全海域の攻略が完了したということで、イベントのお楽しみレア艦掘り周回を開始!まずは、新艦娘「対馬」のドロップチャンスもあるE3甲Gマス周回にて、「対馬、松輪、秋月、照月」などを狙ってみた(≧∇≦)/
関連記事:2017秋イベ
海域攻略
- E-1(E1)甲「第二遊撃部隊、抜錨!」
- E-2(E2)甲「捷一号作戦、発動準備」
- E-3(E3)甲(第1戦力ゲージ)「捷一号作戦、作戦発動!」
- E-3(E3)甲(第2輸送ゲージ)「捷一号作戦、作戦発動!」
- E-3(E3)甲(第3戦力ゲージ)「捷一号作戦、作戦発動!」
- E-4(E4)甲(第1ルート拡張ギミック)「あの海峡の先へ――」
- E-4(E4)甲(第2ルート拡張ギミック)「あの海峡の先へ――」
- E-4(E4)甲(戦力ゲージ攻略)「あの海峡の先へ――」
レア艦掘り
- E-1(E1)甲Lマス掘り周回 「葛城、占守、択捉」
- E-2(E2)丙Jマス掘り周回 「雲龍、伊401、まるゆ、松輪」
- E-2(E2)甲Jマス掘り周回 「雲龍、伊401、まるゆ、松輪」
- E-3(E3)甲Gマス掘り周回 「対馬、松輪、秋月、照月」
その他
- 17秋&18冬イベント史実艦の予習!【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦】
- 17秋イベント直前の戦力&資材(資源)備蓄メモ
- 17秋イベントの新艦娘、新装備、新仕様の確認&まとめ!
- 「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)」を終えての感想
イベント概要
ざっくりイベント概要
- 作戦名:【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】
- モチーフ:レイテ沖海戦
- イベント期間:約3週間(2017年11月17日~12月11日午前11時まで)
- 海域(マップ)数:中規模の全4海域(前段作戦3、後段作戦1)
- 難易度:「甲、乙、丙」の難易度選択が可能な模様
- 出撃制限(お札・識別札):E1&E2「志摩艦隊」、E3「主力艦隊」、E4「西村艦隊(一部のルートのみ)」
- 新艦娘:全4隻、海域突破報酬2隻、掘りドロップ艦2隻
- 新艦娘(海域突破):E2で択捉型海防艦「佐渡」、E4で秋月型駆逐艦「涼月」
- 新艦娘(掘りドロップ):E2以降で択捉型海防艦「対馬」、E3以降で潜水空母「伊400」
追記時点ではまだはっきりしていない部分も多く、運営さんも公式ツイートで「焦らず、じっくり取り組んで」と言ってるので、潜んでいそうなギミックなども含めて慎重に攻略していきたいところですなあ。
各海域の補足情報
- 第一海域(E1)は通常艦隊マップで奄美群島沖/対話沖方面(モチーフ:台湾沖航空戦)に第二遊撃部隊「志摩艦隊」を展開する偵察作戦
- 第二海域(E2)も通常艦隊マップの「志摩艦隊」で「遊撃部隊」使用可能
- 第三海域(E3)はトリプルゲージの連合艦隊マップで「小沢艦隊」でルート制御
- 最終海域(E4)は通常・遊撃・連合艦隊の複合マップ。「スリガオ海峡海戦」モチーフで「西村艦隊」が重要に
各種ポイント(戦闘マス)での燃料・弾薬消費
- 潜水マス:燃料8%、弾薬0%
- 空襲戦マス:燃料6%、弾薬4%
- PTマス(E4):燃料4%、弾薬8%
- 開幕夜戦マス(E4):燃料10%、弾薬10%
- 夜戦→昼戦の払暁戦(E4):燃料20%、弾薬30%
史実艦候補
- 志摩艦隊(E1/E2):那智、足柄、阿武隈、不知火、曙、潮、霞(青葉、鬼怒、浦波、初春、初霜、若葉は除外?)
- 小沢艦隊(E3):瑞鶴、瑞鳳、千代田、千歳、伊勢、日向、多摩、五十鈴、大淀、初月、秋月(輸送作戦で青葉、鬼怒、浦波、初春、初霜、若葉も?)
