17秋イベ前段作戦の締め括りとなる第三海域E3は、トリプルゲージの連合艦隊マップ!敵機動部隊を撃破する態勢を整えるために、まずは「防空棲姫」が待ち構える戦力ゲージ1本目の破壊を目指す!
関連記事:2017秋イベ
海域攻略
- E-1(E1)甲「第二遊撃部隊、抜錨!」
- E-2(E2)甲「捷一号作戦、発動準備」
- E-3(E3)甲(第1戦力ゲージ)「捷一号作戦、作戦発動!」
- E-3(E3)甲(第2輸送ゲージ)「捷一号作戦、作戦発動!」
- E-3(E3)甲(第3戦力ゲージ)「捷一号作戦、作戦発動!」
- E-4(E4)甲(第1ルート拡張ギミック)「あの海峡の先へ――」
- E-4(E4)甲(第2ルート拡張ギミック)「あの海峡の先へ――」
- E-4(E4)甲(戦力ゲージ攻略)「あの海峡の先へ――」
レア艦掘り
- E-1(E1)甲Lマス掘り周回 「葛城、占守、択捉」
- E-2(E2)丙Jマス掘り周回 「雲龍、伊401、まるゆ、松輪」
- E-2(E2)甲Jマス掘り周回 「雲龍、伊401、まるゆ、松輪」
- E-3(E3)甲Gマス掘り周回 「対馬、松輪、秋月、照月」
その他
- 17秋&18冬イベント史実艦の予習!【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦】
- 17秋イベント直前の戦力&資材(資源)備蓄メモ
- 17秋イベントの新艦娘、新装備、新仕様の確認&まとめ!
- 「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)」を終えての感想
イベント概要
ざっくりイベント概要
- 作戦名:【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】
- モチーフ:レイテ沖海戦
- イベント期間:約3週間(2017年11月17日~12月11日午前11時まで)
- 海域(マップ)数:中規模の全4海域(前段作戦3、後段作戦1)
- 難易度:「甲、乙、丙」の難易度選択が可能な模様
- 出撃制限(お札・識別札):E1&E2「志摩艦隊」、E3「主力艦隊」、E4「西村艦隊(一部のルートのみ)」
- 新艦娘:全4隻、海域突破報酬2隻、掘りドロップ艦2隻
- 新艦娘(海域突破):E2で択捉型海防艦「佐渡」、E4で秋月型駆逐艦「涼月」
- 新艦娘(掘りドロップ):E2以降で択捉型海防艦「対馬」、E3以降で潜水空母「伊400」
追記時点ではまだはっきりしていない部分も多く、運営さんも公式ツイートで「焦らず、じっくり取り組んで」と言ってるので、潜んでいそうなギミックなども含めて慎重に攻略していきたいところですなあ。
各海域の補足情報
- 第一海域(E1)は通常艦隊マップで奄美群島沖/対話沖方面(モチーフ:台湾沖航空戦)に第二遊撃部隊「志摩艦隊」を展開する偵察作戦
- 第二海域(E2)も通常艦隊マップの「志摩艦隊」で「遊撃部隊」使用可能
- 第三海域(E3)はトリプルゲージの連合艦隊マップで「小沢艦隊」でルート制御
- 最終海域(E4)は通常・遊撃・連合艦隊の複合マップ。「スリガオ海峡海戦」モチーフで「西村艦隊」が重要に
各種ポイント(戦闘マス)での燃料・弾薬消費
- 潜水マス:燃料8%、弾薬0%
- 空襲戦マス:燃料6%、弾薬4%
- PTマス(E4):燃料4%、弾薬8%
- 開幕夜戦マス(E4):燃料10%、弾薬10%
- 夜戦→昼戦の払暁戦(E4):燃料20%、弾薬30%
史実艦候補
- 志摩艦隊(E1/E2):那智、足柄、阿武隈、不知火、曙、潮、霞(青葉、鬼怒、浦波、初春、初霜、若葉は除外?)
- 小沢艦隊(E3):瑞鶴、瑞鳳、千代田、千歳、伊勢、日向、多摩、五十鈴、大淀、初月、秋月(輸送作戦で青葉、鬼怒、浦波、初春、初霜、若葉も?)
