Windows【フリーソフト】テキスト・HTMLエディタ「Crescent Eve」でブログ記事を編集 お役立ち機能満載のHTMLエダィタを使ってブログ記事を弄ってみた! 2015.07.14Windows
Windowsマウスボタンの誤作動抑止ソフト「ChatteringCanceler(チャタリングキャンセラ)」 マウスホイールボタンのシングルクリックがダブルクリック扱いになる「チャタリング」に最近困っていたので、対策ソフトを使っての改善に挑戦! 2015.06.12Windows
Windows【フリーソフト】ウェブサイトを丸ごとローカルに保存できる「WeBoX」を試してみた ブログを始めて半年くらい経ち、記事数も100を超えたので、バックアップも兼ねて自分のブログを丸ごとダウンロードしてみた。 2015.05.12Windows
Windows【フリーソフト】スパイウェア・アドウェア対策セキュリティツール「SpywareBlaster」を試してみた 先日「FileZilla」をインストールしようとして表示されたセキュリティソフトの警告に触発され、スパイウェア対策ツール「SpywareBlaster」を試してみることにした。 2015.04.25Windows
WindowsFTPクライアントソフト「FileZilla」でファイルをアップロード LinuxOSでも使っていたFTPクライアントソフトのFileZillaをWindows7にもインストール。忘れかけていた基本的な使い方や、タブ機能の存在に気付いたのでメモメモ! 2015.04.17Windows
Windowsシンプルなインターネットラジオ聴取ソフト「Aradin(アラジン)」 数年前から使っているコンパクトでシンプルな機能のネットラジオ聴取ソフト「Aradin」の使用感想。 2015.04.11Windows
パソコン・スマホフィードリーダー「Inoreader」をちょこっと試してみた メインで使っているフィードリーダー「LiveDwangoReader(LDR)」が最近不調で、データのロードに失敗したり、503エラーで使えなかったりして困ったことに。そこで、LDRと同じようにウェブブラウザで利用できるフィードリーダー「I... 2015.03.24パソコン・スマホ
パソコン・スマホ【フリーソフト】TextSS.netでテキストファイルの特定の文字列を一括置換 html&テキストの文字列一括置換ソフト。先日投稿した記事「fc2ブログのプラグインに画像付きの最新記事リストを表示する」内で、htmlのコードを表示するため、不等号を文字実体参照に置換えた。 2015.03.11パソコン・スマホ
Windows複数ディストリビューション入りのLinux起動USBメモリを「XBoot」で作成 以前作ったLubuntuのLiveUSBがver13.10と古くなっていたので作りなおすことにした。今回は一つのUSBメモリに複数のディストリビューションを入れるマルチブートに挑戦! 2015.02.28Windows雑記
Windows画像圧縮ソフト「Caesium」でJPGファイルを軽量化 GoogleのPageSpeed Insightsによる修正の提案を参考に、ブログのJPG画像の軽量化に挑戦。 2015.02.25Windows
Windows【フリーソフト】ファイル・フォルダ暗号化ソフト「アタッシェケース」を使ってみた わかりやすいデザインの暗号化ソフト「アタッシェケース」を使ってフォルダ・ファイルを暗号化したみた。ソフト名は「アタッシェケース」で「アタッシュケース」ではない。 2015.02.15Windows
パソコン・スマホChromium系ウェブブラウザ「Kinza」を試してみた Chromium系の国産ウェブブラウザ「Kinza」がver1.8.0になってPPAPI版のFlashPlayerを使えるようになったようなので試しにインストールしてみた。 2015.02.11パソコン・スマホ
Windows【フリーソフト】「簡易ガンマ値設定ツール」でディスプレイ・モニタの明るさを調節 ゲームや動画で明るさ(輝度)を調節・調整したいときに簡単便利な「簡易ガンマ値設定ツール」。 2015.02.09Windows
Windows【フリーソフト】PCを自動で終了・スリープ・休止・復帰できるタイマーソフト「ねむねむ」を使ってみた 先日購入して記事にしたUSBワンセグチューナーDS-DT305でテレビ番組を予約録画する場合、パソコンが起動している必要があるため、自動で終了・起動などができるソフトを探して見つけたタイマーソフト「ねむねむ」を試してみた。 2015.02.06Windows
Windowsメモ管理ソフト「CatMemoNote」をver2.2に移行 長らくお世話になっているメモ管理ソフト「CatMemoNote」が知らぬ間にver2.2になっていたので、ver1.8からバージョンアップしたときのメモ。 2015.01.31Windows