- 西村艦隊(E4):扶桑、山城、最上、満潮、朝雲、山雲、時雨
栗田艦隊
栗田艦隊はE3とE4の一部ルート制御で使用。
- 戦艦:大和、武蔵、長門、金剛、榛名
- 重巡(航巡):愛宕、高雄、摩耶、鳥海、妙高、羽黒、鈴谷、熊野、利根、筑摩
- 軽巡洋艦:能代、矢矧
- 駆逐:島風、早霜、秋霜、岸波、沖波、朝霜、長波、浜波、藤波、浦風、磯風、雪風、浜風、清霜、野分
海外勢では米戦艦「Iowa(アイオワ)」が、レイテ沖海戦においてアメリカ海軍「第38任務部隊(TASK FORCE 38)>第2群(Task Group 38.2)>第7戦艦戦隊(Battleship Division 7)」として参戦。
その他
- 前段作戦の全海域で海防艦のドロップチャンス有り
- E2で伊401のドロップチャンス有り
- 全ての作戦難易度で「四式戦 疾風」が獲得可能
- 遊撃部隊の単艦退避に関連する新アイテム「戦闘詳報」も全難易度で入手可
- 新任提督さんはE2攻略を一つの目標に、とのこと。
- 英国駆逐艦は今冬実装。更に軽巡改二の実装も準備中
- 11月19日オンメンテでイベント限定と思われる任務追加
新仕様
通常艦隊時の新編成「遊撃部隊」、航空支援による対潜攻撃「対潜支援哨戒」、基地航空隊による対潜攻撃「対戦哨戒」、新陣形「警戒陣」などの新仕様が実装された模様。
新仕様:遊撃部隊
- 特定海域において通常艦隊の第三艦隊で7隻編成の遊撃部隊を編成可能
- 最終海域の「遊撃部隊」では護衛の随伴艦無しで損傷艦(大破艦?)を戦場離脱させられる「単艦退避」が使用可能
- 「単艦退避」を使うためには旗艦に新装備「遊撃部隊 艦隊司令部」が必要
- 「遊撃部隊 艦隊司令部」はE3突破で獲得できる「艦隊司令部施設」と秋イベ新アイテム「戦闘詳報」で入手可能
- 「単艦退避」艦は燃料/弾薬全消費&1戦につき1隻まで&轟沈の心配は無し(追加ダメージを受ける可能性有り?)
新仕様:「支援」の更新&拡張
- 航空支援の発生条件が更新(空母系2や航戦3の編成で航空支援に)
- 航空支援の効果が僅かに上昇&航空支援に「対潜支援哨戒」が追加
- 「対潜支援哨戒」では対潜機運用の軽空母や駆逐艦/海防艦での対潜護衛編成で敵潜水艦に攻撃可能
- 「支援射撃」や「支援長距離雷撃」も編成条件が変わった模様
新仕様:基地航空隊による「対潜哨戒」
- 対潜哨戒機を配備した基地航空隊でも敵潜水艦に対戦哨戒攻撃が可能に
- E2の難易度「乙」以上クリア報酬に対潜哨戒機「東海」。東海は今冬以降の通常海域(任務?)でも獲得可能
- 今秋時点では対潜攻撃可能な機体は限られるが今冬以降に新型も含めて基地航空隊の対潜装備が獲得可能とのこと
- 対潜値+7以上の機体で対戦哨戒(対潜攻撃)が可能
新仕様:陣形「警戒陣」
艦隊後半に配備された駆逐艦などの快速護衛艦で、艦隊の1~2番艦などの主力艦を護りつつ進める警戒型の陣形、とのこと。
艦隊後半に配備された警戒艦に敵の攻撃が集まりやすくなるが、警戒艦の回避補正は向上(回避効果は特に軽快な駆逐艦だと顕著)。また、艦隊陣形の後方に下がる形になる主力艦の火力は低下するのだそう。
海域情報
- 海域名:捷一号作戦 作戦海域
- 作戦名:捷一号作戦、作戦発動!
- 編成条件:連合艦隊で編成
- 出撃制限:出撃した艦娘に「主力艦隊」のお札が付きE1とE2の甲・乙に出撃不可。E4でも一部の出撃条件に影響を与える。支援艦隊編成には影響なし。
- 参考:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
マップ・ルート
マップ:E3「捷一号作戦 作戦海域」
E3攻略時の1本目の戦力ゲージボスマスであったGマスにてS勝利を狙って掘り周回を開始!
