艦これ2019秋イベントE3甲ゲージ2『激突!スラバヤ沖海戦』の海域情報・艦隊編成・装備構成をまとめた攻略記事です。
第二ゲージ攻略ではボス「戦艦水鬼改」の撃破目指して出撃!スラバヤ沖の制海権を確保します!
海域情報
難易度 | ★13 |
---|---|
海域名 | ジャワ海/スラバヤ沖 |
作戦名 | 激突!スラバヤ沖海戦 |
作戦内容 | いよいよ南方ジャワ島方面の作戦を敢行する!巡洋艦戦力を基幹とする艦隊を展開し、敵艦隊戦力を捕捉撃滅せよ! |
突破条件 | 第二ゲージ:ボス「戦艦水鬼改」にダメージを与えてゲージを減らし、最終形態変化後に撃沈でゲージ破壊、第二ゲージ開放。 難易度「甲」では最短5回の撃沈でゲージ破壊。 |
編成条件 | 連合艦隊で編成 |
出撃制限 | 艦種制限:特になし 札制限:難易度「甲・乙」では他海域のお札が付いた艦娘が出撃不可。 |
識別札 | 出撃した艦娘に「蘭印部隊」の識別札が付与。 |
基本報酬 | 豪軽巡『Perth(パース)』 |
報酬(甲) | 勲章×1、緊急修理資材×4、「6inch連装速射砲 Mk.XXI★+4」、「Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9改+単装速射砲 Mk.10改 Model 1938」×1 |
報酬(乙) | 勲章×1、緊急修理資材×3、「6inch連装速射砲 Mk.XXI★+2」×1 |
報酬(丙) | 緊急修理資材×2、「6inch連装速射砲 Mk.XXI」×1 |
報酬(丁) | なし |
参考 | 進撃!第二次作戦「南方作戦」/E3 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* Fall 2019 Event | KanColle Wiki | FANDOM powered by Wikia |
作戦概要
第一ゲージの攻略を完了した後は、引き続き水上打撃部隊で第二ゲージボス「戦艦水鬼」艦隊の撃破する!
マップ・ルート
第一ゲージを破壊するとN/Oマスとルートが開放される。
第二ゲージ攻略に移行するとHマスからの分岐条件が変化するようで、水上打撃部隊だと強制的に「H→J」分岐となる模様。
連合艦隊編成は「水上打撃部隊」を選択。記事投稿時点での主な進行ルートは2種類。戦艦級/軽空母の有無などによりEマス対潜戦を経由するかしないかの2択となっている。
- 補給艦5戦ルート
- 5戦:2-C-D-E-G-H-J-L-O
- 対潜戦×2、通常戦×2
- 補給艦1以上
- 戦艦級1、軽空1を組み込める
- 軽空入り5戦ルート
- 5戦:2-C-D-E-G-J-L-O
- 対潜戦×2、通常戦×2
- 軽空1隻を組み込める、補給艦不要
- 軽量4戦ルート
- 4戦:2-C-D-G-J-L-O
- 対潜戦×1、通常戦×2
- 最短ルート、対潜要員を減らしやすい
補給艦入りだと「戦艦級1+軽空1」を組み込みながら「E→F」逸れを防げる。道中通常戦で砲撃戦を二巡化できるのが利点。ただし、補給艦が殴られると危険。
軽空入りの5戦ルートは制空が楽で、航空戦・砲撃戦・彩雲でT字不利防止などのメリットがあるが、対潜戦×2回ということで第二艦隊の対潜要員の必要性は高め。
軽空なしの4戦ルートは制空・昼火力が少し低下するけど、対潜戦1回のみなので第二艦隊の対潜要員を減らして、ボス夜戦アタッカーを組み込みやすい。
一長一短なんで何でも良いでしょうな。新艦の「デ・ロイテル」掘りでは軽空母が欲しいところでしょうか。
レアドロップ
第二ボスOマスで新艦娘のオーストラリア軽巡「De Ruyter(デ・ロイテル)」の他、「大東、天城、山風」などのドロップチャンスあり。
デ・ロイテルのドロップ率はDBサイトによると、甲だと「S:5.5%、A:2.2%」くらいになっているようです。
掘り周回難易度はさほど高くないので、何とかなりそうな雰囲気!
敵艦について
道中の敵は、第一ゲージ攻略中と同じで特に変化はないようだった。
ボス艦隊は「戦艦水鬼(改)」を旗艦とする連合艦隊編成。随伴艦が弱いので総合力は低いけれど、最終形態になるとボスが「戦艦水鬼→戦艦水鬼改」となって大幅強化。
- ステータス:耐久500、火力252、雷装0、対空105、装甲200
- 艦種/特性:戦艦
- ステータス:耐久800、火力359、雷装0、対空121、装甲285
- 艦種/特性:戦艦
前哨戦は「装甲200」で特効ダメージもあるため倒しやすいが、最終形態の「装甲285」はさすがに硬いため、特効艦やカットイン艦を活用したいところ。
「戦艦水鬼:HP500、戦艦水鬼改:HP800」なので、ゲージ残量が25%以上残っていても最終形態に入っているので注意です。
前哨戦と思っていたら最終形態になっていて少しビックリ!