- 西村艦隊(E4):扶桑、山城、最上、満潮、朝雲、山雲、時雨
栗田艦隊
栗田艦隊はE3とE4の一部ルート制御で使用。
- 戦艦:大和、武蔵、長門、金剛、榛名
- 重巡(航巡):愛宕、高雄、摩耶、鳥海、妙高、羽黒、鈴谷、熊野、利根、筑摩
- 軽巡洋艦:能代、矢矧
- 駆逐:島風、早霜、秋霜、岸波、沖波、朝霜、長波、浜波、藤波、浦風、磯風、雪風、浜風、清霜、野分
海外勢では米戦艦「Iowa(アイオワ)」が、レイテ沖海戦においてアメリカ海軍「第38任務部隊(TASK FORCE 38)>第2群(Task Group 38.2)>第7戦艦戦隊(Battleship Division 7)」として参戦。
その他
- 前段作戦の全海域で海防艦のドロップチャンス有り
- E2で伊401のドロップチャンス有り
- 全ての作戦難易度で「四式戦 疾風」が獲得可能
- 遊撃部隊の単艦退避に関連する新アイテム「戦闘詳報」も全難易度で入手可
- 新任提督さんはE2攻略を一つの目標に、とのこと。
- 英国駆逐艦は今冬実装。更に軽巡改二の実装も準備中
- 11月19日オンメンテでイベント限定と思われる任務追加
新仕様
通常艦隊時の新編成「遊撃部隊」、航空支援による対潜攻撃「対潜支援哨戒」、基地航空隊による対潜攻撃「対戦哨戒」、新陣形「警戒陣」などの新仕様が実装された模様。
新仕様:遊撃部隊
- 特定海域において通常艦隊の第三艦隊で7隻編成の遊撃部隊を編成可能
- 最終海域の「遊撃部隊」では護衛の随伴艦無しで損傷艦(大破艦?)を戦場離脱させられる「単艦退避」が使用可能
- 「単艦退避」を使うためには旗艦に新装備「遊撃部隊 艦隊司令部」が必要
- 「遊撃部隊 艦隊司令部」はE3突破で獲得できる「艦隊司令部施設」と秋イベ新アイテム「戦闘詳報」で入手可能
- 「単艦退避」艦は燃料/弾薬全消費&1戦につき1隻まで&轟沈の心配は無し(追加ダメージを受ける可能性有り?)
新仕様:「支援」の更新&拡張
- 航空支援の発生条件が更新(空母系2や航戦3の編成で航空支援に)
- 航空支援の効果が僅かに上昇&航空支援に「対潜支援哨戒」が追加
- 「対潜支援哨戒」では対潜機運用の軽空母や駆逐艦/海防艦での対潜護衛編成で敵潜水艦に攻撃可能
- 「支援射撃」や「支援長距離雷撃」も編成条件が変わった模様
新仕様:基地航空隊による「対潜哨戒」
- 対潜哨戒機を配備した基地航空隊でも敵潜水艦に対戦哨戒攻撃が可能に
- E2の難易度「乙」以上クリア報酬に対潜哨戒機「東海」。東海は今冬以降の通常海域(任務?)でも獲得可能
- 今秋時点では対潜攻撃可能な機体は限られるが今冬以降に新型も含めて基地航空隊の対潜装備が獲得可能とのこと
- 対潜値+7以上の機体で対戦哨戒(対潜攻撃)が可能
新仕様:陣形「警戒陣」
艦隊後半に配備された駆逐艦などの快速護衛艦で、艦隊の1~2番艦などの主力艦を護りつつ進める警戒型の陣形、とのこと。
艦隊後半に配備された警戒艦に敵の攻撃が集まりやすくなるが、警戒艦の回避補正は向上(回避効果は特に軽快な駆逐艦だと顕著)。また、艦隊陣形の後方に下がる形になる主力艦の火力は低下するのだそう。
大淀さんからの作戦説明
E2輸送作戦で準備を整えたということで、続くE3ではいよいよ「捷一号作戦」を発動。敵機動部隊の先鋒を叩いて戦力を漸減すべく、「作戦正面の防備→基地への兵站輸送作戦→敵機動部隊への反撃」という三段階で作戦を進行していくとのこと。
E3はイベント海域の醍醐味である連合艦隊マップで、初のトリプルゲージ仕様。基地航空隊を2部隊運用(出撃)可能で、難易度や進捗によって空襲も発生するようになる。
海域突破条件
- 海域名:捷一号作戦 作戦海域
- 作戦名:捷一号作戦、作戦発動!
- 作戦内容:主力艦隊を作戦海域へ投入、また、作戦を支援する前線へ基地航空隊を展開!敵艦隊を迎撃する。捷一号作戦発動!
- 突破条件(戦力ゲージ1本目):ボス艦隊旗艦「防空棲姫」にダメージを与えてゲージを削り、最終形態変化後に撃沈すればゲージ破壊、2本目のゲージが現れ攻略が可能となる。1本目のゲージは最短4回で破壊可能。
- 編成条件:連合艦隊で編成
- 出撃制限:出撃した艦娘に「主力艦隊」の識別札が付き、E1とE2の難易度「甲・乙」に出撃不可、E4の一部ルートで影響有り。支援艦隊編成には影響なし。
- 報酬(甲):補強増設×1、洋上補給×3、艦隊司令部施設×1、戦闘詳報×2、陸軍戦闘機「四式戦 疾風」、陸上攻撃機「東海(九〇一空)」
- 参考:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
マップ・ルート
マップ:E3「捷一号作戦 作戦海域」
E3では[戦力→輸送→戦力]と3つのゲージを攻略していくことになるが、前半の第一戦力ゲージと続く輸送ゲージはマップの左側で展開していくことになる。
1本目の戦力ゲージ攻略は、空母系や低速艦を含むとルート逸れが発生して遠回りとなるため、基本的には速力高速統一で「水上打撃部隊」を組んで、全4戦ルート[A-B-C-F-G]を進行するのが無難そう!
史実艦の「小沢艦隊」メンバーによるルート制御はどうもマップ左側では無い(?)模様(※栗田艦隊によるルート制御有り)。ボス艦(隊)に対する特効ダメージなどは、(後半2本目戦力ゲージではあるぽかったので)もしかしたら前半でもあるかも?
※追記
ボス艦「防空棲姫」に栗田艦隊による特効ダメージがありそうだった。ボス艦隊全体かは未確認。
ポイント・ルート
A/D:潜水マス(弾薬消費無し)、C/F:空襲戦マス。
第一艦隊に空母系を含むと[B→D]逸れ(?)、低速艦を含むとB/CなどからDマスへ逸れる模様。
「速力高速統一&戦艦系1隻以下&第一艦隊の空母系0」で[C→F]。栗田艦隊を一定以上(甲で10?)含む場合は、戦艦系の3隻まで組み込んでも[C→F]の模様。
参考:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
栗田艦隊
- 戦艦:大和、武蔵、長門、金剛、榛名
- 重巡(航巡):愛宕、高雄、摩耶、鳥海、妙高、羽黒、鈴谷、熊野、利根、筑摩
- 軽巡洋艦:能代、矢矧
- 駆逐:島風、早霜、
秋霜、岸波、沖波、朝霜、長波、浜波、藤波、浦風、磯風、雪風、浜風、清霜、野分
※E3では朝霜が栗田艦隊の判定を受けないらしい。
編成・装備
最短ルートを進行するため空母系や低速艦を組み込まずに重巡クラスを主体とした[戦艦1+重巡3+航巡1+駆逐1]+[軽巡1+駆逐2+航巡1+雷巡2]の水上打撃部隊を編成。
※追記 「栗田艦隊」の史実艦によるルート制御で戦艦系を3隻まで組み込んで最短ルートを進行可能ぽいので注意。
道中の対潜マス対策は、基地航空隊の対戦哨戒部隊を1部隊投入して任せ、本隊第二艦隊は対ボス夜戦火力を重視した装備構成とした。
制空値
本隊の制空値を航巡・重巡の水上戦闘機で約176(第一:97、第二:79)くらいに調整して、C/F空襲戦マスで均衡~航空劣勢、ボスGマスで基地航空隊の支援を受けて航空優勢を狙った。
制空ボーダー