スタート地点「1」から出撃するために水上打撃部隊を編成。連合編成内に含める戦艦系、第一艦隊の空母系0、史実の栗田艦隊メンバー数などによりルート制御を行って、全5戦の最短ルート[A-B-C-F-G]を進行した。
道中は比較的楽なのだけど、GマスでのドロップはA勝利だとレア無しのため、安定したS勝利を狙う必要がありそうだった。
ポイント・ルート
A/D:潜水マス(弾薬消費無し)、C/F:空襲戦マス、H:揚陸地点(関係無し)、I:戦闘無し。
ゲージ破壊後は、水上打撃部隊で「1」、輸送護衛部隊で「2」、空母機動部隊で「3」スタート。
「速力高速統一or第一艦隊に空母系入り」で[B→C]。「速力高速統一&第一艦隊空母系0&戦艦1以下」で[C→F]、栗田艦隊の史実艦一定数以上(甲10乙8?)だと戦艦を3隻まで組み込んでも[C→F]の模様。
参考:捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
栗田艦隊
- 戦艦:大和、武蔵、長門、金剛、榛名
- 重巡(航巡):愛宕、高雄、摩耶、鳥海、妙高、羽黒、鈴谷、熊野、利根、筑摩
- 軽巡洋艦:能代、矢矧
- 駆逐:島風、早霜、
秋霜、岸波、沖波、朝霜、長波、浜波、藤波、浦風、磯風、雪風、浜風、清霜、野分
※E3では朝霜が栗田艦隊の判定を受けないらしい(?)。
レアドロップ
甲GマスではS勝利でのみレア艦がドロップし、通常のボスマスと違いドロップが無いこともある。poiを参考とした主なレアドロップ率は以下の通り。
甲GマスS勝利
- 対馬:約1.6%
- 松輪:約2.6%
- 秋月:約2.1%
- 照月:約2.4%
- 春日丸:約1.3%
- 朝雲:約1.4%
- 山雲:約1.4%
- ドロップ無し:約30%
編成・装備
「防空棲姫」を撃破してGマスでの安定したS勝利を目指しつつ、燃費や損傷もある程度は抑えていきたいということで、栗田艦隊の史実艦10隻でルート制御を行って、戦力補強のために戦艦2隻&雷巡2隻を組み込んだ水上打撃部隊でまずはお試し!
制空値
航巡・重巡の水上戦闘機で制空値を「96~(対連合編成時:152~186)」くらいに調整。道中C/F空襲戦マスで航空劣勢~均衡、ボスGマスで基地航空隊の制空支援を受けて航空優勢を狙った。
制空ボーダー
- C/F空襲戦マス(高):確保: 792 / 優勢: 396 / 均衡: 177 / 劣勢: 89
- C/F空襲戦マス(低):確保: 714 / 優勢: 357 / 均衡: 159 / 劣勢: 80
- ボスGマス:確保: 396 / 優勢: 198 / 均衡: 89 / 劣勢: 45
第一艦隊:[戦艦2+航巡/重巡4]
全艦弾着観測射撃が可能な装備構成の戦艦&航巡・重巡で組んだ第一艦隊。栗田艦6隻入り。
戦艦1隻体制で、「艦隊司令部施設」積まずに護衛退避も運用しない場合は、第一艦隊の航巡・重巡だけでボス戦での航空優勢を狙うのも良さそう!
戦艦:金剛、榛名
[主砲×2+水偵+徹甲弾]で連撃&徹甲弾カットイン構成。火力も欲しいのでアイオワ砲も積んだりしたが、Bマスの敵警戒陣対策(?)も兼ねて、金剛型のフィット砲「35.6cm砲系」×2の方が良かったりするのかな?航巡・重巡:利根、筑摩、鈴谷、熊野、愛宕、高雄
栗田艦隊の航巡・重巡を投入。[主砲×2+水偵+水戦/艦隊司令部施設/電探]などを積んで連撃&制空補助。水上爆撃機は全滅リスクが高いため載せなかった。
ボスマスでの航空優勢以上に大きな支障が無さそうだったので、割合迎撃による水戦撃墜を減らしてボーキサイトを節約するために、水戦を搭載数の少ないスロットに積んだりもした(制空値:大スロで186、小スロで152くらいに増減)。
第二艦隊:[軽巡1+駆逐2+航巡/重巡1+雷巡2]
[開幕雷撃×2]+[対空カットイン×2]+[先制対潜×1]を仕込んで道中突破&ボス戦S勝利を補強した第二艦隊。史実艦4隻入り。軽巡:能代、矢矧
[ソナー×2+探照灯/照明弾]で先制対潜&夜戦支援。基地航空隊の対潜哨戒をメイン火力とする初戦潜水マスでの火力を先制対潜で補強!駆逐:島風、雪風、浜風、浦風
