当サイトには広告が含まれます
スポンサーリンク
お知らせ

【2020年7月】新着・更新記事のご案内&管理人雑感

2020年7月に投稿/更新した記事のピックアップ&管理人の雑感を加えた月刊記事です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新着/更新記事

7月の新着記事は10本、更新記事は4本でした。

2020年7月 | となはざな
Windowsソフト、Androidアプリ、購入品レビュー、読書感想など、暮らし...

ロジクール関連

【ロジクール】ワイヤレスレシーバーのファームウェアを更新する方法
ロジクール(Logicool)のワイヤレスレシーバーや一部キーボードのファームウェアを更新する方法をまとめた紹介&備忘録記事です。 デバイスのバグ修正や機能更新と同時に、無線マウスが乗っ取られる脆弱性「MouseJack」対策などのセキュリティ強化にもなります。
Logicoolのペアリング設定ソフト「Unifying Software」の使い方
Logicool(ロジクール)「Unifying機能」に対応したマウスやキーボードなどのペアリング設定を行える「Unifying Software」の使用方法などをまとめた備忘録的な記事です。

ロジクール関連の設定記事2本。

「Firemware Update Tool」を使ってワイヤレスレシーバーのファームウェアを更新する設定と、「Unifying Software」を用いたペアリング設定の記事を更新しました。

アップデートされたファームウェアには、バグ修正/機能更新/脆弱性対策などが含まれているので、ロジクールユーザーさんはチェックしておくといいかも!

Rakuten Mini関連

楽天モバイル「Rakuten Mini」で緊急速報メール(警報音)を設定する方法
楽天モバイルのAndroidスマホ「Rakuten Mini」で緊急速報メールを設定/解除する方法をまとめた記事です。 最小音量にしていてもやたらと音が大きなRakute Mini。初期設定の緊急速報メール受信時の警報音が凄まじい大音量でうるさいため、警報音をオフ(解除/無効)にしました。
【Android】着信音/通知音を音量調整して「Rakuten Mini」に追加設定する
楽天モバイルのAndroidスマートフォン「Rakuten Mini」に着信音/通知音/アラーム音を追加設定する方法をまとめた備忘録記事です。 Rakuten Miniは、スピーカーの音を最小音量に設定しても、着信音や通知音がやたらとうるさくて困っていました。 音量調整系アプリも試してみましたが、アプリが”落ちる”などして急に大音量で音が鳴ることもあったため、MP3ファイル自体の音を絞って各種の通知音に設定する力技で対処しました。

「Rakuten Mini」の音量に関する設定記事です。

Rakuten Miniは、スピーカーの音が最小設定にしてもやたらと大きいので手を打ちました。

出先で緊急速報メールがすごい大音量で鳴ってしまい、自分も周囲もビックリさせてしまい参りました 😐 
代わりになるアプリを使うのも有効でしょうね。

読書感想・紹介

【読書感想/紹介】絆に縛られた人へ『孤独の価値』著:森博嗣
小説家「森博嗣」のエッセイ『孤独の価値』のレビュー・感想・紹介記事です 他者との過剰なつながりで”絆の肥満状態”に陥った現代人におくる森先生の画期的な人生論! 「絆」や「つながり」の過剰摂取で心と体が重くなっている人には良いダイエットになるかもしれません。
【読書感想/紹介】程良く拘りたい『なにものにもこだわらない』 著:森博嗣
小説家「森博嗣」のエッセイ本『なにものにもこだわらない』の読書感想・紹介記事です。 時として思考や選択の視野を狭くする「固執」にもなってしまう「拘り」。バランスの良い「ほどほどなこだわり」について考えることで、自由な楽しさを見つけるヒントになりそうな面白い本でした。

森博嗣のエッセイ本『孤独の価値』と『なにものにもこだわらない』。

私は、森先生の『すべてがFになる』『黒猫の三角』など推理小説シリーズが好きなんですが、エッセイ本の”森ワールド”的な世界観も興味深くて面白いです!


【読書感想/紹介】名作SF小説『夏への扉』 著:ロバート・A・ハインライン
アメリカの作家「ロバート・A・ハインライン」の名作SF小説『夏への扉』のレビュー・感想・紹介記事です。 タイムトラベルSFの古典的作品で、「ドラマあり、冒険あり、ミステリーあり」と楽しく爽やかな内容になっています。

ハインラインのSF小説『夏への扉』を新訳版で再読しました。

テレビ放送とかでも話題になった「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の影響で思い出して、また読んでみました。

タイムトラベルものの爽やかなSF作品を読んでみたい人にはおすすめ!

