艦これ2019秋イベントE5甲第二ゲージ『ダバオ沖哨戒線』の海域情報・艦隊編成・装備構成をまとめた攻略記事です。
E5本番の第二ゲージ攻略では、道中に待ち受ける幾つもの壁を超え、ボス「空母棲姫改」の撃破を目指します!
海域情報
難易度 | ★14 |
---|---|
海域名 | ダバオ沖/太平洋南西部 |
作戦名 | ダバオ沖哨戒線 |
作戦内容 | ダバオ沖の哨戒を実施する!出没する敵潜水艦群を捕捉、対潜掃蕩部隊でこれを制圧!敵機動部隊にも警戒せよ! |
突破条件 | 第一ゲージ:ボス旗艦「空母棲姫改」にダメージを与えてゲージを減らし、最終形態変化後に撃沈でゲージ破壊、海域クリア。 難易度甲では最短6回の撃沈で突破可能。 |
編成条件 | 連合艦隊/通常艦隊で編成 |
出撃制限 | 艦種制限:特になし 札制限:難易度「甲・乙」では他海域のお札が付いた艦娘が出撃不可。 |
識別札 | 出撃した艦娘に識別札「哨戒部隊」が付与 |
基本報酬 | 戦闘詳報×1 |
報酬(甲) | 緊急修理資材×4、「5inch連装両用砲(集中配備)★+2」×1、勲章、新型航空兵装資材×2 |
報酬(乙) | 緊急修理資材×3、「5inch連装両用砲(集中配備)★+2」×1、勲章 |
報酬(丙) | 緊急修理資材×2、「5inch連装両用砲(集中配備)」×1 |
報酬(丁) | 緊急修理資材×2 |
参考 | 進撃!第二次作戦「南方作戦」/E5 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* Fall 2019 Event | KanColle Wiki | Fandom |
作戦概要
第一ゲージ作戦で敵潜水艦隊を制圧完了!ということで、お次の第二ゲージでは敵機動部隊の撃破を図るのだそう。
第二ゲージ攻略では、ルート制御と戦闘のために、主に連合艦隊編成「水上打撃部隊」で出撃する。
基地航空隊は変わらず2部隊を運用(出撃)可能で、空襲も出撃中に1回発生するまま。記事更新時点では、特にギミックなどは見つかっていない模様。
E5甲の第二ゲージは厳しい戦いでした。12月第三週の半ば以降に来援予定となっている「友軍艦隊」到着後に攻略するのも手になりそうです。
マップ・ルート
第二ゲージ攻略では、第一ゲージ破壊後に開放されるマップ右側のエリアへ進撃する。
ルート制御と道中通常戦対策で、基本的には連合艦隊編成「水上打撃部隊」で出撃するかたちとなる。
主な進行ルートは「1」からスタートする全6~8戦。
ランダム分岐となる組み合わせもあるようで、記事更新時点では判明していない部分もあるが、大体5種類くらいのルートが使えそうだった。
- 最短ルート
- 6戦:1-A-C-E-F-I-O
- 戦艦級3以下、正規空母系0、(軽空+揚陸)1以下
- (空母系+揚陸)3以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 駆逐4以上、低速0の速力高速統一
- 最短ルートを固定可能、制空がちょいキツめ
- 準最短ルート
- 6~7戦:1-A-C-(B)-E-F-I-O
- 戦艦級3以下、正規空母系0、(軽空+揚陸)2以下
- (空母系+揚陸)3以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 駆逐3以上(駆逐が多いほどB逸れ率低下?)
- 低速0の速力高速統一
- 軽空2隻で制空が少し楽だがC分岐がランダム化
- 7戦ルート1
- 7戦:1-A-C-B-E-F-I-O
- 戦艦級3以下、正規空母系0、(軽空+揚陸)2以下
- (空母系+揚陸)3以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 「(戦艦級2以下)or(駆逐3以上)」、低速0の速力高速統一
- ボス前Kマス空襲戦を回避
- 7戦ルート2
- 7戦:1-A-C-E-F-I-K-O
- 戦艦級3以下、正規空母系0、(軽空+揚陸)1以下
- (空母系+揚陸)3以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 駆逐4以上
- ボス前Kマス空襲戦経由だが低速OK
- 8戦ルート
- 8戦:1-A-C-B-E-F-I-K-O
- (戦艦級+正規空母系)3以下、正規空母系1以下、(空母系+揚陸)2以下
- (空母系+揚陸)3以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- ボス到達時の弾薬残量48%で僅かに弾薬ペナ発生
- 正規空母系を組み込める?