史実艦・特効艦について
作戦モチーフは史実の「スラバヤ沖海戦」ということで、以下の艦たちに特効ダメージがあるかもしれない。
- 第一次戦闘(2月27日)
- 重巡級:那智、羽黒
- 軽巡級:神通、那珂
- 駆逐艦:潮、漣、山風、江風、雪風、時津風、初風、天津風、村雨、五月雨、春雨、夕立、朝雲、峯雲
- 第二次戦闘(3月1日)
- 空母系:龍驤
- 重巡級:那智、足柄、羽黒
- 駆逐艦:雷、電、曙、山風、江風、汐風、松風
- 水上機母艦:千歳、瑞穂
- 1.1倍(マップ全体)
- 重巡級:妙高
- 軽巡級:那珂
- 駆逐艦:雷、電、夕立、春雨、五月雨、峯雲、
- 水母/軽空:千歳、瑞穂
- 1.2倍(マップ全体)
- 軽空:龍驤
- 重巡級:那智、足柄、羽黒
- 軽巡級:神通
- 駆逐艦:松風、潮、漣、村雨、山風、江風、時津風、雪風、天津風
- 第二ボスOマス限定
- 上記特効艦全てに追加で「1.32倍」
- 1.1倍組:1.1×1.32=1.452倍
- 1.2倍組:1.2×1.32=1.584倍
龍驤はE4でわりと重要な戦力になるので、サブ艦がいないなら温存しておくのが無難かもしれません。
艦隊編成・装備例
- 補給艦5戦ルート
- 補給艦1以上、戦艦級1以下、軽空1以下
- 正規空母系0、(重巡級+雷巡+水母)4以下?
- 編成型
- 第一:戦艦1+軽空1+重巡2+軽巡1+補給1
- 第二:軽巡1+駆逐3+(重巡+雷巡)2
- 軽空入り5戦ルート
- 戦艦級/正規空母系0、軽空1隻以下
- (重巡級+雷巡+水母)4以下?
- 編成型
- 第一:軽空1+重巡2+軽巡2+駆逐1
- 第二:軽巡1+駆逐3+(重巡+雷巡)2
- 軽量4戦ルート
- 戦艦級/空母系0、(重巡級+雷巡+水母)4以下?
- 編成型
- 第一:重巡2+軽巡2+駆逐1+水母1
- 第二:軽巡1+駆逐4+重巡1
- 基地均衡×2の場合、本隊「180+」でボス優勢
- 基地劣勢×2の場合、本隊「190+」でボス優勢
- 制空値ボーダー
- ボス前哨:確保378、優勢189、均衡85、劣勢43
- ボス最終:確保396、優勢198、均衡89、劣勢45
軽空入り5戦編成
第一ゲージ攻略で投入した戦力を再利用した[軽空1+重巡2+軽巡1+駆逐1+水母1]+[軽巡1+駆逐4+雷巡1]の5戦ルート編成。
制空値は「180」程度に調整、基地航空隊の均衡×2支援を受けてボス航空優勢を狙った。
軽空母
軽空母枠にはサブ艦の瑞鳳を投入。[艦攻+艦爆+艦戦+彩雲]で戦爆連合CI&T字不利防止。史実艦の千歳・龍驤を有用ぽい。
軽空母単独で制空を行う場合は、彩雲を捨てて艦戦を1スロ増やす運用も使いやすそう。
巡洋艦
メイン火力の史実艦要員として那智・足柄・羽黒・神通などが続投。[主砲2+水偵+α]で弾着連撃。
第二艦隊には夜戦アタッカー&道中安定化狙いの開幕雷撃要員として育成中の北上様4号を投入。デ・ロイテルの掘り周回も見据えると、サブの阿武隈を組み込んで開幕雷撃させるのも面白そう。
駆逐艦
駆逐組も第一ゲージ攻略とほぼ同じ構成で運用。第一艦隊には適当な史実駆逐艦に[主砲2+電探]を対空を担当してもらった。
第二艦隊の面子には、「先制対潜艦×3」&「魚雷CI雪風」で道中の安定を取っていた。夜戦も重要になるので夜戦支援装備「探照灯・照明弾」も持ち込んだ。
最終形態ラスダンに挑む際は、潮に魚雷カットイン装備を積むなどして、アタッカーを増やしたほうが良いかも。
その他
制空要員として第一ゲージ攻略で使用した秋津洲もそのまま起用。戦力に余裕があるなら航巡やザラ・ポーラを使ったほうが火力を出せると思う。
4戦編成
仮組みの4戦ルート編成[重巡2+軽巡1+駆逐1+水母1]+[軽巡1+駆逐4+重巡1]。コマちゃんの水戦で制空値「181」。
4スロの航巡・水母を水戦キャリアーにすれば、基地航空隊の制空支援と合わせることで、1隻にてボス航空優勢以上を狙える。
対潜戦が×1戦となるので、第二艦隊の夜戦アタッカーを増員すれば、ボス戦では軽空母の穴を充分に埋められそう。
補給艦入り5戦編成
補給艦を組み込むことで「戦艦級1、軽空1」を組み込めるようにした編成。[航戦1+軽空1+重巡2+軽巡1+補給1]+[軽巡1+駆逐3+重巡1+雷巡1]。
制空値「189」。基地は劣勢/均衡×2のどちらでも概ねボス優勢を取れる。
戦艦のおかげで道中通常戦の砲撃戦が二巡するのが強み。ただし、補給艦が事故りやすいので、やられる前にやるべく、先制火力を充分に組み込んでおきたい。
最終形態のボス「戦艦水鬼改」は「装甲285」とかなり硬いので、那智・足柄・羽黒・神通あたりは夜戦連撃火力を伸ばす装備構成も有効かもしれない。
神通に「OTO2+魚雷1」や、重巡に「20.3cm系+OTO3」などの夜戦連撃は結構強い!
