艦これ2019秋イベントE4甲戦力第二ゲージ『バタビア沖海戦』の海域情報・艦隊編成・装備構成などをまとめた攻略記事です。
第二ゲージ攻略ではボス「バタビア沖棲姫」の撃破を目指して出撃!前段作戦「南方作戦の」完遂を目指します!
海域情報
難易度 | ★15 |
---|---|
海域名 | バタビア沖 |
作戦名 | バタビア沖海戦 |
作戦内容 | いよいよ決戦!バタビアへの上陸作戦を実施、さらに敵深海合同艦隊残存部隊を撃滅、「南方作戦」を完遂せよ! |
突破条件 | 戦力第二ゲージ:ボス旗艦「バタビア沖棲姫」にダメージを与えてゲージを減らし、最終形態変化後に撃沈で海域クリア。 難易度「甲」だと最短6回の撃沈で突破可能。 |
編成条件 | 連合艦隊/通常艦隊で編成 |
出撃制限 | 艦種制限:正規空母系の出撃不可 札制限:難易度「甲・乙」では他海域のお札が付いた艦娘が出撃不可 |
識別札 | 出撃した艦娘に「馬来部隊」の札が付与 |
基本報酬 | 揚陸艦「神州丸」 |
報酬(甲) | 勲章×1、「8inch三連装砲 Mk.9★+4」×1、「8inch三連装砲 Mk.9 mod.2★+4」×1、改修資材×8 |
報酬(乙) | 勲章×1、「8inch三連装砲 Mk.9★+2」×1、改修資材×6 |
報酬(丙) | 勲章×1、改修資材×4 |
報酬(丁) | なし |
参考 | 進撃!第二次作戦「南方作戦」/E4 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* Fall 2019 Event | KanColle Wiki | Fandom |
作戦概要
輸送作戦の第一ゲージ攻略が完了した後は、戦力第二ゲージの攻略に着手。
まずは、ゲージ削り前哨戦を展開。最終形態に移行した後はボス艦隊旗艦「バタビア沖棲姫」に対するボーナスダメージ効果があるらしいギミック解除を行うこともできる。
- 輸送第二ゲージ攻略
- 戦力第二ゲージ削り
- ギミック解除
- 戦力第二ゲージ最終形態移行後
- 必須なバランスではないがあると楽
- 戦力第二ゲージ破壊でクリア
新艦娘「Houston(ヒューストン)」の掘り周回も考えるとギミックを解除しておいた方が良いかもしれませんな。
マップ・ルート
輸送第一ゲージの破壊でR/S/Qマスが開放される。
第二ゲージ攻略では、Iマス泊地修理ポイントで「緊急泊地修理」を活用することもできる。ただ、修理後の「通常戦×1、空襲戦×1」でダメージを受ける可能性もある点に注意。
第二ゲージ攻略での主な進行ルートは、水上打撃部隊での全5戦「1-F-G-(I-J)-M-N-R-S」。
- 水上打撃/軽量編成
- 1-F-G-J-M-N-R-S
- 戦艦級0、(軽空+揚陸)1以下
- 水上打撃/明石・秋津洲編成
- 1-F-G-I-J-M-N-R-S
- 戦艦級1、(軽空+揚陸)2以下
- (明石改/秋津洲改)1以上
第一ゲージ攻略とルート制御条件はだいたい同じ。「軽量編成」or「明石改/秋津洲改入りの重量編成」となる。
E4の掘り新艦「Houston(ヒューストン)」は、第二ゲージボスSマスでドロップチャンス有り。甲だと「S:6%、A:3%」くらいの模様。
その他、ボスSマスでは「旗風、あきつ丸」などがドロップ。
敵艦について
道中戦の敵は第一ゲージの時と大きな変化ないようだが、最終形態に移行すると道中の敵駆逐が一部「elite化」するぽい。
また、ボス前のRマス空襲戦には赤オーラたこ焼きを積んだ「軽母ヌ級改flagship」が出てくるので、制空・対空・防空もある程度必要な感じ。
ボス艦隊は旗艦「バタビア沖棲姫」率いる単縦陣の連合艦隊。前哨戦では航空戦力なし、最終形態になると「軽母ヌ級改flagship(赤)」が追加される。
第一艦隊の2番艦にいる「重巡ネ級改」が、ボス「バタビア沖棲姫」を守る壁役となっていて厄介!
