![](https://tonahazana.com/wp-content/uploads/2023/11/yahoo-fleama-notification-setting-05-800x450.jpg)
『Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)』アプリの通知設定を、取引に必要な最低限にした際の備忘録記事です。
![](https://tonahazana.com/wp-content/uploads/tonahazana-profile-3.png)
デフォルト設定だとアプリ通知が鬱陶しい!
なんとなく見ただけの商品を履歴から勧めてきたり、サービス側の宣伝や催促、その他諸々どうでもいい無駄情報をバシバシ通知してくるので大部分を無効にしました。
基本情報
大体以下のような前提でサービスを利用する場合の設定です。
- 通知は取引に必要な最低限にしたい
- 買うときに値下げ交渉をしない
- 売るときに値下げ交渉を受け付けない
- 「いいね」「閲覧履歴」関連のリマインド・レコメンド不要
アプリ名 | Yahoo!フリマ |
---|---|
OS | Android |
バージョン | 2.0.0 |
![](https://tonahazana.com/wp-content/uploads/tonahazana-profile-3.png)
iOS版も同様かもしれませんが未確認です。
デフォ設定だとプッシュ通知がエグいほど届くので調整が必要な感じでした。
通知設定画面
通知設定の画面は、アプリ画面下部メニューの「マイページ」→「通知設定」からアクセスできる。
通知設定
通知設定は大別すると4種類「売るとき」「買うとき」「売るとき・買うとき共通」「Yahoo!フリマからのお知らせやおすすめ」。
売るとき
いいね! | オフ 「いいね!」が付いた際の通知 ※オフでも困ることはない |
---|---|
出品した商品のリマインド | オフ 出品後に一定期間が経つと画像追加や値下げを促してくる ※的はずれなことも多い機械的催促なため、販売価格は自分でコントロールしたほうがいい |
公開停止 | オン 出品から365日経って自動で公開停止になった際の通知 ※1年も経ってるとさすがに忘れていそうなのでオンでいい |
違反報告 | オン 商品に対して違反報告された場合に通知 ※一応オンにしている ※イタズラで違反報告されまくって大量に通知というケースもあるのかも? |
買うとき
いいね!した商品の更新 | オン 「いいね!」した商品の値下げ・情報変更時に通知 ※商品の価格や情報が変わる場合に備えてオン |
---|---|
いいね!した商品のリマインド | オフ 「いいね!」した商品が売れた場合&関連商品の宣伝通知 ※売り切れた場合の通知はあったほうがいい場合もあるが、関連商品を勧めてくる宣伝がウザいのでオフ |
いいね!した商品への反応 | オフ 自分が「いいね!」した商品に他人が「いいね!」「値下げ交渉」した場合に通知 ※買い方次第 ※値下げ交渉しないなら不要 |
保存した検索条件の新着 | オフ 保存した検索条件にマッチする商品が出品されている場合に通知 ※検索条件を細かく設定していないと不要な情報が混じりやすい。だが、細かくしすぎると出品側の情報不足で除外してしまいがち |
ほしい物の新着 | オン/オフ ほしい物リストの製品が最も低い価格で出品がされたら通知 ※使い方次第 |
出品者フォローの新着 | オフ フォローしている出品者が新たに出品した場合に通知 ※不要 |
売るとき・買うとき共通
価格の相談 | オフ 価格の相談を受けたり、価格の相談をした商品に対して出品者から反応があった場合に通知 ※価格の相談=値下げ交渉 |
---|---|
商品への質問 | オン 商品についての質問があったり、質問への返答があった場合に通知 ※基本オン。迷惑系に対してはブロック機能で対処 |
価格の提案 | オフ 価格の提案を受けたり、価格を提案した商品に対して出品者から反応があった場合に通知 ※価格を設定せずに出品する「価格おまかせ出品」機能の通知 |
取引関連 | オン 出品者から商品の発送連絡、または購入者から受取評価された場合など取引に関する通知 ※取引の完了を確認するためにオン |
投稿関連 | オフ 自分の投稿に対してコメントがあった、フォローした出品者が投稿したなど投稿に関する通知 ※「投稿」は、メルカリのプロフィール的な自己紹介文や出品情報を書ける記事機能 |
お知らせやおすすめ
Yahoo!フリマからのお知らせ | オフ キャンペーンや機能追加など、サービスからの通知 ※新規ユーザー向けにはスタートダッシュ用の旨味の強いキャンペーンが用意されているのでオンでも(初めての◯◯で◯◯ポイントをプレゼントor還元など) |
---|---|
クーポンのお知らせ | オン クーポンに関する通知 ※2023年11月確認時、毎週カテゴリ限定の割引クーポンが配布されている(期間中1回のみ、1000円以上、200円引き等) ※クーポンの期限が近くなると利用を促す通知が来る。買い物予定がないならオフのほうがいい |
おすすめ商品 | オフ 閲覧商品などの情報に基づくおすすめの商品情報を通知 ※精度が低く迷惑度が高い(何となく閲覧しただけの商品を何度もしつこく勧めてきたり) |
出品についてのおすすめ情報 | オフ 出品している商品などの情報に基づくおすすめの出品情報を通知 ※こちらもひたすらウザいだけなのでオフでいい |
フォローに関連するおすすめ | オフ フォローしているハッシュタグに新たに出品された場合や、関連のおすすめ情報 ※不要 |
グッズ交換 | オフ グッズ交換の依頼や交換成立、取引などグッズ交換に関する情報を通知 ※グッズ交換しないなら不要 |
![](https://tonahazana.com/wp-content/uploads/tonahazana-profile-3.png)
以上です。
本当にシンプルに利用するなら「商品への質問」と「取引関連」のみオン、それ以外はオフでいいと思います。
『メルカリ』と『楽天ラクマ』の通知設定記事も投稿しています。よろしければ合わせてどうぞ😉