支援艦隊について
道中もそれなりに被害を受けることもありそうだったので、ボス戦と合わせて[戦艦3+空母1+駆逐2]の支援射撃をフルに送っていた。
備蓄した資源を消費するのもまた楽しい!
基地航空隊の運用
基地航空隊も変わらず1部隊を運用(出撃)可能。空襲も発生しない。
第二ボスOマス到達に必要な戦闘行動半径は「6」。
基地航空隊はボスマスに集中出撃させるのが堅実と思われる。
- [陸攻4]劣勢×2
- [陸戦1+陸攻3]均衡×2
- [陸偵1+陸攻3]劣勢×2
制空&陸攻の生存性と一発あたりの威力を取って[陸戦1+陸攻3]で運用した。
戦闘について
道中戦は代わり映えしない。第一艦隊に秋津洲や駆逐も組み込んでいたので、通常戦マス対策として念のために支援艦隊送って無難に突破した。
ボスは「戦艦水鬼(改)」率いる単縦陣の連合艦隊編成。前哨戦では戦艦水鬼の装甲が200しかないうえに、随伴艦もやけに弱いため、安定してS勝利を取れていた。
ただ、最終形態では強力な「戦艦水鬼改」に変化し、随伴艦のヌ級も「軽母ヌ級改flagship(鳥赤)」になるため要注意。
基地航空隊→支援艦隊→第二艦隊砲撃戦までに敵随伴艦を全処理して、雷撃戦で戦艦水鬼改の耐久値をゴリゴリ削ることができれば、夜戦での勝ち目が高くなる。
夜戦、小破以下、弾薬ペナ無し、一発あたりのダメージ
特効艦はキャップ後1.2倍を想定
- 神通/妙高型:弾着系連撃
- 通常:割合55%~77、CL:45~215
- 神通/妙高型:連撃特化
- 通常:割合37%~108、CL:92~262
- 雪風:魚雷カットイン
- 通常:割合14%~147、CL:150~320
- 北上/大井:連撃
- 通常:割合51%~83、CL:54~224
決定力で見るとやはり特効艦の魚雷CIが強力。次いで夜戦連撃火力に特化させた神通・那智・足柄・羽黒が頼りになりそう。
試さなかったけど、龍驤で夜襲カットインも意外と強かったりするかも?
装甲が高い敵はやはり運ゲー要素が強くなりますな。ゲージ破壊に成功したから良かったものの、雪風の魚雷CIで28ダメは拍子抜けでした(ノ∀`)アチャー
資材(資源)消費
「燃料7000、弾薬10000、鋼材1000、ボーキ500、バケツ30」くらいを消費した模様。
支援艦隊をモリモリ使いすぎたかもしれないけど、まあいいでしょう。
プレイ動画
最終形態とは思わずに編成を弄りながら出撃していたため、一部撮影に失敗(;´д`)トホホ…
まとめ
- 前哨:出撃4、S4
- 最終:出撃1、S1
E3は、投入戦力のチョイスがちょいと悩ましかったですが、全体の難易度はE2からさほど上がっていない印象でした。
とりあえず史実特効艦を活用すれば、甲でのスムーズな突破もそう難しくはないようです。
しかし、後段作戦・友軍艦隊の実装前だと戦力配分が難しいので、どのカードを切るか戦略的な難しさが大きいですなあ。
- Sドロ:天霧1 金剛2 扶桑1 妙高1
攻略中の「デ・ロイテル」ポロリはなし。
そして、やっと19秋イベの新艦娘1隻目「パース」を無事にゲット(≧∇≦)/
E3で連合艦隊編成を楽しみ、新艦娘もゲットできたので、ちょっと落ち着きましたε-(´∀`*)ホッ
次のE4は前段作戦の〆ということで難易度が上がっているぽいので、じっくり攻略していきたいと思います。