- ステータス:耐久790、火力254、雷装165、対空106、装甲266
- 艦種/特性:合同艦隊沈没巡洋艦
- ステータス:耐久790、火力294、雷装205、対空136、装甲333
- 艦種/特性:合同艦隊沈没巡洋艦
ボス旗艦「バタビア沖棲姫」は、最終形態になると「装甲333」に大幅強化。史実艦による特効ダメージやギミックボーナスがないと運ゲー要素がかなり強くなってしまう。
さすが大規模イベント前段作戦の大ボス!硬い!
史実艦・特効艦について
バタビア沖海戦が作戦モチーフということで、特効ダメージを持つ可能性のありそうな史実艦は以下の艦たちと思われる。
- 第三護衛隊
- 軽巡級:名取
- 駆逐艦:朝風、春風、旗風、初雪、白雪、吹雪、叢雲、白雲、皐月、文月
- 揚陸艦:あきつ丸、神州丸
- 夜戦不参加:由良、暁、響、水無月、長月
- 西方支援隊
- 重巡洋艦:最上、三隈
- 駆逐艦:敷波
- 戦艦級:金剛、榛名
- 重巡級:高雄、愛宕、摩耶
- 駆逐艦:暁、響、朝潮、大潮、満潮、荒潮、嵐、野分、舞風、萩風
特効倍率については以下のような情報が上がっている模様。
- マップ全体
- 1.1倍(?):名取、由良、暁、ヴェールヌイ、白雪、初雪、叢雲、皐月、文月、水無月、朝風、あきつ丸
- 1.2倍(?):最上、三隈、吹雪、敷波
- 第二ボスSマス限定
- 1.25倍(?):金剛、榛名、龍驤、愛宕、高雄
- 1.2倍(?):「マップ全体」に含まれる軽巡以外の特効艦
- 1.1倍(?):名取、由良
- ギミックボーナス
- 第二ボス「バタビア棲姫」に対してのみ適用?
- 1.1~1.2倍(?):全ての艦
- 参考
特効史実艦たちが活躍してくれそうです!
友軍艦隊について
12月18日夕方のメンテ完了後からE4第二ゲージボスに友軍艦隊が来援。
- 榛名艦隊
- 通常:榛名改二、名取改、白雪、初雪改
- ヒューストン艦隊
- 強力:ヒューストン改、パース改、吹雪改二、白雪改、初雪改
- 強力(?):ヒューストン改、パース改
- 通常(?):ヒューストン改、パース改、敷波改
- 金剛艦隊
- 強力:金剛改二丙、名取改、吹雪改二、白雪改、初雪改
- 強力:金剛改二丙、榛名改二、浦風丁改、谷風丁改
- パース艦隊
- 強力:パース改、ヒューストン改、最上改、三隈改、敷波改
- 強力:パース改、ヒューストン改
- 敷波艦隊
- 通常:敷波改、綾波改二、浦波改、磯波改
- 由良艦隊
- 強力:由良改二、水無月改、長月改、暁改二、響改
パース艦隊の「最上&三隈」入り編成がかなり強力。もがみんとくまりんこが不足している提督さんには大きな助けになりそう。
本隊火力も考慮しつつ強力な友軍を呼ぶなら、「金剛、吹雪、白雪、初雪、敷波、磯波」あたりの特効艦を抜くと良いかもしれない。
由良は本隊戦力的に必要性が高いケースもあると思うので微妙なところかな?