- C/F空襲戦マス(高):確保: 792 / 優勢: 396 / 均衡: 177 / 劣勢: 89
- C/F空襲戦マス(低):確保: 714 / 優勢: 357 / 均衡: 159 / 劣勢: 80
- ボスGマス:確保: 396 / 優勢: 198 / 均衡: 89 / 劣勢: 45
第一艦隊:[戦艦1+重巡3+航巡1+駆逐1]
戦艦&重巡・航巡の弾着観測射撃をメイン火力に構成した第一艦隊。ルート制御の関係で空いた枠には後半でも使う予定の史実艦(小沢艦隊)の秋月を投入して防空強化。
ボス艦隊の「防空棲姫」や道中の「軽巡ツ級elite」に加え、空襲戦での制空も厳しくて全滅リスクが高いため、水上爆撃機の運用は避けた。
戦艦・重巡・航巡:ローマ、ザラ、ポーラ、古鷹、最上
[主砲×2+水偵+水戦/徹甲弾/艦隊司令部施設]で弾着観測射撃。念のための前哨戦では護衛退避も組み込んだ。もがみんはサブ艦を使用。駆逐:秋月
[秋月砲×2+対空電探]で特殊対空カットイン。打撃力を強化するならば同じく小沢艦隊の軽巡「大淀、多摩」あたりで弾着も良いかも!第二艦隊:[軽巡1+駆逐2+航巡1+雷巡2]
ボス旗艦が「防空棲姫」で結構強いので、後半戦力ゲージでも有用な雷巡組を投入。念のために史実艦の五十鈴も投入して、[ソナー×1]による先制対潜も組み込んだ。
防空・制空チーム:鈴谷、五十鈴、初月
初月は[秋月砲×2+探照灯/対空電探]などで夜戦連撃&対空カットイン。五十鈴は[秋月砲×2+ソナー]で夜戦連撃&先制対潜。鈴谷は[主砲+増設副砲+夜偵+水戦×2]で夜戦連撃&対敵連合編成で制空補助。
夜戦アタッカー:北上、大井、綾波
[甲標的+主砲(副砲)×2]で開幕雷撃&夜戦連撃のハイパーズ。綾波は[魚雷×2+照明弾]で夜戦カットイン&夜戦支援。ボス最終形態では旗艦「防空棲姫」の装甲値が大幅に強化されるため北上様も[甲標的+魚雷×2]のカットインmodeで挑んだ。
※追記 史実艦第一編成:[戦艦2+航巡3+重巡1]
栗田艦隊によるルート制御と特効ダメージ(?)がありそうだったので、栗田艦隊10隻を含んだ史実艦編成。第一艦隊に栗田艦隊メンバー6隻入り。
史実艦編成で高速戦艦を最大で3隻まで投入可能となるようだが、第二艦隊に雷巡を2隻組み込む場合は、第一艦隊の戦艦を2隻に抑えるのも良さそうだった。
※追記 史実艦第二編成:[戦艦2+航巡3+重巡1]
雷巡2隻による[開幕雷撃×2]と駆逐艦の[対空カットイン×2]を組み込んだ史実艦5隻入りの第二艦隊。
「防空棲姫」に対する特効ダメージ(?)ぽいものも見かけたので、夜戦高火力な島風と雪風も投入。最終形態の「防空棲姫」撃破に雪風の魚雷カットインが効果的かもしれないなあ。
支援艦隊
前衛支援
道中支援は使わなかったが、初戦A潜水マス対策を支援艦隊の対潜支援哨戒でカバーするのも手だろうなあ。
決戦支援 旗艦のみキラキラ
[駆逐2+空母1+戦艦3]の支援射撃構成。ボス戦に基地航空隊を1部隊しか送らないスタイルでも、前哨戦では必要性が薄そうだったが、最終形態では結構重要な火力になっていた。基地航空隊
基本情報
E3では、2部隊を運用(出撃)可能で、難易度「甲」でも戦力ゲージ1本目の攻略中は空襲無し。
主なポイントに必要な戦闘行動半径は、A潜水マス「3」、Bマス「4」、Cマス「3」、Fマス「3」、ボスGマス「4」の模様。