「正規空母系/空母機動部隊編成」は、ルート制御でかなり不利になる感じで使いにくくなっている。
第二ゲージボスで新艦娘の夕雲型駆逐艦「秋霜」のドロップチャンスあり。S/A勝利のどちらでもドロップする模様。
記事更新時点でのデータベースサイトの情報は母数が少なくて微妙なところだが、ドロップ率は甲だと「S:6.4%、A:2.4%」となっている。
敵艦について
道中戦は「対潜戦×2、空襲戦×1~3、通常戦×2」となる。
対潜戦では「潜水新棲姫」、空襲戦では「空母棲姫改/フラヌ改」の赤/黒タコ焼き、通常戦マスには「フラヌ改/フラツ」などが待ち受けていて事故要素満載!
対潜・制空・対空・対水上艦・対ボス戦火力など必要な要素が多すぎて、必ず”穴”ができるため時の運の影響が大きい。
ボス艦隊は「空母棲姫改」率いる単縦陣の連合艦隊編成。最終形態では「空母棲姫改」が2隻になる。
かなり制空値が高く、弾着観測射撃/戦爆連合CIの発動に最低限必要な航空優勢ボーダーは「前哨:746、最終:1041」となっている。
ボス艦は新登場の「空母棲姫改」。6-5などで毎月会っている「空母棲姫」の強化版。
- ステータス:耐久600、火力491、雷装30、対空228、装甲270
- 搭載:夜戦60、艦爆52、夜攻56、夜攻30
- 艦種/特性:正規空母、中大破/艦爆・艦攻全滅で昼砲撃不可、
ボス艦隊が最終形態になっても「空母棲姫改」自体は強化されない。
ノーマルな「空母棲姫」に効果がある「陸攻/艦攻」での特効ダメージについては未確認。「改」の方にもあったりするのかな?
史実艦・特効艦について
E5海域のモチーフは、ダバオでの護衛・出撃に関連した艦や、マリアナ沖海戦/渾作戦の「乙部隊(ダバオで補給/合流)」となっているようで、以下の艦が特効艦候補となる。
- 戦艦級:長門、扶桑
- 空母系:隼鷹、飛鷹、龍鳳
- 重巡級:青葉、妙高、羽黒、最上
- 軽巡級:鬼怒
- 駆逐艦:浦波、敷波、響、初霜、満潮、白露、時雨、春雨、五月雨、朝雲、山雲、野分、浜風、谷風、風雲、秋霜
- 補助艦:速吸
特効ダメージの倍率は、熟練提督さんとwikiの検証情報を参考にすると大体以下のようになっている模様。
- 第一ゲージ
- 1.1倍(?)
- 戦艦級:長門、扶桑
- 空母系:飛鷹、隼鷹、龍鳳
- 重巡級:青葉、妙高、羽黒
- 軽巡級:鬼怒
- 1.15倍(?)
- 時雨、初霜、白露、浜風
- 1.2倍(?)
- 響(ヴェールヌイ)、風雲、朝雲
- 1.1倍(?)
- 第二ゲージ
- 第一ゲージの特効に以下を乗算
- 1.15倍(?):響(ヴェールヌイ)、風雲、朝雲
- 1.25倍(?):その他の第一ゲージ特効艦
- 参考
- 1.375倍(?)
- 戦艦級:長門、扶桑
- 空母系:飛鷹、隼鷹、龍鳳
- 重巡級:青葉、妙高、羽黒
- 軽巡級:鬼怒
- 1.38倍(?)
- 響(ヴェールヌイ)、風雲、朝雲
- 1.4375倍(?)
