当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
Android

シンプル&軽快!Android用フォルダツリー型音楽プレイヤーアプリ『LISNA』

AndroidOS用の音楽プレイヤーアプリ『LISNA』の設定・備忘録記事です。

Android端末で音楽を聴いたり、音声ファイルを再生する際に愛用しているアプリ『LISNA』です。

ストレージのフォルダ構成そのままに管理されるメディアファイル、ツリー表示の直感的なUI、画面遷移なしの一画面で操作できるシンプルさ、軽快な動作、無料で広告なし、な良アプリです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

基本UI
基本UIのツリー表示。文字や行間のサイズは変更できる。

『LISNA(リスナ)』は、Android用のフォルダツリー型音楽プレイヤーアプリ。

基本UIは、フォルダとメディアファイルがツリー表示されるシンプルデザイン。大抵の操作は一画面内で行えるため操作性が高い。

メディアファイルの管理はストレージのフォルダ構成そのまま。プレイリスト作成機能はない。

再生は基本フォルダ単位。単曲・順次・ランダム再生に対応している。

対応フォーマット

mp3、ogg、mid、wav、3gp、aac、m4a、mp4、flac*、wma*

*flacはAndroid3.1以降のみ。wmaは端末自体が対応している場合のみ。

主な機能
  • リピート、シャッフル
  • フォルダ単位での再生(サブフォルダを含めることも可能)
  • リモコン操作(ヘッドホン、イヤホンでの再生・停止・曲移動)
  • ワンボタンのイヤホンリモコン対応(1回:再生停止、2回:次曲、3回:前曲)
  • 簡易早送り、巻き戻し
  • フォルダスキップ
  • おやすみタイマー(自動停止、5分~90分)
  • フォルダツリーのルート位置変更
  • ヘッドホン、イヤホンが外れた場合の自動停止
  • 電話着信時の自動停止
  • レベルメーターの表示
  • 曲中レジューム(前回終了時の再生位置を復元)
  • イコライザと音量の微調整
  • ホーム画面ウィジェット
  • ロック画面ウィジェット(Android4系のみ)
  • ギャップレス再生(Android4.1以上)
  • 通知エリアからの操作(Android4.1以上)
  • ハードキーによる操作(スクリーンOFF時のみ音量・電源ボタンで操作可)
アプリ名LISNA
バージョン1.46.3
(最終更新日:2020年5月17日)
※2023年1月時点
提供元nihonyamori
Android要件Android 4.0以上
対応言語日本語、英語
ダウンロードサイズ175KB
価格無料(広告なし)

フォルダ構成そのままで再生できるシンプルさが特徴です。

上記公式サイトには、トラブル対策のQ&Aや旧バージョンのapkファイルが公開されています。

使い方

基本操作

基本のスワイプ操作
ツリー表示のUI。フォルダ・ファイルのリストをスワイプしてスクロールする。

基本操作は、ツリーをスワイプして上下スクロール、フォルダをタップして開く・閉じる、ファイルをタップして再生。

UI構成は、上部に再生中のファイル情報と簡易操作パネル(フォルダ移動・早送り・巻き戻し)、中央にツリー表示、下部に操作パネル。

直感的に操作しやすいデザインだと思います。

再生順序

再生順序の設定
再生順序の設定ボタン。右隣にあるのはリピート設定ボタン(OFF状態)。

画面右下の右から3番目のボタンが再生順序の設定になっている。

単曲再生、対象フォルダ内での(上から)順次・シャッフル、全曲(ルートフォルダ内全体)での順次・シャッフルから選択。

通知領域とロック画面

通知領域の表示

通知領域やロック画面では、再生・一時停止・曲移動の操作が可能。

その他、イヤホンのボタンでも再生停止、曲移動ができます。

設定

設定メニュー

設定メニュー
画面右下の三点リーダで設定メニューを開く。再生時間の下にあるボタンでフォルダスキップ、簡易の早送り・巻き戻しパネルを開閉できる。

設定メニューは画面右下の縦三点リーダ(︙)から開ける。

ルートの位置は、フォルダを長押しして「ルートに設定する」で設定できる。階層が深くなりすぎると見辛い&操作しにくくなるので、音声ファイルのあるフォルダをルートにすると吉。

設定画面

設定画面には、設定メニューの「設定」から移動できる。

端末環境に合わせて文字や行間の大きさを変えたり、「ロック画面ウィジェット」や「ハードキーによる操作」をONにすると使いやすくなる。

選択したフォルダ以下を全て再生

指定フォルダ以下を再生する設定

選択したフォルダ以下を、サブフォルダも含めて、フォルダ単位で再生することができる。

対象のフォルダを長押しすると表示されるメニューから「このフォルダ以下を再生」を選ぶ。選択中はフォルダ名が緑色表示になる。

解除したい時はもう一度フォルダを長押しして「解除する」を選べばいい。

音量調整とイコライザ

音量の微調整とイコライザ

画面右上の「volume ○○/○○」をタップすると音量調整メニューを開ける。

お好みで全体音量を微調整したり、イコライザで個別に設定も可能。

タイマー

自動停止タイマー

画面右上の「Zz」ボタンから自動停止タイマーのメニューを呼び出せる。

設定可能な時間は「5、10、15、30、60、90分」の6種類。

備考

メモリ使用量

実行中のサービスのRAM使用量

メモリ使用量は25MB~50MBくらいだった。体感でも動作が重くなるようなことはなかった。

再生停止対策

電池の使用状況の管理

バックグラウンドでの再生が止まる場合の対策。

「電池の使用状況の管理」を「制限なし」

「設定」→「アプリ」→「LISNA」→「電池」→「制限なし」にする。

「アクティビティを保持しない」をオフ

「設定」→「システム」→「開発者向けオプション」→「アクティビティを保持しない」をOFFにする。

「バックグラウンドプロセスの上限」を「標準の上限」に

「設定」→「システム」→「開発者向けオプション」→「バックグラウンドプロセスの上限」を変更している場合は「標準の上限」に戻してみる。

ファイルが表示されない場合の対策

端末環境によっては、存在しているはずの音声ファイルが表示されないことがある。

AndroidOSのメディアファイルのデータベースの登録に関連する問題らしい。

対策1:端末の再起動

端末(OS)を再起動する。

対策2:再マウント

SDカード(外部ストレージ)内のファイルの場合は、「マウント解除」→「再マウント」で表示が正しく更新されることがある。

対策3:データベース更新アプリ

データベースを再スキャンして「メディアストレージ」領域のファイル情報を更新できるアプリを利用する。

ファイルが表示されなくなる現象は、自分の環境だとFireタブレット(FireHD8の2020年版)で発生しています。

音声ファイルをmicroSDカード内にコピー・移動した際に、そのファイルだけが表示されません(データベースが上手く更新されていない?)。

上記3種類の対策のいずれかで正常に表示されるようになります。データベース更新アプリで再スキャンするのが手軽です。

あとがき

音声ファイルをフォルダ単位で管理している私にとってはLISNAがぴったりな音楽プレイヤーでした。

高機能を必要とせずシンプルな音楽プレイヤーを探している場合に良いかと思います。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました