまうが、基地航空隊の戦果が乏しい場合と重なると、ゲージ破壊失敗や掘り周回でのS勝利逃しが発生するのも珍しくなさそうだった。
掘り周回も含めたボス到達は18/21回、最終形態を覗いたS勝利は13/15回、出撃1回あたりのバケツ消費は4個くらいになっていた。
補給
決戦支援を使わない場合の、基地航空隊も含めた出撃1回あたりの資源消費は[燃料370+、弾薬300+、ボーキサイト100~200]くらいになっていた。
E4丁でのジャーヴィス掘りと比べると、大体半分くらいの資源消費になりそうか。周回時間とドロップ率を加味すると、若干E4丁が楽なくらいで大差ないかもしれないなあ。
消費資材
攻略前→攻略後の資材(資源)量。[燃料6000、弾薬4000、鋼材2000、ボーキサイト2000、バケツ33]くらいを消費。基地航空隊の消費や空襲ノーガード戦法でいったので、燃料消費が一番大きくなったなあ。
所要時間&疲労管理
補給・再編成など諸々含めた、ながらプレイでの1周あたりの所要時間は約10~12分。
連続出撃3回目帰投あたりから「給」ランプ点灯やオレンジ疲労が出てくるので疲労抜きが必要になる。ただ、中大破でバケツをかける事が多いので、実際のところ疲労はそんなに溜まらない感じ。
艦載機の被撃墜数
航巡に水上戦闘機を積んだ場合は、[劣勢×2、均衡×1、優勢~確保×1]くらいの制空判定となるので、ある程度の割合撃墜を受けるが全滅や艦載機熟練度の減少なし。水上爆撃機は全滅率が高いと思われるので運用は難しそう。
レアドロップ
ボスA勝利で「鳥海2 那智1 高雄1」、ボスS勝利で「舞風1 沖波1 高雄1 愛宕1 時津風1 愛宕1 沖波1 浦風2 三隈1 長波1 筑摩1 松風1 比叡1 浜波1」がドロップ。計15回目のボスS勝利で狙いの浜波がドロップ!
駆逐艦「浜波」
夕雲型13番駆逐艦「浜波」。顔を隠している前髪と早口の喋り方が印象的(・∀・)イイネ!!
参考:浜波 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
Pマス「大東」ドロップ
道中PマスS勝利でまさかの「大東」2隻目がドロップ。詳細なドロップ率は母数の関係で怪しいところだが、[甲:0.6%、乙:0.4%]とかなり低い模様。
Pマスは、昼戦ではA勝利な事も多いし確率も低すぎるので、おまけ程度に考えておいていいかもしれませんな。
E5も掘りドロップの新艦娘が狙える海域になっているようですが、難易度「甲」にしては割りと周回しやすいので「浜波、ジャーヴィス、大東」をE5「甲」で狙うのも手の一つになりそうです。
続くE6がトリプルゲージマップで、さらに最終海域E7は運営さん曰く「過去最高難易度級の作戦」だそうなので、焦らずじっくり攻略していこうと思います!