- 時雨、初霜、白露、浜風
まあざっくりと「史実艦は1.4倍」くらいに考えておけばいいですな。
友軍艦隊について
12月18日夕方のメンテ後から第二ゲージボスに友軍艦隊が来援。
- 赤城艦隊
- 強力:赤城改二戊、加賀改、イントレピッド改、サラトガMk.II、フレッチャー改、ジョンストン改
- 強力:赤城改二戊、加賀改、金剛改二丙、アイオワ改、フレッチャー改、ジョンストン改
- 強力:赤城改二戊、加賀改、サラトガMk.II、フレッチャー改、ジョンストン改
- 通常:赤城改二戊、加賀改、蒼龍改二、飛龍改二、金剛改二丙
- 通常:赤城改二戊、加賀改、蒼龍改二、飛龍改二
- 通常:赤城改二戊、加賀改、利根改二、筑摩改二
- 通常:赤城改二戊、加賀改、秋雲改、風雲改二
- 秋霜艦隊
- 通常:秋霜改、早霜改、清霜改、長波改二
- 比叡艦隊
- 強力:比叡改二、霧島改二、アイオワ改、フレッチャー改、ジョンストン改
- イントレピッド艦隊
- 強力:イントレピッド改、サラトガMk.II、ガンビア・ベイ改、アイオワ改、フレッチャー改、ジョンストン改
- 夕雲艦隊
- 通常:夕雲改二、巻雲改二、秋雲改、風雲改二
特効艦との被りは「風雲」くらいなので、本隊編成との調整はあまり気にしなくても大丈夫そう。
装備構成的に「蒼龍、飛龍、ガンビー」は夜戦火力キャップに到達していないぽいが、「赤城、加賀、イントレピッド、サラトガ」は余裕で到達。
赤城艦隊の強力空母4隻編成はかなり強い!これは甲でも「攻略&秋霜」掘りが捗りそうです。
艦隊編成・装備例
ルート制御・制空のために本隊火力が制限され、基地航空隊も1部隊は道中対潜マスに割かないとボス到達が安定しないため、ボス戦ではタッチ攻撃で火力・手数を増やすのが重要になっている。
- 高速/反航戦ケア[主主徹缶(+増設タービン)]
- 基本火力高くなり、主砲フィット補正を受けやすい
- タッチ火力は微妙、要補強増設スロット
- 高速/タッチ重視[主副徹缶(+増設タービン)]
- 基本火力が低くなり、主砲フィット補正を受けにくい
- 「徹甲弾+副砲」補正で同航戦タッチ威力が伸びる
- タッチ重視/反航戦ケア[主主徹電]
- タッチ補正が大きくなる「徹甲弾+電探」構成
- 基本火力が高くなり反航戦でも火力を出しやすい
- タッチ特化[主副徹電]
- 「徹甲弾+副砲」補正で同航戦タッチ火力を強化
- OTOなどの改修副砲を使用
- 基本火力がやや低下してしまう
- タッチ/対空バランス[主副徹電]
- 副砲:特殊高角砲、電探:対空電探
- 「徹甲弾+副砲」補正&汎用対空カットイン入り
- 同航戦ではキャップ到達、反航戦だと結構塩っぱくなる
- 定番弾着/タッチバランス[主主徹偵]
- 主主CI&連撃の定番弾着構成
- ボス戦での優勢以上が厳しいのでやや使いにくい
- 2種弾着/タッチ重視[主副徹偵]
- 「副砲CI&主徹CI」&「徹甲弾+副砲」の組み合わせ
- タッチ火力を伸ばしつつ、道中・ボスで弾着する場合に
- 反航戦では基本火力が低くなるため不味い
- 最短ルート
- 戦艦級3以下、正規空母系0、
- (軽空+揚陸)1以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 駆逐4以上、低速0の速力高速統一
- 編成型
- 第一:戦艦級3+軽空1+巡洋艦2
- 第二:軽巡1+駆逐4+巡洋艦1
- 準最短ルート
- 戦艦級3以下、正規空母系0
- (空母系+揚陸)2以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 駆逐3以上(駆逐が多いほどB逸れ率低下?)
