当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
艦これ イベント

【艦これ2018春ミニイベント】2-4&6-3で新艦娘「福江」掘り周回!

艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 6-3鹿島

2018年春の【食べ物】ミニイベントが開始!ということで、長丁場になりそうな「主計科任務群(イベント任務)」の食材アイテム収集も兼ねて、まずは新艦娘の択捉型海防艦「福江(ふかえ)」ドロップを狙って2-4と6-3で掘り周回(≧∇≦)/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2-4

マップ

2-4南西諸島海域「沖ノ島海域」での福江ドロップは、ボスJマスでのS勝利のみ(?)となっている模様。

福江掘りのみだとA勝利でのドロップも見込める6-3の方が効率が良いと思われるが、食材アイテム(お米、海苔、お茶)集めや、ボスマス以外の各ポイントでも「日振」のドロップチャンスがあるらしいので、2-4周回もぼちぼち活用してみることに。

※追記 5月18日のアップデートで(週末期間限定で?)道中I/Oマスに「お茶」のドロップが追加された。

艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 2-4マップ
[A→B]逸れでもD/G/H/Iマスまで進行すればお米&日振チャンスがありますな。

ルート・ポイント

食材アイテムと福江・日振のドロップポイント&poiを参考とした暫定的なドロップ率は以下の通り(※食材アイテムは艦種・装備で変化するらしくドロップ率が不確か)。

  • お米:D/G/H/N/P(S勝利)、ボスJ(S/A勝利)
  • 海苔:ボスJ(S勝利)
  • お茶:O/I(S勝利)
  • 福江:ボスJ(S勝利:2.5%?)
  • 日振:ボス以外の全ポイント(S勝利のみ:0.2~0.8%?)

日振は、ボスマス以外の道中や逸れ終点ポイントで低確率ながらドロップチャンスが報告されている模様。

編成・装備

ルート制御のために少なくとも軽空母1隻を含んだ空母系主体の[空母系4+水母1+軽巡1]の6隻で編成。2-4の制空権確保ボーダーが「246」なので、道中損耗も考慮して制空値は「255~」くらいで調整。

食材アイテム収集のために特効装備の探照灯・熟練見張員を積んだ軽巡と水母も1隻ずつ組み込んでみた。

※クリックで大画像
艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 2-4編成

空母系は、射程[中~長]の戦爆連合カットインで先攻する砲撃担当と、艦攻どっさりで航空戦火力担当の要員で構成。

軽巡は開幕雷撃のできる阿武隈・由良や、制空補助可能な多摩も良さそう。水母は千歳・千代田・瑞穂・コマちゃん・秋津洲、何でも良いか(;´∀`)

食材集め重視で駆逐艦を投入すると下ルートを進む際にルート逸れが発生しやすくなるようなので、(事故が怖いが)場合によっては海防艦を組み込むのも手になるのかな?

戦闘

航空戦→開幕雷撃→戦爆連合CIのコンボで、道中・ボス戦共に概ね楽勝!羅針盤が最大の敵になるものの、ルート逸れでもお米と日振チャンスがあるので提督心に優しいかも!?

艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 2-4ボス戦

補給

編成次第だろうが、4戦ルートだと[燃料/弾薬200+、ボーキサイト100~200]くらいになっていた。バケツ消費は1周あたり1個くらいで済みそうかな。

艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 2-4補給

6-3

マップ・ルート

福江掘りの本命マップ6-3中部海域「グアノ環礁沖海域」では、ボスJマスでのS/A勝利で福江のドロップチャンス有り。ついでにボスJマスでは、食材アイテムの「お米(S/A)」と「お茶(Sのみ)」も狙える。

せっかく周回するのなら航空偵察ポイント(G/H)も確実に踏んでいきたいなということで、とりあえずは最短の全3戦ルート編成での編成を試した。

6-3グアノ環礁沖海域 マップ・ルート

ルート・ポイント

食材アイテムと福江のドロップポイント&poiを参考とした暫定的なドロップ率は以下。

  • お米:ボスJ(S/A勝利)
  • お茶:ボスJ(S勝利)
  • 福江:ボスJ(S勝利:5.1%?、A勝利:1.8%?)

