郵便受けに投函される迷惑なチラシ・フリーペーパー・勧誘印刷物などに効果があるという噂の「チラシお断りプレート(ステッカー)」を試してみての感想・レビュー記事です。
郵便受けにペタッと貼り付けるだけで効果抜群でした。結構な割合のチラシを簡単に撃退できるので、迷惑ポスティングに困っている方におすすめです!
本当に迷惑なポスティング
広告・チラシ・勧誘印刷物・フリーペーパーなどを郵便受け(ポスト)にガンガン投函されて、捨てるのも一苦労で処分に手間取らされる迷惑な「ポスティング」。
前々から迷惑だと思いつつも何も対策をしていなかったが、ググってみると「チラシお断り」のステッカーやプレートなどが効果的らしいというブログやamazon・楽天レビューが結構あった。そこで自分でも試してみることに!
チラシお断りプレート
近場の100円均一ショップやホームセンターで探してみたが、意外となかったので通販で購入することに。
選んだのは「チラシ・勧誘印刷物 無断投函一切お断り」という文言の横書きプラスチックプレート。手頃な価格で、表現も無難、シールで”ペタッ”とくっ付けるだけの簡単設置。
2016年10月、Amazonと楽天市場で探してみて、送料込みで一番安そうだった「送料・税込み334円(メール便)」の物を購入。
記事を更新している2020年8月時点だと、Amazonやヨドバシで150円ちょいになっていました(※Amazonはあわせ買い商品)。
より表現の強いもの
今回購入したのは、白いプレートに黒字で「チラシ・勧誘印刷物 無断投函一切お断り」と書かれたもの。
文言的にははっきりと断ってはいるのだけど、この手のお断りアイテムとしての表現はわりと穏やかなものになっている。
しつこいポスティングに対してより強力な効果を狙うなら、より強い表現が使われているものも選択肢になると思う。
警告色(警戒色)の赤色・黄色なども使って、「広告主」や「警察」への通報についても書かれている強い表現のプレート・シール・ステッカーなども検討してみると良いかも。
門や玄関に表現がきつめなものを設置するのにはちょっと抵抗があったので、とりあえず穏便そうなものを選びました。
悪質な迷惑ポスティングは法律的に違法なケースもあるようですけど、大抵の場合は日常生活の中で対策を打って上手く往なしていくのが現実的なんでしょうなあ。
アイテムチェック
購入した商品の梱包・内容などを確認!
メール便で到着
楽天市場の「バーズ・ソウル」で注文して4日くらいでメール便にて到着!
「リサイクル封筒」で送りますという事だったが、銀行の封筒だったのには少し驚いた。マスコットキャラの熊さん(?)が可愛い(*´∀`)
プレート表面
商品の型番は、[アイテック(itek) ファミリープレート KP164-4]。
サイズは[縦45×横160×厚1.5mm]。材質はプラスチック(ポリプロピレン)製。
お断りの文言は「チラシ・勧誘印刷物 (改行) 無断投函一切お断り」と、太めの黒字で書かれている。
シンプルな表札(サインプレート)です。
プレート裏面と両面シール
プレートの裏面に両面シールが貼られていて、これで郵便受けに貼り付ける形になる。テープで取付け出来ない場合は、釘打ちでも取付け可とのこと。
穴を開けることも出来ると思うので、吊るすような形でも一応は使えそうだった。
使い方・貼り付け方法
雑巾で貼り付ける場所を綺麗に拭いて、付属の両面シールでペタリと貼り付ければ設置完了!
ポスティングする人に視認してもらわないと意味が無いので、「パッ」と見て分かりやすく目立つ位置に取り付けると効果が高くなりそう。
設置後の経過・状態
設置から4年半くらいが経った2021年4月時点でも、文字の色落ち・プレートの脱落もなく健在です。
屋外のポスト投函口近くに設置しているのでさすがに薄汚れてきてますけど、まだまだいけそう!