2021年に日本で実写映画も公開されるらしいですね。

映画『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』オフィシャルサイト
主演:山﨑賢人 共演:清原果耶、藤木直人 主題歌:LiSA 監督:三木孝浩 ロバ...

レビュー関連

【レビュー】食物繊維たっぷりの麦ご飯『岡山県産 押麦』
ネット通販で定期的に購入している『岡山県産 押麦』のレビュー・感想・紹介記事です。 ぷちぷちした食感や独特な味と香りでおいしく、豊富な食物繊維と手頃な価格も魅力的な大麦です。

1日1回は食べるようになった「押麦」。ネット通販で定期的に購入しているおすすめ品を紹介しています。

健康診断で気になる数値が出てから、血糖値・糖質・食物繊維などが気になり、健康を意識した食事を心がけるようになってきました。


【レビュー】コスパ抜群な電動バリカン『フィリップス HC3400/15』
フィリップスのコード式電動バリカン「HC3400/15」のレビュー・使用感想・紹介記事です。 自宅でのセルフカットで、丸刈り坊主頭やスポーツ刈りなどの散髪ができる、高コスパ&低価格のシンプルなバリカンでした!

フィリップスのバリカン『HC3400/15(現:HC3508/15)』のレビュー記事を更新。

2015年の12月に買って、月に1回以上の頻度で使っているのですが、2020年7月時点でも故障なしで現役という、コスパ最強のアイテムです!

散髪代がめっちゃ浮きました 😀


滑りの悪いマウスが復活!おすすめ張り替えソール『パワーサポート エアーパッドソール』
マウス底面の交換用ソール『パワーサポート エアーパッドソール AS-44』を使ってみてのレビュー・感想・紹介記事です。 1年半以上使っているロジクールのマウス「M590」の底面ソールが経年劣化で損耗。滑りが悪くなってしまったので、汎用ソールの張り替えに挑戦してみました。

2020年6月に投稿したマウスソール『パワーサポート エアーパッドソール』のレビュー記事に、代用品になるらしい『トスベール』の情報などを追記・更新しました。

ソフト・アプリ関連

アプリ・フォルダ・設定を素早く起動できるWindows用のランチャーソフト「CLaunch」
Windowsで使えるフリーのランチャーソフト『CLaunch(クランチ)』の紹介・設定記事です。 各種ショートカットをまとめたランチャーウィンドウをオーバーレイ表示することで、アプリ・フォルダ・設定などを素早く起動することができるようになります。 5年くらい前から使い始めて、ずっとお世話になっているお気に入りのおすすめフリーソフトです!

重宝しているWindows用のランチャーソフト『CLaunch』の設定・紹介記事を更新。

Windowsのスタートメニューやタスクバーよりも、CLaunchのショートカットを多用しています。便利なので一度お試しあれ。


音声ファイルの変換/抽出/音量調整ができるWindowsフリーソフト『えこでこツール』
音声ファイルの変換/抽出/音量調整ができるWindows用のフリーソフト『えこでこツール』の紹介記事です。 目的のファイルを『えこでこツール』のウィンドウにドラッグ&ドロップする簡単操作で、音声ファイルを「wav/mp3/ogg」に変換したり音量調節できる便利なソフトです。

音声ファイルの変換/抽出/音量調整ができるWindows用のソフト『えこでこツール』の記事を更新。

直感的な操作でサクッと軽く使えるので良いですぞ。

WordPress関連

【WordPress】コメント機能強化プラグイン「comments - wpDiscuz」の設定備忘録
WordPressのコメント機能強化プラグイン「comments - wpDiscuz」の紹介&各種設定の備忘録記事です。 デフォルトのコメントを拡張/強化することでブログ上でのコミュニケーションが楽しくなりそうなプラグインです!

WordPressのコメント機能を強化できるプラグイン『wpDiscuz』の設定記事。

機能盛り沢山で面白いんですけど、使いこなすのは難しいです。継続使用するか考え中。

コメントにファイルを添付してアップロードできる機能に脆弱性が見つかったので、修正が含まれる最新版への更新も忘れずに!

備忘録

シルバー人材センターに植木の剪定を依頼した際の備忘録「依頼→見積もり→作業→料金支払い」まで
シルバー人材センターの剪定を利用してみての体験談・備忘録です。 プロの業者に依頼すると高額になりやすいため、料金が安いシルバー人材センターでの剪定を利用しています。自宅の植木の剪定依頼をしてみての[依頼-見積り-作業-支払い]の流れをまとめました!