- 低速0の速力高速統一
- 編成型
- 第一:戦艦級3+軽空2+巡洋艦1
- 第二:軽巡1+駆逐4+巡洋艦1
- 7戦ルート1
- 戦艦級3以下、正規空母系0
- (空母系+揚陸)2以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 「(戦艦級2以下)or(駆逐3以上)」、低速0の速力高速統一
- 編成型1
- 第一:戦艦級3+軽空2+巡洋艦1
- 第二:軽巡1+駆逐3+巡洋艦2
- 編成型2
- 第一:戦艦級2+軽空2+巡洋艦2
- 第二:軽巡1+駆逐2+巡洋艦3
- 編成型1
- 7戦ルート2
- 戦艦級3以下、正規空母系0
- (空母系+揚陸)2以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 駆逐4以上
- 編成型
- 第一:戦艦級3+軽空2+巡洋艦1
- 第二:軽巡1+駆逐4+巡洋艦1
- 8戦ルート
- (戦艦級+正規空母系)3以下、正規空母系1以下
- (空母系+揚陸)2以下、(戦艦級+空母系+揚陸)5以下
- 軽空1以下/駆逐4で7~8戦ルート化
- 編成型
- 第一:戦艦級3+軽空2+巡洋艦1
- 第二:軽巡1+駆逐2+巡洋艦3
- 最短ルート
- 「500+」で道中均衡以上、ボス均衡
- ボスで基地(喪失/劣勢)×2込み
- 7~8戦ルート
- 「550+」で道中均衡以上、ボス均衡
- ボスで基地(喪失/劣勢)×2込み
- ボス優勢狙い(前哨戦)
- 「700+」で道中均衡以上、ボス優勢
- ボスで基地劣勢×2以上込み
- ボス優勢狙い(最終形態)
- 「1000+」で道中優勢以上、ボス優勢
- ボスで基地劣勢×2以上込み
- 制空値ボーダー
- ボス最終:確保2082、優勢1041、均衡463、劣勢232
- ボス前哨:確保1491、優勢746、均衡332、劣勢166
- B空襲戦:確保642、優勢321、均衡143、劣勢72
- F空襲戦:確保1554、優勢777、均衡346、劣勢173
- I通常戦:確保792、優勢396、均衡177、劣勢89
- K通常戦:確保1941、優勢971、均衡432、劣勢216
制空は、道中「空襲戦:均衡、通常戦:優勢」、ボス「均衡」が目安になりそうです。
最短ルート編成
速力「高速」統一の最短ルート編成[戦艦2+航戦1+軽空1+航巡2]+[軽巡1+駆逐4+雷巡1]。
制空値は「500+」に調整して道中均衡~優勢、ボス均衡狙い。
第一艦隊
戦艦級枠には、高速化した「長門&陸奥」に加えて、「扶桑、伊勢、日向」などの制空補助可能な航空戦艦を組み合わせると良さげ。
うちは扶桑姉様に増設スロを開けていないので主に日向改二を投入して制空補助しながら弾着してもらった。特効を持つ扶桑姉様も強そう!
軽空1隻枠には千歳/千代田を投入。マップ索敵値が結構危ないのと、ボス戦でT字不利を引くと本当に悲惨だと思うので彩雲も必ず積んだ。
制空補助として航巡を水戦キャリアーとして投入。制空値に少し余裕があるなら対空カットインさせたり、道中戦用に最上で弾着するのも面白いかも。
第二艦隊
ルート制御のために駆逐4入りで編成。何とも微妙なところだけど、バランスをとるなら「先制対潜艦×3、ボス夜戦アタッカー×3」あたりになるのかなあ(´ε`;)ウーン…
ボス夜戦アタッカーには、特効艦で運が高い「時雨&初霜」を[魚雷×3]で投入。同じく特効艦の妙高さんを[魚雷2+見張員+照明弾]などで組み込むのも良い感じ。
開幕雷撃が1本は欲しかったので、雷巡を組み込むことも多かった。
対潜要員には特効艦の「白露、谷風」に[ソナー+爆雷投射機+爆雷]の3種シナジーが優秀。その他、4スロの「タシュケント/軽巡」などに夜戦支援装備「探照灯/照明弾」を絡めた先制対潜も便利。
編成は毎回弄くり回していたので最後まで定まりませんでした。
準最短ルート編成
運次第で最短or7戦ルート化する高速統一の準最短ルート編成[戦艦2+航戦1+軽空2+重巡1]+[軽巡1+駆逐4+重巡1]。
制空値は「500+」に調整して道中均衡~優勢、ボス均衡狙い。
第一艦隊
軽空母を2隻組み込むことで制空値に余裕が出るので、軽空母のキャリアー化を解除して艦攻・艦爆などを積んで火力要員化するのも面白い。
ただし、対空射撃回避補正のある艦攻とかでもボス戦で普通に全滅してたりするので注意も必要かも。
道中の航空戦・空襲戦が苛烈なので強力な対空カットイン要員の摩耶様などを組み込むのも良い感じだった。生存性は下がるだろうけど、秋月型などを組み込んでルート制御に必要な駆逐要員を兼任してもらう手もありそう。
摩耶さまの零観を外すとルート逸れが発生するくらいマップ索敵値がぎりぎりだったので注意しておきたい。
第二艦隊
「軽巡1+駆逐4」が大抵の場合は基本編成になると思うので、空いた1枠には巡洋艦などを投入する感じ。
特効艦の妙高さん、開幕雷撃の北上/大井あたりが無難な選択肢になりそう。最短ルート編成と大きな差はない。
妙高改二など重巡クラスは、「潜水新棲姫」の雷撃を反航戦・中破など威力が下がる状況でなら耐久・装甲で耐えやすいため、防御面では結構優秀かも。
ゴトちゃんの大型探照灯が吸引二重判定でアタッカーを守ってくれるので良い感じ!