[秋月砲×2+対空電探]で夜戦連撃&対空カットイン。戦艦1隻にするなら史実艦で無くても良さそうだけど、微妙な特効ダメージぽいもので「防空棲姫」の装甲を夜戦連撃で貫ける事もあるので、ボス夜戦でのアタッカーとして扱うなら島風と雪風が適任なのかも。航巡/重巡・雷巡:鈴谷、高雄、愛宕、北上、大井
航巡・重巡は[主砲(副砲)×2+水偵(夜偵)+水戦/電探]などで弾着観測射撃&夜戦連撃。
ハイパーズには[甲標的+主砲(副砲)×2]で開幕雷撃&夜戦連撃。空襲戦対策で防空装備の高角砲を積むことが多かった。
支援艦隊
支援艦隊は節約のために使わなかった。
基地航空隊
基本情報
E3では、2部隊を運用(出撃)可能で、ゲージ破壊後は空襲無し。
主なポイントに必要な戦闘行動半径は、A潜水マス「3」、Bマス「4」、Cマス「3」、Fマス「3」、ボスGマス「4」の模様。
参考:基地航空隊 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成・運用
第一部隊は[陸戦2+陸攻/艦爆2]の航空均衡~優勢×2でボスGマスに集中させて火力&制空支援。ボス艦隊の半数は艦爆でもワンパン撃沈を狙える柔らかい駆逐艦なので、命中と火力のバランスを取って陸攻と艦爆を混ぜてみたりも。
第二部部隊は、初戦の潜水マスに対潜値+7以上の機体で構成した対潜哨戒modeで集中出撃。割合迎撃で配備数が[18→17]まで減るが、これ以降は落とされないので補充せずに17機体制で運用、ちょっぴりお得!
- 第一:[陸戦2+陸攻/艦爆2] ボスGマス集中 制空値216~
- 第二:[対潜哨戒機2+艦攻(夜攻)2] A潜水マス集中
道中戦
初戦:A潜水マス 陣形選択:単横陣「第一警戒航行序列(対潜警戒)」
初戦の潜水マスは、梯形陣で「潜水ソ級flagship」×1~2隻を含む4~5隻編成の潜水艦隊。
ハズレ編成だとフラソ×2の5隻編成となるが、E4甲の報酬「東海(九〇一空)」も加わって強化された基地航空隊の対潜哨戒が中々良い戦果を上げてくれることが多く、本隊の先制対潜艦と合わせて被害をかなり抑えられていた。
イベント海域の潜水マスには随分と泣かされてきたので、この対潜哨戒の気持ちよさは癖になっちゃうな(*´∀`)
2戦目:Bマス 陣形選択:単縦陣「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」
2戦目は、「軽巡ホ/ヘ級flagship」を旗艦とする単縦陣or警戒陣の水雷戦隊。海域攻略中に運良く遭遇することの無かった警戒陣パターンとも掘り周回ではガンガン当たった!
警戒陣だと敵の回避率がかなり上がっているようで、第一・第二艦隊も合わせた計18回の砲撃(+開幕雷撃×2)でも仕留めきれずに雷撃戦になることもあった。
警戒陣は雷撃の威力は低下しない(命中は?)ようなので、砲撃戦までに敵を中破~撃沈できていないと意外と被害が出ることもありそうだったなあ。
参考:陣形(陣形の効果) – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
3・4戦目:C/F空襲戦マス 陣形選択:輪形陣「第三警戒航行序列(輪形陣)」
3・4戦目の空襲戦マスは同じ編成パターン(?)ぽい空襲戦マス。航空均衡~劣勢、改修高角砲×8、対空電探×2~3、対空カットイン×2くらいの防空体制だと、出撃12回での被害は中破1回と意外に小さく済んでいた。
しかし、赤オーラ付きのタコ焼き艦載機は強力で大破事故も普通に起きちゃうだろうから、艦隊司令部施設を積むか積まないかでちょっと悩むところ。
ボス戦
ボス艦隊 陣形選択:単縦陣「第四警戒航行序列(戦闘隊形)」
ボス艦隊は、「防空棲姫」を旗艦とする単縦陣の連合編成で、ゲージ破壊後は攻略中の前哨戦編成となる模様。制空は、基地航空隊で均衡~優勢×2を取っていれば、水戦×5スロでも概ね航空優勢以上が安定しそうだった。
基地航空隊の航空攻撃で1~2隻を撃沈できれば、その後の展開が楽でS勝利を狙いやすかったが、T字不利でのA敗北もあったので、制空&T字不利防止で第二艦隊に彩雲積み&夜戦modeの高速軽空母(鈴熊軽空だとルート制御要員にも)を組み込むのも良さそうだった。
ただ、「防空棲姫」と「軽巡ツ級elite」を含むボス艦隊の対空能力(2/12隻で対空砲火のハズレくじを引く感じ)は高いので、ボーキサイト消費の増加と軽空棒立ちが怖い!