艦隊編成・装備例
- 水上打撃/軽量編成
- 戦艦級0、(軽空+揚陸)1以下
- 編成型
- 第一:軽空1+巡洋艦5
- 第二:軽巡1+駆逐2+重巡級2+雷巡1
- 水上打撃/明石・秋津洲編成
- 戦艦級1以下、(軽空+揚陸)2以下
- (明石改/秋津洲改)1以上
- 編成型
- 第一:戦艦1+軽空2+巡洋艦2+明石/秋津洲1
- 第二:軽巡1+駆逐2+重巡級2+雷巡1
- 前哨:「130+」でRマス均衡以上、ボス確保
- 最終:「160+」でRマス均衡以上、基地劣勢×4以上でボス優勢
- 制空値ボーダー
- ボスSマス(最終):確保321、優勢161、均衡72、劣勢36
- R空襲戦マス(最終):確保642、優勢321、均衡143、劣勢72
- R空襲戦マス(前哨強):確保528、優勢264、均衡118、劣勢59
ゲージ破壊後のヒューストン掘り記事も一部使える情報があるかもしれません。↓からどうぞ。
明石改入り編成
ルート制御要員として明石改(秋津洲改も可)を組み込んだ水上打撃部隊[戦艦1+軽空2+重巡2+明石1]+[軽巡1+駆逐2+航巡2+雷巡1]。
下記画像は対ボス前哨戦用。制空値は「183+」にしてボス前空襲戦マスにて1/2で優勢/均衡を狙った。
第一艦隊
戦艦枠は迷ったのでサブのリシュリューを投入。[主砲2+水偵+徹甲弾]の定番弾着構成。
軽空枠には龍驤と隼鷹を採用して「艦戦+艦爆+艦攻」のFBA戦爆連合CI。特に「龍驤」は熟練クリティカルが発動してくれると大ダメージを出せるため強かった。
ルート制御要員の明石はゲージ削り中はキラキラ維持のために旗艦を中心に配置。適当に「特殊高角砲+対空電探+缶」などで生存重視&対空カットイン艦とした。
空いた枠に組み込む打撃要員の巡洋艦には古鷹と加古を投入したが、E6がソロモンらしいのでやっちまったかもしれない。制空も可能なザラ/ポーラなども良いかもしれない。
戦爆連合CI&熟練CLで大ダメージを狙える軽空母を6番艦に据えて、「重巡ネ級改」の昼撃破も狙ったりしてみた。5番艦までの砲撃で敵随伴艦が「ネ級改」だけになっていることも多く、耐久値がそれなりに削れていたりもするため。
第二艦隊
第二艦隊には「先制対潜×2、開幕雷撃×2、夜戦アタッカー×4」を組み込んだ。前哨戦ではボス到達優先!
特効ダメージが強力な最上・三隈には「主砲・副砲・艦載機熟練整備員」などを組み合わせた夜戦火力重視の連撃装備でフィニッシュ役担当。
ゲージ削り中に試していた敷波には「主砲2+電探」「主魚電(D型2種CI)」「魚雷2~3」などで「ネ級改」を主に担当。
対最終形態用の編成・装備
対ボス最終形態では微妙に夜戦要員を増員。「敷波改→吹雪改二」で戦力増強も行った。
ボス戦での決定力を優先して先制対潜を1隻に減らしたため、初戦の対潜マスは事故率が高まったと思われる。
この弱点を埋めるために明石や秋津洲で緊急泊地修理を使うのも面白かったかもしれないが、結局使わなかった。
泊地修理後に中破/大破を食らうと切なそうで!護衛退避も一応使えそうですね。
軽量編成
対最終形態を想定した軽量編成での仮組み[軽空1+重巡3+航巡1+軽巡1]+[軽巡1+駆逐2+航巡2+雷巡1]。
第一艦隊の砲撃火力を補うために重巡級をたっぷり突っ込んだが、制空は水母や水戦を積める軽巡などで補うのも良さそう。
優秀なボス夜戦アタッカーになってくれる最上・三隈は、色々な装備構成を使えそうだった。
- 夜戦連撃特化
- 3号砲1+OTO3
- 夜戦火力重視(魚雷CI)
- 3号砲1+魚雷2~3+見張員0~1
- 夜間触接有りで夜戦火力290くらいに届く
- 弾着/微対潜/ボス航空戦&制空
- 主砲2+艦載機熟練整備員+Laté 298B
「Laté 298B」は「火力+2、雷装+4」が付いてるので夜戦火力の補強にも使えて便利です。航巡は装備できるアイテムの種類が多くて面白いので好き!