参考:基地航空隊 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・運用
1部隊は[陸戦1+陸攻3]でボスマスに送り込んで制空&火力支援。もう1部隊は17秋イベ新仕様で実装された「対戦哨戒」を試してみた。
アップデート▼基地航空隊による「対潜哨戒」
対潜哨戒が可能な機材を持つ基地航空隊は、敵潜水艦を発見/攻撃することが可能となります。また、第二作戦海域を「乙」作戦以上で突破された提督方には、対潜哨戒機「東海」が先行配備されます。※「東海」は今冬以降、通常海域でも獲得可能です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
「対戦哨戒」は、対潜値が「+7」以上の機体(艦攻と哨戒機)で、戦闘時の基地航空隊フェイズにおいて対潜攻撃が可能。E2「甲・乙」の報酬で貰った「試製東海」も早速試してみたが割りと使える印象だったなあ。
- 第一:[陸戦1+陸攻3] ボスGマス集中 制空値150~
- 第二:[対潜哨戒機1+艦攻3] A潜水マス集中
道中戦
初戦:A潜水マス 陣形選択:単横陣「第一警戒航行序列(対潜警戒)」
「潜水ソ級flagship」×1~2隻を含む全4~5隻の梯形陣潜水艦隊。試製東海や対潜値の高い艦攻の対潜哨戒部隊を送り込んだが、概ね3~4隻に有効打を与えて中破~撃沈していた。
詳細は仕様は謎だが、基地航空隊による対潜哨戒は中々使える感じだった( ´∀`)bグッ!
2戦目:Bマス 陣形選択:単縦陣「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」
「軽巡ツ級elite」を含む単縦陣or警戒陣の水雷戦隊。弾着艦たっぷりの水上打撃部隊の前では赤子の手を捻るようなもの!
バイト艦で偵察出撃したときに一度だけ警戒陣パターンに当たったのだけど、本出撃では一度も当たらず、回避がすごいとの噂の敵警戒陣効果は実感できなかった(´ε`;)ウーン…
3、4戦目:C/F空襲戦マス 陣形選択:輪形陣「第三警戒航行序列(輪形陣)」
編成パターンが同じっぽい(?)C/Fマスの連続空襲戦では、タコ焼き搭載「軽母ヌ級改flagship/elite」×2隻の航空戦力が襲来。
安定した航空均衡も割りと厳しい敵制空値なので、ある程度は対空装備や対空カットインを組み込んでおきたいところ。
ボス戦
ボス旗艦「防空棲姫」
ボス旗艦には、15夏イベのラスボスだった「防空棲姫」が再登場。恐ろしい対空&装甲を持つ難敵だったが、今回の防空ちゃんは装甲が大幅に低下しているので、以前よりかは大分倒しやすくなっている。
基本スペックは、難易度「甲」前哨戦で[耐久255、火力170、雷装90、対空360、装甲223]、最終形態で[耐久255、火力200、雷装95、対空390、装甲273]。
前哨戦ボス艦隊 陣形選択:単縦陣「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」
ボス艦隊は「防空棲姫」を旗艦とする単縦陣の連合編成。単縦陣だけに砲撃火力は侮れないが、随伴艦が大して強くないので、基地航空隊&決戦支援を送り込んでおけば火力は概ね足りる印象。
航空均衡水準の基地航空隊1部隊をぶつけると、制空値170ちょいで出撃した本隊で毎回航空優勢を取れていた。ボスに基地航空隊を2部隊送り込めば制空権確保も取れそう!