駆逐4以上など編成を軽くすると(?)、最短6戦ルート寄りになるぽいです。
7~8戦ルート編成
低速7~8戦ルートでボスでの航空優勢を狙った制空特化編成[戦艦2+航戦1+軽空2+水母1]+[軽巡1+駆逐4+雷巡1]。
制空値「1000+」に調整、基地航空隊でボス劣勢×2の制空支援を受けてボス戦にて航空優勢を取って、長門&陸奥のタッチ&弾着観測射撃で攻める。
第一艦隊
制空値を稼ぐために4スロ水母のコマンダン・テストも組み込んで制空値を出来るだけ伸ばしつつ、長門・陸奥に[主砲2+水偵+徹甲弾]で弾着&タッチ。
第二艦隊
ボス戦で航空優勢を取れるため夜間触接も可能。夜偵を組み込んでみるのも良いかも。
第二艦隊も弾着観測射撃ができるので、特効重巡級の妙高/羽黒/最上/青葉などで弾着もあり。
夜戦火力的には妙高さんでの魚雷CIが本命だけど、[主砲2+水偵+α]で「フラツ/ヘ改」対処を優先したり、[主砲1+副砲2~3]などで夜戦連撃火力を伸ばす構成も面白そう。
8戦ルート編成
比較的重めの編成で8戦ルートを進行する編成[戦艦2+航戦1+軽空1+航巡1+水母1]+[軽巡1+駆逐3+軽空1+雷巡1]。
制空値「550+」で道中均衡~優勢、ボス均衡狙い。ボス戦では第二艦隊の軽空でも制空補助。
第一艦隊
長門・陸奥は反航戦でのタッチ火力を諦めて同航戦・T字有利に懸けた「タッチ特化&対空カットイン」の装備構成。
道中・ボス戦での火力補助に、扶桑姉様に「主砲2+徹甲弾+瑞雲」、千歳に艦攻を1スロ積んだ。第一艦隊に対潜攻撃可能な艦を積んでおくと1~2戦目でMVPを取れることが多くなり、キラキラを維持しやすくなる。
第二艦隊
特効艦の隼鷹をボス戦での「制空補助」「昼戦フラツ/ヘ改撃破」「夜襲カットイン」要員として第二艦隊に投入。
隼鷹での[夜攻2+夜戦1+航空要員]の夜襲CI発動率は、「旗艦配置+探照灯」で90%を越えるため、発動面での信頼性は高い。
本命の熟練CL率は約30%なので、夜戦まで中破せずに生き残れば3割弱で一撃必殺級の火力を狙えることも。
しかし、「中破で棒立ち」「雷撃戦の手数・火力」「ルート制御的に重い」ので、あまり堅実な組み方ではないかも。妙高/羽黒あたりを投入するのが無難だったかも。
色々こねくり回した結果、ゲージ破壊成功時は上記8戦ルート編成を使っていました。しかし、運要素が強すぎて最後までしっくりくる編成を掴めず(´ε`;)ウーン…
道中大破撤退が激しいため、火力要員にならない第一艦隊のサポート要員や、2戦目で主な役目を終える第二艦隊の対潜要員には、ボス到達率を上げるためにダメコンを積んでいくのも有効と思われる。
航戦・軽空・水母の補強増設スロットには、「対空噴進弾幕」の「12cm30連装噴進砲改二」も有用なので判断が分かれそうなところ。
やたらと大破撤退させられるので、女神でのゴリ押しはともかく、補助役のメンバーにはダメコン運用も視野に入ってきそうでした。
支援艦隊について
道中前衛支援・ボス決戦支援共に支援射撃をフル投入。
編成は[戦艦3+空母1+駆逐2]の定番。ラスダンのボス戦では気合いを入れて重量級の支援艦隊を送ったりもしてみた。
支援艦隊の火力が道中・ボス戦ともに重要なのでガンガン送りました!
基地航空隊の運用
第一ゲージ攻略中と変わらず、基地航空隊は2部隊を運用(出撃)可能。空襲も出撃中に1回発生する。
主なポイント到達に必要な戦闘行動半径は「ボスO:5、A:1、C:1」となっている。
- 第一:[陸戦2+陸攻2]
- ボス集中
- 制空:劣勢×2
- 第二:[東海4]
- A/C分散
- 対潜哨戒
対潜戦の突破は、東海部隊を送らないと安定しないため1部隊を分散させて投入。
ボスマスには[陸戦2+陸攻2]の劣勢×2をぶつけて制空&火力支援。
- 第一:[陸戦1+局戦1+陸偵1+陸攻1]
- ボス集中
- 制空:劣勢×2
- 第二:[東海4]
- A/C分散
- 対潜哨戒
- 第一:[陸攻4]
- ボス集中
- 制空:喪失×2
- 第二:[東海4]
- A/C分散
- 対潜哨戒
最終形態でも基本的には1部隊を対潜戦の対応に回し、残りをボスマスに送った。
しかし、ボス戦での決定力を重視するなら、対潜戦突破は運に任せて、ボスに「陸攻4」×2部隊を送るのも強そう。
ボス最終形態で劣勢を取る場合は、基地空襲での地上撃破分も考慮して計算しておきたいかも(第一スロが最大4機減る)。
戦闘について
1~2戦目のA/Cマス対潜戦の突破は、東海部隊の調子(タゲがバラけてくれるか)と、同航戦以上を引けるかに掛かっている。
反航戦を引くと対潜火力キャップに届かないので、先制対潜での大破/撃沈が難しくなる。
Eマス通常戦は「航空戦+支援射撃+開幕雷撃+砲撃初手」が綺麗にきまると割りと被害を受けにくい。ただし、フラツの砲撃は危険なので油断できない!
道中の空襲戦マスは「K>F>B」な感じで強く、大量の黒/赤タコ焼きが飛んでくるため撤退が発生しやすい。制空・対空噴進弾幕・対空カットインで何とか被害を減らしたい。
特に5~6戦した後にボス前で踏むKマス空襲戦は、燃料残量的にも回避が低下していて事故が起きやすいため悩ましい!
また、通常戦のIマスも強編成だと「軽母ヌ級改flagship(鳥赤)」が、砲撃戦で最初に動くので被害を受けやすい。鳥赤は「火力217」だそうで、同航戦なら長門改二・陸奥改二の装甲も普通に抜かれる。
ボス艦隊は前哨戦だと「空母棲姫改」が1隻、最終形態になると2隻になる。敵第一艦隊の随伴艦にはフラヌ改が2隻いるので、こやつらが動く前に中破~撃沈できるかも重要。
総合的に敵の航空戦火力も高いため、制空・対空もしっかりしておきたい。航空劣勢や制空権喪失だと敵の特殊砲撃を受けたりすることにもなるので注意かな。
ボス戦の流れを決める要素は色々あるけれど、一番大きいのは「タッチ発動」。極端な話、「空母棲姫改」をタッチでスナイプできれば昼戦でゲージ破壊もできてしまう。
対「空母棲姫改」(耐久600、装甲270)
- 長門:主主徹
- 同航戦[通常:264~426、CL:571~733]
- 反航戦[通常:194~356、CL:466~628]
- 陸奥:主主徹
- 同航戦[通常:98~260、CL:322~484]
- 反航戦[通常:46~208、CL:244~406]
- 長門:主副徹
- 同航戦[通常:282~444、CL:598~760]
- 反航戦[通常:158~320、CL:412~574]
- 陸奥:主副徹
- 同航戦[通常:111~273、CL:342~504]
- 反航戦[通常:20~182、CL:205~367]
- 長門:主主徹電
- 同航戦[通常:369~531、CL:729~891]
- 反航戦[通常:287~449、CL:606~768]
- 陸奥:主主徹電
- 同航戦[通常:175~337、CL:438~600]
- 反航戦[通常:115~277、CL:348~510]
- 長門:主副徹電(副:高角砲)
- 同航戦[通常:390~552、CL:760~922]
- 反航戦[通常:242~404、CL:538~700]
- 陸奥:主副徹電(副:高角砲)
- 同航戦[通常:190~352、CL:460~622]
- 反航戦[通常:82~244、CL:298~460]
長門・陸奥を高速化する場合は、タッチ威力を伸ばすのが難しくなる。
同航戦では「徹甲弾+副砲」補正のほうが強いけど、反航戦では基本火力の差から主砲多めの方が強くなる。
クリティカルなら「空母棲姫改」を耐久maxからワンパン撃沈可能なのも夢がありますな(≧∇≦)b
昼戦では「タッチ」発動が重要になるけど、追加の火力がないとボス第一艦隊との夜戦権利を獲得できないケースも珍しくないので、補助火力にも力を入れておきたい。
基地航空隊・支援艦隊はもちろん、軽空母に艦攻を1スロでも良いので積んだり、特効を持つ扶桑姉様に単発で殴ってもらったり、開幕雷撃もあると助かる!