支援艦隊について
道中・ボス共に「戦艦3+空母1+駆逐2」の支援射撃艦隊を投入。
ラスダンでは気合いを入れて決戦支援の面子を重量級を中心に組んでみたりもした。
この編成だと補給1回で「燃料354、弾薬702」が飛んでいきました(ノ∀`)アチャー
基地航空隊の運用
第二ゲージ攻略で「基地航空隊」関連に変化はなし。2部隊を出撃可能で、空襲も1回発生する。
前哨戦でのボス艦隊の基地航空隊における航空戦力は水偵のみなので、「陸攻4」×2部隊を集中出撃させて全力火力支援。
最終形態に入るとボス制空値ボーダーは「確保348、優勢174、均衡78、劣勢39」。
- 手数重視
- 第一:「(対空3)陸攻4」 劣勢×2
- 第二:「三四型3+(対空3)陸攻1」 均衡×2
- 制空・火力重視
- 第一:「陸戦1+陸攻3」 均衡×1、均衡~優勢×1
- 第二:「陸戦1+陸攻3」 均衡~優勢×2
一発あたりの威力と制空を取って「陸戦1+陸攻3」で運用した。第一に54戦隊、第二に64戦隊と三四型を組み込んで「均衡×2、優勢×2」とした。
手数も重要なので陸攻4で突っ込むの強そうです。
戦闘について
道中の通常戦マスは最終形態になると微妙に強化されるけど、大体同じなので省略。とにかく支援艦隊をガンガン送ることですな。
怖いのはやはり初戦の「フラソ」と、ボス前の空襲戦のたこ焼き。ボス戦で必要な火力を編成に組み込むと、どうしても”穴”が出来てしまうのでキラ付けとお祈りで対応。緊急泊地修理も有りかな。
前哨戦のボス戦は、基地航空隊の陸攻部隊が制空権確保状態で突入するため、敵随伴艦をモリモリ撃沈していってくれる。
支援艦隊・開幕雷撃も絡めると開幕攻撃だけで「ネ級改」以外の随伴艦が全滅していることもあった。
特効艦の龍驤は、戦爆連合カットインなどでクリティカルを引けば、昼戦でもバタビア/ネ級改に200+くらいの有効打で大ダメージを狙えるぽい。
- 龍驤改二での対「バタビア沖棲姫」
- FBAでの昼戦CLダメージ/第四陣形
- ボスマス特効1.2倍/ギミック特効1.1倍を想定
- 同航戦 / 反航戦
- 前哨(装甲266):172~331 / 96~255
- 最終(装甲333):136~335 / 53~252
しっかり熟練度の付いた艦攻・艦爆でクリティカルを引ければかなりダメージが伸びるようです。しかし、やはり同航戦以上を引かないといけないのは運ですなあ。
前哨戦の「バタビア沖棲姫」は「装甲266」でネ級改と大して変わらないため、わりと撃破しやすい。
最終形態になるとボス「バタビア沖棲姫」が「壊」になり、随伴艦も全体的に強化。第一の「フラヌ改」と、第二の「ヘ改(強)」も地味に厄介。
勝ち筋は、最終形態の昼戦で「重巡ネ級改」も含めて敵随伴艦を雷撃戦前に全滅させ、味方第二艦隊の雷撃による割合ダメージで「バタビア沖棲姫」の耐久値を削れれば太くなる。
ただ、ネ改の昼撃破に失敗していても、夜戦アタッカーが充分に生存していれば、ゲージ破壊の目は十分ありそうだった。
夜戦、小破以下、弾薬ペナ無し、ギミック有、一発あたりの与ダメ
- 最上/三隈:連撃特化
- 通常:割合28%~144、CL:133~332
- 最上/三隈:弾着連撃(Late+レンチ)
- 通常:割合35%~129、CL:110~309
- 吹雪:連撃
- 通常:割合48%~103、CL:71~270
- 北上/大井:連撃
- 通常:割合53%~94、CL:58~257
- 最上/三隈/吹雪:魚雷カットイン
- 通常:36~235、CL:269~468
- 吹雪:主魚電(D型の単発1.625倍)
- 通常:29~228、CL:260~459
- 吹雪:主魚CI(↑の後に発動判定有り)
- 通常:割合32%~136、CL:120~319
魚雷カットインは奥の手として使えそうだけど、運改修してない場合は「探照灯+照明弾+旗艦配置」でも発動率はせいぜい50%くらいだから博打要素が強い。
手堅く攻めるなら「最上&三隈」を夜戦連撃で火力を出しやすい装備にする感じ!