シルバー人材センターの剪定を利用してみての体験談・備忘録記事を投稿しました。

作業内容に一部制限はあるみたいですけど、一般の業者に頼むよりかは安い料金で剪定してもらえるので重宝しています。

現役のプロに比べると”当たり外れ”の確率は大きいのかもしれませんが、うちの地域の剪定チームはしっかり仕事をしてくれる方たちでした。

管理人雑感

今月の雑感です。面白かったこと気になったこと等を自由に書いています。

確認が困難な不具合商品のサポート

「故障品の破壊動画を送って新品交換」 過激なメーカーサポートが生まれて消えるまで
初期不良もしくは保証期間内に故障したハードウェアを、メーカー宛に着払いで送っても...

ロジクールの製品保証で「交換や修理を申請する際に、故障品を破壊する動画が求められることがある」というサポート体制が、以前少し話題になっていました(※「必須ではない」+「2020年8月時点だと日本では中止されているようです」)。

これは、「保証の悪用防止(故障の偽装)」&「故障品確認のための返品諸々のコストカット」を兼ねた合理的手法かもしれないけど、何か抜け落ちている部分もあったようで、少なくとも日本では上手く行かなかった模様。

手に馴染んだアイテムを「保証を受けるために完全に破壊する」っていうのは、「破壊の手間/撮影の都合/環境問題」とかも関連するでしょうが、それ以上に”気分”が悪くなりそうです。


話の軸が若干ズレるんですけど、上述の話題が気になったのは、ネット通販で購入している食品の梱包ミスで、注文した商品の数量が不足していた事があったからでした。

例えば、10個注文したのに9個しか梱包されていなかった場合、当然ショップに問い合わせるわけです。しかし、「不足していることを証明する手段」がないんですよね。それこそ、「商品の到着・開封・数の確認まで」一部始終を動画撮影でもしておかないと。

ショップ側で在庫チェックとか梱包時の記録を照合することもできるかもしれませんが、消費者側でも上手いこと真正を担保できる手段があればいいなあ、なんて思いました。

まともなメーカーやショップの場合は、評判への影響を考慮してか、問い合わせれば大抵は対応してくれるようですけどね(´ε`;)ウーン…

死ぬ権利

ALS患者の嘱託殺人事件に関連して考えたこと。

今回の事件は、法に基づいていないのはもちろん、臨床の立場にすらなかった医師による行為らしいので、そうだとするなら、意図はどうあってもダメだよなと。

ただ、重い病気や怪我・障害に伴う身体的/精神的苦痛を長引かせないために、死を望む本人が、社会や周囲の圧力を極力受けずに選択した「制度化」「医療化」した安楽死・尊厳死には賛成。

でも、社会全体での価値観の共有や法整備には、ものすごく時間がかかりそう。日本の場合は、10年20年では成立しないように思える。

それらを除いた「自死」の賛否については、「(あれこれ条件付きで自由に楽に)死にたい者」vs「(生きるため/社会を維持するために他人を)使役したい者」で利害が真っ向から衝突する。

妥協案はあるのだろうけど、グロテスクな想像ばかりしてしまう(一定期間の労働/軍役/資産没収/臓器提供/人体実験など)。ディストピアな近未来SFにありそうなサイコパス的思考!

不運も落伍も明日は我が身。そうなると生き地獄なのだから、「きれいに」とか「楽に」なんて高望みせず、ある程度の苦痛や恐怖を覚悟して逝く方法について考えておくのも、生きる上での心構えかもしれない。

こういうしんどい事を考えるのは、1日30分くらいで充分!
でも、全く考えなくなってしまうと生きる屍になってしまう気もするので難しいなあ。

あとがき

今年の夏は猛暑が予報されているので、8月9月は暑さにやられて夏バテしないように体調管理に気を付けたいところです。

2020年 真夏は猛暑に 9月は厳しい残暑 3か月予報(気象予報士 中川 裕美子)
今年の盛夏は東・西日本を中心に猛暑となるでしょう。9月は全国的に厳しい残暑が続き...

コロナも第二波が到来している雰囲気なので心配ですなあ。

ブログの運営に関しては、まだ手探りしている感じで方向性が定まっていませんが、定まっていないのも方向性の一つと言えなくてもない、なんて屁理屈でごまかしつつボチボチやっていこうと思います。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest
0 Comments
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました