鎮守府海域(#1-5)「鎮守府近海」の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。
海域基本情報
難易度 | ★5 |
---|---|
海域方面 | 鎮守府海域 |
海域名 | 鎮守府近海(Extra Operation 1-5) |
作戦名 | 鎮守府近海対潜哨戒 |
作戦内容 | なるべく小編成の対潜哨戒部隊を編成し、鎮守府近海に出没する敵潜水艦を捜索。これを捕捉制圧、近海の安全な航行を実現せよ! |
突破条件 | ボス艦隊旗艦を4回撃沈でゲージ破壊 |
提督経験値 | 道中:80、ボス:1060 |
報酬 | 勲章×1、戦果ボーナス+75 |
備考 | 攻略タイムリミットは月末の23時59分まで。リミット後に再ログインでゲージリセット |
参考 | 鎮守府海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* |
マップ・ルート
主な進行ルートは全4戦[A-D-E-J]or[A-D-F-G-J]の2つ。
ボスマスやお仕置きマスを覗いた戦闘ポイントは全て対潜マスとなるので燃料・弾薬消費の軽い低燃費周回が可能。
ルート分岐条件
ポイント | ルート | 分岐条件(※上優先) |
---|---|---|
C | B | 海防艦のみの編成でJ 空母系を含むとB その他もB? |
J | ||
D | E | 海防艦のみの編成でE 補給艦を含むとE 5隻以上の編成でランダム |
F | ||
E | C | 5隻以上の編成でC 補給艦を含むとC その他4隻以下の編成でJ |
J | ||
F | G | 航戦を除いた戦艦系/正規空母系/潜水艦系/を含むとI 軽巡3以上/軽空2以上を含むとI その他はG |
I | ||
G | H | 5隻以上の編成でH 4隻以下の編成でJ |
J |
レアドロップについて
「明石未所持」&「司令部レベル40以上(?)」の場合、ボスJマスS勝利で工作艦「明石」のドロップチャンスがある模様。
対潜戦マスの資源消費について
艦これ第二期の海域リニューアルによって、いわゆる「潜水艦マス/対潜戦マス」の資源消費がイベント仕様の[燃料8%、弾薬0%]に変更された。
敵艦隊情報
場所 | 強編成 | 陣形 | 制空値 | 経験値 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
A | 潜水カ級elite、潜水カ級*2 | 梯形 | 75 | 対潜戦 | |
C | 軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級flagship*2、駆逐イ級後期型*3 | 単縦 | 180 | ||
D | 潜水ヨ級elite、潜水ヨ級*2 | 梯形 | 100 | 対潜戦 | |
E | 潜水ヨ級elite、潜水カ級elite*2 | 梯形 | 110 | 対潜戦 | |
F | 潜水ヨ級elite、潜水カ級elite*3 | 梯形 | 140 | 対潜戦 | |
H | 軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級flagship*2、駆逐イ級後期型*3 | 単縦 | 180 | ||
I | 空母ヲ級flagship、軽巡ヘ級flagship*2、駆逐イ級後期型*2 | 輪形 | 180 | ||
J | 潜水ソ級flagship、潜水ヨ級elite*2、潜水カ級 | 梯形 | 220 | ボス |
編成・装備例
- [(軽巡級+駆逐艦+海防艦+軽空+航戦)4]
- 軽巡は2隻まで、軽空は1隻まで
軽量編成
対潜先制爆雷攻撃×4隻を組み込んだ水雷編成。装備は基本的に[ソナー+爆雷投射機+爆雷]の対潜3種シナジー構成。
無条件の先制対潜能力を持つ「五十鈴改二、龍田改二、Jervis改、Samuel B.Roberts改、Johnston」なども活躍してくれる。
軽量編成(海防艦のみ)
低燃費で安定周回が可能な海防艦4隻の編成。
航戦入り編成
対潜装備の不足や、先制対潜艦がいない・足りない場合に使える航空戦艦入りの[航戦1+軽巡0~2+駆逐1~3]編成。
砲撃戦を二巡させることができるので、ボス戦での対潜火力も充分に確保できる。
キラ付け編成
ボスマスまで行くことを前提として、キラ付け対象の旗艦がなるべくMVPを取れるように射程と随伴対潜火力を調整した[キラ付け旗艦+α3]の編成。
4隻全艦で先制対潜を行うことで被害を軽減。旗艦の射程を「中」以上に調整して最初に攻撃&随伴艦の対潜火力を落とすことで、旗艦MVPの安定を図る。
素で射程が「中」以上且つ先制対潜が可能な「護衛空母、軽巡、雷巡、練巡、一部駆逐」は調整しやすい。
キラ付け編成(バイト艦)
適当なLv1バイト艦3隻を随伴に付けて旗艦にキラ付けをする[キラ付け旗艦+バイト艦3]の編成。
キラ付け旗艦が先制対潜可能ならばバイト艦を盾にしながら4戦しやすい。3戦撤退でのキラ付けならば弾薬消費なし。
バイト艦は大破・轟沈してもかまわず進撃し、生き残った場合も修復・補給せずに運用。
ボスまで行って4戦しても無補給で3回まで出撃が可能。使用後は解体or近代化改修素材に。
戦闘について
1-5戦闘は、ボスルートだと敵は全て潜水艦。ルートが逸れると水上艦の待つお仕置きマスに送られる。
お仕置きマス
5隻以上や重量級の編成でルートが逸れると水上艦のいるお仕置きマス行きなので注意!
海防艦5~6隻編成ならCマス経由で一応ボスマスに到達は可能だけれど、Cマスで酷い目にあってしまうため、兎にも角にも1-4では「4隻編成」が基本。
対潜戦闘について
道中・ボス戦の敵潜水艦隊は全て4隻以下の編成となっているため、自艦隊の4隻全てに「対潜先制爆雷攻撃」能力を持たせておけば、攻撃をミスしない限り完封も可能。
ボスJマス艦隊は強編成パターンだと旗艦「潜水ソ級flagship」となり開幕雷撃が強力なため、可能な限り対潜先制爆雷攻撃で先手を打って被害を減らしたい。
まとめ
1-5は通常のボスルートならば道中戦は全て対潜マスとなるので、弾薬消費を抑えながら周回できるのが嬉しいです。
先制対潜要員が揃えば、潜水艦狩りの定期任務消化やキラ付け、戦果稼ぎの補助にも一応は使えるので便利な海域になりました。
1-5ゲージの攻略・破壊は、1-6を毎月開放するためのトリガーにもなっているため、任務消化・キラ付け・戦果稼ぎ・レベリングのついでにでも攻略しておくと良さそうです。