変わり種として、龍驤での夜襲カットイン、特効駆逐艦に「D型+魚雷+水上電探」で発動判定が2回あるカットイン構成も面白いかも。
何にしても乱数運ゲーですな!高めの数値を引くのを祈るしかないです!
ギミック解除
ギミックの解除は第二戦力ゲージが最終形態に移行してから遂行可能となる模様。
- ギミック解除条件(甲)
- 輸送ボスPマスでA勝利以上×2回
- EマスでS勝利×1回
- 基地防空で航空優勢以上×1回
ざっくり以下のように進行した。
- 最終形態移行
- 輸送ボスPマスでA勝利以上×2回
- 輸送護衛部隊編成でPマスに突撃
- 第二ゲージ前哨戦用の陸攻4を道中/Pマスに投入
- EマスでS勝利×1回 / 基地防空で優勢以上×1回
- 空母機動部隊を編成
- Eマスに進撃、ついでに基地防空
まずは適当な輸送護衛部隊を編成して輸送第一ボスPマスでのA勝利以上×2回を取りに行った。
編成は[航巡2+駆逐4]+[軽巡1+駆逐3+重巡2]で適当に組んだ。航戦入りだと逸れる(?)ぽいので注意かも。
戦闘などについては第一ゲージ攻略と同じなので省略。
次に、EマスでのS勝利×1回と、基地防空での航空優勢以上×1回を取りに行った。
「(戦艦級+軽空+揚陸)3以下」の空母機動部隊を編成。制空値は、Eマスで航空優勢以上を取れるように「250+」に調整した。
大部分の面子は他の編成から流用。Eマスは「軽母ヌ級改flagship」がいるだけの通常艦隊なのでS勝利は楽勝!
明石改/秋津洲改を入れなければ「E→H」の逸れ終点マスに着くので、空襲も発生する。
空襲編成は3パターンある模様。弱編成を引けばロケット局戦1スロでも優勢以上を取れる。
- 弱:確保1023、優勢512、均衡228、劣勢114
- 中:確保1491、優勢746、均衡332、劣勢166
- 強:確保1842、優勢921、均衡410、劣勢205
資材(資源)消費
「燃料18000、弾薬17000、鋼材3000、ボーキ8000、バケツ50」くらいを消費。
空襲ノーガード戦法で戦ったので燃料消費が大きくなった。
プレイ動画
まとめ
- 前哨:出撃7、S3、A3、撤退1
- 最終:出撃2、S1、A1
- ギミック:出撃3回で完了
- 消費:伊良湖1
計12回の出撃でゲージ破壊に成功!前哨戦では、道中突破に寄せたのと戦力を出し渋ったのが合わさってか、S勝利が安定せず地味に苦戦しました。
「重巡ネ級改」はいつもの「戦艦棲姫」のポジションな感じで、いい具合に攻撃を吸引されてしまいました。ニューダイソン!
ラスダンは「バタビア沖棲姫」の装甲333を如何に貫くかが難しかったです。カットイン運用は運未改修だと厳し目なので、連撃用のOTOをもっと鍛えておけば、とも思ったり。
- S:三隈1 妙高1 親潮1 最上1
- A:最上1 那智1 山城1 由良1
攻略中の「ヒューストン」ポロリはなし。しかし、無事に海域報酬艦の揚陸艦「神州丸」をゲット(∩´∀`)∩ワーイ
神州丸は、あきつ丸のように艦戦は積めないようですが、改で4スロになり、素の対潜値も持っているぽいので運用が楽しみです!
新艦の「ヒューストン」掘りに関しては、通常艦隊でも周回できるぽいので、友軍艦隊実装などの状況を見ながら、掘りに着手したいと思います。
ということで、前段作戦お疲れ様でした!最終海域E6がソロモンらしいので、古鷹と加古を切ってしまったのが気になっていますが、まあ何とかなってくれるでしょう(゚A゚;)ゴクリ
E6が「第三次ソロモン」なのでセーフだったみたいですε-(´∀`*)ホッ