お断りの効果は抜群!
お断りプレートを設置することによる迷惑ポスティングの変化・効果について。
ビフォー
プレートを取り付ける前のポスティングされるチラシなどの数をざっくり確認してみたところ、10日で12枚(個)。
それ以前の量もぼんやり思い出してみると、1日あたり1枚以上は投函されてる感じ。
内容は、「定番の宅配ピザ、寿司、不動産関係、新製品の宣伝、介護施設の案内、フリーペーパー(無料情報誌)、水道工事のマグネットシート」などなど色々あるが、何にしても場所を取るしゴミが増えて困る!
不要なチラシの山を押し付けられ、ごみ出しやリサイクルなど処分の手間を増やされる理不尽!!
アフター
プレート取り付けからの初動だと、10日間でのポスティング数は僅か2つ(∩´∀`)∩ワーイ
バラつきがあると思うので、もう少し様子を見たほうが良さそうだが、それでも効果はありそうな雰囲気!ちなみに、投函されていたのはガスの新製品チラシとフリーペーパーだった。
めっちゃ減りました(≧∇≦)/
ポスティング撃退効果はかなり高いようです。
電話で直接断る
ガスのチラシはこちらの拒否の意思を無視しているぽいので、ひとまず様子見。
フリーペーパーの方は、プレートの文言に明確に書かれていないから効果が薄いのかも?と思って、記載されている「配布に関する問い合わせ」の電話番号に掛けてみた。
「フリーペーパーの配布をお断りしたいのですが…」と話すと、住所を聞かれるので答えると、「以後は投函しないように致します」と言われて、あっさり決着が付いた。
窓口の人の慣れた口調からすると、断られることも珍しくないのかもしれません。
フリーペーパーに関しては直接問い合わせて断るのも手になると思います。
まとめ
チラシお断りプレートの効果には大満足でした。
これは、ほんとにもっと早くやっておくべきでした!ペタッと貼り付けるだけで煩わしいチラシをかなり減らすことができて最高です(≧∇≦)b
迷惑チラシによるゴミの増加やストレスを考えると、数百円で出来るこの手軽なポスティング撃退法は本当に使えます。
地域や環境によって効果に違いはあると思いますが、迷惑チラシに困っている方は試してみる価値があると思います。
風雨に晒される屋外に設置するので少し心配だった耐久性は、うちのKP164-4の場合は4年弱経過しても剥がれたり・文字の色落ちなどもなく健在です。
ポスティング対策グッズ
この手の迷惑ポスティング対策グッズには「プレート、ステッカー(シール)、マグネット、イラストの有無、縦書き横書き」など、種類が色々あります。
用途や設置する場所に合わせて、形状・サイズ・文言を選ぶと効果が上がると思われます。
当記事で紹介したのは、少し厚みのあるプラスチックのプレートにお断りの文言が書かれているタイプです(屋外に設置する予定だったので頑丈そうなのを選びました)。
プレート
横書き・黒字。自分で試してみて耐久性は◎でした。
ステッカー・シール
シンプルなデザインのお断りシール。「チラシ投函お断り」「セールス・勧誘お断り」など。
多少の段差や凸凹のあるところにも貼り付けやすいと思われます。プレートタイプに比べると薄いので出っ張りとかも目立ちにくいかも。
マグネット
粘着力の強い両面シールを剥がした後の糊のベタベタや、貼り直しに苦労しそうな場合は、マグネットタイプも便利なようです。
自作する
適当なシール・プレートなどに印刷・手書きして自作する方法もあると思います。
道具が揃っていたり手先が器用な人は自分で作っちゃうのも良いかもしれませんね。
いずれにしても「チラシお断り」と、はっきり意思表示をしておくのは迷惑ポスティングに効果があるようなので、困っている方は是非一度お試しあれ!
関連記事
セールス・勧誘のお断りシールも試してみました。よろしければ合わせてどうぞ!