ボス昼戦
砲撃戦での噛合せが重要になってくるが、戦艦2隻入りの編成だとT字不利さえ引かなければ、雷撃戦までには敵随伴艦の大部分を沈めることが多かった。
地味に怖いのは敵第二艦隊を撃ち漏らしてS勝利が不可能になることなので、味方第二艦隊の雷撃も重要な火力だったなあ。
ボス夜戦
難易度「甲」の前哨戦「防空棲姫」は、以前よりかは弱体化しているが[耐久255、装甲223]とそこそこの硬さ。弾薬残量による火力低下は発生しないため、雷巡・重巡・航巡の連撃を重ねていけば撃沈はそう難しくない感じだった。
小破以下の北上・大井なら、夜戦連撃一発あたり[通常:割合ダメージ(約15%)~110、クリティカル:115~250]くらいのダメージを狙えそうだった。
史実艦特効について
効果は劇的ではないようだが、どうも栗田艦隊(?)の史実艦には特効ダメージぽいものがあるらしく、島風・浦風・鈴谷などで通常では発生しないだろう高ダメージが出ることもあった。
装甲を抜けず割合ダメージになることも多いが、島風や雪風の夜戦連撃でも微妙な有効打が出て「防空棲姫」を撃沈できることもチラホラある感じ。ただ、安定性を考えるとフィニッシュ役はやはり雷巡が一番頼りになりそうか。
動画:周回風景
自分的攻略難易度:★★★☆☆
暫定戦績
- 出撃34回、ボスS勝利28回、A敗北5回、撤退1回
- バケツ62個、護衛退避1回
ざっと周って見た感じだと、8割りくらいはボスS勝利を取れそうな雰囲気。うまく調整できれば9割りくらいS勝利を狙えそうだが、ボス戦での被害がある程度は出てしまうのでバケツ消費は嵩みそうだった。
司令部施設を積んでいないタイミングで、初戦の潜水マスT字有利を引いての大破事故が痛かった(;´д`)トホホ…
基地航空隊は、道中突破・対空・ボス戦も考えると対潜哨戒&対ボス戦補助でも良さそうだけど、本隊の編成は戦艦数と第二軽空の有無で色々組み合わせがありそうだった。
戦艦を1隻に抑えて史実艦によるルート制御を諦め編成の幅を広げたり、戦艦3隻でボス戦での常勝を狙うのも面白そうだなあ。
補給
基地航空隊も含めた出撃1回あたりの補給は[燃料500+、弾薬400+、ボーキサイト50~200]くらいになっていた。
艦載機(基地航空隊)の被撃墜数
本隊は水上戦闘機しか積んでいなかったので被害は軽微。第二の軽空母に艦攻・艦爆を積む場合は、ボス戦でそこそこ全滅することもあるだろうなあ。
基地航空隊は、ボス戦に出撃する部隊の陸攻・艦爆の全滅が2/14回発生。防空棲姫に対空砲火を担当されると、サクッと全滅しちゃいそう(ノ∀`)アチャー
所要時間・疲労管理
1周あたりの所要時間は、諸々含めたながらプレイで約11~13分といったところだった。
本隊は全5戦するため連続で3回くらい出撃してもオレンジ疲労にはなっていなかった。潜水マス×1や空襲戦マス×2があって第一・第二の旗艦がMVPを取れる回数が多いので、配置を換えしながらキラキラ調整してあげると良さげ!
レアドロップ
ボスS勝利13回でのドロップは、「ドロップ無し4 照月1 北上1 那珂1 摩耶2 名取1 雷1 長良1」がドロップ。
未だに対馬をゲットできていないけれど、小沢艦隊に含まれる秋月も追加でもう1隻くらい欲しいところ( ^ω^)ワクワク
海防艦と防空駆逐艦をメインターゲットにE3甲Gマス掘りを試してみましたが、連合編成で燃料・弾薬消費はそこそこ重いものの、周回性は良くて概ねサクサク周れました。
E1やE2にも美味しい掘りポイントがあるぽいので、残りのイベント期間はまったりレア掘り周回を満喫していこうと思います!