ボス夜戦
前哨戦の防空棲姫は[装甲223]とそんなに硬くなく、道中弾薬消費による火力低下ペナルティが発生しないこともあって、昼戦である程度削っておけば、雷巡や航巡の連撃でそこそこの有効打を与えて撃沈できていた。
ボス最終形態
最終形態では敵第一艦隊の駆逐2隻が「重巡ネ級elite」に変化するなどして編成が微強化。
また、旗艦「防空棲姫」が[装甲273]になって防御力が大幅強化。夜戦で決着を付けることになるだろうが、なるべく昼戦で随伴艦を全滅&耐久値を削っておきたいので、最終形態のみ基地航空隊を2部隊送り込むのも良いかも。
ゲージ破壊
ゲージ破壊時は基地航空隊が振るわず反航戦も引いてしまったが、昼戦で第一艦隊が頑張ってくれたおかげで、夜戦突入時には「防空棲姫」中破&随伴は大破「重巡ネ級elite」1隻のみという好条件だった。
最後に[装甲273]を抜けるかどうかは運ゲーになってしまうが、綾波が魚雷カットインで「101」を出してくれてゲージ破壊に成功(∩´∀`)∩ワーイ
[装甲273]に対するダメージは、小破以下の北上・大井で連撃一発あたり[通常:割合(40~50%)~90、クリティカル:50~230]あたり。魚雷カットインの綾波も大体同じ水準になるので、やっぱり装甲乱数で良い数値を引けるかどうかだろうなあ。※追記 史実艦特効?
海域攻略後の掘り周回中に通常の計算では発生しないはずの高ダメージも見られたので、どうも栗田艦隊の史実艦には他の海域と同じように特効ダメージがありそうだった。
最終形態の「防空棲姫」撃破を狙う際には、「栗田艦隊」雪風の魚雷カットインなどが役立つかもしれないなあ。
動画:ゲージ破壊
自分的攻略難易度:★★☆☆☆
戦績
- 出撃4回、ボスS勝利4回でゲージ破壊に成功
- 護衛退避0回、バケツ18個
一発目となる戦力ゲージ1本目は、ボス最終形態「防空棲姫」の撃沈がそこそこ難しい程度で、道中・前哨戦ボス共に難易度は控えめな印象だった。
道中の対潜・防空の両立とボス戦火力を確保できれば、バランス良く周回・攻略できそうな雰囲気。
対「防空棲姫」に関しては、道中・ボス昼夜戦共に有効でE3後半でも使える雷巡が有用だった。E4のお札はあまり気にしなくても大丈夫そうだし、いっそメイン艦を投入してしまっても良かったかもなあ。
ただ、道中支援を活用して基地航空隊を2部隊ボスマスに送れば火力をかなり補強できるので、攻略スタイル次第で第二艦隊の編成も結構幅がありそう!
補給
諸々含めた全4戦での補給は1戦あたり[燃料500+、弾薬750+、ボーキサイト80~200]くらいになっていた。
艦載機の被撃墜数
今回は対空砲火を受けない水上戦闘機しか使わなかったので全滅・熟練度減少は無し。防空棲姫の対空能力は凄まじいので、水上爆撃機を積んでいったら全滅が多発しそうだなあ(;´∀`)
レアドロップ
ボスS勝利4回でのドロップは「愛宕1 五十鈴1 響1 那珂1」でレア無し!
Gマスはボスマスながらドロップ無しがあるようだけど、「春日丸、秋月、照月、対馬、松輪」などのレアも狙えるので、掘り周回も有りだろうなあ(海域攻略後は水上打撃部隊編成で同ルートを進行可)。
因みに、今季イベ掘りドロップ艦の目玉的な潜水空母「伊400」は、輸送ボスJマスと後半の戦力ゲージボスSマス、そしてE4のボスマスでチャンスがある模様。
甲攻略前に丙輸送ボスでの「伊400」掘りも考えたが、poiを参考とすると難易度「甲」の輸送ボスS勝利で約3.5%、E3後半戦力ゲージボスのS勝利で約8%(A勝利でも約3.5%)とドロップ率が高く、海域クリア後の掘り周回もあまり難しくなさそうだったため、丙掘り無しで突撃してみることにした。
E3トリプルゲージの一発目ボスは「防空棲姫」でどうなるかと思いましたが、最終形態を除くと装甲値がかなりおとなしく調整されていたので、意外とすんなりクリアできた印象でした。
続く2本目の輸送ゲージ攻略は、空襲が発生して道中もそれなりに厳しく、難易度「甲」では3本目のゲージ&ルートを開放するギミック解除も必要という内容で、中々歯ごたえがあったのでボチボチ記事も書いていけたらと思います。
関連記事:E-3(E3)甲(第2輸送ゲージ)「捷一号作戦、作戦発動!」