全体的には悪くない感じなのに敵第一艦隊との夜戦に移行できない事もあったりして、ゲージ削り・破壊に苦戦しました。
友軍艦隊が来てくれたらこのあたりは、かなり改善するんじゃないでしょうか。
夜戦での「空母棲姫改」に対するダメージは、ざっくり以下のようになる。
小破以下、弾薬ペナ無し、一発あたりのダメージ
- 時雨/初霜:魚雷カットイン
- 通常:74~235、CL:286~448
- 妙高:魚雷カットイン
- 通常:53~215、CL:255~417
- 妙高/羽黒:連撃重視
- 通常:割合10%~145、CL:150~312
- 妙高/羽黒:連撃特化
- 通常:1~163、CL:177~339
- 非特効艦:魚雷カットイン(キャップ到達)
- 通常:割合27%~119、CL:111~273
- 北上/大井:連撃
- 通常:割合40%~97、CL:78~240
- 隼鷹:夜襲カットイン(キャップ到達時)
- 通常:62~224、CL:451~613
本命は「時雨/初霜/妙高」の魚雷カットインになりそう。また、「妙高/羽黒」の連撃特化も意外と使えそうな感じ。
隼鷹の夜襲カットインは、カットイン率/クリティカル率ともに高いので、一撃必殺の逆転チャンスを狙う際には面白いかも。
特効艦魚雷カットインは大体250~300くらいのダメージと見ておけばいいでしょうな。
ゲージ破壊成功時は「空母棲姫改」が2隻残っていて、時雨の魚雷CIで2択のお祈り状態でした。
与ダメも余裕がなくて本当に薄氷の勝利だった感じです。
資材(資源)消費
E5全体で「燃料5万、弾薬5万、鋼材3万、ボーキ2万、バケツ200」くらいを消費。
その他、「伊良湖9、間宮3」を使用した。ちょこっとだけダメコン運用もしたのだけど、消費は結局0だった。
プレイ動画
攻略成功時は、東海部隊を「休憩」状態のまま出撃するというミスをやらかしていましたが、運良く対潜マスを突破できてクリアに漕ぎ着けました(ノ∀`)アチャー
まとめ
- 前哨:出撃17回、A9、撤退7、逸れ1
- 最終:出撃11回、A5、C1、撤退5
計28回の出撃で突破!友軍艦隊前のアタックは、燃料・弾薬が20万を切るまでと決めていたが、何とかクリアできた良かったε-(´∀`*)ホッ
道中突破にも結構力を入れたつもりでしたが、ボス到達率は5割程度でいまいちでした。ダメコンをもう少し積極的に運用すれば6~7割くらいはいけそうな雰囲気です。
プレイにおいては、再編成・補給なども含めると出撃1回で20分以上は時間を使う感じだったので、攻略に3日も掛かってしまいました。
「乙」への難易度変更という誘惑が頭の片隅にずっと漂っていたのも、地味に攻略を難しくしていたような気がします。
友軍艦隊無しでのE5甲攻略は、難易度と報酬のバランスが割に合っていないので、プレイスタイルに合わせて、「友軍艦隊」の活用や「乙」での攻略を検討するといいかもしれません。
- A:利根2 筑摩1 熊野1 親潮2 磯波1 睦月1 秋霜1 涼風2 五十鈴1 木曽1 白雪1
ボス戦では一度もS勝利できなかったが、掘り新艦娘の「秋霜」がドロップ(∩´∀`)∩ワーイ
第二ゲージでの「秋霜」掘りが心配だったので、攻略中のポロリは励みになりました。
ということで、次はいよいよ最終海域E6!目玉の新艦娘「アトランタ」が待っているので、友軍艦隊追加の状況も見ながら、ぼちぼち攻略していこうと思います!