福江はボスS勝利だと割りとドロップ率が高めのようだが、安定したS勝利がなかなか難しいのが厄介。お茶のゲットもS勝利が必要なので難易度は高めぽい。

編成・装備

周回時間が比較的短く(6~7分程度)、道中撤退も発生して疲労が溜まりやすいため、3戦ルート編成を2艦隊組んでローテーション出撃!

編成1:[練巡1+水母1+軽巡1+駆逐3]

練巡・軽巡(水母)の弾着観測射撃を軸にした編成。[食材収集装備2~3、水上爆撃機×2、先制対潜×1~2、開幕雷撃×1]程度を組み込んだ。

初戦の潜水マスで「潜水ソ級elite」が出てくることもあるので先制対潜も1枚組み込んでおくと多少は被害を抑えられるかも。開幕雷撃や瑞雲・晴嵐での航空攻撃もあると頼りになる。

※クリックで大画像
艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 6-3編成1
瑞穂をコマちゃんにして連撃するのも(・∀・)イイ!!

編成2:[水母1+軽巡1+駆逐4]

ちょびっと強めな阿武隈の開幕雷撃と、サポート要員のコマンダン・テストの[晴嵐×3+大型探照灯]で攻める編成。

先日実装された陽炎改二や不知火改二など夜戦火力に優れる攻撃型の駆逐艦だと、中破していても夜戦でフラタや駆逐棲姫に有効打を与えられる見込みが高いので、積極的に投入していきたいところ。

※クリックで大画像
艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 6-3編成2
タシュケントの装備は連撃が無難だろうがCIで遊ぶのも一興(*´∀`)

戦闘

初戦の潜水マス、2戦目の水雷戦隊でも事故が起きるし、ボス戦では安定したS勝利が難しいため、総合的な難易度は高め!

基本的には夜戦で何とかA~S勝利を狙う形になるので、夜戦火力を考えると練巡より主力の駆逐艦を組み込んだ方が良いのかもなあ(´ε`;)ウーン…

艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 6-3ボス戦
戦艦タ級flagship×2隻の編成が辛い!S勝利でお茶がドロップしないと更に辛い!

補給

全3戦(+ボス夜戦)での補給は、[燃料70+、弾薬120+、ボーキ0~60]くらいになっていた。

航空偵察で入手できる資源・資材があるのでわりと気楽なんだけど、バケツ消費は1周あたり3~4個くらいにはなりそうなので注意ですな。

艦これ 18食べ物ミニイベント「福江」掘り 6-3補給

動画(6-3周回風景)

自分的攻略難易度:★★★☆☆

戦績

  • 2-4:出撃29回(S10、逸れ18、撤退1)、お米18、海苔9、お茶2、バケツ?
  • 6-3:出撃31回(S16、A9、B2、撤退4)、お米11、お茶6、バケツ73

ざっと周った感じだと、「福江」掘りは周回時間とボスマス到達率を加味して6-3をメインで周るのが手っ取り早そうだった。

イベント任務でどのみち結構な数の「お茶」も必要になるぽいので、6-3は積極的に周っておいても良いかも(ただしS勝利が安定しない!)。

※追記
福江がドロップした後も食材を求めて2-4と6-3を周っていたので戦績はいい加減!6-3でのS勝利は当初は7割くらいいけるかと思ったが、なんやかんやで5割程度になってしまった(ノ∀`)アチャー

福江ドロップ

6-3でのS勝利14回目(?)くらいで「福江」がドロップ!

択捉型の海防艦ということで基本性能は姉妹艦に準拠したものとなっている模様。見た目は幼稚園児みたいに幼いけど、性格や台詞は勇ましいのが印象的(≧∇≦)b

艦これ2018春ミニイベント 新艦娘「福江」ドロップ


18春のミニイベ任務は全部で9つ(?)と結構なボリュームがあるらしく、必要な食材アイテムの量も多いぽいので、ひとまず福江掘りをしながら食材も集めていこうと思います!

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
2 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました